いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

北海道撮影旅行中で、今日は航空機編です

2018年08月29日 00時47分17秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



8 月26 日から10 泊11 日と長~い「北海道撮影旅行」が始まっています。
往復の2 泊のフェリーと4 泊のキャリイトラック泊ではインターネットが使えません。
使える4 泊のホテルでは画像データが取り込めないので、やはりブログの更新が出来ない状態です。
撮り貯めてあったデータの中から、旅行の移動手段である「航空機・船舶・鉄道・自動車」を紹介しています。

※行程中の通信環境によっては、コメントが遅れますのでご理解ください。



「以前の7 月にセントレア( 中部国際空港 )から福岡空港へ向かう機内から撮りました」



「以前の9 月に愛知県営名古屋空港で、着陸する航空自衛隊 C-1 輸送機を撮りました」



「以前の10 月に名古屋空港で、着陸する航空自衛隊の空中給油機能を持つ KC-767 を撮りました」



「以前の10 月に名古屋空港近くにある歩道から、着陸する航空自衛隊の C-130 H を撮りました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から10泊11日の北海道撮影旅行が始まります

2018年08月26日 00時38分46秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


初めての長~い北海道撮影旅行に、SUZUKIの「キャリイトラック」と SONY の「 α 6300 ・6500 」、 CASIO の「 ZR 850 」と一緒に行って来ます。
 愛知県瀬戸市の自宅から青森県へ、そしてフェリーで北海道へ渡る為のガソリン代、高速道路通行料、移動時間を考えると高額・高疲労になります。
  そこで今回は、新日本海フェリーで「敦賀(港)」から「 苫小牧東(港)」へ行き、帰路は「 苫小牧東(港)」から「敦賀(港)」へ戻る計画です。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5 枚構成となっています。
※行程中の通信環境によっては、コメントが遅れますのでご理解ください。

 

「キャリイトラックの冬バージョンは、寒冷地でお日様が強くなると暑くなります」


  
  「冬バージョンではとんでもない猛暑(熱い)でしょうから、夏バージョン
  の銀ギラ幌を新調しました。夜の撮影中に左側のヘッドライトが切れてしま
  い、『 バルブの購入・装着 』が必要で今日の出発が遅れます。いい風に考
  えれば、出発前なので良かったですが、特殊でハイビームは 190 W の高額」



「ここから最後まではネット上の写真です。写真上から『 宗谷岬・札幌市時計台・
北海道庁旧本庁舎・サッポロビール博物館 』で、車なので博物館の一杯は残念です」



「この写真は上から『 小樽運河・金森赤レンガ倉庫 』、函館市の『 八幡坂・函館
山 』ですが、それぞれに距離が遠くて時間もかかり、何か所へ行けるでしょうか」


  
  「北海道には 14 もの空港( 飛行場 )があり、写真の上から『 稚内空港・
  旭川空港・札幌飛行場(丘珠空港)・ 新千歳空港(千歳飛行場)・函館空
  港 』が行程の近くにありますので、航空機の離着陸に遭遇出来ます様に・・・」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン復帰後のブログです

2018年08月25日 02時07分22秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


8 月12 日11 時30 分頃、愛知県瀬戸市南部で落雷があり、いつも写真少年のパソコンやプリンターなどが「パー」になりました。
 22 日にパソコンの修理は完了し、プリンターは買い換えましたが、「外付けハードディスク」には 2005 年からの写真データ全てが保管されていました。
  調べたら「 OASS:無線 LAN 設定システム」と 2 台の「外付けハードディスク」の故障は、3 個の「 AC-ADAPTER(電源供給器)」が破損していた為であり「ヤレヤレ」でした。



「パソコンの修理が完了してヤレヤレですが、5 年保険で『落雷』は対象外でした」



「プリンターも5 年保険では対象外なので、上段の写真のプリンターを買いました。
下段の写真の外付けハードディスクのAC-ADAPTER(電源供給器)を発注しました」



「パソコン復帰後のブログに合わせて、保存してある13 年間の中から『8 月25 日』を
探したら2年間しか撮影していなくて、写真は岐阜県土岐市の『どんぶり会館』です」



「もう一年は、愛知県の『茶臼山』と豊田市の『香嵐渓』へ行った時の写真でした」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが 8 月 22 日に戻ってきます。修理費は 69,228 円

2018年08月18日 10時54分56秒 | Weblog
8 月 18 日にNECから連絡があり「基盤と AC-ADAPTER(電源供給器)の交換が必要です」のとのこと。
他に「基盤を交換しても、データは消失されません」とのことに一安心です。
修理費は 58,000 円から 69,228 円に増えましたが、パソコンが 8 月 22 日に戻ってきます。
何と言ってもデータが残るのでヤレヤレで、後はプリンターの買い替えと外付けハードディスクの修理となりますが・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険は効かず、パソコンの修理費は58,000円ほど

2018年08月15日 15時45分04秒 | Weblog
パソコンは5 年補償保険に入っていましたが、落雷による被害は対象外とのこと。
8 月13 日にパソコンの修理をNECに依頼し、15 日に代理の佐川急便に渡しました。
基盤交換だけならば5 日~7 日間の日数と58,000 円ほどの費用がかかるとのこと。
工場出荷時に戻すとパソコン内のデータが消えるので、そうならないことを願っています。
他の機材は保険に入っていませんでしたが、入っていても自費で買い換えることになります。
このブログは、別の方法でメッセージと写真を入力しましたが、ままならない状態です。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落雷でパソコンとプリンター、外付けハードディスクがパー

2018年08月12日 12時04分56秒 | Weblog
2018年(平成30年)8月12日(日)11時30分頃、愛知県瀬戸市南部で落雷があり、いつも写真少年のパソコンとプリンター、AC-ADAPTER(電源供給器:2個、内1個はOASS:無線LAN設定システム)、外付けハードディスクがパーになりました。
盆明けに修理に出しますが、それまではブログの更新が出来ません。
パソコン内のデータは大切ですが、特に外付けハードディスク内のデータには、2005年からの全ての写真データが保管されていましたので、超~残念です。なぜ、プリンターが・・・。
今は、別の方法でメッセージだけを入力しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸ポンプを交換しました

2018年08月12日 00時31分23秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


8 月7 日、壊れていた「井戸ポンプ」を交換して、庭木たちに十分な水を散布することが出来る様になりました。
 「井戸ポンプ」と言っても「ピン」とこない人が多いと思いますが、水温は一年を通して15 ℃~18 ℃であり、水道代は「0 円」です。
  40 年程前までは「水冷式のクーラー」を使っていて、井戸水を出しっぱなしで冷やすので、適度な湿度がありました。



「二代目の井戸ポンプで、壊れてから十数年が経つでしょうか。夏になると母が散布していました」


    
    「今年は特別で、二日に一回、水道水で1 時間30 分程かけて2トン程の水を散布して
    いました。思い切って『井戸ポンプ(約150,000 円)』を交換し、水道代は0 円です」


    
    「業者の話では『家の中に井戸があるのは珍しいですね』とのことに、いつも写真少
    年宅は床下にあり、井戸ポンプにコックを取り付けて水を停止することが出来ます。
    下の写真の上段は、今回購入した真鍮のソケットで、下段が一般的なソケットです」


    
    「手始めに30 m のホースを買って散布しましたが、20 m を加えないと庭全体に水が
    散布出来ません。今後はプラス20 mのホースと庭木の元を工夫して時短を図ります」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行は10泊11日に決定

2018年08月11日 00時47分53秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7 月22 日のブログでお伝えした様に、8 月下旬から9 月上旬まで「北海道旅行」へ行きます。
 旅行の日程を10 泊11 日と決めて、8 月6 日に「帰りのフェリー」を予約し、往復ともに「ステート A 和室」となりました。
  名古屋市中村区名駅で乗船券を受け取った後に、いつも苗木を買いに行く愛知県稲沢市へ向かいました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。
※1 枚・3 枚・4 枚目の写真はインターネットやパンフレットからの抜粋です。


              
              「乗船券売場に置いてあるパンフレットの表紙は、旅行気分を盛り上げます」


            
            「上の写真2 枚は、名古屋市中村区名駅にある『新日本海フェリー』の事務所前の写
            真で、下の2枚は帰りのフェリー乗船券です。往復ともに『ステート A 和室』です」



        
        「軽トラの運転席と助手席で寝た事のある方は少ないでしょうが、足と手を曲げないと横になれませ
        ん。そんな大変な相棒と行くので、フェリーの部屋は『 ステート A 和室 』で、2 人~3 人用ですが独
        り寝です。何故ここに決めたかと言えば、写真の右上にある『 障子窓 』を開けると海が見えます。他
        には、設備として洗面所・洗浄機付トイレ・テレビ( BS 対応)・冷蔵庫・ロッカーがあり、備品とし
        て浴衣・フェイスタオル・スリッパ・ポット・茶器セット・石鹸・ティッシュ・歯ブラシがあります」



「船の風呂に入ったことがなく、入浴が楽しみです。パンフレットの説明を見ていたら『 シャワートイレ 』とあり、ラッキーですね」


            
            「いつも苗木を買いに行く愛知県稲沢市の『 valer HOME CENTER 』ですが、苗木売
            場の奥が『 ガラ~ン 』としていて何だか様子が変で、苗木が少なくて驚きました」


            
            「2017 年7 月に買った苗木を撮った写真ですが、奥の方まで苗木が並んでいました」


              
              「この日に valer( バロー )へ行った目的は、12,000円、13,000円程の『 燻
              製器( くんせいき )ステンレス製・温度計付き 』が欲しかったからです。
              燻製器を見ていたら、上の写真の『 チャコグリルストーブ( ステンレス製、
              一般価格:14,904 円 )』が『私を買って』と呼び止めたので、ついつい買っ
              てしまい、燻製器は後日のお楽しみとなりました。更に苗木コーナーにあっ
              た『 あまなつ( 一般価格:4,094 円 )』からも呼び止められて、こちらも衝
              動買をしてしまいました。バローは品数が多く、仮称『 誘惑の館 』ですね」


※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

α6300・6500の現状、α6700は・・・

2018年08月08日 00時15分04秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


8月26日からの「北海道旅行」は、10 日か11 日間の日程であり、行きのフェリー乗車券は購入しましたが、帰りはまだです。
 キャリイトラックは「北海道仕様」の作業を進めていて、カメラの利点・欠点を洗い出して対策を練っています。
  早いもので18 日後となりましたが、軽トラで泊まることを考えると夏なりに涼しくなって欲しいです。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。


    
    「2015 年2 月14 日のブログの写真で、カメラは α 6000 です。長野県諏訪市元町の表
    示が-8 ℃ なので、1,000 m 登った霧ケ峰は概ね-14 ℃( 100 mで-0.6 ℃ ) と推
    定されますが、強風の為に体感温度は-16 ℃ ~ -18 ℃ かも。この時は突然カメラ
    の電源が落ちてしまい、車内で温めたら復帰しました。後日 SONY の技術者に尋ね
    たら『 動作温度は 0 ℃ ~ 40 ℃です 』とのこで、ありえない程の軟弱機にビックリ」


    
    「2016 年1 月 27 日のブログの写真で、カメラは α 6000 です。この時も諏訪市元町の
    表示が-8 ℃ なので、霧ケ峰は概ね-14 ℃ と推定し、風が無い分はましですが、や
    はり寒いです。南アルプス方面を背景に、ほんのり赤い帯雲がたたずむ茅野市の街
    並みを見下ろしました。撮影後に三脚を見たら息が当たって氷柱が出来ていました。
    この時はカメラの底に『 ホカロン 』を貼り付けていたので、電源が保たれました」



「あまりにも α 6000 が軟弱機なので、α 6300 と α 6500 を購入し、 α 6000 は保管したままです。この
2 台は、徐々に性能が上がり不具合も減りましたが、噂されている『 α 6700 』 の発売が待たれます」


    
    「2018 年7 月15 日のブログの写真で、カメラは α 6300 です。11 日の名古屋気象台の
    最高気温は34.7 ℃で、この写真を撮った5 分後でしょうか、突然の『オーバーヒート』
    でシャッターが押せず、慌てて『 α 6500 』を出して撮影しましたが、ビックリ仰天」



「炎天下にも関わらず、ハンモックに寝っ転がって上空を眺める、熱々な勇気には脱帽してしまいま
す。人が絶えれる炎天下ですが、黒ボディーの α 6300 はアップアップの軟弱機です。今回は SONY
に尋ねることなく、説明書を見たら『 動作温度は 0 ℃ ~ 40 ℃ 』なので、カメラを交互に使う事が
『オーバーヒート』対策になると考えます。α 6500 は何事も無かったかの様にパチリ、パチリです」


    
    「α 6700 の噂をネットで調べていたら、α 6300 と α 6500 の記述を発見しましたので
    掲載しました。2 件とも『 動画のオーバーヒート 』の事ですが、炎天下でボディー
    が熱くなる現象に通じる物があり、改善された『 α 6700 』 の発売が待たれますね」


    
    「寒さでカメラの電源が落ちた事と暑さでオーバーヒートした時の状況は、α 6300 と
    α 6500 の『取扱説明書』に記述された『動作温度:0 ℃ ~ 40 ℃』を大きく超えてい
    ると考えますが、お坊ちゃま育ちの『春秋・ツーシーズン仕様』にはビックリです」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂対策をした「もーやっこ祭」は猛暑で中止

2018年08月05日 00時00分07秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


2017 年の「もーやっこ祭」では、実行委員会から「撮影班」を任されて、盆踊り練習で撮影の予行練習を行いました。
 祭りの当日、日中の撮影では気付きませんでしたが、夕方になってストロボ(フラッシュ)を発光してビックリ。
  データ全体に白っぽい浮遊体が沢山写っていました。少し経って気付いたのは、会場に舞い上がった砂ぼこりです。
   自宅へ帰って 2 台のカメラを調べたら、ピントとズームリングを回すと「ジャリジャリ」音が聞こえました。
    8 月4 日の「もーやっこ祭」の撮影班を務める予定で、今年は少しでも砂を減らす方法の準備が完了しました。
     が・・・しかし、連日の猛暑で2 日に中止を決定し、名古屋の最高気温は2 日が39.6 ℃、3 日は40.3 ℃ でした。

※1 枚目の写真は公開中の「気象庁データ」の一部で、2 枚目~4 枚目は2017 年の「もーやっこ祭」です。



「7 月から波打つ様に『猛暑』が発生し、名古屋の最高気温は8 月2 日が39.6 ℃、3 日は40.3 ℃ でした」



「ミニ縁日のスーパーボールすくいです( 焦点距離:15 mm、絞り値:f / 9、露出時間:1 / 60 )」



「自分で作れるミニ縁日の綿菓子販売です( 焦点距離:15 mm、絞り値:f / 9、露出時間:1 / 25 )」



「最も遅かったのは、手持ちの1 / 4 撮影です( 焦点距離:15 mm、絞り値:f / 9、露出時間:1 / 4 )」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする