いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

山口警固祭保存会の忘年会

2017年11月29日 00時12分12秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


11月26日、愛知県瀬戸市の指定無形民俗文化財「山口警固祭り」の打ち上げとして日帰り温泉・忘年会が行われました。
 会場は恒例の愛知県豊田市の猿投温泉で、山口警固祭保存会の火縄銃隊、奉納馬付き、鎌隊が楽しみました。
  今年の紅葉は全国的にやや早かったでしょうか。猿投温泉の紅葉は真っ最中でキレイな色でした。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。


      
      「鉄筋コンクリート造りの大鳥居を建設中でした。七五三は、いいですね」



「昨年から忘年会の前に『 猿投神社 』へお参りをし、今年は棒の手が参加しないので 39 人でした」


    
    「日帰り温泉『 岩風呂・金泉の湯 』の入浴券付、食べ放題・飲み放題がお得です」


      
      「いつもは2 階の座敷で、4,000 円コースの『 焼肉 』と『 しゃぶしゃぶ 』で
      すが、今年は1 階の机で、同額の『 しゃぶしゃぶ 』と『 すき焼き 』でした」



「今年の紅葉は全国的に、やや早かったでしょうか。猿投温泉の紅葉は真っ最中でキレイな色でした」



「豆腐で有名な『 岩田食品 』です。近くに中京大学があり、若き日の浅田真央さん達が訪れました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三岐鉄道の紅葉など 2

2017年11月26日 00時35分42秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、 三重県いなべ市や桑名市長島町へ行った時の写真をご紹介します。
 西藤原駅では、電車をシャッタースピード 1 / 60 にして撮りましたが、その後は高速シャッターにして撮りました。
  富田駅では、CASIO の ZR 850 の特徴である 30 コマ / S で撮り、電車の少しの変化を見逃しません。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは12 枚構成となっています。


    
    「丹生川駅の近くには、真っ直ぐに伸びた線路を見ることが出来る所がありました」



「カーナビを見ながら線路沿いに進み、線路を何度も渡り、小さな踏切では電車の通過を待ちました」


    
    「時刻表では『 梅戸井駅 』の上下線の出発時間が同じで、ラッキーな被写体でした」


    
    「三岐鉄道・三岐線の始発駅である『 富田駅 』は、近鉄名古屋線の『 近鉄富田駅 』
    でもあり、頻繁に近鉄電車が往来していて、ZR 850 の 30 コマ / S が大活躍しました」


    
    「11 月19 日は『 いなべ市議会議員選挙 』の投票日であり、清掃も活動の一環です」


    
    「富田駅の踏切は忙しく開閉していて、居るだけで多くの電車をパチリ出来ました」


    
    「電車の撮影を終えて、一般道を通って桑名市長島町の『 ナガシマスパーランド 』
    へ向かう途中に、遠回りで『 長良川河口堰 』と『 なばなの里 』を見に寄りました」


        
        「小さな漁港に立ち寄りましたが、帰港する船を待ってパチリです」


    
    「ナガシマスパーランドが見下ろせる木曽川の堤から、雲をワンポイントにパチリ」


    
    「日の入りが近づいて来て、徐々に赤味を帯びたり、更に紫色に変わって行きます」


    
    「ホワイトサイクロンを照らす照明が徐々に明るくなり、ジェットコースターが黒く
    沈みます。ホワイトサイクロンは、2018 年1 月28 日(日)を最後に営業を終えます」


    
    「すっかりと暗くなり、『 伊勢湾岸自動車道 』を通る車のライトがキレイでした」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三岐鉄道の紅葉など 1

2017年11月25日 00時07分00秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


11 月17日、三重県いなべ市で電車を撮り、桑名市長島町へ夕景などの写真を撮りに行って来ました。
 mini98ではなく、キャリートラック 4WD とSONY の α 6300・6500 、CASIO の ZR 850 を供にしています。
  撮影した三岐鉄道は 2 路線があり、今回は西藤原駅から近鉄富田駅までの三岐線で黄色い車体を撮影しました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは12 枚構成となっています。



「東名高速道路の『関ケ原 IC 』から国道 365 号線で南下中に、伊吹山の雪景色が見え隠れしました」



「三重県桑名市の最低気温は 5.2 ℃ で、微風があっても、日が当たればさほど寒くありませんでした」


    
    「今回の撮影一番目は『 西藤原駅 』で、出発する前に運転手が乗り込むところです」


    
    「西藤原駅ではミニ列車の『 ゆめ鉄道 』が運行されていて、次回は12 月9 日です」


    
    「11 月19 日は『 いなべ市議会議員選挙 』の投票日であり、選挙車が来ていました」


    
    「遠景に藤原岳を、中景には紅葉している山並みを入れて黄色い電車を撮りました」


    
    「昨年は地元の自転車乗りと話をし、『 岐阜県道・三重県道(南濃北勢線)は、車
    やバイクの他に、ロードバイクで坂を上がる人が沢山います 』とのとでしたが、離
    れている三岐鉄道(三岐線)と並行して走る道でも 3 人の自転車乗りに遇いました」


      
      「朝夕は20 分に1 本、昼頃は40 分に1 本の割合で、上下線で2 倍になります」



「三岐鉄道の藤原駅に到着したら、昨年と様変わりしていて『 レンガ風の新駅舎 』の建設中でした」


      
      「広~い踏切では、三岐鉄道と太平洋セメントの引込線の切り替えをします」


    
    「電気機関車や貨物車に乗る人を見ていて面白いですが、踏切待ちは長~いですね」



「店員さんに『 車が突っ込みましたか 』と聞いたら、『 台風21 号の影響で割れました 』とのこと」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶昌院の秋葉火まつり

2017年11月23日 00時06分34秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


11 月19 日、愛知県瀬戸市にある曹洞宗 医王山 慶昌院の「秋葉火まつり」において写真展を開催しました。
 ここで開かれるフォトグループ アンダンテの写真展は5 年目で、火まつりや慶昌院の写真を半切サイズで16 点展示しました。
  御宝前大祈祷が9 時~16 時、火渡りの祈祷が17 時、火渡りは18 時頃から開始されて大勢の人達で賑わいました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。



「昨年は『 御宝前大祈祷 』の写真を撮りましたが、今年は火渡り前と『 火渡り 』だけを撮りました」



「ケーブルテレビでしょうか、ビデオカメラの光源で『 祝詞 』の朗誦風景などが浮かび上がりました」



「祈願された松明(たいまつ)の火で点火された焚き木の周りを、右回りで祈祷が続けられました」



「今回は SONY の α 6500 で ISO を 12800 にして、f / 5.6 の固定、1 / 13 秒~1 / 320 秒で撮りました」



「f / 5.6 、 1 / 20 秒で撮っていた時に、他人のストロボ光に同調した写真で、元データはハイキーで
す。ストロボ光で撮影されている方は、臨場感の無い、明るくて平面的な写真の好きな方でしょうか」



「 1 / 13 秒で撮りましたが、背景はブレていません。低速シャッタースピードを使用する場合は、い
つも連写して、シャッターを押した最初と離す最後以外のデータの中から、ブレの無い物を選びます」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪の訪問?

2017年11月22日 00時26分38秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


始めに異変を感じたのは8 月14 日で、休耕田の雑草の中に足跡が点々としていました。
 近くの稲田を踏み荒らす「猪の訪問?」と考えましたが、この時点では半信半疑でした。
  11 月15 日には自宅の庭先に堀跡があり、休耕田の方から続いているのにはビックリでした。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。


    
    「8 月14 日、休耕田の雑草があちらこちらで掘り起こされて、足跡が点々と・・・」



「猪の足裏を見たことはありませんが、やや縦長の足跡で前の 2 本の爪跡がクッキリと分かります」


    
    「11 月15 日の朝に妻が『 庭の草を取った? 』と聞いたので、庭を見てビックリで
    す。足跡は、隣の家の庭 ⇒ いつも写真少年の庭 ⇒ 薬師川の堤へと続いていました」



「8 月14 日の時の足跡よりも丸く、別の猪?と分かりましたが、足跡は2 個ずつが近くにありました」


    
    「8 月14 日の時の足跡を考えるて、『 休耕田から来た? 』と思ったら的中でした」



「鼻で掘り起こして進み、何かを食べている様です。同じ所をクルクルと回った足跡もありました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県下呂市 2

2017年11月19日 00時16分46秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、 岐阜県下呂市へ鉄道や紅葉などを撮りに行った時の写真をご紹介します。
 サクラなどの広葉樹は終わり、イチョウや一部の広葉樹は最盛期で、カエデ・モミジなどはこれからでした。
  遠景の山は全盛期であり、近くでキレイな紅葉を見る為に「玉龍寺(もみじ寺)」を訪問しました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは13 枚構成となっています。



「11 時頃に下呂市の中心部を流れる『 飛騨川 』の河川敷へ着き、『 下呂観光ホテル 』方面をパチリ」



「今回はお店で昼食をせずに、コンビニで買ってササッと食べて終わりです。急いで移動してパチリ」



「上下線の列車がすれ違う15 分の間に移動して、飛騨川は幅広なので、望遠レンズが活躍しました」


        
        「中心部を終えて、紅葉が有名な『 玉龍寺 』でイチョウをパチリ」


    
    「寺のイチョウや一部の広葉樹は最盛期で、カエデ・モミジなどはこれからでした」


        
        「下の写真のカエデ・モミジは、17 日~19 日が全盛期でしょうか」



「駐車場の乗用車は10 台近く、離れた路上に観光バスが1 台停まり、人が居なくなった時にパチリ」



「下原ダムは15 時を過ぎると日陰になってしまうので、飛騨金山駅近くで撮ってから向かいました」



「15 時前の下原ダムは、微風で水面が穏やかでキレイでした。待っていた2 両編成の普通をパチリ」



「ダムに溜まった流木やゴミなどを取り除く機械を初めて見ましたが、作業員が小さく見えました」


    
    「水面は穏やかで、ISO を 6400・12800 にして高速シャッターで電車を止めています」


    
    「何年もの間に何回も撮影した風景ですが、穏やかな水面の条件は少なかったです」



「16 時18 分の電車は、車内灯で人の姿も分かりましたが、次は17時過ぎで暗く、これが終了でした」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県下呂市 1

2017年11月18日 00時05分04秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


11 月10 日、キャリートラック 4WD と SONY の α 6300・6500、CASIO の ZR 850 を供に、岐阜県下呂市へ写真を撮りに行って来ました。
 今年の紅葉は進みが早いと思って過去の撮影日を参考に、天気予報の晴れを信じて、3 時55 分に愛知県瀬戸市の自宅を出発しました。
  メインポイントの下原ダムの紅葉は最盛期でしたが、早朝は風が吹いていて、水面にキレイな JR 高山線の電車が写り込みません。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは9 枚構成となっています。



「5 時40 分に『 下原ダム 』へ到着。6 時前から撮り始めましたが、キレイなのは7 時からの写真です」



「高山線は、約70 分に1 本の普通電車と時々の特急、上下線を合わせても1 時間に2 本強でしょうか」



「待つ間に次の撮影ポイントを視察しました。場所によっては8 時頃から水面が鏡の様になりました」



「レンズの焦点距離は15 mm 。遮断機の上でカメラを構えてたので、電車までは3 m 程でしょうか」



「前回までは1 / 30 ~ 1 / 125 のシャッタースピードで、流し撮りで電車を固定したり、背景を固定し
て電車を流していましたが、今回は ISO を 3200・6400 にして高速シャッターで電車を止めています」


    
    「電車の間隔が長く、1 回撮るのを止めれば2 時間程の余裕が出来ましたので、高山
    線から少し離れた『 馬瀬川第 2 ダム 』へ行きました。湖周辺の紅葉はキレイでした」



「ダムでキャリートラック 4WD の記念写真を撮りました。荷台は空で、疑シートが張ってあります」


    
    「馬瀬川第 2 ダムの上流に『 岩屋ダム( 東仙峡金山湖 )』があり、紅葉は最盛期」



「初めて通った『 飛騨横断自動車道 』の法面には、グリーンシートがビッシリと張られていました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の写真を撮っています

2017年11月15日 00時44分46秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


紅葉シーズンの到来で忙しくなり、テレビ放映でもキレイな映像が流されています。
 11 月になると岐阜県下呂市でJR 高山線などの写真を撮りますが、今年は早めの11 月10 日に行って来ました。
  また、三重県の各地へ行こうと思い、今は週間天気予報を見ながら撮影日を模索しています。

※ 写真は、2016 年11 月21 日に三重県いなべ市へ行った時の写真です。



「名神高速道路を大垣IC で下り、国道258 号線と岐阜県道・三重県道(南濃北勢線)を通りました」



「峠を下りて三重県いなべ市の西藤原駅へ向かって行く途中では、霞む背景と紅葉がキレイでした」



「遠景に藤原岳を、中景には紅葉している山並みを背景にし、三岐鉄道の黄色い電車を撮りました」



「三岐鉄道の阿下喜駅から降り返して桑名駅へ向かう電車を、見下ろせる撮影ポイントからパチリ」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「JAPAN 25 rd MINI DAY」と他を散策 2

2017年11月12日 00時00分13秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、 MINI DAYと他を散策した時の写真をご紹介します。
 静岡県浜松市で他と言えば、架線の無い「天竜浜名湖線」のジーゼル車でしょうか。
  又は「航空自衛隊浜松基地」近くで練習機を撮ることが楽しみでしょうか。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは10 枚構成となっています。


    
    「二日目の目的地へ向かう途中、流れる雲の中で天竜浜名湖線の車両を撮りました」



「9 月14 日に浜松市南区の『 スズキ歴史館 』へ行きましたので、今回は浜松市天竜区の『 本田宗一
郎ものづくり伝承館 』が見たいと思い行きましたが、11 月6 日(月)・7 日(火)は休館日でした」


      
      「隣りに『 清龍寺 』があり、NHK の大河ドラマ『 おんな城主 直虎 』に登
      場する『 徳川家康 』の嫡男で『 松平信康 』の廟所であると分かりました」


      
      「境内に鐘楼(しょうろう、しゅろう)があり、説明書には『 二俣尋常高等
      小学校時代の本田宗一郎少年は、正午を知らせる鐘を30 分前に突き、まんま
      と弁当を早く食べた 』とあり、少年時代のエピソードに『 ニンマリ 』です」


    
    「天竜浜名湖線に沿って進み磐田市上野部では、いい撮影ポイントを見つけました」


    
    「松平信康(三郎信康)が自刃したという悲劇が伝えられている『 二俣城跡 』です」


    
    「次の撮影ポイントへ向かう途中、1 時間に1 本ほどの車両を待ってのパチリです」


      
      「二日目最後の目的地は『 航空自衛隊浜松基地 』で、1 時間30 分で11 回の
      チャンスを得ましたが、基地に隣接する車道の脇で立ったままの撮影です」


        
        「雲は低い位置にあり、真上は吸い込まれるようなブルーでした」


      
      「帰路の休憩で、9 月14 日の時と同様に『 浜名湖 S 』で夕日を撮りました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「JAPAN 25 rd MINI DAY」と他を散策 1

2017年11月11日 00時36分11秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


11 月5 日に、静岡県浜松市の渚園キャンプ場で行われた「JAPAN 25 rd MINI DAY」へ行きました。
 いつも写真少年は、瀬戸市にある「ラットガレージ」の仲間と一緒に、13 台(ミニ9 台、国産車4 台)で縦列走行しました。
  会場の一角を借り上げてミニを駐車し、他グループも同様であり、個人参加のミニなどが大駐車場に一杯でした。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは16 枚構成となっています。


    
    「渚園キャンプ場の周りには『 海苔の養殖場 』が隣接し、頻繁に小舟が往来します」    


    
    「淡水の『 浜名湖 』は一部が海に面しているので、満ち引きの影響がある様ですね」



「13 台で借り切った『 78 ブロック 』の風景です。今年は他の行事と重なり、参加車が減りました」


    
    「会場内を散策すると、毎年の様に『 マスコット付ミニ 』を見ることが出来ました」


    
    「中古・新品パーツなどが販売されていますが、今はキャリートラックに全力投資」


    
    「エンジン ヘッドをカラーリングしてキレイですが、最高速は1 km も増しません」


    
    「貴重なイギリスの『 マーコス 』です。カーセンサーでは1966 年式が268 万円です」


      
      「キレイなミニばかりですが、全て取り外した再塗装は60 万円~とかです」


    
    「上の写真は、小さなミニの脇に大きなテントが二張り設置されていて、ガレージ
    よりも大きいかも。下の写真は、子供たちがペイントしたミニです。洗車が大変だ」 


    
    「ソフトクリームを買う人が列をなしていました。可愛らしい売り子さんをパチリ」



「会場内・近隣道路の渋滞を避けるために、14時に出発しました。いつも写真少年は浜松市の『 東横
イン 』ホテルに宿泊する為に引き続き撮影を行って、『 遠州灘海浜公園 』へ行く途中でパチリです」


    
    「砂浜に通じる道の多くは閉鎖され、遠州灘海浜公園に駐車して歩きました。砂浜
    に白いベッドを置いて写真撮影していましたが、撮影後から1 時間が経っても撤収
    されません。家族連れ、釣り客、サーファーなどはベッドを気に留めていません」


    
    「厚く黒い雲、そして中風が吹き、いつも写真少年好みの条件ですが、手持ちのレ
    ンズが揺れるので困りました。12 月になると、愛知県瀬戸市の『 定光寺 』からの
    光景は、上の写真の様な雰囲気になりますので、今から楽しみで待ち遠しいです」


      
      「東横インに置かれていた500 円分の金券を持って『 和民 』へ行きました。
      上の写真は、美味しいビールとお通し(410 円)のポテトサラダ、高~い!
      下の写真は『 うずらのニンニクたまり漬け(313円)』で、美味しかったな」


      
      「追加料理は上から順に『 生姜の天ぷら(356 円)』、『 ピザ・マルゲリー
      タ(464 円)』、『 ガーリック チャーハン(421 円)』で、お通しは高い」



「キャバクラなどの客引きは知っていますが、飲食店が呼び込みをしていました。激戦区でしょうか」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする