いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

お伊勢参り 3

2024年01月31日 00時24分31秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

1月28日のブログ「お伊勢参り 2」に続き、日本海側を中心に北海道から九州まで「雪・大雪」の中、

 1月23日から25日まで三重県伊勢市の伊勢神宮へ「無病・安全祈願」に行った時の写真をご紹介します。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。

 

 

     二日目(1月24日)の朝、伊勢市の「伊勢市駅」から伊勢市の「東

     横インホテル 伊勢市駅」へ戻る途中にパチリです。

     2枚目・4枚目の写真は街路樹を撮りましたが、3枚目・5枚目の様に

     根元がアスファルトに囲まれて、雨が降っても水不足では無いで

     しょうか。

     7枚目はホテルの「無料朝食」です。

     

     

     

 

 

帰宅してからネットで調べたら、「下宮をお参りし、内宮へ行くのが古来からの習わし

とされています」とのことですが、23日に「伊勢神宮(内宮)」へ行きました。

内宮の「宇治橋(うじばし)」は「右側通行」でしたが、24日に行った「伊勢神宮(下

宮)」入口の橋は「左側通行」でした。

3枚目の写真の濡れた玉砂利を見た時は、「雨が降った?」と思いましたが、あちらこ

ちらの玉砂利も濡れていたので、広い境内に水を撒いていると驚きました。

7枚目・8枚目は、伸びた根を祀ってあり、人が踏まない様に縄で囲ってありました。

     

     

 

 

休憩所で参拝作法のビデオの一部を見ました。

 

 

下宮の次に、伊勢市の「夫婦岩」へ行きましたが、寒波の風の勢いが強く、風にあおら

れながら参拝しました。

 

 

隣接する「伊勢夫婦岩めおと横丁」では、5枚目から9枚目までの「パネル写真」を見た

り、10枚目から12枚目の様に美味しく昼食を食べました。

     

     

 

 

3時のおやつは、伊勢市神久6丁目にある「二軒茶屋」で「二軒茶屋餅」を美味しく食

べました。

4枚目から6枚目までの写真は、隣にある「二軒茶屋川の駅」近くでパチリです。

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢参り 2

2024年01月28日 00時05分15秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

昨日(1月27日)のブログ「お伊勢参り 1」に続き、日本海側を中心に北海道から九州まで「雪・大雪」の中、

 1月23日から25日まで三重県伊勢市の伊勢神宮へ「無病・安全祈願」に行った時の写真をご紹介します。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

     1月23日に「伊勢神宮(内宮)」を参拝し、3時の「おやつ」とし

     てをおかげ横丁にある「赤福」で「赤福餅 盆」のセットを美味し

     く食べてから、1枚目の写真の様に伊勢市にある「東横インホテル

     伊勢市駅」の8階の東向きの部屋に宿泊しました。

     金網入りの窓が開かず、止む終えずに2枚目(近鉄山田線)・3枚

     目(JR 参宮線)の様にパチリです。

     夕食までの時間を利用してに4枚目の様にホテル近くのアーケード

     内でパチリ、5枚目・6枚目の様に夕食もホテル近くにある「あみ

     き鶏 とり乃家」で食べました。

     

     

     

     

 

 

     いつも写真少年は、2023年9月3日に「心筋梗塞」を発病するま

     でなら、お店で一杯・三杯、ホテルに戻って追加で飲んでいまし

     たが、今回はノンアルコールビールを3本飲みながら焼き肉など

     食べました。

     

 

 

24日は午前6時25分から7時26分まで、8階の東向きの部屋で金網入りの窓越しに「日

出や電車」をパチリです。

 

 

朝食の前の7時35分から51分まで、アーケード内を通って登校・出勤などする人達をパ

チリです。

     

     

 

 

7時53分から「伊勢市駅」近くの踏切でパチリですが、「近鉄山田線」や「JR 参宮線」

の電車の往来が多くて、5分程は遮断機が閉じたままでした。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢参り 1

2024年01月27日 02時02分38秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

10年から15年前までは、三重県伊勢市の伊勢神宮へ12月に一年間の無病・安全を成し遂げた「お礼参り」に行っていましたが、

 いつも写真少年が2023年9月3日に「心筋梗塞」を発病したので、今年は1月23日から25日まで「無病・安全祈願」に行きました。

  1月21日頃の天気予報では、1月23日から25日にかけて、日本海側を中心に北海道から九州まで「雪・大雪」になるとのことでした。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

天気予報では「三重県では北部に大雪が降る」とのことに、スタッドレスタイヤを装着

している「ルノー トゥインゴ」で心して伊勢市に向かいました。

しかし、古いデータのカーナビなので、数年前から通れる「2路線の高速道路のジャン

クション」が表示されずに「一般道へ下りては高速道路へ入る」を2回も繰り返して、

1時間程遅れて伊勢市に到着しました。

 

 

 

帰宅してからネットで調べたら、「下宮をお参りし、内宮へ行くのが古来からの習わし

とされています」とのことですが、昼食を「おかげ横丁」したいので、初めに「伊勢神

宮(内宮)」へ向かいました。

1月23日は火曜日でしたが賑わっていて、少しの時間並んで「横丁そば」屋さんで「目

出鯛(めでたい)そば」を美味しく食べました。

     

 

 

内宮は広いので「人の多さが過少」に見えますが、大勢の参拝者で賑わっていました。

身が引き締まる寒さと緑の樹々を見ていると「ホッ」とします。

 

 

正月・三が日から3週間も経っていましたが、大勢の人で賑わっていました。

5枚目から8枚目の写真の様に、「休憩所・参集殿」に展示されている中から「御札(お

ふだ)」にまつわるパネルをご紹介します。

     

 

 

内宮を参拝した後に、おかげ横丁にある「赤福」で「赤福餅 盆」のセットを美味しく

食べました。

     

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいな各社の幌をまとったダブルキャブ

2024年01月24日 00時05分05秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

いつも写真少年が特に好きなのは、ボンネットの無い「ダブルキャブ トラック」で、ネット上

 には各社の色々な「ダブルキャブ」が掲載されていますが、今回は「幌車」を集めてみました。

 

※ 全ての写真はネット上のもので、車両を特定することが出来ない様に、ナンバープレート内の表示を変更しています。

※ エンブレムの無い車があり、「メーカーや車名」が分かりません。お気付きになった車がありましたら教えて下さい。

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは9枚(群)構成となっています。

 

 

車高を上げてオーバーフェンダーやマッドタイヤ、カンガルーバーやウインチ・大型の

フォグランプが付いていて精悍です。

 

 

車高を上げてオーバーフェンダーやマッドタイヤの装着が多く、この車両には牽引フッ

が取り付けられています。

 

 

堂々と「三菱 キャンター」と自己主張しています。

この車も車高を上げてオーバーフェンダーやマッドタイヤが装着されています。

 

 

まるで陸上自衛隊の車両の様で、車高を上げてオーバーフェンダーやマッドタイヤが装

着されています。

ルーフの「四角い箱」が気になります。

 

 

「日産 アトラス」で、幌の上のルーフキャリアが特徴的です。

 

 

車高を上げてオーバーフェンダーやマッドタイヤ、全塗装されていてキレイな車です。

 

 

改造がされている様には見えませんが、車高が上がっている様に感じて、純正から「車

高が高い」のでしょうか。

 

 

「トヨタ車」ですが、これはノーマル車でしょうね。

 

 

「三菱 キャンター」で、全体にサビが発生しています。

車高を上げてオーバーフェンダーやマッドタイヤ、カンガルーバー、大型のフォグラン

プ、ルーフキャリアが装着されています。

特にリアのダブルタイヤによって走破性が良さそうですが、車検を受ける時にはルーフ

のフォグランプは外すでしょうね?

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のスカイタワーあさひからの日の入り

2024年01月21日 00時05分22秒 | Weblog

  
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

定番となっている愛知県尾張旭市にある「スカイタワーあさひ」から望む「日の入り」は、

 1月と11月に撮影チャンスが訪れますが、初めて撮ったのは2019年11月14日でした。

  1月22日から31日までの中から、適した天候と都合の良い日に行く予定です。

 

※ 掲載されている「日の出入り マップ」は、ネット上で見つけた資料です。

※ 掲載されている「天気図」は、気象庁の資料です。

 

 

     1枚目の写真の「スカイタワーあさひ」は、小高い丘の上にあり、

     「最上階の展望室は、地上55メートル、標高130メートル。

     入場無料で、誰でも気軽に上ることが出来る」とのこと。

     2枚目~4枚目は1月22日にタワーから見た「日入り」の位置で、

     5枚目~7枚目は1月31日の位置ですので、適した天候と都合の良

     い日に行く予定です。

     

      

      

 

 

     1枚目の写真は、タワーから「名古屋駅周辺のビル群」と「鈴鹿

     山脈など」を見た位置関係です。

     2枚目~6枚目は、2021年1月・2月に9日間撮影した中の一部で

     すが、半は好天でしたが後半は日の入りが見れませんでした。

     

       

 

 

2022年1月に8日間撮影した中の一部ですが、冬季は曇天の日が多いですね。

       

 

 

2023年1月は、悪天候により25日だけの撮影に止まりました。

4枚目の写真は1月24日の「天気図」で、5枚目が25日、6枚目は26日、7枚目は27日で

す。

   

   

   

   

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜城と満月のリベンジ

2024年01月20日 00時05分51秒 | Weblog


水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

2023年12月30日・31日のブログ「岐阜城と12月の満月 1・2」でお伝えした様に、

 2023年シーズンの「岐阜城と満月」の写真を撮りましたが、撮影ポイントが100m程ず

  れてたことや「空気の揺らぎ」が加わって、ボケた様に写ってしまったことが無念です。

リベンジとして、1月26日の満月に岐阜県岐阜市薮田西2丁目「江崎運動公園」近くまで行きます。

 

※ 掲載されている「月の出入り マップ」は、ネット上で見つけた資料です。

 

 

写真の様に、「月の出入り マップ」で2023年12月27日の満月の撮影ポイントを決めて

きましたが、結果的には100m程ずれていました。

 

 

       1枚目・2枚目の写真の様に、「月の面積の40%程」と「岐

       阜城の対比」はキレイでしたが、迫力は3枚目・4枚目の方

       だと感じますので、北東へ100m程行った所が良かったで

       すね。

       

       

 

 

1枚目・2枚目の写真の様に、1月26日の満月の日に「江崎運動公園」近くまで行きます

が、どれくらいの誤差があるかは分かりません(ご自身で確認して下さい)。

他にカメラマンが居ると考えますので、その方へ近づいてパチリの予定です。

3枚目~5枚目は、2022年1月18日に撮影した写真ですが、200m・300mはずれていま

た。

 

 

1枚目の写真は2月24日に行く撮影ポイントですが、初めて行くので他のカメラマンが

居る所へ行く予定です。

2枚目~5枚目は、2023年1月7日に撮影した写真ですが、こんな天候の時は撮影が出

ません。

       

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左義長(さぎちょう)祭

2024年01月17日 00時05分21秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



1月14日午後3時から、愛知県瀬戸市山口地区にある「山口八幡神社」において「左義長(さぎちょう)祭」が行わ
 れ、「古札返却所」に集められた「御神符類など」と「門松」を一緒に焼いて炎と共に見送る神事に参加しました。

 

 

昨年(2023年)1月14日の「左義長祭」は雨上がりの催事となりましたが、今年(2024

年)1月14日午後2時からの準備は晴天の下で行えました。

参拝者が訪れる中、初めに「門松の撤去」、次に「お焚き上げの準備」をしました。

 

 

 

「左義長(さぎちょう)祭」は、「古札返却所」に集められた「御神符類など」と「門

松」を一緒に焼いて炎と共に見送る神事であり、「焼いた鏡餅やぜんざい」を振るまっ

たりします。

     

 

 

神事には、山口八幡神社の裏方を務める「氏子・敬神会」、一般の方が参加して行われ

ました。

 

 

     焼いた鏡餅をぜんざいに入れたり、砂糖・醤油・抹茶などを付け

     て食べたりしました。

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に会いたい(危険な美しさ)

2024年01月14日 00時05分00秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

危険な美しさのモデルさんは街(町)中で見かけたポスターで、月日が経っても鮮明に覚えています。

 みなさんは今でも同じ場所・時間帯で活躍してみえるでしょうか、久々に会ってみたいですね。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8枚(群)構成となっています。

 

 

     長野県茅野市にある中央線の「茅野駅」構内で出迎えを受けてパ

     チリです。

     

 

 

     愛知県名古屋市中区栄にある名古屋鉄道瀬戸線の「栄町駅」構内

     でパリです。

     

 

 

     愛知県瀬戸市横山町にある愛知環状鉄道の「瀬戸市駅」構内でパ

     チリです。

     

 

 

名古屋市中区大須にある「大須 万松寺通り」の入口で発見してパチリです。

 

 

新潟県新潟市にある「新潟空港」へ航空機を撮りに行きましたが、「新型コロナウイル

ス」の影響で、国際線は全て離着陸が中止されていました。

 

 

大阪府豊中市・池田市、兵庫県伊丹市にある「伊丹空港(大阪国際空港)」へ航空機を

撮りに行きましたが、途中で「SDメモリーカード」の容量が少なくなったので、兵庫県

尼崎市にある「ケーズデンキ尼崎店」へ行って購入しましたが、ロビーに美人たちが居

たのでパチリ、パチリです。

     

     

     

     

 

 

     「伊丹空港(大阪国際空港)」から帰宅する時に寄り道し、滋賀

     県高島市にある「道の駅 マキノ追坂峠」で昼食を食べた後にパチ

     リです。

     

 

 

静岡県の大井川に沿って営業されている大井川鐵道の「大井川本線」へ、その年の緑

の特別号が運行されことを知って「SL列車 きかんしゃトーマス号」を撮りに行きま

した。

1枚目・2枚目の写真は、静岡県藤枝市にある「東横インホテル 静岡藤枝駅北口」で宿

泊し、近くを散策してパチリです。

3枚目は、静岡県島田市川根町にある「川根温泉 ふれあいの湯」で昼食を食べた後に

パチリです。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「JAあいち尾東農協」の「柿・梅の剪定講習会」

2024年01月13日 00時05分26秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

2018年12月4日に愛知県の「JAあいち尾東農協」の「協力広報員」の委嘱を受けて広報誌「ぐりんぷらざ」の発行に携わっています。

 2024年1月12日、「JAあいち尾東農協」の主催で愛知県の「瀬戸市・長久手市」にお住まいの方を対象に、瀬戸市の「瀬戸グ

  リーンセンター」近くの畑において「柿・梅の剪定講習会」が催されたので、いつも写真少年は取材に行ってパチリ。

 

 

見た感じで40名ほどは集まったでしょうか。

初めに「梅の剪定」が行われましたが、いつも写真少年宅に「梅の木」が無いので撮影

に専念しました。

 

 

次に「柿の剪定」が行われ、いつも写真少年宅に4本の「柿の木」があるので、写真を

撮りながら講習の内容を聞いていました。

 

 

柿と梅の剪定資料を貰いましたが、このブログに柿の剪定資料を掲載しました。

 

 

       自宅に戻り、4本の柿の木の内の1本を「バッサバッサ」と

       剪定しました。

       今年の「新枝と花芽」が上手く育つといいのですが。

       

       

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物やキャンプ用品の仲間が増えました

2024年01月10日 00時05分11秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

いつも写真少年は「草花は多年草」、「樹は果実の木」を好んで購入しています。

 今回は妻も「草花」を購入し、冬とは思えない温かな日和の中で植え替えを行いました。

  他に「チャコ グリル ストーブ」で使用する「ケトル」、「グリル プレート」を購入しました。

 

 

     1枚目の写真は2023年12月12日に愛知県瀬戸市にある「カーマ

     ホームセンター瀬戸店」で購入した「コウチョウゲ」で、2枚

     目~4枚目は12月28日に同センターで購入し、2枚目が「レッド

     ロビン」、3枚目が「赤実百両」、4枚目は「白実百両」です。

     ※ いつも写真少年は「レッドロビン」を「赤芽(あかめ:赤

       新芽)」と呼んでいます。

     

     

     

     

     

 

 

4種類を大きい鉢に植え替えた様子です。

     

 

 

     1枚目の写真は、2023年12月13日のブログ「コンパクト薪ストー

     ブを購入 1」でお伝えした「チャコ グリル ストーブ」の燃焼の様

     子です。

     2枚目・3枚目は12月25日に岐阜県恵那市にある「カーマホームセ

     ンター恵那店」で購入した「キャンピング ケトル」で、4枚目・5

     枚目は2024年1月7日に愛知県稲沢市にある「ホームセンターメガ

     バロー稲沢平和店」で購入した「マルチ グリル プレート」です。

     今後の「キャリイトラック荷台泊」が楽しみです。

     

 

 

1枚目・2枚目の写真は、1月7日に妻と行った稲沢市にある「ホームセンターメガバロー

稲沢平和店」です。

3枚目は自宅で妻が育てている「鉢植え(主に一年草)」で、4枚目はメガバローで購

した4種類8鉢の一年草です。

5枚目・6枚目は仲間になった草花を植え替えた様子です。

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする