いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

大井川鉄道のSLなど 2

2021年06月30日 00時04分34秒 | Weblog
  
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



6月27日のブログ「大井川鉄道のSLなど 1」に続き、大勢のアマカメなどと楽しんで撮った写真をご紹介します。
 初日である6月25日の経験から、26日は早々に撮影場所を探しましたが、9両編成が小さく写ってしまいました。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8枚(群)構成となっています。



二日目の6月26日は、前日の経験を踏まえて撮影場所を探しましたが、9両編成は全
体が小さく写ってしまいそうでした。

そこで、全体を撮ることに集中して、午後からの場所を静岡県島田市川根町の「SL
の見える丘公園」としました。












26日の午前中は、前日の午後から撮った榛原郡川根本町の吊り橋「恋金橋(こいか
ねばし)」の一番奥からと決めました

4枚目の写真は「トヨタ FJクルーザー」の集団です。





    







    高所恐怖症のいつも写真少年にとっては、2回目とは言え、板の隙間か
    ら下を見ない様にして一番奥まで行きました。


    



    





9両編成の全体と吊り橋を撮りましたが、やはり距離が有りすぎて小さく写りました。













別の場所へ移動しようと駐車場へ戻って来たら、「名古屋と三河」ナンバーの女性
ライダー4人が「出川哲朗の『充電させてもらえませんか?』のロケ隊が、道の駅
『川根温泉』にいるらしい」と話をしていたので、引き続き吊り橋付近で待ちまし
た。

8枚目の写真は、ロケ隊にくっついて来た車や人込みを見て低速走行をする車で、一
時停滞しました。




















SNSの情報でしょうか、見る見るうちに人が増えてしまいました。











    



    しつこく撮影をしていたら、関係者が「ステッカー(1枚目の写真)を
    あげますから、離れてください」と言われ、3グループ5人が撮影場所
    から離れました。

    関係者の話では「動画は撮ってはいけないが、短写真ならいい」との
    ことに、YouTubeで流す人がいるからでしょうか・・・。


    

    





    



午後1時過ぎに「道の駅 川根温泉」で「味噌コーンバター」ラーメンを美味しく食
べました。

2枚目、3枚目の写真は落合博満さんの「日本ハム ファイターズ」時代の写真で、月
に数回「川根温泉」まで静養に来ていたとのこと。




    

    









※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井川鉄道のSLなど 1

2021年06月27日 03時10分35秒 | Weblog
  
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



昨日のブログ、大井川鉄道の「機関車の緑色トーマス号」でお伝えしたように、6月25日・26日と静岡県へ行きました。
 特に26日は台風5号の影響で雲りの時間が長く、白い空を目立たなくしながらの撮影に苦労しました。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8枚(群)構成となっています。



6月25日、1枚目から3枚目の写真の様に、新東名高速道路の「浜松 S」で朝食に「朝
食定食」を美味しく食べました。

4枚目から6枚目の様に、愛知県瀬戸市から静岡県島田市川根町の「道の駅 川根温泉」
まで、休憩を含めて2時間30分で到着しました。
















大井川鉄道の普通電車で撮影テストをし、「機関車の緑色トーマス号」が来るのを待
ちましたが、金曜日なのに40人程の人出でした。

鉄橋に差し掛かったら速度を落として、汽笛を鳴らしながら水蒸気を出してくれまし
た。

道の駅ではSLに関係した水の飲料水と塩ドロップ缶を購入しました。





    











トーマス号は一日一往復の為に3時間程の中途半端な余裕があり、1枚目から3枚目の
写真の様に、幅広~い大井川の対岸から普通電車を撮ったり、3枚目から6枚目の様
に「道の駅 フォーレなかかわね茶茗館」で時間を待ちました。
















2回目の撮影は榛原郡川根本町の吊り橋「恋金橋(こいかねばし)」の上からで、高
所恐怖症のいつも写真少年にとっては、板の隙間から下を見ない様にしてのパチリで
した。












    他の人が「ゆらゆら」と渡っているのを見るだけで足がすくんでしま
    います。

    一瞬、タバコの自販機と思いましたが「Chabacco(ちゃばこ)」とか
    です。


    

    

    

    

    





この時の宿泊は静岡県藤枝市の「東横インホテル」で、夕食は隣接する「呑み家 鼓
童」でした。

いつもの様に、酒類や食べ物も地元の物を選びましたが、5枚目の写真様に赤身は大
将おすすめ「御前崎 モチガツオ」で、全く臭みの無い美味しさでした。






    





    







飲みが足らないので、ホテルへ戻ってから菓子パンを食べながら飲み増しました。



    



    26日の朝、朝食の前にホテルの周りを散策し、一つ目テールランプの
   「日産 スカイライン GT」を発見し、オーナーに聞いたら昭和47年式
    とのこと。


    











※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井川鉄道の「機関車の緑色トーマス号」

2021年06月26日 00時06分03秒 | Weblog
  
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



このブログは6月23日に作成し、内容は6月19日のブログ「新聞ネタ」でご紹介した、静岡県の大井川鉄道を走る「機関車の緑色トーマス号」
 を撮ることで、今週の25日(金)・26日(土)に行く予定をしていますが、台風5号がどんどんと接近していて、影響で雨が降るかも・・・。




6月18日の中日新聞朝刊の記事を見て、大井川鉄道を走る「機関車の緑色トーマス号」
を撮りに行く為に運行日時を見たら、今週の25日(金)~28日(月)がラストチャ
ンスであり、台風5号の影響で27日・28日は大雨予報であり、25日・26日に行く予
定をしています。






4枚の写真はネット上の参考資料で、こんな風に撮れるといいのですが・・・。











※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凧山つばきの里のアジサイ

2021年06月23日 00時32分34秒 | Weblog
  
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



6月19日のブログ「新聞ネタ」でご紹介した、愛知県瀬戸市凧山町(たこやまちょう)
 の「瀬戸赤津・凧山つばきの森」へは、梅雨の合間の晴れとなった6月20日に行って来ました。

   凧山つばきの森には駐車場が無く、檀家である「雲興寺」の駐車場に無断で駐車させてもらいました。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。



    6月18日の中日新聞朝刊の記事を見て、梅雨の合間の晴れとなった20日
    に「瀬戸赤津・凧山つばきの森」へ行って来ました。


    



雲興寺の駐車場入り口には「参拝の方以外は駐車をご遠慮下さい」の看板が立ててあ
りますが、凧山つばきの森へアジサイを見に行く人や東海自然歩道を散策する人達で
満車に近い状態でした。




    







    凧山つばきの森の入り口には「瀬戸市馬ヶ城浄水場」の水源となって
    いる、市内矢田川流域の白坂町・山路町と同等のキレイな水が流れて
    います。

    この日は日曜日であり晴れたので人出が多く、梅雨のお陰(おかげ)
    で十分に水分を保ったキレイなアジサイが楽しめました。


    





    

    







    湧き水の量が少ないので池の水はチョッとドンヨリとしていますが、
    池の中や周りの植物は元気一杯です。


    













瀬戸市の「陶磁器産業」は主力産業では無くなりましたが、今でも多くの陶芸作家
が活躍していて、ここには野外「凧山ギャラリー 遊々」が有り、無料で多くの作品
を鑑賞することが出来ます。

切り株もアート作品に見えてしまいます。













電気柵が張り巡らされていたので、イノシシなどが若木を荒らすのでしょうか。
雲興寺の駐車場の隣にキレイなトイレを備えた休憩所が在り、東海自然歩道を散策
する人達で賑わっています。
















※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞のネタを信じて購入

2021年06月20日 00時59分53秒 | Weblog
  
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



昨日のブログ「新聞ネタ」でご紹介した、愛知県瀬戸市内で販売している「地元にこだわり 薫製品
 の味追求」と「薬膳素材の和菓子発売」の記事にある店を訪れて、一部の商品を購入しました。




6月18日、初めに愛知県瀬戸市中品野町にある「スモークログハウス天佑」で「燻し
ソーセージ、スモークチキンササミ」を購入しました。




    





同日、次に瀬戸市大坂町にある「和菓子処 三河屋老泉(おいずみ)」で「Piece(干
菓子:ひがし) Wagashi × Yakuzen」を注文(購入)して、19日に取りに行きま
した。








自宅で撮影し、干菓子はご先祖様に備えてあり、燻製品は冷蔵庫に保管してあります
が、今日(6月20日)の晩酌の共になるかも・・・。








※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞ネタ

2021年06月19日 00時50分41秒 | Weblog
  
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



中日新聞朝刊は毎日見ますが、確実に見るのは「テレビ欄」で、何かが無いと他の記事は見ません。
  6月5日・6日のブログ「JR半田駅の跨線橋など1・2」の撮影は、6月1日の中日新聞朝刊の
  記事を見たからで、今日のブログは4月上旬からの記事の中から探してみました。




上段の写真は、6月1日の中日新聞朝刊に「半田駅に明治末期から110年、最古の跨線
橋まもなく終着(6月5日が最終日)」の記事を発見し、2日に撮影へ行きました。

下段は、6月4日の中日新聞朝刊で、「別れ惜しむ人 続々、半田駅跨線橋 あす歴史に
幕(今日、6月5日が最終日)」と掲載されました。
 







撮影地を探すために、積極的な「新聞ネタ」の活用を考
えて、4月上旬からの記事の中から探してみました。

参考になる記事は、掲載された後でも被写体に出来る内
容である為に、工作物や風景が主となります。

2枚の写真は4月分で、1枚目は工作物、2枚目はネット情
報です。








3枚の写真は5月分で、1枚目は工作物、2枚目は風景、3枚目は
食べ物です。










4枚の写真は6月分で、1枚目は工作物、2枚目は風景、3枚目は食べ物、4枚目は植物です。
いくつかの記事の中から撮影する場所を選んで行きますが、瀬戸市内の食べ物や風景へは行きたいですね。
また、大井川鉄道の「きかんしゃトーマス号」の「緑色と青色」の両方が撮りたいですね。











※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都心部は高架ばかり

2021年06月16日 00時05分28秒 | Weblog
  
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



いつも写真少年の地元である愛知県瀬戸市山口地区を通過する「愛知環状鉄道」の鉄道車両を撮ろうと思い、
 6月10日に愛知県春日井市の「高蔵寺駅」近くから愛知県岡崎市の「岡崎駅」へ向かいましたが、初めの
  頃は高台から撮れても愛知県豊田市へ入ってからは高架ばかりで、8時間に及ぶ撮影を終了しました。




初めに1枚目の写真の様に瀬戸市山口地区の愛知環状鉄道「山口駅」へ行き、時刻表
を貰いました。

次に、2枚目の様に日の入り写真を撮る瀬戸市定光寺町の「定光寺」駐車場へ行き、
3枚目の様に遠方を通過する車両を撮りましたが、よくよく見ないと「どれが車両?」
と思える程の小ささでした。










近くで撮れる場所を探して、1枚目・2枚目の写真の様に定光寺駅の東側でJR中央線
に架かる道路橋からパチリです。

瀬戸市内へ戻って来て、3枚目~5枚目の様に国道363号線から「瀬戸市駅」方面を
パチリです。














時刻表を見て上下線の車両が通過する間隔の短い場所を推定し、1枚目・2枚目の写真
の様に豊田市上原町でパチリです。

その後も鉄道に沿って岡崎市の「岡崎駅」へ向かいましたが、豊田市へ入ってからは
高架ばかりで、何とか5枚目・6枚目の様に豊田市北野町の橋の歩道からパチリです。
















北野町の橋の歩道からの撮影を持って、この日は終了ですが、今までに8時間も粘っ
て収穫の少ない撮影は無く、今後は高架のない路線を中心として撮影に望みます。














※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋港付近 2

2021年06月13日 00時33分49秒 | Weblog
  
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



昨日のブログ「名古屋港付近 1」に続いて、6月7日に「名古屋港」付近へ行った時の写真をご紹介します。
 続いて行ったのは「名古屋港フェリー埠頭旅行ターミナル」で、フェリーを見ているだけで旅行気分です。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。



名古屋市港区潮見町の防波堤から港区空見町の「名古屋フェリー埠頭」へ行く途中で
は、玄関先の飾りや走行中のごみ収集車などを撮りながら進みました。












到着一番に気が付いたのは、仙台ナンバーの「ダイハツ ハイゼット ジャンボ」のキ
ャンピング幌車で、男性運転手と話をしたら「今日(6月7日)の19時発で仙台に戻
ります」とのことでした。

愛知県瀬戸市内でも同型でオレンジメタリックのキャンピング幌車を見ますが、か
っこいいですよね。














「三菱 パジェロ」の陸上自衛隊車両と「マツダ スクラムトラック」のキャンピング
カーをパチリです。

6枚目の写真はいつも写真少年の「スズキ キャリトラック(小型貨物へ改造)」で、
6点式のロールバーは完成に近づいていて、用途に合わせて荷台に木製テントなどを
設置します。
















ベランダからフェリーを見ているだけで旅行気分です。











ここへは何度も来ましたが、陸上自衛隊の輸送隊を見たのは初めてで、仙台へ戻る
「ダイハツ ハイゼット ジャンボ」も乗船位置に着きました。














ベランダからは、帰って来たタグボートをパチリです。











最後に港区藤前町の「藤前干潟」へ行きましたが、2014年3月19日に1枚目・2枚目
の写真を撮った場所の発見が出来ずに帰宅しましたので、見たごっこでネットから
抜粋した3枚目~6枚目の写真をご紹介します。








    







※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋港付近 1

2021年06月12日 00時58分39秒 | Weblog
  
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



5月30日に夫婦と孫の3人で愛知県常滑市沖の「セントレア空港(中部国際空港)」へ行き、6月2日には
 1人で愛知県半田市の「JR半田駅」へ行き、6月7日には一人で「名古屋港」付近へ行きました。

  大小はともかく、「航空機・鉄道車両・船舶」の写真を撮りましたが、のどかな「小舟」の写真もいいかも。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。



初めに愛知県知多市の「新舞子マリンパーク」付近から名古屋港を行き来する船舶を
撮ろうと行きましたが、海上を見渡せる場所が無くて、次の候補地である名古屋市港
区潮見町の「ブルーボーネット」へ向かいました。

新舞子から国道155号線(西知多産業道路)を通りましたが、最高速度が70kmと速
く、大型車両がビュンビュンと走ので路側帯でカーナビを操作していても怖く感じま
した。

久々に見た「トヨタ ランクル 40(詳しい型式は不明)」をパチリ、パチリです。
名古屋港ワイドフラワーガーデン(ブルーボーネット)は「休園日:月曜日」なった
ので、近くの路上駐車して「天白川」に架かる橋の上からパチリです。
















見えのは「天白川」に架かる伊勢湾岸自動車道の橋で、通過車両と船舶を組み合わせ
てパチリです。














名古屋港を行き来する船舶や名古屋港水族館近くで訓練するボートをパチリです。















潮見町の防波堤に「立入禁止」の看板が有りましたが、数台の車が停まり、次々に釣
り客が入って行くので、いつも写真少年も恐る恐る入って行きました。


















いつも写真少年は高いところが苦手なので防波堤に上がったり覗いたりせずに、低地
で「広角・望遠」レンズを駆使してパチリ、パチリです。


















※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の夕景

2021年06月09日 00時54分53秒 | Weblog
  
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



愛知県の今年の梅雨は「梅雨入りしてから天候のいい日が続き、雨季を忘れてしまうほど」で、6月7日の名古屋
 気象台発表の最高気温が「31.8℃」にもなり、ブログを作成している8日も32℃を超える予報が出ています。

  6月4日は深夜から降っていた雨が午後には止み、夕方には1枚目の写真の様な幻想的な夕景が現れました。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。



今日のブログでは、過去に撮った夕景写真を6月から1月に向けてご紹介します。
写真は今年(2021年)6月4日の夕方に愛知県瀬戸市山口地区で撮った、幻想的な夕
景です。






以前の5月5日に静岡県沼津市戸田地区で撮りました。





以前の4月5日に名古屋市守山区四軒屋で撮りました。





以前の3月28日に瀬戸市山口地区で撮りました。





以前の2月6日に石川県金沢市の「兼六園」で撮りました。





    今年(2021年)の1月31日に愛知県尾張旭市の「スカイタワーあさひ」
    で撮りました。


    



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする