いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

個展が終わり、グループ展が始まります

2019年07月31日 00時44分54秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7 月 1 日から昨日( 30 日 )まで、愛知県瀬戸市の「 山口郷土資料館 」で個展を行っていました。
 個展のテーマは「待って作戦でパチリ」で、写真が得意とする瞬間を切り撮った四つ切 15 枚を展示しました。
  来展していただいた皆様、展示関係者の皆様には、心からお礼を申し上げます。

今日からはグループ展として「 フォトグループ アンダンテ 第 64 回写真展 」を開催いたします。
 詳しくは、7 月 27 日のブログを見ていただくことになりますが、11 人の会員が半切 25 枚を展示します。
  1 日時 7 月 31 日(水)~ 8 月 4 日(日)10 時 ~ 18 時。ただし、4 日は 16 時まで。
   2 会場 瀬戸市文化センター 1 階ギャラリー  愛知県瀬戸市西茨町 113 番地の 3(℡ 0561-84-1811 )
  

※ 山口郷土資料館で展示した四つ切 15 枚の内の 8 枚は既にご紹介しましたので、今回のブログでは残りの 7 枚です。



撮 影 日:2011 年 3 月
撮 影 地:静岡県牧之原市
コメント:海岸道路の防波堤で休むカモメを撮っていたら、乗用車が横切りました。





撮 影 日:2015 年 4 月
撮 影 地:豊田市( 足助屋敷 )
コメント:古民家の前で通行人を撮ろうと待っていたら、7 人もの人々が写り込みました。





撮 影 日:2015 年 5 月
撮 影 地:岐阜県可児市( 花フェスタ記念公園 )
コメント:花博記念公園のモニュメントの前で待っていたら、6 人もの人々が写り込みました。





撮 影 日:2016 年 6 月
撮 影 地:静岡県熱海市
コメント:JR 熱海駅の隣にビルがあり、工事用の防護壁の前で通る人々を待ちました。





撮 影 日:2006 年 6 月
撮 影 地:名古屋市( 東山動物園 )
コメント:池の水面に浮かぶ「 羽根 」と「 雲 」を撮っていたら、トンボが横切りました。





撮 影 日:2015 年 8 月
撮 影 地:静岡県静岡市( 三保の松原 )
コメント:海岸で遊ぶ人々を発見して、タンカーが中央に来るのを待って撮りました。





撮 影 日:2016 年 11 月
撮 影 地:長野県天竜村
コメント:平岡ダムで mini 98 とダンプを撮ろうと待っていて、3 台の車両が写り込みました。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 蚊連草 」の挿し木(草)と追加購入

2019年07月28日 00時29分39秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7 月 19 日に「 蚊連草 」を 6 鉢購入し、玄関先で「 蚊 」の近寄りを阻止しています。
 殺虫効果が無いので「 蚊取り渦巻線香 」と併用していて、効果がある様な気がしています。
  ネットで「 蚊連草の増やし方 」を調べて、その中の「 挿し木 」と「 水挿し 」にトライしました。  
  
※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 9 群 構成となっています。



写真の左から 1 番目は、5 月 2 日のブログ「 雑草が大喜びです 」でご紹介したアジサイの「 ダンス
パーティー 」と「 モッコウバラ 」の挿し木です。
2 番目は、5 月 12 日の「 別名:バナナツリーの伐採と挿し木 」でご紹介したアジサイの「 火の鳥 」
と「 バナナツリー 」、名前が分からない「 可愛らしいピンク色の花 」の挿し木です。
3 番目の写真の何もない所には、「 ダンスパーティー 」と「 ロウバイ 」が挿してありましたが全て
枯れてしまい、残っていたのは「 火の鳥 」だけでした。
4 番目は、3種類の花と「 火の鳥 」が根付きました。





上段の写真の右側と中段の写真がアジサイの「 ダンスパーティー 」で、挿し木の成功率は低いです。
上段の左側と下段がアジサイの「 火の鳥 」で成功率は高くて、「 ダンスパーティー : 1 」ならば
「 火の鳥 : 3 弱 」でしょうか。





    「 モッコウバラ 」は成功率が高く、花壇に直接植え変えました。

    



    1 枚目・2 枚目の写真は「 バナナツリー 」で、3 枚目・4 枚目が「 可愛らしいピンク
    色の花 」の挿し木です。
    5 枚目から 10 枚目まの名前は分かりませんが、5 枚目・6 枚目は 1 本しか残らずに、
    7 枚目から 10 枚目は順調でした。

    

    



5 種類の生命力の強さが分からないので、半分を清潔な土のプランターに、残る半分は花壇に直接植
え変えました。





ここからが本題の「 蚊連草 」の挿し木(草)です。
一つ目は、ネットで「 蚊連草の増やし方 」を調べた時の「 挿し木 」の方法で、以前に買った 6 鉢の
中から勢いのある 22 側枝を選んで清潔な「 パーライト 」と「 鹿沼土 」を使って挿しました。  





「 蚊連草 」は草なので、側枝は 2 mm 程の太さしか無く、カッターナイフで斜め切りするのも大変で
したが、土に押し込むと先が潰れてしまうので、水を与えて穴をふさぎました。





「 蚊連草 」と「 蚊取り渦巻線香 」の併用は効果がある様な気がしましたので、土と新たに 4 鉢
を買いました。





二つ目は、ネットで「 蚊連草の増やし方 」を調べた時の「 水挿し 」の方法で、新たに買った 4 鉢の
中から勢いのある 9 側枝を選びました。  
500 cc のペットボトル 4 本には、水が腐らない様に、「 切り花用フラワーフード 」を入れました。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトグループ「 アンダンテ 」第 64 回写真展のご案内

2019年07月27日 00時15分38秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。


愛知県瀬戸市のフォトグループ「 アンダンテ 」の会員 11 人が、64 回目の写真展を開催します。
 全てがデジタルカラー写真で、撮り貯めていた写真や今回の為に撮った写真を半切で 25 枚展示します。
  いつも写真少年は 3 枚を展示しますので、DM と合わせてブログでご紹介します。

フォトグループ「 アンダンテ 」第 64 回写真展
 1 日時 7 月 31 日(水)~ 8 月 4 日(日)10 時 ~ 18 時。ただし、4 日は 16 時まで。
  2 会場 瀬戸市文化センター 1 階ギャラリー  愛知県瀬戸市西茨町 113 番地の 3(℡ 0561-84-1811 )



    みなさんにご案内した DM です。

    



画 題:ドンピシャでドーン!
撮影地:愛知県瀬戸市(山口秋祭り/山口警固祭り)





画 題:押さないで!
撮影地:北海道函館市(函館山)





    画 題:現存する日本の誇り YS-11
    撮影地:愛知県豊山町(愛知県営名古屋空港の近く)

    



※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修復データは正副で管理

2019年07月24日 00時41分06秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7 月 4 日に大切な外部 HD・2 テラが壊れてしまい、抽出( 復元 )したデータが保管された「 HD-BACKUP 」が 15 日に届きました。
 今回の修理代 + バックアップ プラン = 250,000 円程と今後の為に 4.0 TB × 2 台 = 27,000 円程が臨時出費となりました。
  更に驚いたのは、16 日 12 時 30 分から複写・移行・登録を初めも、やっと 23 日 9 時 30 分に終了しました。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 7 群 構成となっています。



届いた外部 HD・2 テラ(TB)の本体価格は 7,000 円、8,000 円でしょうが、中身は 250,000 円程です。





いつも写真少年の 14 年間の全てのデータが保管されていて、7 月 4 日に壊れた外部 HD・2 TB です
が、壊れてしまえば「 ガラ入れ 1 」と表示されて戻って来ました。





元々は、外付 HD を正副として 2 台 × 2 組で使用をしていましたが、1 台また 1 台と壊れて買い替え
ずに横着をして今回の騒動となりました。
今回の教訓として、購入した 4.0 TB × 2 台 = 27,000 円程と持っていた 3.0 TB × 2 台を組み合わせて、
「 3.0 TB + 4.0 TB の正副 2 組体制 」としました。





「複写・移行・登録」と言うのは簡単ですが、7 月 16 日 12 時 30 分から初めても、やっと 23 日 9 時
30 分に終了しました。
これは、延べ日時で 6 日 21 時間、実時間では 119 時間 48 分で、何と!「 4 日 23 時間 48 分」も稼働
しっぱなしでした。
約 7 日の間に「 雷注意報 」が 2 回( 2 日)発令されて、近くでゴロゴロするので早々にパソコンの
電源を切りました。
2018 年 8 月 18 日のブログ「 パソコンが 8 月 22 日に戻ってきます。修理費は 69,228 円 」の様に、雷
でパソコンを壊した二の舞は避けたいからです。





いつも写真少年が欲しかったのは、届いた外部 HD・2 TB のデータの内で「 サイズ:529 GB、ファ
イル数:158,975 」だけですが、消除したと思っていたデータや壊れているデータを含めて「 サイ
ズ:1.3 TB 程 」が隠れて保存されていました。
テレビ放映などで「 あなたが消除したと思うデータは狙われています 」を見ますが、業者に消除を
委託するか外付 HD を物理的に壊すしかありませんね。





上下 2 枚の写真の様に、2 組分の移行・登録をする実時間は 61 時間 50 分( 2 日 13 時間 50 分 )程も
かかりました。





空にした「 3T ( 白・正 )HD-LCU3 」へ「 3T ( 黒・副 )HD-LCU3 」からサイズ:2.67 TB、ファ
イル数:460,953 を移行・登録するのに 42 時間 53 分( 1 日 18 時間 53 分 )もかかりました。




※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月に咲く花

2019年07月21日 00時22分37秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7 月 4 日に突然、大切な外付けハードディスク( 外部 HD・2 テラ )が壊れてしまい、14 年間の全てのデータの活用が出来なくなりました。
 委託したデータの修復は 10 日から着手されて、修復されて受け取ったデータの移行( コピー保存 )を進めていますが、24 時間体制でも 22 日までかかる予定です。
  14 年間のデータは「 気が付く部分の 100 % 」が蘇ったと思いますが、今日は「 6 月に咲く花 」をテーマに、7 年間分をブログに掲載いたしました。 

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 8 群 構成となっています。


紹介する花達は、2005 年から 2012 年までの 6 月に撮影した写真です。
初めは、愛知県瀬戸市の洞地区にある「 窯垣の小径 」に咲く花です。




次は、愛知県尾張旭市の「愛知県森林公園」に咲く花で、公園内は家族連れやペットの憩いの場です。




続いては、名古屋市守山区の「 東谷山フルーツパーク 」に咲く花で、園内には沢山の果実樹木が育て
られています。




名古屋市中村区の金山で見かけた光景です。




愛知県内最後は茶臼山高原で、足こぎボートが楽しめます大きな湖の畔に咲いていました。




愛知県に隣接する岐阜県で、上段の写真は恵那市岩村、下段は恵那市野中方町に咲いていた花です。




岐阜県高山市にあるお店の花達です。




長野県松本市で見かけた光景です。




※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊連草(かれんそう)の助けを借りて

2019年07月20日 00時21分24秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7 月 19 日、親子で学ぶ「 農業塾 」を取材した時の原稿と写真データを届けに、愛知県日進市の「 JA あいち尾東 」まで行きました。
 その帰りに、買う物があるわけではありませんが、長久手市にある「 ロイヤルホームセンター 」へ寄りました。
  園芸コーナーから「 私たちを見て 」と可愛らしい声に誘われて、「 蚊連草 」と彩りの「 デュランタ 」を買いました。
  
※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 5 群 構成となっています。


主に瀬戸市にある「 カーマホームセンター 」へ行きますが、時には「 ロイヤルホームセンター 」へ
来ます。
野菊の様な香りと目立つ表示「 蚊の対策に蚊連草 」に釣られてしまい、「 蚊連草 」を 6 鉢と彩りの
為に「 デュランタ 」を 2 鉢を買いました。




蚊が飛ぶ季節になりますと自宅の玄関先に「 虫コナーズ 」2 個を吊るし、「 蚊取り渦巻線香 」2 巻
き以上を 12 時間程は焚いていますが、それでも玄関から蚊が入ってしまいます。




蚊が嫌がるならと「 蚊連草 」を買いましたが、買ったままの姿で置くのは面白くありません。
彩りを添える為の「 デュランタ 」と組み合わせて見た目の良さを出せる様に考えました。




湧いて来たアイディアは、いつも買っている大巻の「 蚊取り渦巻線香 」の空缶の再利用で、保管し
てあった 3 巻と中身を出した 1 缶で 4 缶を用意しました。
焚いている蚊取り線香や空缶との見た目も良く、玄関の両サイドに 2 鉢( 缶 )ずつ置きました。




長細いプランターの中央部に「 蚊連草 」2 株を、両サイドには「 デュランタ 」2 株を植えました。
プランターは風向きによって風上に置く予定です。




※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子で学ぶ「 農業塾 」を取材

2019年07月18日 00時35分27秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7 月 13 日、愛知県瀬戸市の会場で行われている「 親子で学ぶ 農業塾( 畑作編 ) 」を、「 JA あいち尾東 」の協力広報員として取材しました。
 当日の初めに JA あいち尾東瀬戸「 グリーンセンター 会議室 」で稲作と米を食べるまでの流れを紙芝居で学びました。
  次に野菜を育てている羽根町の畑まで行き、3 回目となる親子でふれあいながら農業の大切さや楽しさ、大変さを経験しました。


親子で学ぶ 農業塾( 畑作編 )の参加者が、JA あいち尾東瀬戸「 グリーンセンター 会議室 」で稲作
と米を食べるまでの流れを紙芝居で学んでいる様子です。




7 月 13 日は薄曇りで暑くなく、熱中症を気にしなくて済む取材となりましたが、蚊が多いのにはビッ
クリでした。
グリーンセンターから野菜を育てている羽根町の畑まで行き、3 回目となる親子でふれあいながら農
業の大切さや楽しさ、大変さを経験してみえました。
トウモロコシの実にはネット袋や使用済みで洗ってあるストッキングが被せて保護してありますが、
それでもカラスに突っつかれてしまい被害が出ています。




JA あいち尾東瀬戸の職員の指導で、食べごろの野菜を収穫したり手入れをしている様子です。




保護者はせっせと収穫していますが、子供たちは野菜を持って楽しそうに燥(はしゃ)いでいました。




※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

※ 月曜日が祝日だったので、日曜日から数えた 3 日目の水曜日と間違えて、今日(木曜日)の掲載となりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外部 HD は修理中です

2019年07月15日 00時48分33秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7 月 4 日に突然、大切な外付けハードディスク( 外部 HD・2 テラ )が壊れてしまい、14 年間の全てのデータの活用が出来なくなりました。
 6 日・7 日・10 日・13 日 ~ 15 日のブログについては、生の写真データを加工しながら掲載することが出来ました。
  東京都にある「 データ リカバリー 」の会社へ外部 HD を送り、高額な費用に驚きながらもデータの抽出を依頼しています。 

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 5 群 構成となっています。


7 月 4 日に突然、外部 HD の電源が入らなくなり、電源コードのひび割れ( 断線 )を修理しても電源
は入りません。
ネットで調べて、20 年の実績がある東京都の「 データ リカバリー会社 」へ相談した結果、名古屋市
にある支店を通じて外部 HD を送ることになりました。
この時の説明では、「機器の簡単な故障でデータが保全されているならば 40,000 円程で抽出が出来ま
すが、機器の故障がひどくてデータが傷ついている場合は、300,000 円、500,000 円、1,000,000 円以上
の費用がかかります。その場合でも抽出の可能性が低い場合もあります 」とのことに、高額な費用に
驚きました。




    名古屋支社は、名古屋市西区の「 名古屋ルーセントタワー 」の最上階にあり、賃貸
    料を捻出する為には請負金額が高くなるはずです。

    


見積・修理依頼などの合間に、ロビーの窓から見える風景や名古屋駅を出発した電車を撮りました。




    費用の事で頭の中が一杯の時は空腹感は無かったのですが、見積・修理依頼などが
    済んだらお腹がすきました。
    自宅へ戻る途中に名古屋市守山区の「 清水屋 」の 2 階で、15 時 10 分から若い頃の
    「ROLA」と「にこるん」に囲まれて、「寿がきやラーメン セット」を食べました。
    3 枚目の写真の様に、仕事仕様の小型貨物「 キャリイトラック 」に乗って、名古屋
    ルーセントタワーへ行って来ました。

    


    後日に「見積内容・金額」の連絡があり、技師は「税抜きで 348,000 円ですが、バッ
    クアップ プランに加入していただければ、160,000 円の割引となります」とのこと。
    高額な費用と超~スゴイ割引にビックリしましたが、バックアップ プラン( 保守契
    約風? )に加入(継続が必要)してデータの抽出を依頼し、外部 HD は修理中です。 
    みなさんも「 機材は壊れる 」を念頭に置いて活用して下さい。

    


※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県・福井県(敦賀港)5

2019年07月14日 00時51分36秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、岐阜県・福井県へ撮影に行った時の写真をご紹介します。
 一泊二日の旅行も残す時は二日目の午後だけとなり、国道 305 号線を通って「 敦賀港 」へ向かいました。
  緑が深まる夏の時期もいいですが、やはり「 日本海 」と言えば冬の荒々しさでしょうか。
  
※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 7 群 構成となっています。


九頭竜川の河口から敦賀港へ向かいましたが、2018 年 9 月 23 日のブログ「 北海道撮影旅行 8 」で紹
介しました福井市小丹生町の「 海辺の水田 」と同じ場所です。




同日掲載の「 北海道撮影旅行 8 」でご紹介しました 2018 年 7 月 7 日の大雨による崖崩れは、仮設道
路が完成していて「 福井市赤坂 ~ 居倉 」を通ることが出来ました。




仮設道路は出来たものの、崖崩れ工事には着手されていませんでした。




    14 時 20 分から遅めの昼食を国道 8 号線の道の駅・河野で「 にしんそば( 650 円 )」
    を食べました。

    


15 時 30 分に「 敦賀港 」へ到着し、好きな撮影スポットである「 北陸電力 敦賀火力発電所 」の近く
で撮影していました。
遠くに大きな船を発見し、行き先を見ていたら敦賀港へ入港する様子なので、着推定した着岸場所ま
で移動しました。




船体が徐々に大きくなり、オレンジ色の船体がハッキリと見える様になりました。




港入口の灯台を過ぎてから着岸までに20分チョットかかり、タグボート無しで自力で接岸したのは見
事でした。
自力で大きなタラップを出して車両を出し入れする為に、船体の後部は斜めに建造されています。
船名が「 近海郵船 」なので郵便船と思いましたが、ネット調べでは「 RO - RO 船・なのつ 」であり、
1999 年 11 月に竣工しています。
2019 年 4 月より敦賀 - 博多航路に就航し、車両積載数:12 m トラック 128 台、乗用車 152 台が積載出
来るとか。
この時は出て来るトラックと護岸から見物する人とのタイミングを計ってパチリです。




※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県・福井県(福井空港・九頭竜川)4

2019年07月13日 00時59分50秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7 月 10 日のブログに続いて、岐阜県・福井県へ撮影に行った時の写真をご紹介します。
 東横インホテル福井の駐車場係の男性に福井空港への行き方を尋ねたら、「 福井空港? 」と言われてしまいました。
  その後に「 あぁ、春江空港ね 」と言われ、行き方を教えていただきましたが「 春江空港?」・・・。
  
※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 7 群 構成となっています。


小さな飛行場で、建物に入ってもロビーらしき部屋は無く、搭乗客があるとは思えませんでした。
ネットで調べたら「 旧 福井県春江町、現 福井県坂井市春江町 」の為に「 通称:春江空港 」と言う
らしく、現在は国内外の定期路線は設定されていないとか。
また、福井県の警察ヘリコプターや消防防災ヘリコプター、自家用プロペラ機、グライダーなどの発
着が行われているとか。
10 時になったら警察ヘリコプターが離陸して行きました。




空港の建物は 2 階建で、2 階に狭い「 展望台 」があります。
次の航空機の離陸までの間、「 CASIO XE - ZR 850 」の 450 mm で遠方で走る「北陸本線」の車両を
撮りましたが、民家の隙間から見える光景が気に入りました。
夕方になって車両と民家に灯が灯ると面白いでしょうね。




離陸したセスナを撮る為に、地上班と搭乗班のカメラクルーが居ました。
いつも写真少年は、離陸姿を 450 mm でパチリです。




10 時 42 分に消防防災ヘリコプターが戻って来て、給油後に格納庫へ向かいました。
飛行場へ着いたのが 9 時 35 分、出発したのが 11 時 4 分ですから、1 時間半で 3 機の離着陸の撮影を
行いました。




前日の 7 月 2 日に「 九頭竜湖( 九頭竜ダム )」を撮りましたから、3 日は九頭竜川の河口まで撮影
に行きました。




冬には波しぶきが電柱や灯台よりも高くまで打ち上げますが、初夏の海岸は穏やかでした。




案の定、漂着ゴミが目立ちます。
この時は「 三国海水浴場 」の準備の為に、海の家を作り掛けていました。
1 枚目・2 枚目の写真の様に漂着ゴミを避ける( 隠す )かの様に、3 枚目・4 枚目の海水浴場予定地
はキレイになっています。
4 枚の写真は近くで撮りましたから、海水浴客が 1 枚目・2 枚目の写真を見るとガッカリするのでは
ないでしょうか。




※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする