邦画ブラボー

おすすめ邦画(日本映画)のブログ。アイウエオ順(●印)とジャンル分け(★印)の両方で記事検索可能!歌舞伎、ドラマ感想も。

「爆笑水戸黄門漫遊記」

2009年02月02日 | ★痛快!な映画
時代劇の
群像劇的ロードムービー&
ミュージカル・コメディの決定版。

ひょんなことからお上に追われるハメになり
偽の水戸黄門トリオとして旅に出た金兵衛(柳屋金語楼
助松(柳沢真一)、角造(南道郎
VS 由利徹、八波むと志、南利明のもうひとつの偽黄門一味
のドタバタ珍道中。

次から次へとお笑いの爆弾が炸裂!
絶妙な「間」でやり取りされる台詞が実に気持ちイイ。
いずれ劣らぬ芸達者だからあたり前か。

堺俊二が浪曲を歌うシーンがあり、
素晴らしくハリのある声で、
やっぱり堺正章って、
お父さんの血を受け継いだんだわねえ~~とナットク。

あごにホクロがある南道郎は、
悪役が多いと思っていたけど,コメディも実に上手い。
(と思ったら、実は俳優になる前は漫才師だったらしい!)
柳沢真一と抜群なコンビ芸を見せてくれる。

花菱アチャコの関西弁の妙、爆笑宴会芸、
上田吉二郎の大親分ぶりも傑作だが
一番すごい!と思ったのは
森川信の小物親分(笑)だ。
メリハリの利いた江戸っ子弁ギャグに思わず噴いてしまう。

ひとりひとりの見せ場の配分がちょうどいいバランス。
真面目な顔をしている暇が無い、ゴキゲン映画。
ウツな気分の時に見たらたちまち気分が晴れるでしょう。
この時期、斉藤寅次郎は絶好調で
大笑い江戸っ子祭(1959) 勢揃い江戸っ子長屋(1958) 「底抜け忍術合戦」なと
たてつづけにコメディ映画を撮っている。いつかまとめて観たいものだ。

他に益田キートン、トニー谷、清川虹子 
徳川夢声 佐藤允 夏木陽介、有島一郎など

1959年
監督 斉藤寅次郎
脚本 中田竜雄 淀橋太郎 蓮池義雄
撮影 岡崎宏三
音楽 中元清純
美術 内田昭一

★追記:由利徹は持ち芸の「東北弁」で通しているが
名古屋弁でブレイクした南利明はこの当時はまだ使ってなく、
標準語で喋っているので目立たないこと甚だしい。
名古屋弁デビューはいつだったのだろうか??

ブログランキングへ応援オネガイシマス

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国友昭二とやっていました (さすらい日乗)
2009-02-06 08:30:38
南道郎は、国友昭二という人と漫才をやっていました。
以前、阿佐ヶ谷のラピュタで江利チエミのジャズ映画を見たときに、二人が司会で出ていました。
南は、映画『人間の条件』で、主人公仲代達矢をいじめる悪上等兵で有名になり、確かテレビでも、内務班で二等兵をいじめるコントなどもよくやっていました。
なかなか上手い芸人だっただと思います。
返信する
さすらい日乗さんへ (ブラボー)
2009-02-06 09:45:37
そうでしたか!

しかも生でご覧になったのですね。

悪役のイメージしか持っていなかったので
喜劇が上手いのに感心していたら
プロの漫才師出身だったとは!!!

ハスキーな声が特徴的で
印象的な役者さんでしたね。

柳沢真一もいい声だし、そこに金語楼が
絡むとまるでテンポのいい「トリオ落語」を聴いているみたいでした。

返信する

コメントを投稿