いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

35分車検、一発OK

2021年03月31日 00時57分25秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



3月30日、3回目となるキャリイトラック(改:小型貨物)の継続車検を受ける為に、愛知県小牧市の「小牧自動車検査登録事務所」へ行って来ました。
 9時20分に到着し、予約した「第2ラウンド(受付時間:10:00~11:45、検査時間:10:30~12:00)」までには時間に余裕があ
  る為に、受付で順番どりを聞いたら「直ぐに、第1ラウンドで受けれますよ」とのことに、大助かりでした。


※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。



3月30日の事務所内とテスト待機所はガラガラで、9時55分までに全てが完了し、今
までにない「35分車検、一発OK」でした。














黄砂が飛来しているので晴れていても青空は無く、写真撮影を諦めて高速道路を通っ
て自宅へ直行ですが、途中で珍しい「いすゞ 117クーペ」に遭遇しました。

写真を拡大して見たら、ホイルに「117」の刻印がされていました。











自宅に戻って早々、純正のタイヤとマフラーを「ファッションタイヤ・マフラー」に
取り替えました。

自宅の「ソメイヨシノ」は満開ですが、背景の空はライトグレーで、写真撮影に適さ
ない空模様であり、他も同様と考えました。










    「ファッションタイヤ・マフラー」を付けたので試運転の為に、岐阜
    県恵那市の「道の駅 おばちゃん市・山岡」までドライブしました。
    

    





    

    



    遅めの昼食は、食堂が終了していたので「ダムカレー」は食べれませ
    んでしたが、屋外の店で「オリジナルソーセージ」を食べ、「かりん
    とう まんじゅう」を土産として持って帰りました。


    









※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検の準備をしています 2

2021年03月28日 02時48分29秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



キャリイトラックの車検を受ける為の点検は、愛知県長久手市の「竹内自動車 」さんへ依頼しています。
 点検を依頼する時はキャリイトラックに自転車を積んで行き、自転車で帰宅する途中にパチリ、出
  来上がって受け取る時は自転車で行き、帰りは自転車を積んで帰宅する途中にパチリです。


※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。



3月25日に竹内自動車さんへ行きましたが、自転車で帰宅する時に坂を上り下りしな
がら休憩し、周りの花をパチリです。












    




    
    mini98は、2020年11月に委託車検を受けてから乗った記憶が無く、
    案の定バッテリーが上がってしまい、スターターは「うんとも、すん
    とも」言わず、別のバッテリを積んで走行充電をしながら竹内自動車
    さんへ行きました。

    3月24日に愛知県小牧市の「小牧自動車検査登録事務所」へ行った時
    に、キャリトラックから車検証など一式を降ろして別に保管していた
    ので、25日にmini98で竹内自動車さんへギア(デフ)オイルと共に
    届けました。


    









   走行充電をする為に、愛知県瀬戸市白坂町の「雲興寺」経由で岐阜県
   土岐市鶴里町柿野まで行き、瀬戸市白岩町経由のドライブ&ソメイヨ
   シノの撮影を楽しみました。

   雲興寺の近くに「瀬戸赤津・凧山つばきの森」があり、ソメイヨシノ
   を背景にパチリです。


   











26日に点検・パーツの交換が終わり、自転車で行き、帰りはキャリトラックに自転
車を積んで帰宅する途中にパチリです。










竹内自動車さんの指摘で、車検日までに①ロールバーを純正の「鳥居櫓(やぐら)」
に交換し、②バックランプの位置を車体の内側に納まる様に変更し、③ポジションラ
ンプは撤去することになりました。

他に、マフラーとタイヤは純正に交換して継続車検に臨みます。









※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検の準備をしています 1

2021年03月27日 00時45分45秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



小型貨物に構造変更した時の新規車検は3月でしたが、昨年は新型コロナウイルスの関係で4月にずれ込みました。
 したがって車検期限は4月となり、車検場へ行ってから書類などを作成するのは慌ただしいので、3月24日に愛知県
  小牧市の「小牧自動車検査登録事務所」へ行き、ついでに車検テスターを受け、ソメイヨシノの開花状況を見ました



※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。



前もって3月24日に「小牧自動車検査登録事務所」へ書類用紙を貰いに行き、ついで
に民間の車検テスターを受けました。

そこで珍しい車に遭遇したり、無料ジュースを飲んだりしました。

















小牧自動車検査登録事務所では書類を貰い、印紙や証紙を購入しました。









            



愛知県内では有名な岩倉市の「五条川」ですが、両岸に咲くソメイヨシノの満開は、
26日~28日でしょうか。
















チョッと遠出をして稲沢市の「ホームセンター バロー」へ寄り、3種類の樹木を衝
動買いしました。


















自宅へ帰る途中の名古屋第二環状自動車道の「松河戸 IC」付近では、落とし物によ
る渋滞に巻き込まれてしまいました。










    4種類5本の苗木に水を注ぎ、96ポットのシバザクラの生育状態を見ま
    したが、株に寄ってのバラツキが大きかったです。


    











※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノは咲き初めから7分咲き

2021年03月24日 00時24分54秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



3月25日のテレビニュースでは、東京都の「ソメイヨシノ」が満開になったとか。
 3月17日のブログ「ソメイヨシノの開花状況」でお伝えした後、愛知県では20日・21日と雨が降り、
  晴天となった22日に名古屋市名東区にある名古屋市営地下鉄の「藤が丘」付近までソメイヨシノを見に行きました。




3月17日に名古屋市のソメイヨシノが開花し、それから一週間後の藤が丘では「咲き
初めから7分咲き」の状況でした。

「花と月」を撮りましたが、1枚の写真になる様に欲張りましたが、3枚目・4枚目の
様に1枚ずつの方がキレイですね。






    

    



    通りすがりの人からは、「日当たりのいい桜は開花が早いですね」と
    のことに、開花の状態は場所によって大きく違いました。


    





    

    



高層住宅に囲まれた公園にはソメイヨシノが数本あり、一部では7分咲でした。





    



藤が丘駅付近の街路樹の多くが「ソメイヨシノ」で、今週の土・日曜日は満開でしょ
うか。










※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展開催の最終決定

2021年03月21日 00時29分30秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



いつも写真少年は愛知県瀬戸市のフォトグループ「 アンダンテ 」に所属し、新型コロナウイルスの猛威で延び
延びとなっていた写真展の開催を、昨日(3月20日)最終決定しました。

前回の写真展は2019年12月でしたので、1年4か月ぶりとなり、みなさんと会場でお会い出来るのが楽しみです。
 




※ 毎年、愛知県瀬戸市の「 山口郷土資料館(山口憩いの家2・山口八幡社の隣り)」で開催している写真展(個展)は、7月に行うことが決定されました。



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道工事(漏水・水栓柱の再工事)

2021年03月20日 00時18分47秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



2019年9月18日のブログ「水道水の漏水減免は難しい」でお伝えした様に、水道水の漏水に伴
 い庭の水栓柱を取り替えましたが、1年半が経った2021年3月に水栓柱の不備により漏水を発見しました。

   今回の再工事では、「地上式の水栓柱」は寒さに弱いので、「地下式の散水栓」に取り替える再工事を行いました。



    これは、2019年9月18日のブログ「水道水の漏水減免は難しい」でお
    伝えした様に、水道水の漏水に伴い庭の水栓柱を取り替えた後(完成)
    の写真です。


    



    水栓柱の蛇口が、3枚目から7枚目の写真の様に「クルクル」と回って
    止まらずに、そこから漏水していましたので、頭部を割って直そうと
    試みましたが不発に終わりました。

    普通に考えれば、そんな所からは漏水しないと思いますが、水栓柱に
    不備があったのでは・・・。


    











今回の再工事では、「地上式の水栓柱」は寒さに弱いので、「地下式の散水栓」に
取り替える再工事を行いました。

1枚目の写真の様に一旦は完了しましたが、2枚目の様に突然水が湧いて出たので、
翌日の工事の為に3枚目の様に木栓を込みましたが、夜は断水で災害地の水不足感を
味わいました。










突然水が湧いた理由は、水道水を止水栓で止めても管内に溜っ水がチョロチョロと出
るので、その影響で接着剤の効果が薄れて継手(エルボ)が外れてしまいました。

管に溜った水を十分に排出し、1枚目の写真の90℃に曲がった継手(エルボ・濃い目
の色)を取り付け(接着)した後、3枚目の通水までに3時間40分開けてましたので、
今度は漏れることはありませんでした。

そして4枚目の様にレンガブロックと色石を使って仕上げました。







  



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノの開花j状況

2021年03月17日 00時46分55秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



3月14日のテレビニュースでは、東京都の「ソメイヨシノ」が開花したとのことで、15日に瀬戸市近郊のソメイヨシノの開花を見に行きました。
 初めに瀬戸市の「山口八幡社、定光寺」、次に尾張旭市の「城山公園」、最後に名古屋市名
  東区にある名古屋市営地下鉄の「藤が丘」付近へ行きましたが、いつも早い藤が丘駅周辺は開花し始めていました。

    なお、3月16日のテレビニュースでは、16日に岐阜県岐阜市で開花しましたが、名古屋市は17日か18日にソメイヨシノが開花しそうです。



3月15日、初めに地元(瀬戸市山口地区)の「山口八幡社」へ行きましたが、ソメ
イヨシノは全てがつぼみでした。

全体に老木で、朽ち果てている枝や幹を伐採していました。











次に瀬戸市定光寺町の「定光寺」へ行きましたが全てがつぼみでした。
雲一つ無い晴天で、「正伝池」の川鵜が羽の天日干しをしていました。

















    続いては、瀬戸市に隣接する尾張旭市の「城前公園」へ行きましたが、
    ソメイヨシノはつぼみでも、菜の花は満開でした。


    















最後は、瀬戸市よりもソメイヨシノが早く開花する名古屋市営地下鉄の「藤が丘」
付近へ行きましたが、やはり一部の木が開花していました。


















※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士は見られなかったけれど 3

2021年03月14日 01時37分02秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



昨日のブログ「ダイヤモンド富士は見られなかったけれど 2」に続いて静岡県へ行った時の写真をご紹介します。
 3月5日から7日にかけて春の「ダイヤモンド富士」は見ることが出来ませんでしたが、別の富士山の
  姿や興味の湧く車やサイドカーに遭遇し、それなりの成果を得ることが出来ました。


※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは12枚(群)構成となっています。




静岡県富士宮市の「ふもとっぱらキャンプ場」に設置されているライブカメラの画像
ですが、1枚目から10枚目に向けて3月1日から10日の写真で、午前7時を基本として
抜粋しました。

3枚目の写真の3月3日は晴天と思われて「ダイヤモンド富士」が山頂の右端に上りま
したが、9枚目・10枚目は薄曇りの日の出で、それ以外は曇天でした。

結果は10分の1の「ダイヤモンド富士」ですから、秋の「ダイヤモンド富士」の撮影
は長期戦になるかも・・・。
























3月6日から7日にかけて「ふもとっぱらキャンプ場」に来ていたキャンピングカーを
パチリです。








富士宮市の「富士山世界遺産センター」へ行く為に停めた駐車場で「レンジローバー
バンデンプラ」を発見してパチリです。








駐車場から遺産センターへ歩いて行きましたが、途中で可愛らしいサイドカーをパ
チリです。










二日目(6日)の荷台泊の為に「ふもとっぱらキャンプ場」へ戻る途中で、「〇〇〇
〇〇〇〇〇」を発見してパチリですが、「高齢者マーク(もみじ葉マーク)」を貼っ
ていましたが、運転手用でしょうが、車の年式にもピッタリです。






7日午後1時15分から愛知県瀬戸市で「山口八幡社」で「氏子」の打ち合わせがある
為に、午前8時前にはキャンプ場を出発し、新東名高速道路の「静岡S」で遅めの朝
食を食べましたが、駐車場で一代前のジムニーをパチリです。








同じ駐車場で「ホンダ アクティトラック」が面白い小屋?を積んでいたのでパチリ、
パチリです。










この時の駐車場には興味の湧く車が多く停まっていて、写真は「ディフェンダー 90」
です。










更に、いつも写真少年が中年の時に乗っていた車の同世代がズラリ、ズラリで、パ
チリ、パチリでした。














生産を中止して3年が経ちましたが、新鮮味のある「トヨタ FJクルーザー」は、い
いですね。








新東名高速道路の「制限速度:120km区間」で追いついたサイドカーをパチリです。









東海環状自動車道では目立つ真っ赤な「トヨタ ランクル?ハイラックス?(後尾の
窓ガラスがスライド式)」をパチリです。








※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士は見られなかったけれど 2

2021年03月13日 00時17分59秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



3月10日のブログ「ダイヤモンド富士は見られなかったけれど 1」に続いて静岡県へ行った時の写真をご紹介します。
 出発前の天気予報では、3月5日から7日にかけては「曇り・雨」のことでしたが、やはり朝夕の予
  報は的中し、驚いたのは日中の好天で青空の背景の富士山が見えたことでした。


※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは13枚(群)構成となっています。




3月6日の朝は曇りで「ダイヤモンド富士」を見ることが出来ずに、20km程離れた
「本栖湖」へ行きましたが、やはりキレイな富士山を見ることが出来ずに、登山者
を見ながらトイレ休憩をしました。

4枚目の写真は、千円札に印刷されている富士山の原風景とか。



















トイレ休憩を済ませたら、何と流雲の上に富士山が頭を出したので「パチリ、パチ
リ」です。












次に「精進湖」へ向かいましたが、小舟や小舟を連ねた釣り客がいました。













ガソリン補給と木製テント風の補強をする為に静岡県富士宮市へ向かいましたが、
途中の「朝霧高原」でパチリです。












チョッと早めの昼食を午前11時30分から、「道の駅 朝霧高原」で「とろろそば+
おにぎり」を食べました。








    



中国語を話す何人ものお客さんがいたのでビックリしましたが、国内に住んでいる
人なんでしょうね。










    



富士宮市のホームセンター「カインズ」で材料を購入し、木製テント風の補強を行
いました。

キャリイトラック荷台の日陰の気温は「23℃」でしたが、運転席は「33.5℃」と暑
いぐらいでした。










テレビ放映で見た富士宮市の「富士山世界遺産センター」へ寄りました。



    







天候が悪いので、回廊に映し出された富士山から見た光景などをパチリです。













天候が良ければ「浅間大社」の奥に3枚目の写真の様な富士山が見えますが、次回の
楽しみとなりました。










雨が降りそうだったので午後4時30分にはキャンプ場へ到着し、残してあったキャ
リイトラックの荷台が覆えるタープテントに納まりました。

3枚目の写真は6日夜の食事と酒ですが、飲みながら4枚目から6枚目をパチリです。















7日午前5時に起きたら曇天で、1枚目の写真は車外「5.5℃」、前日は木製テント風
内が暑かったので蓋を開けて「11℃」まで下げたら快適な寝袋内温度となりました。

3枚目から5枚目は午前6時前ですが、曇天写真となりました。













午後1時15分から愛知県瀬戸市で「山口八幡社」で「氏子」の打ち合わせがある為
に、午前8時前にはキャンプ場を出発しました。

次回は秋の「ダイヤモンド富士」かも・・・。









※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士は見られなかったけれど 1

2021年03月10日 00時02分31秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



当初の計画では、3月4日から6日にかけて静岡県富士宮市の「ふもとっぱらキャンプ場」で
 春の「ダイヤモンド富士」の撮影を行う予定でしたが、一日遅らせて5日から7日まで行って来ました。

   天気予報通りの悪天候で「ダイヤモンド富士」は見えませんでしたが、絶妙な雲による別の富士山が見れました。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。




3月5日、愛知県は天気予報通りの悪天候に、「ふもとっぱらキャンプ場」の入場制限
限の午後5時に間に合う様に自宅を午後0時45分に出発しました。

1枚目の写真は新東名高速道路の「岡崎SA」で撮ったキャリイトラックの荷台に乗せ
た「木製テント風」で、最終的には3重構造にしますが、2重目と3重目(直接寝る部屋)
です。

2枚目から4枚目の様に、ふもとっぱらキャンプ場へは午後3時50分に到着し、事前申
し込みをしていた2泊3日の「車中泊+タープテント」の手続きをしました。












製作中の「木製テント風」ですが、2重目で雨の侵入を防げぐことが出来ます。
乗り降りや撮影に便利な様に、小雨が降る中で傘を刺しながら、キャリイトラックの
荷台が覆える様にタープテントを張りました。














1枚目の写真は午後6時ですが、全く富士山は見えません。
いつも写真少年は「薪グリルやカセットコンロ」などを使用しませんので、2枚目・
3枚目の様にコンビニで買った食べ物・飲み物・酒類を楽しむだけです。

4枚目は午後6時45分の隣のテントで夫婦が夕食を楽しんでいる様子ですが、いつも
写真少年は一人宴会です。




    







6日の午前4時30分に暑くて目が覚めましたが、1枚目の写真は木製テント風内「気
温:23.5℃、湿度:49%」、2枚目は車外「気温:6℃、湿度:96%」でした。

2月24日のブログ「機材の点検を兼ねて長野県へ 3」でお伝えした様に、中央自動車
道の「諏訪湖S」の外気温は「-5℃」でしたが、木製テント風の中は暖かかったので、
車外「気温:6℃」・木製テント風内「気温:23.5℃」では暑いはずです。








1時間ほど待ってから撮影を開始しましたが、「ダイヤモンド富士」が見られる様子
もなく、東の空や雲を通して見える月をパチリです。












やはり日の出時刻になっても「ダイヤモンド富士」は見られませんでしたが、「ふも
とっぱらキャンプ場」や富士山の近くに漂う雲の光景をパチリです。
















1枚目の写真は車外「気温:6℃、湿度:94%」であり、時間が経つにつれて雲が増
えた様に感じました。

早くからエンジンをかけると迷惑になるので、キャンプ場の利用開始時刻である8時
30分に合わせて別の撮影地へ向かいましたが、キャンプ場入口には既に長蛇の列が
出来ていました。














※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする