いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

コラボする花

2024年07月20日 00時05分47秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
 

 
街(町)中にポスターのモデルさんが多い頃は、「モデルさんと花」で「コラボする花」として撮っていまし
 たが、年々ポスターのモデルさんが少なくなり、知らず知らずに「何か」と「花」の組み合わせに変わりました。
 
※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは10枚(群)構成となっています。



     写真の様な「モデルさんと花のコラボ」を撮るのが、いつも写
     真少年の本来の趣旨ですが、残念なことに今は「何か」と「花」
     を組み合わせることが増えてきました。
     5月、愛知県豊田市香嵐渓地区でパチリです。
          



3月、豊田市香嵐渓地区でパチリです。



4月、名古屋市の「東山動植物園」付近でパチリです。



     4月、岐阜県高山市でパチリです。 
     
          


     5月、愛知県瀬戸市の「いつも写真少年」宅でパチリです。
           



     6月、高山市でパチリです。
               



     6月、富山県富山市でパチリです。
              



     7月、岐阜県中津川市でパチリです。
     
          


    10月、豊田市御作町でパチリです。 
    
          


12月、岐阜県多治見市でパチリです。


  

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟成にんにくを買いがてら明智鉄道をパチリ

2024年07月17日 00時05分46秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



2023年11月8日、岐阜県下呂市・郡上市・美濃市へ紅葉を撮りに行った帰りに「美濃加茂SA」で「胞山(えなさん)完熟黒にんにく」を買いました。
 その後は、11月21日に「美濃加茂SA」で、11月29日・12月25日には岐阜県恵那市の「道の駅 ラ・フォーレ 福寿の里」へ立ち寄って購入しました。
  今回(2024年7月13日)は、「道の駅 ラ・フォーレ 福寿の里」で「胞山完熟黒にんにく」を買うのが目的で、ついでに「明智鉄道」をパチリです。

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。



自宅で「グーグル ストリートビュー」を見て撮影場所を選びますので、現地へ行
ても戸惑うことが少ないです。
7月13日、始めに恵那市大井町を走る非電化路線の「明智鉄道線」の車両をパチリ
です。




撮影時間は短かったですが、今回も「踏切、鉄橋、高架下」を中心に撮り、恵那市駅か
ら明智駅方面へ南下しました。
参考にした「ストリートビュー」の撮影時に草が刈れていても、7月は草がボウボ
場所もあり、毒虫に刺されない様に注意しながらの撮影です。
上下線の車輌を撮る為に、30分程度を待つのはザラです。




      




時刻表を見ながら次の撮影ポイントへ向かいますが、今回は車両を追い越すことが
出来て、次の駅で待ってパチリです。



参考にした「ストリートビュー」で土で盛られた高台を走る場所を発見し、行って
みて撮影ポイントを探してパチリです。

      

      

      



参考にした「ストリートビュー」で小さく見えていたトンネルは、行ってみたら高
さが「1.6m」しかなく、キャリイトラックが通れないので撮影を断念しました。





明智駅へ向かって南下中に、「花ハスの里 あぎ」の旗を見て立ち寄り、パチリ・パ
チリです。
道路の反対側の田んぼでは、「ドローンによる農薬?肥料?の散布」が行われてい
ました。
看板に「西尾宏見家ハス田」とありましたので、休耕田にハスを植えたのでしょう
か、他にも同様の「ハス田」がありました。



      





今回の目的である「胞山完熟黒にんにく」の購入は、1枚目の写真の様に「道の駅
ラ・フォーレ 福寿の里」で行いました。
2枚目~4枚目は自宅で撮影しましたが、購入した7袋の内の1袋を開けて撮影しま
した。







※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の水辺の風景

2024年07月15日 00時05分30秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



気象庁のホームページの「令和6年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)」を見ると、「梅雨入りは遅く、梅雨明けは早い」とかです。
 地方の差はあれど梅雨入り前が暑すぎて、梅雨に入った曇天や雨に涼し差を感じますが、急激な豪雨・流水に悩まされます。
  ブログでは、今までの7月に撮影した「水の風景」を見ていただいて、梅雨明け後の暑さが和らぐことを願っています。

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8枚(群)構成となっています。



滋賀県長浜市西浅井町では、琵琶湖で遊ぶ「ウインドサーフィン」をパチリです。




愛媛県松山市や高知県四万十市などに旅行へ行った時、1枚目・2枚目の写真は高
知県宿毛市の「宿毛湾」で、3枚目は高知県土佐清水市の「足摺岬」で、4枚目・
5枚目は四万十市の「四万十川観光遊覧船」でパチリ。







ミニの集いで静岡県の「富士スピードウェイ」で走行を楽しんだ後、静岡県沼津市
の「千本松原」でパチリです。



愛知県豊田市足助町を流れる「巴川」でパチリです。


      



愛知県豊田市勘八町を流れる「矢作川」でパチリです。








1泊2日で岐阜県・福井県へ行き、1枚目の写真は岐阜県美濃市立花の「長良川」と
「長良川鉄道」の交点では、朝霧が湧く中でパチリです。
2枚目は岐阜県郡上市白山町の「道の駅 白山文化の里 長滝」でパチリです。




      同じ旅行で、福井県福井市の「福井県庁」の堀でパチリ
      です。
      




同じ旅行で、福井県坂井市の「三国海水浴場」では、海開きの為に砂浜のゴミが片
付けられていました。





※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日・18日、26日・27日にもドクターイエローが走ります

2024年07月14日 00時05分06秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



6月13日に「ドクターイエロー」の運転終了を知ってから、6月・7月で4日間撮影に行きました。
 6月は、6月30日・7月3日のブログ「ドクター イエロー、引退報道を受けて初めてパチリ 1・2」で
  お伝えした様に、愛知県清須市と岡崎市で、7月は7月7日・8日に愛知県安城市で一往復をパチリです。
   7月は、7月17日・18日、26日・27日の二往復の撮影チャンスがあり、撮影場所の選定を楽しんでいます。

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは9枚(群)構成となっています。



7月7日のブログ「クリーム色と赤ラインの復刻塗装。東海道新幹線の停電」でお
伝えした様に、7月6日に愛知県安城市川島町の「矢作川」に架かる鉄橋へ下見に
行きました。
1両編成が通り過ぎた後は、10分・30分経っても普通の新幹線が来ない状態であ
り、後で分かりましたが「東海道新幹線は、静岡県内を走る車両で停電が発生し
て停車中」と分かりました。
下見としては、撮影場所を確認することが出来ました。







7月7日、ドクターイエローの通過時刻よりも45分早く撮影場所へ到着しましたが、
既に近くの駐車スペースは満車で、離れた場所へ行きました。






撮影場所は希望場所から700m程離れてしまいましたが、70mmのレンズ(相当値)
で7両編成のドクターイエローが納まる程で、結果オーライの成功でした。





ドクターイエローの撮影を終え、面白そうな被写体を探して見つけたのは「①新幹
線のキッス」をパチリ。





他に「②河川敷の法面の草刈」をパチリ、「③電柱」も面白い被写体になりました。


     



左右からの新幹線が共に巡航速度の場合は、すれ違い速度は500km~600kmであ
り、1秒間に138.9m~166.7mも進みます。
いつも写真少年の「sony α6500」の連写は「11/S」なので、1枚撮る毎に車両が
12.6m~15.2mも移動してしまいます。
1枚目の写真の両鼻の距離は、近くに写っている標準的な5mのガードレールから
推測すると、3m程になりますから「今後は1m」を目指してパチリ、パチリです。




前日(7月7日)は希望する駐車スペースに置けなかったので、二日目(8日)は通
過時刻の150分前に行き、誰も居ない最善の場所をゲットです。
予定時刻まで十分な時間があるので、「新幹線のキッス」をパチリ。








通過時刻の1時間前になっても誰も来ません。50分・40分になっても誰も来ずに、
30分程前になったらポツン・ポツンと人が来て、見えている範囲内で10人程が集
まったでしょうか。
7日は日曜日、8日は月曜日なので、アマカメの人数に大きな差が生まれました。





7月の走行は「17日・18日、26日・27日」で、今度はどこへ行こうかな。
※ ネットで「ドクターイエロー 運行」などと調べれな、マニアの方が運行日時な
どを予測されています。




 
 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺の始まり?携帯が「壷風マーク」に乗っ取られた!

2024年07月13日 00時05分43秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


4月7日のブログ「国際電話+1-844-・・・は詐欺?」でお伝えした様に、いつも写真少年
 は「4G ガラケイ」と「5G タブレット」を使用していて、ガラケイに初めて「壷風マーク」が現れました。
  ドコモショップへ出向いて尋ねたら「基盤が故障すると表示されます」とのことに、また「4G ガラケイ」を購入しました。



     7月7日・8日に東海道新幹線の架線・レールなどを点検する
     「ドクター イエロー」を撮りに行く予定であり、6日の夕方
     からカメラ・レンズ・持ち物を点検していたら、突然19時10
     分に「4G ガラケイ」の待ち受け画面に「壷風マーク・セー
     フモード」が表示されまた。
     



     何か「得体のしれないソフト」に乗っ取られたかもしれない不
     安を抱きながら使用し、7月10日に愛知県瀬戸市のドコモショ
     ップへ出向いて尋ねたら「基盤が故障すると表示されます」と
     のことでした。
     




安堵しながらも、「4G ガラケイ」を「スマホに変えるとタブレットがいらなくな
る。しかし、スマホは画面が小さくて見づらい」と右往左往しながら、2023年製
造の「4G ガラケイ」を購入しました。



     ドコモショップの店員さんから「似てますから操作しやすいで
     すよ」と聞いていましたが、購入してみてビックリ。
     以前の携帯は「SH-01J(SHARP)」、今回は「KY-42C(京セ
     ラ)」ですが、操作ボタンの位置や画面展開など、感覚的には
     90%程が類似していました。
     似ていて操作しやすくて助かっていて、タブレットとの併用も
     今まで通りに行えます。
     



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる車たち

2024年07月10日 00時05分17秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
 
 
出かけて行く度に、特に気に入った車を発見すれば走行中や停車中に限らずパチリ、パチリです。
 
※ 車両を特定することが出来ない様に、ナンバープレート内の表示を変更しています。
※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。



2023年11月2日、愛知県瀬戸市の「瀬戸市文化センター」駐車場で見た、1枚目の
写真は「BMW ミニ」、2枚目は「スズキ ジムニー JA22W」、3枚目は「トヨタラ
ンドクルーザー70」をパチリです。





11月2日、瀬戸市の「瀬戸市文化センター」駐車場で見た「トヨタ ハイエース」は、
バンパーやオーバーフェンダー、パイプバンパーが印象的でした。




11月21日、1枚目の写真は岐阜県本巣市佐原で見た「ホンダ アクティトラック」、
2枚目は本巣市の「薄墨桜」駐車場で見た「トヨタ MR-S」、3枚目は岐阜県美濃加
茂市の東海環状自動車道「美濃加茂 SA」で見た大きな「 トランスポーター・キャ
リアカー (車両運搬トラック) 」です。





11月26日、愛知県瀬戸市の愛知環状鉄道の「山口駅」駐車場で見た「スズキ エブ
リイワゴン」は、車高(2インチ?)が上げられていて、マフラーの交換、パイプ
バンパーが追加されていました。



11月30日、愛知県瀬戸市の「DCMカーマ21 瀬戸店」駐車場では、運転者の許可
を得てパチリです。
いつも写真少年(後期)と同じ「スズキ DA63T キャリイトラック(前期)」は、
全塗装・ロールバー・SUZUKIの文字入れがされていました。




11月2日、瀬戸市の「瀬戸市文化センター」駐車場で見た「光岡自動車 ビュートな
でしこ(基本ボディーは日産マーチ)」をパチリです。




12月3日、愛知県瀬戸市西本地町2丁目の「スーパーマーケットバロー 瀬戸西店」
駐車場では、初代「ダイハツ コペン」をパチリです。




※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーム色と赤ラインの復刻塗装。東海道新幹線の停電

2024年07月07日 00時51分28秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。



「乗り鉄・撮り鉄マニア」の方からメールが届いて、教えていただいた様に名古屋鉄道のホームページを見ました。
 そこには「蒲郡市×西尾市×名古屋鉄道 蒲郡市制70周年を記念して、復刻塗装列車を運行します」とあり、 
  7月6日、キャリイトラックと一緒に「通称:ストロークリーム×赤帯」を撮りに行って来ました。



自宅で「グーグル ストリートビュー」を見て撮影場所を選びますので、現地へ行っ
ても戸惑うことが少ないです。
7月6日、初めに愛知県西尾市吉良町の「矢作古川」に架かる鉄橋でパチリです。









次に、3月に来て気に入った撮影場所で、「三河鳥羽駅」の東にある「ソーラーパ
ネル群」へ行き、堤防道路や引き潮の海をパチリ、「ストロークリーム×赤帯」の
電車をパチリです。








少し離れた所に小さな鉄橋があり、2枚目~4枚目の写真の様にテストをして本番
の撮影をしました。








この日は「団体」貸し切り電車として「西尾駅」⇔「蒲郡駅」を2往復するとのこ
とで、最初に撮った「矢作古川」へ戻りました。
遠くからアマカメの姿を撮りましたが、その中の方から「データの消去」を依頼さ
れ、関係のデータを消去しました。
1枚目の写真は朝一番に撮ったもので、グレーの四角の辺に、いつも写真少年を含
めた11名が居て写真を撮りました。







7月7日・8日に東海道新幹線の「ドクターイエロー」を撮る計画で、愛知県安城市
川島町の「矢作川」に架かる鉄橋へ行きましたが、10分・30分経っても普通の新幹
線が来ないので、自宅へ電話してテレビを見てもらったら「東海道新幹線は、静岡
県内を走る車両で停電が発生したため、6日の昼すぎから運転を見合わせ ・・・」
とのことでした。
今日(7月7日)行きますが、アクシデントが無いことを願っています。





※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代車は6月30日で終わったとか?

2024年07月06日 00時05分27秒 | Weblog
 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。


6月22日・23日のブログ「広見線を走る代車をパチリ 1・2」でお伝えした様に、岐阜県可児市と
 御嵩町を通る「名古屋鉄道 広見線」では、6月限定で「普段は走らい代替の車両」が走っていました。
  2日間のブログでは、撮り鉄マニアの間で「鉄仮面」の愛称で親しまれている車両を紹介し、今日(7月6日)の
   ブログでは、小雨の降る中、マニアの間で「金魚鉢」の愛称で親しまれている車輌を撮りましたので、ご紹介します。
    今回のテーマは「踏切、鉄橋、高架下」で、今までに撮ったことが無い背景となり、新鮮味も加わってパチリ、パチリです。

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。


手始めに、東海環状自動車道「可児御嵩IC」の北側の高架下で、「広見線」と交わる場
所でパチリです。







「御嵩駅」と「御嵩口駅」の間にある踏切でパチリです。







定番となっている「顔戸駅」の東方で、「可児川」に架かる鉄橋などでパチリです。







「明智駅」の西西南方で「カインズ可児店」の西西北方の踏切でパチリ。
1枚目の写真に写っている「脚立」に乗って54cm高い所から広角レンズで撮れば、2枚
目の様に人間の目線の高さと大きく違った画角になります。




「カインズ可児店」の西方には、ほぼ直線で「500mm+500mm」以上続く線路があ
ります。
今までにここでは900mmの望遠レンズ(ズーム)で撮っていましたが、揺らぎが大き
くて今回は300mmまでのズームレンズと広角レンズでパチリです。
1枚目の写真の右側に写っているのはキャリイトラックの荷台の「簡易屋根」で、「走
モード」と「撮影モード」があります。









「可児市役所」の東方で「可児小学校」の北方を流れる「可児川」付近では、1枚目の
写真の様に「桁下1.6m」、2枚目の様に「制限高2.0m」の鉄橋があります。
3枚目は「可児川緑地」の高架下、4枚目は「カインズ可児店」の西方の踏切、5枚目は
「明智駅」東方の踏切です。







3月~6月の間には、待望の「復刻塗装3種の電車」や「普段は走らい代替の車両」を、「晴天・曇天など」の条件で撮りましたので、次回は「秋季・冬季」でしょうか。



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクター イエロー、引退報道を受けて初めてパチリ 2

2024年07月03日 00時05分48秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。

 

 

6月30日のブログ「ドクター イエロー、引退報道を受けて初めてパチリ 1」に続いて、

 NHK番組で引退報道のあった「ドクター イエロー」を始めて撮りましたのでご紹介します。

  6月27日は愛知県清須市の「清州城」、28日は愛知県岡崎市の矢田川に架かる鉄橋でパチリです。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

         6月27日の「清州城」の撮影から分かったことは、マニアの方がネットで公表している

         「ドクター イエロー」の運行日時の正確さです。

         その為に、28日の矢田川に架かる鉄橋での撮影は、慌てることなく待ってパチリです。

         

         

         

         

 

 

         いつも写真少年はキャリイトラックの荷台に「簡易屋根」を設置して傘を差さずに、

         粒で見通しが悪い天候の中で「ドクターイエロー」をパチリです。

         

         

         

 

 

         「ドクター イエロー」を撮り終えた後も、1枚目・2枚目の写真の様に時間が経つにつ

         れて雨雲が濃くなり、更に4枚目・5枚目のに雨が強くなって全体が白色に変わりまし

         た。

         

         

         

         

         

 

 

         翌日(6月29日)の写真ですが、青空に白色の雲が浮かんで清々しかったです。

         3枚目の写真はキャリイトラックの荷台の「簡易屋根」を折りたたんだ「走行モード」、

         4枚目が撮影地で「簡易屋根」を広げた「撮影モード」です。

         5枚目は撮影に使う「三脚」と座りながら撮る為の「小椅子」です。

         

         

         

         

              

 

 

         6月30日、気象庁のデータで27日~29日の一日合計降水量を調べましたが、28日に矢

         田川に架かる鉄橋で撮影している時間を含めて、静岡県南部を中心に「線状降水帯」が

         現れた様です。

         

         

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクター イエロー、引退報道を受けて初めてパチリ 1

2024年06月30日 00時05分34秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。

 

 

6月13日のNHK番組では「JR東海の車両は2025年1月、JR西日本の車両は2027年を目途に運行を

 終えるということで、ドクター イエローは2つの編成いずれも引退することになります」と放映されました。

  一度も撮ったことが無い「ドクター イエロー」であり、グーグルのストリートビューを見ながら候補地を探しました。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。

 

 

ネット上にある「ドクター イエロー 運行日時」を見て、6月27日は下り線、28日は上

線の「ドクター イエロー」を撮影することにしました。

27日の撮影場所は、何度か撮影したことのある愛知県清須市朝日の「清州城」からで、

28日は愛知県岡崎市の矢田川に架かる鉄橋付近としました。

27日は「清州城」から見下ろしても写真の上部は曇り空となりましたが、暑くなく撮

影は楽でした。

     

 

 

2枚目・3枚目の写真の様に、館内には「微動ダリもせずに年中無休」で働いているスタ

ッフが居ます。

     

     

     

 

 

1枚目の写真の様に、午後0時45分頃に清州城から見て東方、そして名岐バイパスの奥

で火が発生した様で、何台もの消防車が向かいました。

2枚目・3枚目の様に、「ドクター イエロー」を撮ろうとする人達が天守閣の南面だけ

も8人(いつも写真少年を含む)も居ました。

 

 

愛知県稲沢市にある東海道本線の「JR 稲沢駅」は、「東海旅客鉄道(JR東海)」と「日

本貨物鉄道(JR貨物)」が併設した駅で、近いこともあって「JR名古屋駅」方面へ貨物

車両が頻繁に往来しています。

 

 

マニアの方がネットで公表している「ドクター イエロー」の運行日時は正確であり、余

裕を持って待ってパチリ、パチリです。

 

 

1枚目の写真の様に、左右から「JR東海」と「JR貨物」の車両が来たのでパチリ、更に

左から「JR東海」の車両が加わってパチリです。

撮り続けていたら3枚目の様に3種の車両が並走したのでパチリです。

 

 

「ドクター イエロー」が通り過ぎても撮り続けました。

1枚目の写真の右上から「新幹線」、左上に「機関車」、その下に「JR東海」の車両、

更に下で長いのが「JR貨物」の車両で、この日の4種車両を撮った写真となりました。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする