goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

明けまして、おめでとうございます

2014年01月01日 07時05分33秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。


今日から2014年度が始まり、「明けまして、おめでとうございます」の言葉からスタートです。
 見た目では、家庭や会社、商業施設などに「門松」が飾られて、新年を祝っている事が分かります。
  今日は、愛知県豊田市小渡町に飾られていた門松をご紹介して、新年の挨拶に代えさせていただきます。


        
        「高さ2mを超えると思われますが、あちらこちらで見ることが出来ます」


        
        「売り上げが伸び、餅の花飾りのように繁栄を願っているのでしょうか」



「見てビックリ、これでは『おれおれ詐欺』の犯人は入れません。しかし、家人は何処から・・・」



「3枚目の写真の玄関で、木戸を開けて入ります。あまり見ませんが、地域の名家でしょうか」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの年の12月31日は | トップ | チョッと温泉旅行 1 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2014-01-01 08:46:15
明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のお世話になり、本当にありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。

なにしろ、共通お趣味は楽しいもんですね。
富士山の作品の公開を楽しみにお待ちします。

今朝のカット・いろんな門松があるもんですねーーー。
通行止めのような門松もあってりして。

今朝もちょっと朝寝坊でした。いまから家のことをやって、山口八幡社に初詣でに行って「交通安全」のお守りを受けて来ようと思っています。


生憎くあまりよいお天気ではなそうですね。
返信する
ユニークな門松 (ガッキー)
2014-01-01 09:29:51
創作的な門松がいろいろとあるものですね。
見ているだけでお正月を楽しませていただきました。

正月早々雨が降っていたのですが、日が差してきました。ぼちぼちと地元の神社へ初詣に出かけようかな…。

今年も宜しくお願いします。
返信する
今年も、もよろしくお願いいたします (いつも写真少年)
2014-01-01 11:40:26
トッサーさん、明けまして、おめでとうございます。

昨年同様に、今年もブログへの訪問、楽しいコメントをお願いします。

いつも写真少年の恒例は、一年のお礼として年末に「伊勢神宮」、初詣は二日か、三日に「山口八幡社」へ行くようにしていましたが、昨年の暮れに「お千代稲荷」と「富士山の撮影」に変更いたしました。

今年も、いろいろとお世話になりますので、もよろしくお願いいたします
返信する
ブログで紹介されるのを楽しみにしています (いつも写真少年)
2014-01-01 11:56:46
ガッキーさん、明けまして、おめでとうございます。

昨年同様に、今年もブログへの訪問、楽しいコメントをお願いします。

新年は実家で過ごされ、地元の神社へ初詣とか。ここ数日、寒波が来ていますので、気を付けて新潟へお帰り下さい。

愛知県では見ることのない大雪は困られていると思いますが、反面ブログで紹介されるのを楽しみにしています
返信する
Unknown (田中)
2014-01-01 21:13:34
個人のお宅でもまだまだ、門松飾る家もあるんですね。
いろいろあって楽しめますね。
今年も地理マニアのボクが写真少年さんの各地の風景楽しみにしていますよ!
あけましておめでとうございます。
返信する
ご紹介出来るように頑張ります (いつも写真少年)
2014-01-01 22:02:57
田中さん、明けまして、おめでとうございます。

昨年同様に、今年もブログへの訪問、楽しいコメントをお願いします。

あちらへ出向いてフムフム、こちらへ帰ってフムフム。と各地の風景を楽しんでみえる田中さんに向けて、少しでも珍しいアングルを散策して探し、ご紹介出来るように頑張ります
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事