いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

ルノー トゥインゴの点検

2019年05月29日 00時37分15秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


妻の黄色で可愛らしいトゥインゴは、愛知県長久手市にある「 ルノー名古屋東 」で購入しました。
 点検の時期が少しずつ遅れていますが、5 月 23 日にディーラーへ行って 24 か月点検を受けました。
  ディーラーへ行って目に留まったのが、ラリーの名車「 アルピーヌ A 110 」が蘇った様な車でした。

※いつもは 4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 7 枚構成となっています。



2018 年 12 月 8 日のブログで愛知県幸田町にある「幸田サーキット」をスポーツ走行した話をお伝え
しましたが、主催者は愛知県豊橋市にある「 ガレージ新和 」さんで、「 ルノー名古屋東 」の親会社
なんです。





点検の為に妻の黄色で可愛らしいトゥインゴを駐車場に停めたら、何と!ラリーの名車「 アルピーヌ
A 110 」が蘇った様な車が置いてありました。
歴史に残る「 アルピーヌ A 110 」をネットで調べたら、「 数々のラリーで優勝をはじめ、多くの好成
績を収めた A 110 の最大の武器は、RRによる絶大なトラクションとライバル達に比べ圧倒的に軽量な
重量であり、これによりラリー界を席巻し、アルピーヌ・ルノーは 1973 年に初代 WRC マニファクチ
ャラー・チャンピオンの栄誉に輝いた 」とのこと。





ワクワクしながらショールームの「 アルピーヌ A 110 」を見詰めましたが、室内は豪華で図体は大き
く、ラリーの名車と同名ですが別種類の車と感じました。
現代のラリーでは 4 WD( AWD、4 × 4 )などが当たり前で、RR 車の勝算は薄いでしょうね。





    ちなみに、10,000,000 円を持って行かないと商談が出来ませんよ。

    



トゥインゴの点検をしている間に、夫婦で初めて長久手市「 イオンモール長久手 」へ行きましたが、
店内が広いので食事時間を含めた 2 時間では回り切れませんでした。
昼食は、妻が丸亀製麺の「 温かいうどん+具材 」、いつも写真少年は、牧原海鮮店の「 仲買の三食
丼( 生シラス+釜揚げシラス+ネギトロ+生たまご )750円 」を食べました。
現代の車の「 アイドリングストップ機能 」はバッテリーを酷使していて、24 か月点検でバッテリー
を交換し、費用は 6 万 5 千円弱となりました。





ネットの写真で、いつも写真少年が頭に描く「 アルピーヌ A 110 」は、こんな感じです。
2 枚目の写真の様にドライバーが大柄だったとしても、車体の小ささが分かり、当時の FR 車よりも
ラリーに強かったことが分かります。





ネットで調べでは「 新型アルピーヌは、2018 年 12 月 7 日に国内でカタログモデルが正式発売となっ
た 」とかです。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4 対 5 で何とかドラゴンズ勝利! 2

2019年05月26日 00時01分12秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、巨人 × 中日戦を観に行った時の写真をご紹介します。
 1 回の表にいきなり 2 点を入れられてしまい、弱いドラゴンズに「 またか 」が頭をよぎりました。
  こうなるとビールを飲んで時間を過ごすだけですが、不思議なことに同じ売り子さんから 4 杯も買ってしまいました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 7 枚構成となっています。



    エビスビールを買う為に待っていましたが、同じ売り子さんが来てビックリ購入です。

    



テレビカメラの台数が多いのには驚きですが、考えてみるとロビーテレビ用もあるんですね。





つまみを買う為に通路へ行きましたが、やはり巨人ファンが多いですね。





更にビックリしたのは、またもや同じ売り子さんが来ましたが、顔写真に飽きたので手をパチリです。
7 回が過ぎると売り子さんが来なくなり、今日は 5 杯で打ち止めです。





巨人が 1 点差まで追い上げて、巨人ファンの応援に熱がこもります。





でも結果は、4 対 5 で何とかドラゴンズ勝利!
今までにも最後まで居たことがありますが、4 枚目の写真の様な演出の記憶がありません。





試合後の場外では、高橋がインタビューを受けていました。
ナゴヤドームに隣接する「 イーオン 」の寿司屋さんで一杯飲もうと思いましたが、55 分待ちに断念
して帰宅しました。



※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4 対 5 で何とかドラゴンズ勝利! 1

2019年05月25日 00時43分38秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


ドラゴンズを応援する野球観戦は、6 年程前までは愛知県内外を含めて年間に 4 回・5 回は行っていました。
 成績が落ちると同時に観戦の回数が減少し、今年初めての野球観戦は 2 位の巨人戦でした。
  無償で譲り受けた 3 枚のチケットを活用して一人観戦だったので、席の余裕とアルコール胃袋の余裕で楽しかったです。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 10 枚構成となっています。



    車と違って電車の場合は、待って・乗って・車窓の景色を見ているだけで旅行気分
    になれます。

    



    車内に吊るされた広告は、見ているだけで旅行先で楽しんでいる気分になれます。

    



今年初めての野球観戦は 2 位の巨人戦で、無償で譲り受けた 3 枚のチケットを活用して一人観戦だっ
たので、席の余裕とアルコール胃袋の余裕で一杯・三杯・五杯と飲んで楽しかったです。




    
    ナゴヤドームに隣接する駐車場に仮設店舗があり、今までに見た事の無い光景で、
    巨人戦だからか、或は今までに気付かなかったのかは分かりませんが、大勢の人が
    楽しんでいました。

    



入場者が少なくなった昨今ですが、この日は人の流れが多い様に感じました。





1 枚目の写真に写った手前から 3 席が「 いつも写真少年 」の指定席で、三塁方面の外野席の最前列で
した。
左側はドラゴンズカラーの青色で染まり、右側はジャイアンツカラーのオレンジ色で染まっています。
いつも写真少年は、試合前から「 ビール色 」に染まる準備は万全です。




    
    後日、ネットで調べたら「 中日 ― 巨人戦の始球式に臨む女優の伊原六花さん 」と
    なっていました。

    



1 回の表にいきなり 2 点を入れられてしまい、弱いドラゴンズに「 またか 」が頭をよぎり、1 回の裏
に 2 杯目のビールをチョイスです。





昔は巨人戦のチケットを手に入れるのが大変でしたが、この日は開始から 30 分経ってもあちらこちら
にまとまった空席がありました。





食べ物を買いにウロウロしていたら、ドラゴンズOB「 彦野 利勝 」本日 1 日店長の看板が目に留ま
り、素通りするわけにもいかずに「 味噌串カツ 」を購入しました。
味噌串カツは美味しかったですが「 試合はつまらない 」ので、1 時間も経たないうちに 3 杯目を美味
しく飲み干しましたが、まだ試合は 2 時間程残っていました。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に会いたい

2019年05月22日 00時01分46秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


街( 町 )を散策していると、何処からか「 ねぇ、私を撮って 」と声が掛かり、ステキなモデルさんが待っていてくれます。
 今回は、エステや入浴などでリラックスしている場面を撮らさせていただきましたが、いつも写真少年の気持ちは高揚しました。
  気持ちが高ぶっても「アマカメ」と「モデルさん」との関係ですので、節度を持ってキチンと撮影に臨みました。



初めにエステ中のモデルさんをパチリです。







入浴中にパチリです。



    

    



部屋でくつろいでいる所をパチリです。







※ 午前 0 時・・分・・秒、「 ピィピィプー 」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッヂビー

2019年05月19日 00時03分29秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


5 月 12 日、瀬戸市山口地区で「 ドッヂビー( ドッヂボール + フリスビー )」の大会が行われました。
 1 チームが 4 戦して勝敗を争うこととなり、次の試合までの空き時間を利用して会場近くを散策しました。
  いつもは目に留めない光景でしたが、鳥や花、人々の娯楽などを垣間見ることが出来ました。


※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 7 群 構成となっています。



5 月中旬なのに最高気温が 30 ℃ 近い日もあり、入道雲の湧く日が多い様な気がします。





    川岸でカモが羽繕い( はづくろい )をしていて、450 mm レンズでも小さくしか写ら
    ないので 800 mm 相当に拡大しました。

    



年配者の娯楽場である「 カラオケハウス 」には、人々以外にも色々な物?が集まって来ます。





    1 枚目の写真の様に伐採されてしまった大木から小枝が延びていたり、2 枚目の様に
    グロック塀と U 字溝の隙間で懸命に花が咲いていました。

    



いつも写真少年は、眩しさに弱く花粉症の為に完全防備ですが、すれ違う人から「 こんにちは 」と言
われましたので、この風貌でも判断が出来るのですね。





ドッヂビーとは、ドッヂボール + フリスビーを合体された様なルールのスポーツで、フリスビーは
堅めのスポンジ製です。





帰宅する際に山口川の護岸に咲く花を見つけ、1 枚目の写真は「 マーガレットコスモス( イエローエ
ンジェル )」の様な黄色い花郡で、手入れがされていてキレイな配列でした。
2 枚目の付近は不法投棄が多いので、地元では年 2 回ゴミ拾いをしています。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「 ピィピィプー 」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷風機テスト

2019年05月18日 00時01分49秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


2011 年 7 月 18 日のブログで「 滋賀県・痛車パラダイス 」の紹介をしましたが、文中では mini 98 の車内温度の記述をしています。
 一文に「 帰るために車のドアを開けたら 53 度!それから 2 時間、自宅へ着いた午後 4 時の車内温度は 40.3 度! 」とあります。
  本当に暑かったので、その後に色々と mini 98 の車内温度を下げるトライをしましたが、今回の「冷風機」もその一環です。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 5 群 構成となっています。



今までに「 氷の入った発泡スチロールの中の冷気をファンで送り出す 」などの装置を造ってトライし
ましたが、氷が直ぐに解けてしまい、別に持って行ったクーラーボックスの氷を使い果たすなどと、
行きは良きが帰りはサウナ状態でした。
その後もバッテリーの 12 V を 100 V に変換し、家庭用の除湿器( コンプレッサー式 )の冷気を取り
組む工夫をしましたが、A( アンペア )、V( ボルト )、W( ワット )の総合的な力不足で、成功
することが出来ませんでした。
以前にも大型の「 冷風機 」を試みましたが、上記の除湿器と同様に力不足でした。
今回購入した「 冷風機 」は、 100 V を 12 V・0.5 A・6 W に変換する物で、バッテリーの 12 V を直
接使用したいのですが、出力が 0.5 A と小さすぎる能力に見合ったアダプターが見つからず、100 V
の変換を考えています。
2 台使用しますので、効果があることを願っています。





「冷風機」のテストは 5 月 12 日で、時間は分かりませんが名古屋気象台の最高気温は 28.7 ℃ でした。





1 枚目の写真は、説明書にある様に「 冷風機 」へ蛇口から出た水道水を入れた後で 11 時 58 分に電源
を入れ、その時の気温は 28.1 ℃ でした。
2 枚目の様に 5 分経って 26.5 ℃、3 枚目の様に更に 5 分経って 26.3 ℃ まで下がりました。





今度は氷水を入れてトライしましたが、1 枚目の写真の様に準備が出来た 12 時 19 分の気温は 27.2 ℃
でした。
2 枚目の様に 5 分経って 27.0 ℃、3 枚目の様に更に 5 分経って 27.5 ℃ とチョッと上がってしまいまし
たが、冷水だと気化しにくいので気化熱が奪えなかったかもしれませんね。





テストが終了したので冷風機を撤去しましたが、1 枚目の写真の様に 12 時 30 分の気温は 27.7 ℃ で、
2 枚目の様に 10 分経って 29.8 ℃、3 枚目の様に更に 10 分経って 31.0℃ まで上がりました。
結果は、11 時 58 分の気温の 28.1 ℃ を 26.3 ℃ まで下げて、放置した 12 時 50 分の 31.0℃ まで上がっ
てしまった差の - 4.7 ℃ はありがたい数値でした。
気になるのは、気化熱を奪えば奪うどのに湿度が高くなることです。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「 ピィピィプー 」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい花「 紫蘭( シラン )類 」が仲間入り

2019年05月15日 00時25分26秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


平均すれば一か月に 10 回は行く瀬戸市の「カーマホームセンター」であり、5 月 10 日に庭園砂利を買いに行きました。
 自宅の敷地へ進入した後の凸凹を埋める為に、 10 袋( 100 kg )を購入した後、誰かが「待って、待って」と呼び止めるのです。
  呼ばれた方へ進むと見覚えのある植物が売られていて、「買って、買って」と言われたので、全ての 3 鉢を買いました。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 5 群 構成となっています。



自宅の敷地へ進入した後に、凸凹を修復する必要な場所が 5 か所ありました。
1 枚目の写真は、自宅に買い置きしてあった「庭園砂利:2 袋、細かい砂利:2 袋相当」の 40 kg でテ
ストをしました。
その結果を踏まえて、カーマホームセンターで庭園砂利 10 袋を購入し、自宅に買い置きしてあった
細かい砂利:4 袋相当( 40 kg )で 2 枚目から 4 枚目の様に凸凹を埋めました。
土や砂で凸凹を修復した場合は、雨の水で泥濘( ぬかる )むとタイヤや車体が汚れてしまいますが、
一粒が大きな砂利は車体に着く心配が無く、中小の砂利は締まりが良くて地面と馴染みます。





    庭園砂利を買った後に、「 天の声?、花の妖精の声? 」に誘われて、見覚えのある
    植物を発見しました。
    展示棚に置いてある 3 鉢に「 口紅紫欄( クチベニシラン )」と表示されていて、全
    てを買って帰りました。

    



自宅へ帰って似た様な葉っぱの植物と並べてみたら、花の色は違えど似た花が咲いていました。
自宅で育っている「 赤紫色の花 」は、亡くなった母親が植えたもので、毎年の様にあちらこちらで咲
き、本数も増えて行く強い植物です。





一か所に 3 鉢分を植えてしまうと同時に枯れる心配があるので、1 枚目の写真の様に石の隙間の「 個
性的な庭園 」に 1 鉢分を植え、2 枚目の様に「 朝昼の日が当たる花壇 」に 1 鉢分を、残る 1 鉢分は
3 枚目の様に「 昼夕の日が当たる花壇 」に植えました。
購入した 1 鉢は、出荷の段階で 5 本をまとめた物で、15 本の苗を買った様な得した気分です。





    ネットで「 口紅紫欄 」を調べたら、「 ラン科シラン属の宿根草。地生ランで、日向
    の草原などに自生する 」との事に、自宅で育つのはオーソドックスな「 紫蘭( シラ
    ン )」と分かりました。
    ネットで「 シラン 」の販売を調べたら、「 桃紫花、斑入り桃紫花、ブルーシラン、
    白花、黄色、ピンク 」などが売られていました。

    



※ 午前 0 時・・分・・秒、「 ピィピィプー 」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別名:バナナツリーの伐採と挿し木

2019年05月12日 00時34分38秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


自宅にはバナナの香りが一面に漂う樹で、シンボルツリー的で好感が持てるふさふさの樹があります。
 ドンドンと成長するので、5 月 8 日に伐採しましたが、枝を廃棄するのが勿体( もったい )無くて挿し木を試みました。
  ネットで調べでは「 バナナの香りが一面に漂う樹で、オガタマノキ属( 別名:バナナツリー )との事です。



    この時期はドンドンと成長するので、枝をバッサリと切りました。
    脚立で高い位置まで上がって切りましたが、バナナの香りに気分は「 ホッ 」です。

    



    枝を廃棄するのが勿体無くて、枝の先端部分に勢いがあると考えて選びました。

    



枝の先端部分の更に先端の数枚の葉を残して、それ以外は取り除いて葉からの蒸発を押えます。
花が咲いている枝や花芽が付いている枝は栄養が花に配分されてしまうので、挿し木には不向きと考
えました。





アジサイやモッコウバラの挿し木にバナナツリーが加わって、根が出るのが楽しみです。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「 ピィピィプー 」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知医科大学病院で写真展を開催しています

2019年05月11日 00時58分42秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


フォトグループ アンダンテは、愛知医科大学病院で写真展を開催し、会員 12 人が 24 点を展示しています。
 日時:~ 5 月 29 日(水)までの開院時間内で、病院ですので土・日曜日、祝日の来展はご遠慮下さい。
  場所:愛知医科大学病院 2 階通路壁面 愛知県長久手市岩作雁又1-1   ※ 29 日(水)は 13 時まで



上段の写真は、2014 年 5 月に建て替えられた「 愛知医科大学病院 」です。
下段は、別棟にある B 1、F 1 ~ F 3 の駐車場の 2 F で、ブラックレクサスの「 わ・・・」ナンバーが
停まっていたので、豪華でチョッと驚きました。
ネットで調べたら「 レンタカー( 貸渡用 )のナンバーについては自動車登録規則で「 れ 」もしくは
「 わ 」とされており、「 わ 」「 れ 」の順で使用します 」とのこと。





上段の写真は 2 階通路壁面の展示スペースで、12 人の会員が半切 24 点を展示しました。
中断・下段は 2 階にあるレストラン「 SiTrus( しとらす )」で、入口には美味しそうなカレーライ
スのディスプレイがありましたが、5 月 8 日は午後から展示したのでアイスコーヒーを飲みました。





画  題:航路の夜明け
作  者:いつも写真少年
撮影場所:愛知県常滑市
コメント:愛知県にある「 セントレア空港( 中部国際空港 )」が好きで、常滑市や南知多町などへ
     も撮影に行きます。
     この写真は 2012 年 8 月 22 日午前 6 時 10 分に、常滑市の「 鬼崎漁港 」で撮ったもので、
     自宅を 4 時前には出発したと思います。
     この日の「 日の出時刻は午前 5 時 15 分 」頃で、常滑市へ近づいても暗雲が広がっていま
     したが、鬼崎漁港に着いてしばらくすると、雲の切れ間から光が差し、伊勢湾を航行する
     船舶を浮かび上がらせました。





画  題:氷の町
場  所:富山県黒部市
作  者:いつも写真少年
コメント:2016 年 1 月 27 日から 2 月 21 日のブログでご紹介しました写真の同種です。
     同年 1 月 21 日から 26 日までの 3 泊 6 日( 車中 2 泊 )で、長野県 ⇒ 新潟県 ⇒ 群馬県 ⇒
     富山県 ⇒ 福井県 ⇒ 滋賀県へ撮影に行って来ました。
     大雪の為に上越高田 IC ⇒ 上越 JCT ⇒ 東北自動車道の朝日 IC までが通行止めとなり、長~
     い一般道の旅が始まりました。
     1 月 25 日午前 2 時を過ぎた真夜中に、富山県黒部市にある『 仮称:氷の町 』で撮った中
     の 1 枚です。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリリン モンロー

2019年05月08日 00時01分39秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


いつも写真少年が 17 歳の頃に、テレビの映画番組に映るマリリン モンローを B & W フィルムで撮影して楽しんだのが出会いでした。
 マリリンが亡くなってから〇〇年が経ちましたが、いつも写真少年はマリリンの年齢を大幅に追い越してしまいました。
  今でも街で見かければ、可愛らしくてセクシーで、出逢えたらパチリですが、会える機会が少なくなってきたのは残念です。



大きな街へ行った時に会うことが多いマリリンですが、会える機会が少なくなってきたのは残念です。









      

    ネット街を散策していたら、自称:マリリンちゃんに会いましたのでご紹介します。

    

    

    





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする