いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

東谷山フルーツパーク

2024年02月28日 00時05分38秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

2月27日、青空と白い雲が流れる中、愛知県名古屋市守山区の「東谷山フルーツパーク」へ

 行きましたが、やはり園内は「梅・梅・・・」であり、他の植物のほとんどが休眠状態でした。

 

 

青空の下での撮影は気持ち良く、温室を背景に「紅白の梅」をパチリです。

 

 

近年は「東谷山フルーツパーク」へ来る度に「売店 (くだもの館内)でジュースなどを

飲みますが、この日は「マンゴー パフェ」を美味しく食べました。

しかし、寒い時期に冷たい物(凍らせたマンゴー)はチョッと合いませんでした。

     

     

 

 

梅以外の植物の開花を探しましたが、咲いている花は少なかったです。

5枚目・6枚目の写真は、園を管理するスタッフが剪定を行っている様子です。

7枚目~9枚目を見ていただくと分かる様に「山茶花(サザンカ)」の特徴の「鋸歯(き

ょし)」が分かります。

※ サザンカの特徴は「葉は長さ2~5cm程度で、鋸歯のある楕円形で椿(ツバキ)より

  も小さく、やや厚くツヤがある」とのこと。

※ 鋸歯とは「鋸(のこぎり)の歯状の葉緑の細かい切れ込み」とのこと。

     

     

 

 

     やはり、この時期の園内は「梅・梅・・・」であり、みなさんは夢中

     になって撮っていました。

     

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜城と2月の満月

2024年02月25日 01時38分36秒 | Weblog


水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

毎回、ネット上の「日の出入り マップ」を見て撮影地を決めていますが、2023年12月、2024年1月と共に位置を

 外したので、2月24日は「岐阜城と2月の満月」の位置決めの為に岐阜県岐阜市の「金華橋」の近くへ行きました。

 

 

1枚目の写真の様に長良川の北側で、河川敷へ下りる出入口のスペースにキャリイトラ

ックを停めて、他のカメラマンが何処に来るかを待ちました。

4枚目の様にキャリイトラックの荷台に三脚を立てて、長椅子に座って撮影しました。

午後5時15分位、5枚目の様に対岸の河川敷へ写真グループらしき人達が一か所に集ま

ったので、次回は「岐阜城とその位置の延長上の遠くから」撮影することにしました。

     

 

 

       午後3時に愛知県瀬戸市の自宅を出発する頃は薄曇りでし

       たが、更に雲が少なくなって「岐阜城と2月の満月」の

       様子が上手く撮れました。

       

       

       

     

       

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷が応援する藤井聡太八冠 2

2024年02月24日 00時11分21秒 | Weblog

   
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

昨日(2月23日)のブログ「故郷が応援する藤井聡太八冠 1」に続き、愛知県瀬戸市蔵所町の「瀬戸蔵」の

 後に行った商店街や公共施設に設置されていた「藤井聡太八冠」の盛り上がり状況をご紹介します。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。

 

     

     2月22日、「瀬戸蔵」の後に瀬戸市朝日町の「せと銀座通り商店

     街」へ行きましたが、あちらこちに垂れ幕が下がり、「藤井聡太

     八冠」を応援しています。

     

     

     

     

 

 

商店街の一角に「銀・ガチャ」が置いてあったり、2枚目~4枚目の写真の様に「投了場

面の再現」がされていたりします。

5枚目・6枚目を撮ったのは2022年9月11日の「せともの祭」の日で、現在は建物が壊さ

れて、前出の建物へ移設されています。

 

 

     瀬戸市では有名な「レストラン みそかつ サカエ」の駐車場の陶器

     人形などです。

     

 

 

次に瀬戸市元町1丁目の「パルティせと」へ行きましたが、2回から8本の垂れ幕が下が

り「藤井聡太」さんの「八冠」をお祝いしています。

1階の「喫茶 スマイル」では、「聡太メニュー」を考案し、販売していました。

 

 

     ロビーには「聡太雛」が展示されていました。

     

 

 

瀬戸市西茨町の「瀬戸市文化センター」ロビーには、1枚目・2枚目の写真の様に磁器の

食器で出来ている「藤井聡太×ロボット」の未来対局が表現されています。

置いてあった3枚目・4枚目は、愛知県春日井市で行われていつ「報道写真展」のパンフ

レットで、「藤井聡太八冠」の写真が展示されているとのことに、近いうちに行ってみ

ます。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷が応援する藤井聡太八冠 1

2024年02月23日 00時05分42秒 | Weblog

   
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

本当は2月21日に愛知県瀬戸市内で「藤井聡太八冠」の盛り上がり状況を探

 そうとしましたが、当日は「並雨(なみあめ)」だったので22日に変更しました。

  瀬戸市内の大きな公共施設と商店街を回りましたが、「お雛さま」の時期でパチリです。

 

 

数日前のテレビで「藤井聡太八冠」の「変わり雛」を放映していたので、2月22日に会

場となった瀬戸市蔵所町の「瀬戸蔵」へ行きました。

4枚目・5枚目の写真の様に、15cm~20cmの可愛らしい「将棋八冠雛」が展示されて

ました。

     

     

 

 

更に会館内のカフェ「花ごよみ」では、「藤井聡太」さんの「八冠」を祝って、「祝 八

冠丼」や「八蜜冠天(はちみつかんてん)入り ふじいろ パフェ」、「ふじいろ そうだ」

なるデザートもありましたが、いつも写真少年は食べたり飲んだりしていません。

     

      

 

 

     またロビーには、高さ4mの「雛段飾り」が設置されていて、大

     勢の観光協がパチリです。

     

     

     

 

     

 

 

2枚目の写真の様に、無料の貸衣装を着て記念写真を撮ることが出来ます。

会館内を撮影した後は、商店街へ行きましたがので、明日(2月24日)のブログでご紹

介します。

      

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフレット「藤井聡太八冠」2

2024年02月21日 00時05分36秒 | Weblog

   
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

2月12日のブログ『パンフレット「お雛めぐり」1』に続き、愛知県瀬戸市の「瀬戸市役所」ロビーに

 てあったパンフレットの他に、郷土の誇りである「藤井聡太八冠」のパネル展示をご紹介します。

  今日(21日)は、市内で「藤井聡太八冠」への地元愛が分かる所へ撮影に行っています。

 

 

当時の「藤井聡太少年」が、2016年に史上最年少(14歳2か月)で四段昇段(プロ入り)

を果たしてから、瀬戸市で行われる「詰将棋 解答選手権」も盛んになりました。

 

 

「藤井聡太少年」の活躍に合わせる様に、2018年(平成30年)7月6日に、「瀬戸将棋

文化振興協会」として支部登録をしたとか。

正しく、聡太さんへの地元愛であり、郷土の誇りです。

 

 

一年に何度も書き換えられるパネルですが、忙しければ忙しいほど、「藤井聡太八冠」

の活躍が続いています。

今日(2月21日)の午後は、瀬戸市内で「藤井聡太八冠」への地元愛が分かる所を探し

て撮影している頃で、今後のブログでご紹介します。

     

     

     

 

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフレット「お雛めぐり」1

2024年02月18日 00時05分52秒 | Weblog

   
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

2017年4月、いつも写真少年は総務省から「行政相談員」を委嘱され、愛知県瀬戸市で他の2人と3人で活動しています。

 主には、毎月第1金曜日・第3金曜日の午後1時から4時まで、瀬戸市役所の会議室で相談業務を務めています

  が、時には市内の公民館や集会場などへ出向いて、地域のみなさんから相談を受けています。

2月16日はいつも写真少年の当番日で、瀬戸市役所の会議室で相談を受けましたが、空き時間にロビーに置いてあるパン

 フレットやディスプレイ、ポスターを発見し、今日のブログでは瀬戸市内の「お雛めぐり」をご紹介します。

 

 

相談が多い時はロビーを散策しませんが、2月16日は「お雛めぐり」などのパンフレット

が目に留まりましたので、ブログでご紹介します。

3月3日まで、瀬戸市の中心街では色々な催しが開かれています。

 

 

瀬戸市仲切町にある「旧山繁商店(国登録有形文化財)」では、学生さんが喫茶店を営

業する様です。

 

 

講師から話を聞いたり施設を散歩しながら回ったるするとのこと。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行代金は26.9%(371.3%)

2024年02月17日 00時05分30秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

近年の北海道旅行は、①2018年8月26日~9月5日まで「キャリイトラック」で「道南・道央・道北」へ行き、②2022年9月

 に「キャリイトラック」で行く予定でしたが、2022年9月の行政相談員「北海道 札幌研修」と重なって断念しました。

  翌年、③2023年9月13日~27日まで「キャリイトラック」で「道南・道央・道東」へ行く為に、フェリーの往復

   チケットやホテルの予約を済ませていましたが、2023年9月3日に「心筋梗塞」を発病して断念しました。

2月11日・12日・14日のブログ「新聞ネタ(あま市)と稲沢市・清須市」でもお伝えした様に、中日新聞朝刊の記事を「新聞ネタ」とし

 て撮影地を探していますが、2月10日の「HIS」の新聞広告に「OMO(おも)3札幌すすきのby星野リゾート」を見つけました。

  北海道の2月・3月は寒くて行く勇気が湧かず、まだ寒さが残る4月に夫婦で行く予定を立てて、直ぐに申し込みしました。

 

 

         毎日の様に見ている「中日新聞朝刊」ですが、2月10日には「HIS」の広告が目に留ま

         りました。

         2022年・2023年と北海道行きを諦めたので、「往復航空機の2泊3日の短い旅行」です

         が、翌日の11日に夫婦で申し込みしました。

         

 

 

ネット情報を印刷しましたが、2月中旬から4月下旬において「25,800円~95,800円」と「旅行代金は26.9%(371.3%)」

もの大差で、妻の仕事に合わせた予定を組んで予約・代金の支払いを済ませました。

         

         

         

 

 

         写真は、2022年9月に総務省の行政相談員「北海道 札幌研修」に「札幌市他へ行った

         時、研修日の前後に自費で愛知県常滑市の「セントレア空港(中部国際空港)」近くに

         ある「東横インホテル」に泊まってパチリ、機内でもパチリでした。

         

         

         

 

 

         今回も出発日の前日に常滑市の「東横インホテル」に泊まり、夜の空港風景を撮る予定

         です。

         写真は2022年9月に「札幌市」で撮り、1枚目は「札幌市 藻岩山(もいわやま)」、2枚

         目は「さっぽろテレビ塔」、3枚目は「時計台」、4枚目は行く度に食べる「札幌かに本

         家 札幌駅前本店」、5枚目は「JRタワー展望室」からの夜景です。

         

         

         

              

         

 

 

              今回は妻の仕事に合わせた予定を組んので、愛知県へ戻って夜遅

              くに帰宅する計画で、写真は2022年9月に撮りました。

              1枚目の様に「JR 札幌駅⇔新千歳空港」を電車で移動し、2枚目の

              様に「サッポロビール工場見学」、3枚目は「白い恋人パーク」、

              4枚目は「新千歳空港」です。

              今後は計画が具体化しますが、旅行が待ち遠しいです。

              

         

         

         

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞ネタ(あま市)と稲沢市・清須市 3

2024年02月14日 00時15分48秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

2月12日のブログ「新聞ネタ(あま市)と稲沢市・清須市 2」に続いて、愛知県清須市で「お城」を見たりした時の写真をご紹介します。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

2月9日、愛知県あま市にある「美和図書館」で「昭和歌謡の人気スター」の「直筆サイ

ン色紙やレコードジャケット」の写真を撮った後に、愛知県稲沢市の「ホームセンター

バロー」で庭木を見て、稲沢市の「JR 稲沢駅」近くで電車をパチリです

この日の最後に行ったのは清須市にある「清州城」で、比較的「JR 稲沢駅」に近いので

電車もパチリです。

 

 

     入口の係員に撮影禁止区域が有るかを尋ねたら「無い」とのこと

     にパチリ、パチリです。

     しかし、自宅へ戻って写真データを見たら、5枚目の写真の右下

     に「撮影禁止」のマークが写っていたのでビックリです。

     

     

     

     

 

 

     7枚目の写真は、NHK制作の「大河ドラマ」に登場した人物のポス

     ターと衣装で、左から順番に『第30作「信長」の「緒形 直人」

     ん』、『第35作「秀吉」の「渡 哲也」さん』、『第41作「利家と

     まつ」の「反町 隆史」さん』、『第45作「功名が辻」の「舘 ひろ

     し」さん』、一番右は『第48作「天地人」の「吉川 晃司」さんで

     す。

     

     

     

 

 

天守閣から見た風景は雄大で、9枚目の写真の「近代的なビルの直線と工場?の施設の

曲線」の対比が好きです。

     

 

 

     また天守閣からは、行き来する「電車のすれ違い」を撮ったり、

     2月だからの「雛段飾り」を撮ったりして楽しみました。

     

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞ネタ(あま市)と稲沢市・清須市 2

2024年02月12日 00時28分11秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

昨日(2月11日)のブログ「新聞ネタ(あま市)と稲沢市・清須市 1」に続いて、愛知県内の

 稲沢市で「庭木や電車」を見たり、清須市で「お城」を見たりした時の写真をご紹介します。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。

 

 

2月9日、愛知県あま市にある「美和図書館」で「昭和歌謡の人気スター」の「直筆サイ

ン色紙やレコードジャケット」の写真を撮った後に、愛知県稲沢市の「ホームセンター

バロー(メガストア稲沢平和店)」へ「庭木やキャンプ用品など」を見に行きました。

しかし、買わずに6枚目~8枚目の写真の様に「寿がきや」で「みそ煮込風ラーメン+ク

リームぜんざい」を食べただけでした。

     

 

 

続いて稲沢市の「JR 稲沢駅」近くへ電車を撮りに行きましたが、「Google マップ スト

リートビュー」で予行練習した様に、長~い歩道橋の上や脇で電車をパチリです。

 

 

70分間滞在しましたが、上下線で33成が通りすぎて行き、今までに無いシャッター

チャンスに驚きました。

     

     

     

     

 

 

歩道橋の上から電車を撮っていたら、「ダダダ(トントントン)」の様なエンジン音が

聞こえたので、撮影の合間にパチリ・パチリです。

 

 

この日は「コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)」の「CASIO XE-ZR850」を1台

て行っただけなので、次から次へとは思う様に撮れませんでした。

 

 

次回のリベンジは、デジタル一眼レフカメラの「 SONY α 6500(液晶ファインダー)」

で撮影を試みます。

 

 

10編成中に3編成・4編成が貨物車で、チョッと離れた岐阜県岐阜市の「岐阜貨物ターミ

ナル駅」が近いことも関係しているでしょうか。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞ネタ(あま市)と稲沢市・清須市 1

2024年02月11日 03時30分30秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

2月7日の中日新聞朝刊の「なごや東版」に掲載された記事で、愛知県あま市にある「美和図書館」において、「昭和

 歌謡の人気スター」の「直筆サイン色紙やレコードジャケット」の展示を知り、2月9日に行って来ました。

  その他には、愛知県内の稲沢市で「庭木や電車」を見たり、清須市で「お城」を見たりしました。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。

 

 

新聞を読む楽しみの一つに「新聞ネタ:撮影情報」が得れることです。

2月7日、いつもの様に新聞を見ていたら、懐かしい「昭和歌謡の人気スター」の「直筆サイン色紙」の事が掲載されていた

ので、2月9日にあま市の「美和図書館」まで行って来ました。

 

 

         愛知県瀬戸市の自宅から高速道路や有料道路を利用してあま市へ向かいましたが、途中

         の有料道路で1枚目・2枚目の写真の様に愛知県名古屋市中村区の「名古屋駅」周辺の高

         層ビルを見つけてパチリです。

         カーナビでは「美和図書館」と表示されていましたが、大きな建物表示は3枚目・4枚目

         の様に「美和文化会館」となっていて、半信半疑で入場しました。

         

         

         

         

 

 

         建物の1階に「美和図書館」が併設されていて、4枚目の写真の様に「撮影許可証」を借

         りてパチリです。

         

         

         

         

 

 

         懐かしい「レコードジャケット」が展示されていました。

         

         

         

 

 

         今回の訪問は「昭和歌謡の人気スター」の「直筆サイン色紙やレコードジャケット」を

         撮影することでした。

         1枚目の写真は「八代 亜紀」さん、続いて「森 進一」さん、「グレープ」さん、「アグ

         ネス・チャン」さん、「岩崎 宏美」さん、「郷 ひろみ」さん、「西城 秀樹」さん、「山口

         百恵」さん、「八神 純子」さん、「太田 裕美」さん、「片平 なぎさ」さん、「榊原 郁

         恵」さん、最後の13枚目が「五木 ひろし」さんです。

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

         

 

 

         会館内には色々な展示がされていて、特に目に留まった作品をパチリです。

         

         

         

         

         

 

 

              他にも1枚目・2枚目の写真の様に「催し物のポスター」や3枚目~

              5枚目の様に、「東京2020オリンピック」のフェンシングで「男子

              エペ団体」の金メダリストである「加納 虹輝(かのう こき)」さ

              んの石物や新聞切り抜きが展示されていました。

              

              

              

              

              

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする