いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

秋空が増えました

2019年09月29日 00時44分01秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


9 月 14 日のブログ「 愛知医科大学病院で写真展を開催しています 」でご紹介した写真展は 9 月 25 日で終わりました。
 昨日( 9 月 28 日)のブログ「 美術展とふれあい芸術展のプリントを発注 」でご紹介した発注は、9 月 25 日に行いました。
  9 月 25 日は朝から秋空で、自宅付近でパチリ、愛知医大の搬出を終えてパチリ、キタムラカメラの帰りにパチリなどしました。



チョコチョコ写真は「 CASIO ZR 850 」で撮りますが、清々しい秋空なので「 SONY α 6500 」で撮り
ました。





    愛知医大へ写真展の片付けに行きましたが、搬出を終えて見事な秋空をパチリです。

    



    愛知医大から名古屋市守山区の「 キタムラカメラ 」へ向かう途中で「 案山子 」を
    見つけて、プリントの発注を済ませて自宅へ帰る途中にパチリです。

    



湿度も無く清々しいので、自宅へ帰る途中で尾張旭市の「 城山公園 」へ寄りました。
公園内に「 長池 」があり、穏やかな水面に映る風景や鳥などを撮りましたが、日に日に秋空が増え
て来ました。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術展とふれあい芸術展のプリントを発注

2019年09月28日 00時55分45秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


2016 年 10 月 22 日のブログ「 美術展を振り返って 」では、8 年間に応募した優秀賞・奨励賞・入選の 7 点( 1 回落選 )をご紹介しました。
 今日は、瀬戸市文化協会主催の「 ふれあい芸術展 」に 2013 年( 平成 25 年 )~ 2018 年( 平成 30 年 )の間に出展した 6 作品をご紹介します。
  2019 年の「 美術展( 応募 )」や「ふれあい芸術展( 出展 )」のプリントは、名古屋市守山区の「 キタムラカメラ 」へ発注しています。

※ 美術展は全紙、ふれあい芸術展は半切、共にクリスタルプリントです。
※ いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚( 群 )構成となっています。



    出 展:2013 年( 平成 25 年 )
    画 題:瀬戸大滝に遊ぶ
    撮影地:愛知県瀬戸市
    コメント:以前の 10 月に撮影しましたが、瀬戸大滝の前で遊ぶカップルと滝の
         虹をコラボしました。

    



出 展:2014 年( 平成 26 年 )
画 題:食物屋はハンジョウー
撮影地:愛知県瀬戸市
コメント:以前の 9 月に開催された「せともの祭り」の一場面ですが、撮影したトイカメラ( 玩具 )
     はお粗末な色合いが特徴で、気に入っていたので出展しましたが、会場で見たお客さんか
     らは「 ピンが甘く、何だ?変な色は・・・ 」と言われてしまいました。





出 展:2015 年( 平成 27 年 )
画 題:止まった時間
撮影地:岐阜県下呂市( 下原ダム )
コメント:以前の 11 月に撮影しましたが、近年では毎年「 下原ダム 」へ行き、最も多いのが「 秋 」
     次に「 冬 」でしょうか。





出 展:2016 年( 平成 28 年 )
画 題:一発・ド~ン
撮影地:愛知県瀬戸市( 山口秋祭り )
コメント:以前の 10 月に撮影しましたが、いつも写真少年は「 記録係 」を務めているので、一般の
     方よりも前で撮れます。





出 展:2017 年( 平成 29 年 )
画 題:祭りだ、エンヤー!
撮影地:愛知県一宮市( 七夕祭り )
コメント:以前の 10 月に撮影しましたが、この年の「 ふれあい芸術展 」のタイトルが「 お祭り 」
     だったので、有名な「 一宮七夕 」を撮りに行きました。





出 展:2018 年( 平成 30 年 )
画 題:お盆休みは故郷の海で
撮影地:静岡県静岡市( 三保の松原 )
コメント:以前の 8 月に撮りましたが、この時は mini 98 と一緒に「富士スピードウェイ」へ行った
     帰りに「 三保の松原 」へ寄りました。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブル電源(家庭用蓄電池)を落札

2019年09月25日 00時10分08秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


キャリイトラックと一緒に行く「 キャンプ 」を快適にする為に、色々な用品を購入しています。
 9 月 15 日のネットオークションで落札した「 ポータブル電源( 家庭用蓄電池 )」が 19 日に届き、その日に稼働確認を行いました。
  その後は、12 V 電源で稼働する「 冷凍庫 」や「 LED ランプ 」をテストし、今は毎日の LED ランプ電源です。 

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 5 枚( 群 )構成となっています。



9 月 24 日現在、ネットオークションが行われている同型機の「 ポータブル電源( 家庭用蓄電池 )」
で、三つの充電方法があり「 シガーソケット充電 」、「 AC アダプター充電 」、「 ソーラー充電 」
から選べます。
出力は二つの方法があり「 DC : 4 か所 」、「 AC( 最大 150 W )」から選べます。





    9 月 19 日に届いたので、47.5 W の扇風機を回して稼働確認を行いました。

    



その後は 12 V 電源で稼働する「 冷凍庫 」でテストを行いましたが、庫内温度「 21 ℃ 」が「 - 5 ℃ 」
になった時点で電圧低下により「 エラー 」が発生し、冷凍庫は止まってしまいました。
この商品のインバーターは「 疑似正弦波 」なので、電気毛布や電灯類の省電力向きで、精密機械(機
器)には使用できません。
別の日にバッテリー「 容量表示:60 」で試したら、冷凍庫の庫内温度「 - 20 ℃ 」を 10 時間保つこと
が出来ました。
災害時などではバッテリーで「 冷凍庫 」を動かして保冷剤を凍らせ、写真 3 の様に「クーラーボック
ス + 保冷剤 = 低温保存 」がいいでしょうね。





    このポータブル電源(家庭用蓄電池)は「 疑似正弦波 」なので単純な機構の電気製
    品に向いていて、作業灯「 LED ライト( 1000 lm )」でテストをしましたが、十分
    な効果が得られました。

    



更に動体を感知して点灯すり「 LED ライト( 3000 lm ・500 lm )」でテストをしましたが、十分な
効果が得られました。
今は毎日の様に「 LED ランプ( 500 lm )」の電源として使用し、駐車場を照らしています。 





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東谷山フルーツパーク

2019年09月23日 00時25分41秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


チョッと涼しさを感じた 9 月 19 日、秋の実り具合を見に名古屋市守山区の「 東谷山フルーツパーク 」へ行って来ました。
 暑い・涼しいを繰り返す日々が続いていますが、それでも秋の風や雲を感じながら、到着したのは 15 時 30 分近くでした。
  売店は 16 時 30 分で閉店となり、忙しく園内を回りましたが 1 時間は短くて、売店では「蛍の光」が演奏されていました。 

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 8 枚( 群 )構成となっています。



「 姫リンゴ 」と思いましたが「 アルプス乙女 」で、ネット調べでは花粉親が「 姫リンゴ 」とか。





時期的に植物の開花は少なく、果樹の色付いた実も少なかったです。
写真は「 カリン 」で、青々( 緑々 )としていました。





果樹の色付いた実が少ないなかで、美味しそうな「 柿 」を発見しましたが、3 枚目の写真の様に別の
種類は青々( 緑々 )としていました。





花の咲いている「 栗 」を発見しましたが、「あれ?一般的には実っているのでは・・・」と思いつつ、
他の栗を見たらイガイガがチョッと茶色くなっている種類の栗もありました。





春先から夏に掛けての「 イチジク 」を撮りましたが、実が付くと畑全体をネットで覆うんですね。





九州地方が有名は柑橘類最大の「 晩白柚( ばんぺいゆ・直径 20 cm ~ 25 cm )」と思ったら、「 ザ
ボン( ブンタン・直径 15 cm ~ 25 cm )」でした。





西陽に照らされた白いベンチが少し赤く染まり、植えられている植物に注ぐ斜光線に秋を感じました。





園内や駐車場から見上げた青空には、秋を感じさせる「 巻雲( けんうん )」流れていました。
※ ネット調べ:雲の仲間の中で一番高いところに出来る雲。
        ハケで掃いたように見え、「 すじ雲 」とも呼ばれ、雲の先端がカギ状に曲がってい
        ることがよくあります。
        高層の空気の流れが速くなる秋に、真っ青な空の中で繊細で透き通るようなこの雲
        が流れていく様子は、とても涼しげで美しく感じます。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10のメッセージ

2019年09月22日 00時23分55秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7 月 24 日のブログ「 修復データは正副で管理 」でお伝えした「 外付け HDD 」は 4 台です。
 3.0 TB と 4.0 TB を組みにして 2 組で正副管理していますが、数人の店員さんの勧めもあって 4 台とも「 BUFFALO 」です。
  早々と壊れた「 I - O DATA 」は被害が少なく、 4 年・5 年使用して壊れた「 WD 」は被害が甚大でした。  



       以前に使用していた「 I - O DATA 」は、パソコンの電源を切ると切れていましたが、1 年程が経って
       から切れなくなり、2 年以上経ってからメーカーに聞いたら「 故障・不具合です 」とのことで、壊れ
       る前に全てのデータを移行しました。
       7 月 4 日に壊れた「 WD 」は、4 年・5 年は使用したと思いますが、データを抽出した業者から「 何
       か HDD から異音は聞こえませんでしたか」と聞かれ、思い出して見ると「 調子が悪いな 」と感じな
       がらも数か月間使っていたら完全停止をしてしまい、「 データの抽出( 復元 ) + バックアッププラ
       ン = 250,000 円程の出費となりました。
       教訓から「 外付け HDD 」は 3.0 TB と 4.0 TB を組みにして 2 組で正副管理することとなり、前から
       持っていた 3.0 TB は「 BUFFALO 」であり、 1 年程前に 3.0 TB を買う時に店員さんに「いい商品は」
       と聞いたのも「 BUFFALO 」で、今回買った 2 台の 4.0 TB も店員さんの勧めで「 BUFFALO 」にしま
       した。
       データを抽出した業者からは、「 HDD は作動し続けていますので、使用しない時は電源を切ること
       を勧めます 」とのことでした。

       



       技術進歩には驚きますが、写真の左側で大きな黒色・白色が「 3.0 TB 」で、右側で小さな黒色・白色
       は「 4.0 TB 」です。

       



1 か月程前からでしょうか、パソコンをシャットダウンしようとすると「 2 個のアプリを閉じて、シャットダウンします 」のメッセー
ジが現われるので、「 強制的にシャットダウン 」を選択して切っていました。
頭に浮かんだ不安は、2018 年 8 月のパソコン故障の出費、今年 7 月の HDD 故障の出費、今度は「 ウイルス感染?で出費! 」と考えて
しまいました。
いつもいつも現れるので、いつも写真少年が使用している「 NEC パソコン 」のサービスセンターへ 9 月 19 日に電話し、指示に従って
「 不必要と思われるシステムの自動開始 」を中止したら、その後は表示されなくなりました。





       ネットで調べると「 2 個のアプリを閉じて、シャットダウンします 」などの情報が沢山あり、他にも
       多くの方が困ってみえることを知りました。
       ただし、対応方法の内容はまちまちで、難しい操作を必要とする場合もあり、途中でやれなくなって
       しまうなら、初めから専門家に相談するのが一番ですね。

       

       



※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮称:ペットボトル給水機

2019年09月21日 00時27分02秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


暑い・涼しいを繰り返す日々が続いていますが、植物たちからは「 水の補給を! 」と懇願されています。
 キチンと給水してあげているつもりですが、暑い日には葉がしんなりとしてしまいます。
  9 月 18 日に物置を片付けていたら、以前に買った便利なグッズが現われて、使用してみましたがとても便利ですね。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚( 群 )構成となっています。



以前から 500 cc 他に 1,000 cc と 1,500 cc のペットボトルを保管しています。





9 月 18 日に物置を片付けていたら、以前に買った便利なグッズが現われて(発見し)、植物たちの給
水に役立つかを試すことにしました。
今回の「 仮称:ペットボトル給水機 」には 500 cc のペットボトルを使って給水を試しましたが、自
宅を留守にする日数によって使い分ける予定です。





7 月 19 日に購入して玄関に置いた「 蚊連草 」ですが、今では匂いも少なく「 蚊 」が自由に飛び回っ
ています。
まだまだ暑い日々を過ごす為に、全ての「 蚊連草 」に仮称:ペットボトル給水機を差し込み、来年
の為に休養していただく予定です。





    500 cc のペットボトルを差し込むとバランスよく収まりますが、1,000 cc と 1,500 cc
    の場合は支えが無いと鉢に自立しない様です。

    



    土地を掘り起こしている現場にもプランターが置いてあり、ここでも仮称:ペット
    ボトル給水機を試しています。
    見ていると、下から気泡が上がって来て、見る見るうちに水量が減って行きます。

    



見ていて給水効果が大きいので、当日( 9 月 18 日 )に 6 袋( 12 個 )の「 とんがりキャップ 」を購
入してしまいました。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道水の漏水減免は難しい

2019年09月18日 00時48分04秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


9 月 11 日に水道の検針員さんが訪問し、「 いつもの 2 倍以上の使用ですが、漏水ではないですか 」とのことでした。
 数年前から建物内の漏水は承知していましたが、外にある水栓柱の漏水は大ごとで、聞いた 11 日に水道管を仮止めしました。
  16 日に水栓柱の取り換えが完成し、17 日に瀬戸市役所へ申請に行きましたが、大きな問題が三つ有り、今は申請が出来ない状態です。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 8 枚( 群 )構成となっています。



9 月 11 日に水道の検針員さんが訪問し、「 いつもの 2 倍以上の使用ですが、漏水ではないですか 」
とのことでした。





数年前から建物内の漏水は承知していましたが、外にある水栓柱の漏水は大事で、聞いた 11 日に水
道管を仮止めしました。
2 か月集計の道水使用量が「 90 ㎥ ⇒ 203 ㎥ 」、料金は「 16,426 円 ⇒ 46,866 円 」に大幅アップには
ビックリでした。





建物内の漏水はもったいないですが、外にある水栓柱の漏水は大事( + 30,000 アップ! )で、9 月
16 日までに自分で水栓柱の取り換えを完成させました。





いつもは中央の上部( 90 ㎥ )に位置する料金ですが、今回は右の一番下を超えてしまう( 203 ㎥ )
程に漏水していました。





17 日に瀬戸市役所水道課へ「 工事前・完了後 」の写真を持って「 水道水の漏水減免申請 」の手続き
に行きましたが、三つの問題が分かりました。
一つ目は、建物内の漏水修理が完成しないと申請が出来ないこと。
二つ目は、自分で直した場合は、今後永遠に減免申請が出来ないこと。
三つ目は、以前から長年に渡って漏水しているので、建物内と水栓柱の漏水工事が完了しても、減免
申請を受け付けるかは不明とのことでした。





水道水の漏水減免申請の根拠となる「 水道事業給水条例・水道事業給水条例施行規則 」です。





いつも写真少年宅の水道メーターは「 口径 13 mm 」なので水量が少なく、全ての漏水工事が完了し
たら「 口径 20 mm 」へ変更したいと思っていましたが・・・。





メーター口径別 加入分担金は、「 口径 20 mm 」が何と!「 224,640 円 」であり、水の出が良くなる
事との費用対効果を考えさせられました。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンピア春日井 2

2019年09月16日 00時31分26秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、愛知県春日井市の「 都市緑化植物園(グリーンピア春日井)」へ行った時の写真をご紹介します。
 昨日のブログは建物外を散策した写真でしたが、今日は建物内( 全体に温室 )で撮った写真を掲載しました。
  9 月 13 日は金曜日でしたが、14 時 30 分を過ぎていたので来園者は少なく、モデルさんを探すのに苦労しました。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚( 群 )構成となっています。



    室内なので水分補給は全て人が行い、手入れもキチンとされています。

    



寒くなれば温室は過ごしやすいですが、真夏の暑さ対策用に「 スポットクーラー 」が備え付けられて
いました。





お客さんが花を見入っていますが、手入れがキチンとされていてキレイなので、いつも写真少年も見
入りました。
手入れをしていた男性に聞いたら「 花が終わるとビニール ポットごと入れ替えますので、枯れた花
はありません 」とのことでした。





建物内( 全体に温室 )の気温・湿度はサボテンにはピッタリですね。
春日井市のホームページを見ると「 サボテン苗生産が非常に盛んです! 」とのこと。





コウモリ・ハロウィンの作品が展示されていました。





昨日( 9 月 14 日)からイベントが始まっていて、暑かったので沢山のお客さんで賑わったことでしょ
うか。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンピア春日井 1

2019年09月15日 00時28分34秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


暑い日が続いていましたが、急に「 25 ℃ ~ 30 ℃ 」の日があったり、また「 暑い日が続く 」の繰り返しです。
 それでも秋が近づいていて、花を求めて 9 月 13 日に愛知県春日井市の「 都市緑化植物園(グリーンピア春日井)」へ行きました。
  14 時 30 分過ぎに行き、園内では慌ただしく翌日からのイベントの準備していました。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚( 群 )構成となっています。



2019 年 5 月 3 日のブログ「 第 70 回全国植樹祭の式典・植樹会場を視察 1 」と 6 月 15 日のブログ
「 愛知県緑化センター 」では「 猪の堀跡 」をご紹介しましたが、今回行った「 グリーンピア春日
井 」でも同じ様な堀跡を発見しました。
作業をしていた男性に聞いたら「 猪は出ますが、花壇は作付けする為に起こしました 」とのことで
すが、様子は「 猪の堀跡 」とそっくりですね。





9 月には多種類のバラが咲きますが、ここでは「 パラパラ 」と咲いていました。





木橋を渡る足音で、多くの鯉が寄って来て「 餌を下さい 」と言っている様でした。





手入れの行き届いた園内へ、直接パッカー車が取り除いた植物などを回収に来ていました。





行った日の翌日( 9 月 14 日)からイベントが始まるので、慌ただしくを準備していました。





まだまだ暑い日が続いていて、水辺で写真を撮っていると「 ホッ 」とします。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知医科大学病院で写真展を開催しています

2019年09月14日 00時39分35秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


フォトグループ アンダンテは、愛知医科大学病院で写真展を開催し、会員 11 人が 25 点を展示しています。
 日時:~ 5 月 25 日(水)までの開院時間内で、病院ですので土・日曜日、祝日の来展はご遠慮下さい。
  場所:愛知医科大学病院 2 階通路壁面 愛知県長久手市岩作雁又1-1   ※ 25 日(水)は 13 時まで



愛知医大の 2 階通路に半切 25 点を展示しています。





画 題:ドンピシャでドーン!
撮影地:愛知県瀬戸市(山口秋祭り/山口警固祭り)
コメント:毎年 10 月に行われ、今年は 10 月 13 日(日)8 時~概ね 14 時 30 分まで、愛知県瀬戸市山
     口地区で行われます。
     写真は火縄銃隊員の近くで撮りましたが、それはいつも写真少年が記録係を務めている為
     で、一般の方は少し後方からの撮影となります。 





画 題:押さないで!
撮影地:北海道函館市(函館山)
コメント:写真は 2018 年 8 月末 ~ 9 月上旬に、キャリイトラックと一緒に北海道へ撮影に行った時
     の写真で、夕暮れの函館山から夜景を撮っている様子です。





    画 題:現存する日本の誇り YS - 11
    撮影地:愛知県豊山町(愛知県営名古屋空港の近く)
    コメント:2019 年 2 月 5 日に愛知県営名古屋空へ行きましたが、人・人・人だらけ
         で、ここは航空自衛隊小牧基地を兼務しています。
         偶然ですが今年に入って初めて生産された戦闘機 F 35 A( 12 号機・車で
         言えば新車)が初テスト飛行しました。
         更に偶然ですが、国内で飛行可能な YS - 11 は 2 機だけで?、その 1 機が
         撮れたので嬉しかったです。

    



※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする