いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

長野県佐久市・茅野市など 3

2020年01月29日 00時41分02秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



1 月 26 日のブログに続いて、長野県佐久市・茅野市などへ行った時の写真をご紹介します。
 昨年の 10 月 12 日から毎日の様に、テレビニュースで「 台風 19 号 」による「 千曲川の氾濫 」を放映していました。
  他に千曲川の支流河川でも氾濫が発生し、田んぼや畑、宅地などの復旧が手つかずの所もありました。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 13 枚( 群 )構成となっています。



東横イン佐久平駅浅間口ホテルから国道 141 号線を通って JR 小海線( 愛称:八ヶ岳
高原線 )の「 太田部駅 」と「 龍岡城駅 」へ向かう途中に、佐久市中込へ来た時に
「 田んぼの稲が倒れている? 」に気が付き、近くへ行こうとしましたが多くの道路
が通行止めとなっていました。

3 枚目の写真の様に一か所だけ開いていたので進入しましたが、氾濫の調査車両や工
事車両が通る為に開けてあり、閉め忘れと気が付かずに奥へ、奥へと進みました。






テレビニュースで「 台風 19 号 」による「 千曲川の氾濫 」を放映していましたが、
支流河川でも氾濫が発生し、田んぼや畑、宅地などの復旧が手つかずの所もありま
した。

見た目が軽トラであり、調査や工事の人達が不思議な目で見ていましたが、とがめ
られることはありませんでした。

いつも言っていますが「軽トラ風は農村・山村・漁村へ行っても、こちらから挨拶
するので不審車扱いはされません 」の効果が出ました。






スーパーで買った質素な昼食です。





     龍岡城駅から太田部駅へ向かうジーゼル客車をパチリです。

    



太田部駅から龍岡城駅へ向かうジーゼル客車をパチリです。





前夜にホテルのパソコンで調べた「 御射鹿池 」へ向かいましたが、途中で「 道の駅
ヘルシーテラス佐久南 」へ寄りました。






その後「 御射鹿池 」へ行く為に、わざわざ残雪のある道を選び、北佐久群立科町の
「 白樺湖 」から「 北八ヶ岳ロープウエイ 」などを撮影しながら向かいました。






ビーナスラインの「蓼科 女の神展望台」からは、南方に「南アルプス・北部( 3 枚
目の写真 )」、東方に「 八ヶ岳連峰( 4 枚目 )」が望めました。






    今シーズンは初めての雪道で、丁度いいスリップが快感ですが、あく
    までも安全が第一です。

    2 枚目は動物の足跡ですが、ピョンピョンしているので野ウサギかも。

    



進んで行くと自転車の一団に遭遇し、1 枚目の写真は彼らが出発する姿をパチリです。
あちらこちらに「 赤くて小さな木の鳥居 」がありパチリです。
4 枚目は、前出の「 蓼科 女の神展望台 」を見上げと様子で、自転車の一団が休憩し
ていました。






「 御射鹿池 」へ途中に「 北八ヶ岳ロープウエイ乗場 」と近くをパチリです。





ついに( 初めて )「 御射鹿池 」へ来ましたが、冬は思ったよりも殺風景で、2 枚目
の写真の中央に「 水鳥2羽 」がいて、粘りましたが飛び立ちませんでした。






池の淵は「 立入禁止 」です。
やはり「 御射鹿池 」は、掲示されていたポスターの様な風景がいいですね。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県佐久市・茅野市など 2

2020年01月26日 00時18分02秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



昨日のブログに続いて、長野県佐久市・茅野市などへ行った時の写真をご紹介します。
 昨年 10 月の「 台風 19 号 」により、千曲川のあちらこちらで災害が発生し、護岸の修復工事が行われていました。
  そんな中、JR 小海線のジーゼル客車を撮りながら、佐久市の「東横インホテル」へ向かいました。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 11 枚( 群 )構成となっています。



佐久群佐久穂町穂積の千曲川でも、護岸の修復工事が行われていました。
2 枚目の写真の奥の山裾(すそ)で、JR 小海線のジーゼル客車を撮ります。





1 枚目の写真の左側に JR 小海線( 愛称:八ヶ岳高原線 )の「高岩駅」があり、2 枚
目の右側に「 馬流駅 」があります。

35 mm レンズに換算して、1 枚目は 15 mm、2 枚目は 300 mm です。





背景に「 浅間山 」が入る場所を探し、「 太田部駅 」と「 龍岡城駅 」の踏切で撮り
ました。

1 枚目の写真は「 小渕沢駅 」へ向かい、2 枚目は「 小緒駅 」へ向かうジーゼル客車
です。






佐久市の「 東横インホテル 」に泊まった時、前回・前々回・更にその前にも夕食を
した焼肉店「 炭火七輪 」ですが、今回は木曜日で休店でした。






已むおえずに他の店を探し、「 魚民 」と「 養老乃瀧 」で迷いましたが、久しぶり
に養老乃瀧へ入りました。






いつもなら一杯目は生ビールですが、この時は 1 枚目の写真の様に「 フールーツマ
ッコリ 」を飲みました。

2 枚目は「 具沢山シーザーサラダ 」、3 枚目は「 ほたるいかの黒造り 」です。





    1 枚目の写真は長野県・千曲錦酒造の「純米酒 さっちらかまけて」で、
    2 枚目は「 小いわし唐揚 」です。


    



    1 枚目は白バクハイ(生ビール & マッコリ)」で、2 枚目は「ねぎ串・
    特性つくね串 」です。


    



ホテルに戻ってロビーにあるパソコンで、翌日の撮影候補地の一つに「 御射鹿池 」
を上げました。






    どこの「 東横インホテル 」でも朝食は無料です。

    



東横インホテルに泊まる時には、乗用車は立体駐車場に停めれすが、キャリイトラッ
クは外に停めます。

また、「 mini 98 」は車高が低いので、立体駐車場へ入ることが出来ずに外に停める
ことになります。

1 月 17 日の朝は寒くて、水溜りが凍っていました。
ネットで気象庁の「佐久観測所」を調べたら、17 日の「 最低気温:- 5.7 」でした。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県佐久市・茅野市など 1

2020年01月25日 00時48分53秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



毎年 1 月・2 月に長野県へ行きますが、今年は特に降雪・積雪が少ないです。
 それでも淡い期待を持って、1 月 15 日深夜から 17 日まで長野県へ行って来ました。
  雪は少なかったですが寒さは平年並みで、陽当たりのいい場所に居れば 3 月末でしょうか。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 13 枚( 群 )構成となっています。



    1 月 15 日 23 時 30 分に愛知県瀬戸市の自宅を出発し、中央自動車の
   「 恵那 SA 」で夜食に「 かき揚げそば 」を食べました。

    併設するファミリーマートでは、チョッと多めの朝食をゲットです。

    



    長野県の「 霧ヶ峰高原 」へ行く時は諏訪市元町を通って行き、登り
    口付近の道路に気温計が設置されています。

    毎年 1 月・2 月に霧ヶ峰高原へ行きますが、上段の写真は 2016 年 1 月
    22 日の様で、「- 8 ℃」前後を示していて、下段は2019年2月8日の様
    で、「 - 3 ℃ 」前後を示していました。

    霧ヶ峰高原は、ここから1,000m上がりますので、更に - 6 ℃(100m
    で - 0.6 ℃ )は低くなると推測します。


    



1 枚目の写真は今年の 1 月 16 日 4 時 17 分で、「 - 5 ℃ 」前後を示していました。
2 枚目は、「 霧ヶ峰スキー場 」で降雪機が稼働している様子です。
3 枚目は、ビーナスラインの「 富士見台 」から見た月明かりに照らされた茅野市内
です。






16 日 6 時前から撮影を開始した「富士山」で、徐々に雲が少なくなって行きました。





横岳・縞枯山・茶臼山でしょうか、紅色から日の出により金色へと変わりました。





1 枚目・2 枚目の写真は入笠山・釜無山でしょうか、朝陽が当たってキレイです。
3 枚目は鉢伏山・二ツ山でしょうか。





ビーナスラインを下り「白樺湖」まで来ましたが、先生付きのアマカメが 5 人・6 人
居ました。






撮影したのは 8 時 30 分頃で、1 枚目の写真は f / 22 に絞り、2 枚目は f / 4 で、絞る程
にフレアリングがハッキリとキレイに現れました。






いつも「 女神湖 」へ寄りますが、この日は行事が無く、1 枚目 ~ 3 枚目の写真の様
に氷のメンテナンスをしていました。

4 枚目は新雪が積もった時の「 ニッサン サファリ 」と「 スズキ ジムニー 」の除雪
車です。






白樺湖へ戻り、太陽光パネルを付けたキャリイトラックをパチリです。
10 時から開店する日帰り温泉「スズランの湯」へ一番乗りし、誰も居ない脱衣場と
浴槽をパチリです。






9 時前に行った「 女神湖 」の氷のメンテナンスは、2 回目に行った 11 時 50 分では
大分進んでいました。






16 日の宿泊は佐久市の「 東横インホテル 」で、向かう途中に佐久市御馬寄で「 浅
間山 」をパチリです。






2019 年 10 月 12 日に日本へ上陸した「 台風 19 号 」の被害でしょうか、千曲川を見
るとあちらこちらで護岸工事が行われていました。

写真は、佐久群佐久穂町高野町内の千曲川で、橋の上から工事場所をパチリです。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 月 19 日から大河ドラマがスタート 2

2020年01月22日 11時35分50秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



※ネット通信の接続不良が解消し、遅くなりましたが掲載いたしました。



1 月 19 日のブログに続いて、岐阜県岐阜市の「 岐阜 大河ドラマ館 麒麟がくる 」を見た後
 に、同県各務原市の「岐阜かかみがはら航空付中博物館」へ行った時の写真をご紹介します。

  1 月とは思えない程の暖かな日差しの中で、博物館の内外では子供たちが元気に遊んでいました。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 13 枚( 群 )構成となっています。



    岐阜市歴史博物館で 「 岐阜 大河ドラマ館 麒麟がくる 」を見た後に、
    同県各務原市の「 岐阜かかみがはら航空付中博物館 」へ向かいまし
    たが、チョッとお腹が空いたので岐阜市内の「 元町珈琲 」で軽食を
    食べました。


    



15 時過ぎに各務原市の「岐阜かかみがはら航空付中博物館」へ到着し、1 月とは思え
ない程の暖かな日差しの中で、博物館の内外では子供たちが元気に遊んでいました。






館内の展示品が際立つ様に、明るさと光の当て方が工夫されています。





現役を退いた沢山の航空機が 1 回に展示されていて、外気が暖かいので館内はチョッ
と暑い位です。






大人も子供も航空機を見る目が輝いています。





    1 階よりも更に 3 階の展示フロアは暑い!職員は薄着なので丁度いい
    かも。


    



3 階のフロアには、「 旅客機・小型ジェット機シミュレータ操縦体験 」、「 ヘリコ
プター操縦体験 」、「 T - 3 コックピット搭乗体験 」などがあり、孫連れだったらい
つも写真少年は乗っていたかも。






    複製ですが、臨場感があります。

    



    1 枚目の写真は「 H - Ⅱ ロケット 」の 1 / 20 模型です。
    2 枚目は実物大の複製で、右下に人が写っていますが、対比すると先
    端部分の大きさが分かちます。


    



1 枚目の写真の右側「 秋山豊寛 」さんは日本人で初めて宇宙へ行った人で、No 1 ~
No 11 は研究者として宇宙へ行った日本人です。

3 枚目・4 枚目は日本の実験棟「 きぼう 」の内部を模写しています。





乳幼児や子供たちが沢山訪れていましたが、物心が付いてから再館すると喜ぶこと
でしょう。






帰宅の途中で鯉のぼりを見つけ、道を走る車を待ってパチリです。
チョッと早い時期ですが、元気に空を泳いでいました。





    18 時、東名高速道路の下り線にある「 守山 P 」で夕食をしましたが、
    店内はガラガラでした。

    昼の「 高山ラーメン 」は半椀を食べて不満足で、2 枚目の写真の様に、
    もう一度一人前を食べました。

    3 枚目は「 東名とんかつ定食( 味噌味 )」です。

    


※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットに繋がりませんので、復旧次第掲載いたします。

2020年01月22日 07時59分54秒 | Weblog
復旧までお待ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1 月 19 日から大河ドラマがスタート 1

2020年01月19日 03時11分00秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



ブログは撮影年月日順に掲載する事を基本としていますので、1 月 19 日のブログは
 1 月 15 日から 17 日まで撮影に行った「 長野県佐久市・茅野市など 1~3?」となります
  すが、NHK 大河ドラマ「 麒麟がくる 」が 1 月 19 日から放映されることに伴って、1 月 18 日に撮
   影に行った岐阜県岐阜市の「 岐阜 大河ドラマ館 麒麟がくる 1・2 」の写真を先行して掲載いたしました。


※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 10 枚( 群 )構成となっています。



    今回は夫婦で、岐阜公園内の岐阜市歴史博物館で 1 月11日から2021年
    1 月 11 日まで開催されている「 岐阜 大河ドラマ館 麒麟がくる 」を見
   に行きましたが、道中の信号で停まった時には「 ルノー トゥインゴ 」
   の車内から岐阜城をパチリです。


    



    博物館に駐車場が無いので、近くのコインパーキングへ停めて歩きま
    した。

    NHK では毎日何回も「 麒麟がくる 」をPRしていて、他に特別番組を
    放映しています。


    



ドラマシアターで見ながらパチリです。





館内のあちらこちらに「 撮影禁止 」のステッカーが貼ってあり、気を付けていま
したが、撮った後に「 ここは撮影禁止です 」と注意を受けました。






係員の女性に聞いたら「 もっと知りたい 体験!戦国時代 」、「 体感 道三の館 」、
「 再見!麒麟がくる 」の 3 箇所は撮影が出来て、次の 4 枚の写真は「 もっと知りた
い 体験!戦国時代 」の様子です。






次の 4 枚の写真は「 体感 道三の館 」の様子で、3 枚目・4 枚目はいつも写真少年が
館の主に扮した写真です。

3 枚目は「 CASIO ZR 850 」のホワイトバランスをオートで撮ったので黄色味掛かっ
ていますが、4 枚目は次の順番を待って色調補正をした再チャレンジです。






    1 月 19 日から「 麒麟がくる 」が放映されると入館者は増えるでし
    ょうね。


    



館内の別の部屋では「 企画展 ちょっと昔の道具たち 」の展示が 3 月 15 日まで開催
されています。





セットの一部を使って「 駄玩具(だがんぐ)・雑貨販売 なんでもや商店 」が営業し
ていて、孫に 3 点の土産を買いました。

4 枚目の写真は、赤色の公衆電話が鳴り始めたので児童が受話器を取り、相手と会話
をしている様子を母親がスマホで撮影していました。






    開館の外に仮設店舗があり、その内の 4 店舗が食べ物屋さんです。
    1 枚目の写真は「 飛騨牛コロッケ( 250 円 )」、2 枚目は「 高山
    ラーメン( 半麺程で 600 円 )」、3 枚目は「 チーズたっぷりジャガバ
   ター( 500 円 )」です。


    



※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリイトラックは雪用の準備が出来ました

2020年01月18日 04時36分08秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



1 月 15 日のブログ「 寒さ対策は万全 」でお伝えした様に、いつも写真少年の寒さ対策は万全と考えています。
 相棒のキャリイトラックの雪の準備としては、タイヤとワイパーブレードの交換を行います。
  他には、キャリイトラックの荷台の最後尾に「太陽光発電システム」を搭載し、バッテリーのパワーアップを狙っています。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 8 枚( 群 )構成となっています。



キャリイトラックの荷台の最後尾に「 太陽光発電システム 」を搭載する為に、2019
年 11 月 9 日から作業を開始し、9 月 13 日・22 日・25 日と進めました。






連続して作業が出来ず、12 月 23 日、2020 年 1 月 4 日・10 日と進めて、蓋で密閉し
て雨が入らなくすることが出来ました。






蓋の上には 30 W の太陽光パネル 2 枚を設置しますが、1 月 13 日にはパネルに木組
みとシリコンコーキングを施しました。






1 月 15 日には箱の中に「 正弦波のインバーター 」を仮置きし、本格的には「 1,000
W、400 W、300 W 」のいずれかを設置する予定です。

更に、12 V の3 口ソケット 1 個を設置しました。
4 枚目の写真は、30 W の太陽光パネル 2 枚を設置した様子です。





左側は「 夏用タイヤ:14 インチ・6 J・185 × 55 」で、右側は「 冬用( スタッドレ
ス )タイヤ:「 13 インチ・5 J・155 × 65 」です。






14 インチの夏用タイヤを履く為に、1 枚目の写真の様に後輪は「スペーサ 50 mm」、
3 枚目の様に前輪は「スペーサ 20 mm」を装着してタイヤを外側へ出していました。

細い13インチの冬用タイヤを履く為に、2 枚目・4 枚目の様に後前輪共に「+30 mm」
のスペーサを追加しました。






雪がワイパーブレードに付着して氷付き、ワイパーがビビリ音の発生と共に使用が
出来なくなった経験があると思いますが、予防の為にワイパーブレードの 2 本を
「 全てゴムで覆うタイプ 」に交換しました。






雪景色を撮りに行く時の「 数時間の仮眠 」は、キャリイトラックの室内で足を折り
曲げた状態で寒さに震えていましたが、電気毛布を使って暖を取ることにしました。






※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ対策は万全

2020年01月15日 00時16分32秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



2016 年 1 月 27 日のブログ「 長野・新潟・群馬・富山・石川・福井・滋賀への撮影旅行 1 」の一場面をご紹介します。
 1 月 21 日から 26 日までの 3 泊 6 日( 車中 2 泊 )で、長野県 ⇒ 新潟県 ⇒ 群馬県 ⇒ 富山県 ⇒ 福井県 ⇒ 滋賀県へ行きました。
  当初は 21 日に長野県の霧ヶ峰で車中泊をし、4 泊 6 日(車中 1 泊)の予定で出発しましたが、豪雪のために 3 泊 6 日となりました。
   お供は日産クリッパー 4 WD・SONY α 6000・CASIO ZR 850 で、豪雪による 18 時間のチョロチョロ走行は人生初の経験でビックリでした。

1 枚目の写真は、長野県諏訪市元町の付近が - 8 ℃なので、1,000 m登った霧ケ峰は
概ね - 14 ℃( 100 mで - 0.6 ℃ ) でしょうか。

2 枚目は、南アルプス方面を背景に、眼下にはほんのり赤い帯雲がたたずむ茅野市の
街並みを見ることが出来ました。

3 枚目は、2015 年 以上に雲がかかってしまい、スッキリとした紅富士(夏は赤富士)
を見ることが出来ませんでした。

4 枚目は、2015 年は横風がビュービューで超痛かったですが、2016 年は無風で暖か
い?が、三脚に息が当たって凍り着きました。






これらのことを踏まえて、先一昨日( 1 月 12 日 )に「 ヒーター内蔵手袋( 充電式 )」を、13 日に「 燃料充填式カイロ 」を購入しました。
 14 日、インターネットオークションで 21 時 22 分に「 ヒーターベスト( 充電式 )」を、21 時 26 分に「 電熱ソックス( 充 電式 )」を落札しました。
   カイロはカメラの暖房用であり、脱ぐことが出来る手袋・ベスト・ソックスはいつも写真少年用ですが、極寒でズボンを脱ぐタイツは入札をしませんでした。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚( 群 )構成となっています。



1 月 12 日にカーマホームセンター瀬戸店で「 ヒーター内蔵手袋( 充電式 )」を購
入しました。






    1 月 13 日にドラッグストアスギヤマ瀬戸店で「 燃料充填式カイロ 」
    を購入しました。

    
    



14 日、インターネットオークションで「 ヒーターベスト( 充電式 )」を落札しま
したので、届くのが楽しみです。






14 日、インターネットオークションで「 電熱ソックス( 充電式 )」を落札しまし
たので、届くのが楽しみです。






タイツ( 電熱インナーパンツ )も欲しかったのですが、極寒の中でズボンを脱がな
くていけないので入札をしませんでした。






※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラは故障していた

2020年01月13日 01時06分49秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



1 月 8 日のブログ「 愛知県文連美術展など 」でお伝えした、寒さで「 SONY α 6300 の操作にエラーが出てしまい、
 小型カメラの欠点が浮き彫りとなりました」とお伝えしましたが、寒さではなく故障していたことが判明しました。

  1 月 10 日に名古屋市守山区の「 カメラのキタムラ 守山店 」を通じて修理に出しましたが、1 か月は掛かるとのこと。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 13 枚( 群 )構成となっています。



SONY α 6300 が故障しているとも知らずに、引き続き愛知県瀬戸市の「 定光寺 」や
尾張旭市の「 スカイタワーあさひ 」から日の入りの写真を撮っていました。

雨の日は行きませんが、写真の様な空模様でも出かけて行きました。
1 月 8 日、天候が悪いことを承知で「 定光寺 」へ行って、記録用にパチリしただけ
です。






1 月 9 日に「 定光寺 」へ行き、さほど寒い日では無いのに SONY α 6300 に「 操作エ
ラー 」が発生しました。






そこでカメラボディーを「 SONY α 6500 」に交換して撮ったら、全く問題無く撮れ
ました。






日の入り後まで待って、下段の写真の様に「 愛知環状鉄道 4 両編成 」を撮りました。





1 月 10 日、名古屋市守山区の「 カメラのキタムラ 守山店 」へ持って行く準備が済ん
だ SONY α 6300 です。






    チョッと遠回りして、鈴鹿山系が見られる長久手市の「 愛知医科大学
    病院 」の駐車場からパチリですが、名古屋駅ビル群よりも大きな鉄塔
    が入ってしまい、この場所が不適切と分かりました。


    



カメラのキタムラ 守山店を通じて修理に出しましたが、1 か月は掛かるとのこと。
帰りに「 スカイタワーあさひ 」へ寄り、SONY α 6500 で日の入りの写真を撮りまし
た。






日の入り写真を撮る前に東にある「 恵那山 」などを撮っていたら、3 枚目の写真の
様に雲から月が出てきたので慌ててパチリ・パチリです。

翌日( 1 月 11 日)に写友から「 テレビで満月を報道していたよ 」と聞き、前もっ
て知っていたらキチンと撮った事でしょう。






本命の日の入りは、鈴鹿山系の上空に広がる雲に遮られてしまいました。





1 月 11 日には、鈴鹿山系が見られるかもと思い瀬戸市の「 アピタ 瀬戸店 」の駐車
場からパチリですが、名古屋駅ビル群は見えずに稜線の一部が見えただけです。






10 日に上手く撮れなかった月のリベンジをしに、1 月 11 日にスカイタワーあさひま
で行きました。






16 時 42 分、航空機が太陽を横切るチャンスが訪れましたが、太陽光が強すぎて 1 枚
目の写真の様にシルエットになりませんでした。

太陽の中心を通り過ぎた航空機は 2 枚目の様に写せました。





月の出は一日で約 1 時間遅れますので、予定時刻の 17 時 30 分頃まで 1 枚目・2 枚目
の写真の様に航空機を撮っていました。

17 時 36 分、待望の月が「 恵那山 」から登りましたが、日が沈んでから 40 分程が過
ぎていますので背景や風景は真っ暗でした。

来年のリベンジが楽しみです。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各地の積雪状況 2

2020年01月12日 10時11分56秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

今日の 0 時 9 分 28 秒のブログ「 各地の積雪状況 1 」でお伝えした様に、安定したデータを得ましたので公開いたします。 
 このデータは、「 国土交通省・各地方整備局 」のライブカメラから 8 か所を選び、1 月 9 日から 12 日までを対比しました。
  雪景色の撮影に出かける時は毎回の様に、気象庁の天気図・衛星写真とライブカメラの映像を基に出発日を決めていました。
   観察し、1 月 12 日 9 時 50 分に最新のデータを得ましたが、8 か所の内「 北海道稚内市上勇知 」のみ積雪が増えていました。


※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 8 枚( 群 )構成となっています。
※ 1 月 11 日にブログを作成しましたが、ブログの「 入力フォーマット 」が変更されましたので、文字サイズが大きくなりました。



撮影ポイントは「 長野県信濃町塩尻赤川 」
で、上段の写真から1月9日・10日・11日・
12日です。









撮影ポイントは「 長野県長野市豊野町川谷 」
で、上段の写真から1月9日・10日・11日・
12日です。









撮影ポイントは「福井県勝山市大袋トンネル大野側」で、上段の写真から1月9日・10日・
11日・12日です。









撮影ポイントは「福井県敦賀市赤崎付近」で、上段の写真から1月9日・10日・11日・12日
です。









撮影ポイントは「富山県黒部市荻生」で、上段の写真から1月9日・10日・11日・12日です。








撮影ポイントは「富山県朝日町羽入」で、上段の写真から1月9日・10日・11日・12日です。








撮影ポイントは「 北海道札幌市小野幌 」で、上段の写真から1月9日・10日・11日・12日です。








撮影ポイントは「 北海道稚内市上勇知 」で、上段の写真から1月9日・10日・11日・12日です。
4 枚目の写真は別の箇所と思いましたが、積雪したのでライブカメラがパーンされています。








※毎年降雪・積雪量が減って来ていますが、今年は特に少ないです。
 豪雪地帯の他に、都会や積雪量の少ない地域でお困りの方々には申し訳ありませんが、平年並みの気象条件に戻って欲しいと願っています。



※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする