いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

愛知医科大学病院で写真展

2023年08月30日 00時05分42秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

愛知県瀬戸市で活動している「フォトグループ アンダンテ」は、愛知県長久手市の「愛知医科大学病院」のご

 好で、2019年まで毎年2回の写真展を行っていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大で2022年まで中止していました。

  久しぶりに、2023年9月4日(月)から29日(金)まで、仲間と一緒に半切18点ほどを展示しますが、いつも写真少年は4点を展示します

 

 

撮影年月:2020年2月

撮影場所:富山県氷見市

コメント:画題「富山湾の朝」

     近年は毎年冬に、氷見市から富山湾越しに立山連峰が見える場所で撮影を行

     いますが、日の出のシャッターチャンスは短くて、日中の撮影場所を探しな

     がら右往左往です。

 

 

撮影年月:2021年6月

撮影場所:愛知県瀬戸市(山口地区)

コメント:画題「五色に染まる」

     いつも写真少年が住む山口地区には水田も多く、植え付け直後で苗が水面か

     らチョコンと出ている期間はわずかで、その水田が「鏡」風になります。

 

 

撮影年月:2018年8月

撮影場所:北海道石狩市

コメント:画題「暗雲の石狩湾」

     この時の北海道撮影旅行は10泊11日(道内は7泊8日)で、キャリイトラッ

     クの荷台泊+ホテル(カメラ電池充電)をしながら「道央・道北・道南」を

     回りましたが、日時・場所・気象条件に関わらずパチリです。

     この写真を見た人が「上下2枚の合成ですか」と尋ねた様に、明暗が強く効

     いた象条件でした。

 

 

撮影年月:2021年7月

撮影場所:福井県敦賀市

コメント:画題「燃える日の入り」

     宿泊ホテルのある福井県敦賀市へ向かう途中に、天空がキレイなオレンジ

     色+薄紫色だったので敦賀市の「五幡海水浴場」近くでパチリです。

     中央の船舶の両サイドに輝くのは「漁り火(現代では集魚灯)」で、イカ

     釣り船と推測します。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道、2018年8月・9月の水辺(8月撮影 4)

2023年08月27日 00時05分09秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

2018年8月26日から9月5日まで、キャリイトラックと一緒に北海道へ10泊11日(道内は7泊8日)の撮影旅行に行って来ました。

 今日は、今日(2023年8月27)と同時期に撮った2018年の道内の水辺の写真をご紹介しますが、多くの写真は海辺となっています。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。

 

 

1枚目の写真は、2018年8月26日午後10時に福井県福井市の「敦賀港」の「フェリー乗

り場」の対岸からは、乗船する「すずらん」をパチリです。

2枚目は、27日午前5時頃に船窓から見た日の出前の日本海で、2018年(平成30年)8月

の「台風21号」の影響が出始めていました。

「台風21号」と言えば、暴風で航空燃料タンカーが「関西国際空港連絡橋に衝突して一

部破損」した時のテレビ放映が記憶に残っています。

 

 

       遅れて出港しましたが、定刻は「敦賀港:27日午前0時30分

       出発~苫小牧東港:27日午後8時30分到着」の20時乗船

       です。

       フェリーの部屋は「ステート A 和室」で、2人~3人用です

       が独り寝でした。

       船窓の障子を開けると海が見え、27日の深夜から一杯・三

       杯、27日の朝食・昼食に一杯・三杯と楽しみました。

       写真は27日の午後5時から6時にかけて甲板で撮影しました

       が、いつも写真少年にとっては「台風21号」に影響された

       空模様は好条件でした。

       

 

 

28日、北海道遠別町の「遠別町富士見海水浴場(みなくるび~ち)」から見た「利尻山

(利尻富士)」です。

 

 

北海道へ行った切っ掛けは、NHKの「キュメント 72時間」を見て、に2014年2月28

放送の「最北のバス停で」が印象に残り、再放送を含めて3回見ました。

いつも写真少年も12月31日~1月1日に行きたいと思いましたが、北海道稚内市「宗谷

岬(日本最北端の地)」は極寒の地であり、12月・1月に本州からフェリーに乗って北

道へ行く勇気が無く、遭難事故を考えると海水温の高い8月・9月に決定しました。

4枚の写真は、28日の夕方に「宗岬」周辺で撮り、1枚目が「日本最北端の地」の碑

です。

 

 

       29日の午前中には、北海道浜頓別町の「クッチャロ湖」の

       キャンプ場に停車して湖をパチリです。

       

 

 

31日午前7時に1枚目の写真は北海道積丹郡積丹町大字神岬町で小型漁船をパチリ、2枚

目は「神威岬」を、午前8時に開門する「神威岬自然公園」へ入園し、3枚目から6枚目

を撮りましたが、6枚目の様にとてもキレイな海水でした。

 

 

       31日の午後は、1枚目・2枚目の写真の様に北海道小樽市の

       「小樽運河」でパチリ、3枚目は「小樽港」でパチリです。

       

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいな各社のダブルキャブ

2023年08月26日 00時05分05秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

2019年1月6日のブログ「いいな各社のダブルキャブ」を掲載する時は、ネット上で写真を探しても数車しか見つかりま

 せんでしたが、今週になってネット上の写真を見たら、一層改造が進んだ「ダブルキャブ」を発見することが出来ました。

  いつも写真少年が特に好きなのは、ボンネットの無い「ダブルキャブ トラック」で、今回は他の種類を掲載していません。

 

※ 全ての写真はネット上のものです。

※ 車両を特定することが出来ない様に、ナンバープレート内の表示を変更しています。

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは10枚(群)構成となっています。

 

 

実にカッコいい改造です。

オフロードレース専用のタイヤ(略してオフロードタイヤ)を装着しているのでしょう

か、一層たくましく見えますが、高速道路ではタイヤの「ゴォー」音と車体の「横流れ」

に悩まされるでしょうね。

 

 

今回は10車を見つけて掲載しましたが、その内7車がオフロードタイヤを装着していて、

でもいつも写真少年は高速道路で安定するタイヤが、いいですね。

前のドア・ガラスの形状からして1990年代の旧車でしょうか。幾つかの装備を付ける

だけで、雰囲気がガラッと変わります。

 

 

こちらも前のドア・ガラスの形状からして1990年代の旧車でしょうか。

マット(チッピング)塗装のグレーかグリーンかは分かりませんが、雰囲気がいいです

ね。

 

 

素晴らしい改造で、車高を上げて後輪が「重ね板ばね(リーフスプリング )」から「コ

イルスプリング」に変えてあり、マフラーの種類と取付位置も変えられていて、いいで

すね。

他の改造箇所も見てみたいですが、荷台に荷物を載せて運ぶのは一苦労でしょうね。

 

 

更にこの車両も前のドア・ガラスの形状からして1990年代の旧車でしょうか。

車体の艶といい、当時のメーカーカタログにあるような雰囲気ですね。

 

 

どっしりとした車体色とオフロードタイヤ、近づいてきたら避けてしまいそうです。

 

 

認識不足でしたが「ダブルキャブ+ダンプ」を始めて見ました。

パイプバンパー・パイプルーフキャリア、車高を上げるなどしてイカツク仕上げられて

て、異次元の様に感じてしまいます。

 

 

いつも写真少年の方向性に似ている高速道路使用でしょうか。

 

 

メーカーカタログにあってもよさそうなマット(チッピング)塗装仕上げですね。

 

 

最後に珍しいベージュ色のマット(チッピング)塗装車で、ドア・ガラスの形状からし

1990年代の旧車でしょうか。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道、タブレット端末での入力は不安定

2023年08月23日 00時05分29秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

7月26日のブログ「北海道、キャリイトラックで14泊15日の思案中」でお伝えした様に、計画は順調です。

 新日本海フェリーの「敦賀港⇔苫小牧東港」の往復チケットを購入・支払いし、入金確認も済ませました。

  北海道で4泊する「東横インホテル」の3か所は決定して、1か所はキャンセルが出たら変更する予定です。

   ブログを水・土・日曜日、祝日に更新していますが、北海道ではタブレット端末で毎日入力する予定です。

    テストではタブレット端末と「Wi-Fi」の相性が悪いのか、「goo blog」に「繋がる・切れる」の状態です。

 

※ 北海道への出発は9月13日です。

※ まだ時間に余裕がありますので、「Wi-Fi」の切断を少なくする方法をご存じの方、ご教授をお願いします。

 

 

いつも写真少年は総務省の行政相談員を行っていて、相談所でタブレット端末からネッ

ト情報を得て、相談に役立てています。

8月18日に瀬戸市役所(愛知県)会議室で相談業務に当たりましたが、相談者が来庁さ

れるまでの間、北海道でタブレット端末から毎日「ブログ」を入力する為のテストを行

いました。

瀬戸市役所の「Wi-Fi」は無料ですが、1回30分まで、1日8回までの制限はありますが、

いつもの相談日でも途中で切断されてしまいます。

今回は「ブログ」の入力テストなので、切断されても再接続を繰り返しましたが、制限

の8回には至っていません。

 

 

順調に「いつも写真少年」の「ブログ」に繋がっても、しばらくすると切断されてしま

い、「Wi-Fi」が切断されたのを見落として「4G+」で入力を続けてしてしまうことが

ありました。

「Wi-Fi」の切断は、他の「アプリ(アプリケーション ソフトウエア)」の時にも発生

しています。

ただし、費用がもったいないので「4G+」で長くアプリを見たことはありません。

 

 

再入力を繰り返していると写真の様な画面が現れて、「再読み込み」をしても現れるの

で、電源を切って初めからやり直していますが、それでも現れます。

北海道への出発は9月13日であり、まだ時間に余裕がありますので、「Wi-Fi」の切断を

少なくする方法をご存じの方、ご教授をお願いします。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口堰堤の緊急放流

2023年08月20日 00時05分36秒 | Weblog

  
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

いつも写真少年は、愛知県瀬戸市山口地区にある農業委員会の「山口堰堤」係を務めていて、今年は例年の7月・8月よ

 り降雨量が少なく、また今月(8月)の台風6号・7号の降雨量も少なかったこともあり、農業用水が不足しています。

  例年だと9月上旬からの放流ですが、8月18日に第1回目の緊急放流を行い、今日(20日)の2回目は流量を増やします。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

     農業用水が不足しているので、8月18日に第1回目の緊急放流を行

     いました。

     5枚目・6枚目の写真の奥に「立ち枯れ木」が見えますが、大分少

     なくなりました。

     

     

     

 

 

普段は施錠されている「笹道・雑草道・凸凹道」を軽トラ4WDの荷台に乗って往復しま

すが、写真は帰り道の様子です。

今年(2023年)の2月23日に「山口堰堤」の水門を閉めに来た時は、もちろん雑草は枯

れていましたが、4枚目の写真の砂利道のえぐれは浅かったですが、この時は10cm、15

cmはあったでしょうか。

5枚目の写真の様に高齢者の男性が一人でいましたが、いつも写真少年は「獣・毒蛇・毒

虫など」に遭遇すると怖いので、一人では山道に入りません。

 

 

山口堰堤近くの山を「海上の森」と言い、車両の通行を遠慮していただいていて、その

為に愛知県が瀬戸市海上町に駐車場とトイレを整備しました。

8月18日は金曜日でしたが、みなさんはここに車を停めてトレッキングやバードウォッ

ングへ出かけて行った様です。

6枚目・7枚目の写真に写った路上駐車の中には、望遠レンズを空に向けた人がいますが、

2020年8月20日の「山口堰堤」の緊急放流の時も同様で、いる人に尋ねたら「ハチクマ

が飛来します」とのことだったので、今回もそうかも。

 

 

駐車場には、21年9月20日に来た時に無かった「!注意情報!」が掲示されていたので、

掲示時期は2021年か2022年でしょうね。

内容は「11月4日、海上の森の散策道において、疥癬症(かいせんしょう)に感染した

と思われる瀕死状態のタヌキが確認されました。・・・」とのことです。

2枚目・3枚目の写真は、いつも写真少年が2017年6月21日に撮った「海上の森」のタヌ

キですが、毛が抜け落ちた異常な様子でした。

※ 愛知県小牧市の注意事項(更新日:2023年02月27日)「毛の抜けたタヌキは疥癬症

  に感染しており、数週間ほどで衰弱し死んでしまう場合が多いですが、周りにえさが

  あると延命し、住宅地等を徘徊します。疥癬症のタヌキは免疫力が落ち、さまざまな

  病原体に感染しているおそれもあります。・・・」とあります。

 

 

注意事項が長かったので、山口堰堤の「別の顔」を見ていただきます。

いつも写真少年は「獣・毒蛇・毒虫など」に遭遇すると怖いので、一人では山道に入り

ません。

今回は「山口堰堤」まで軽トラ4WDで往復し、堤の上も3人で行動をしました。

ネットに掲載されている1枚目から4枚目までの写真は、堰堤へ流入する小川近くで撮っ

たと思われますが、よくぞその場所まで行かれたものです。

いつも写真少年が最後に小川近くまで行ったのは「2005年愛・地球博(愛知万博)」が

決まった頃で、「海上の森」が会場の一部となったことで周辺が整備されて人も多い時

期だったので、水辺まで「人間道」が出来ていて安心でした。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風は気象庁のデータとテレビ報道で状況分析

2023年08月19日 00時05分29秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

いつも写真少年は愛知県瀬戸市に住んでいて、今までに一番大きな被害をもたらした台風は「伊勢湾台風<1959年(昭和34年)9月26日~27日>」です。

 その後も台風は日本列島へ上陸していますが、瀬戸市内の被害は最小限に止まっていて、現在は「気象庁のデータとテレビ報道」で状況分析をして備えています。

  2023年8月の台風7号については、長いもので8月9日午前6時から16日午後9時までのデータを記録しながら、台風の進路や接近する日時などの状況分析を行いました。

 

※ 写真は全て気象庁のホームページの「防災情報」にあったデータです。

 

 

1枚目・2枚目の写真は、「防災情報⇒気象防災⇒台風情報」で表示された8月16日12時

(正午)に台風7号が本州を抜けた時の規模や進路の様子です。

3枚目は8月16日12時(正午)の「防災情報⇒気象防災⇒今後の雨(軽量版)」で雨量

確認しました。

 

 

1枚目・3枚目・4枚目の写真は8月16日12時(正午)の「防災情報⇒気象防災⇒キキク

(危険度分布)」のデータです。

1枚目は「洪水」の状況で、2枚目は2時間30分後(午後2時30分)の「洪水」の様子で

す。

3枚目は「浸水」、4枚目は「土砂」の様子です。

 

 

   8月9日午後9時から16日午後9時までの「防災情報⇒天気予報など⇒天気

   図」のデータは1日に7回表示されましたが、その中の午後9時を8日間分

   掲載しました。

   天気図には、9枚目の写真の様に「24時間後を予測」したものや10枚目の

   様に48時間を予測」したものがあり、台風の進路や接近する日時などの

   況分析を行いました。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

 

 

8月9日午後9時から16日午後9時までの「防災情報⇒気象の観測情報⇒気象衛星ひまわ

り⇒雲頂強調画像」のデータは30分毎に1日に48回表示されましたが、その中の午後9

を8日間分掲載しました。

更に詳しく10分毎にも表示されますが、データが増えてしまうので、近年では30分

のを保存しています。

台風の進路や接近する日時などを予測しながら、台風の尻尾に当たる雲の渦の広がりで

で線状降水帯の見極め分析を行いました。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイパーブレードの交換、タイヤホイールの落札

2023年08月16日 00時05分26秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

2017年5月27日に中古のキャリートラックを購入し、夏用の「ワイパーブレード」はそのままでしたが、冬用は社外品で「 全てがゴムで覆われたタイプ 」に交換しています。

  8月11日には、ダウンフォースに優れた夏用の「ワイパーブレード」に交換し、更に夏用タイヤと同社同モデルのアルミホイールを落札し、冬用タイヤを装着する予定です。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

夏用の「ワイパーブレード」は購入した時のままで、年数が経っていたので一般道では

「ガァガァ」、高速道路などでは「浮き上がり」に悩んでいました。

 

 

雪景色の写真を撮りに行く時の冬用は、「 全てがゴムで覆われたタイプ 」に交換して

いますが、それでもワイパーに氷が付着してしまいます。

 

 

8月11日、ダウンフォースに優れた夏用の「ワイパーブレード」に交換して般道での

使用は良好ですので、高速道路の走行が楽しみです。

 

 

キャリートラックの標準タイヤは「12インチ、3.5J、145×6PR」ですが、改造後のキ

リートラックは「14インチ、6J、185×55」で車検に合格しています。

     

       

 

 

冬用は「13インチ、5J、155 ×65」を使用していますが、8月12日にヤフオクで夏用

イヤと同社同モデルのアルミホイールを落札し、今シーズンの冬用タイヤを装着す

予定です。

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸市自然児童遊園「ねむの森」でパチリ(8月撮影 3)

2023年08月13日 00時05分28秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

昨日(8月12日)のブログ「愛知高原国定公園の一角でパチリ(8月撮影 2)」に続いて、9月10日に愛知県瀬戸市

 の「定光寺公園」の撮影を終えて、瀬戸市長谷口町の自然児童遊園「ねむの森」へ行った時の写真をご紹介します。

  一旦は「定光寺公園」の次に瀬戸市の「岩屋堂」へ行きましたが、駐車場が全て有料だったので寄りませんでした。

 

 

9月10日、「定光寺公園」の撮影を終えて瀬戸市岩屋町の「岩屋堂」へ向かう途中に道

の駅「瀬戸しなの」へ寄り、「瀬戸しなの名物」と書かれた「瀬戸焼きそば」を食べま

したが、いつも写真少年が知っている昔ながらの「瀬戸焼きそば」とは別物で、3枚目

の左側の写真でもわかる様に全体に油でベトベトしていました。

昼食後に「岩屋堂」へ行きましたが、駐車場が全て有料だったので寄りませんでした。

 

 

代わりに瀬戸市長谷口町の自然児童遊園「ねむの森」へ行きましたが駐車場は無料で、

3分ほど歩いて4枚目~6枚目の写真の「えんてい池」へ到着しました。

     

 

 

山からの水がサバ土(花崗岩<かこうがん>が風化して出来た土壌)の川底を流れてキ

イな水に感じます。

     

 

 

ホップアップテントが2張りあり、子供連れの人達が楽しんでいました。

8月は咲く花の少ない時期ですが、アジサイが頑張って咲いていました。

     

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知高原国定公園の一角でパチリ(8月撮影 2)

2023年08月12日 01時10分21秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

8月11日のブログ「近年久々の8月撮影 1」で紹介し、8月9日に行った岐阜県各務原市の「木曽川水園・河跡湖

 公園」撮影に続いて10日には、愛知高原国定公園の一角にある愛知県瀬戸市の「定光寺公園」へ行きました。

  3年ぶりとなる8月の撮影は暑くて暑くて、水辺や付近の景色が被写体なので、気分的にはチョッと涼しいかも。

 

 

8月10日、初めに「定光寺公園」の「正伝池」へ行きましたが、年配の男性がいて尋ね

たら「1羽のカワセミが幾つかの止まり木にいる所を撮ります」とのことで、4枚目から

6枚目の写真の様な止まり木が設置されていました。

 

 

近くで写真を撮っていたら目の前を青色ポイ鳥が飛んで行き、遠方の枝に止まったので

チリ・パチリで、直ぐに水面にダイブして別の枝に止まりました。

青空と白い雲が浮かぶ暑い中、4枚目・5枚目の写真の様に動画撮影をしていました。

 

 

1枚目から3枚目の写真は、12月の冬至前後に日の入り写真を「定光寺」の駐車場から

撮る風景で、4枚目・5枚目はお堂などです。

     

 

 

定光寺の本殿「無為殿」付近には2カ所の池があり、4枚目・5枚目は稚魚、5枚目は成

魚です。

     

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近年久々の8月撮影 1

2023年08月11日 01時23分10秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

8月2日のブログ「更に暑い!日影でも暑い、水辺の風景(8月)で気涼しさ」を掲載する為に、2006年から2022年

 までに撮影した8月分の中から「水辺の風景」を探しましたが、思ったよりも撮影していないことに気付きました。

  撮影地や被写体を問わず、元々から8月の撮影は少なくて、特に3年程は新型コロナウイルスの影響があるのかも。

 

 

1枚目の写真の様に、2006年から2022年までに撮影した8月分・9月分を表にしてみま

たが、2021年・2022年の8月の「0回」には驚きました。

2020年の9月も「0回」でしたが、年間を通した新型コロナウイルスの影響か、或いは

日が続いた年だったのでしょうか。

今年は暑い・暑い日が続いていますが、2枚目の様にネット情報を調べて撮影を開始し

ました。

  

 

 

愛知県瀬戸市の自宅から、名古屋瀬戸道路・東名高速道路・名神高速道路・東海北陸自

動車道を通って岐阜県各務原市川島松原町へ向かいましたが、途中で「川島PA」に隣接

する「木曽川水園」を散策しました。

     

 

 

木曽川水園へは何度も行きましたが、夏休み期間中以外の時が多くて、子供たちの多さ

にはビックリしました。

水浴びする子供たちは楽しそうで、涼し差も伝わって来ます。

7枚目・8枚目の写真の様に「水辺の風景」は、いいですね。

 

     

 

 

各務原市川島松原町にある目的地の「河跡湖公園」の手前では、1枚目・2枚目の写真の

様な「デコトラ(和製英語:デコレーショントラック。特殊な装飾部品や塗装などを用

いて外装を飾った貨物自動車)」2台を発見してパチリです。

3枚目・4枚目の様に「河跡湖公園」の駐車場は草が生えておらずキレイだったので、新

しく整備したのでしょうか。

5枚目・6枚目の被写体は熱帯雨林の様で、あちらこちらからパチリ、パチリでしたが、

7枚目の様に突然雨が降り、数分で止みました。

帰宅途中に、8枚目・9枚目の様に名神高速道路の「尾張一宮PA」で「カレーライス+き

つねうどん」を美味しく食べました。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする