いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

日の入りの撮影に再々々挑戦、そして本番 1

2019年12月29日 00時08分26秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



12 月 8 日のブログ「 日の入りの撮影に再々挑戦 」に続いて、愛知県尾張旭市の「 スカイタワーあさひ 」で撮った写真をご紹介します。
 なかなかカラッとした天候は無く曇りの日が続いていましたが、少しでもチャンスがあれば撮りに行きました。
  12 月 22 日の「 冬至 」には愛知県瀬戸市の「 定光寺 」から日の入りを見る予定で、両市で何度もチャレンジしました。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 10 枚( 群 )構成となっています。



12 月 3 日に「 スカイタワーあさひ 」で撮った写真です。





    なかなか伊吹山系が見えませんが、航空機を撮って楽しみました。

    



時間的に民間機の飛来が少ない中で、航空自衛隊の航空機が何度も飛来しました。





日の入りから時間が経ち、街の灯がキレイになりましたのでパチリです。





12 月 5 日に撮った写真です。





空は灰色で、色合いに変化が作れないのが残念です。





12 月 10 日に撮った写真で、「 スカイタワーあさひ 」の近くに「 尾張旭城 」があり、南側の田んぼ
には光アートが設置されていますが、点灯する前の様子です。





1 枚目は太陽を抜けた時の写真ですが、その前に撮った太陽の「 ど真ん中の航空機 」は光が強すぎて
写りませんでした。
3 枚目の様な太陽がいいですが、この時は航空機が太陽の上空を飛びました。





何度も飛来してくれた航空自衛隊の「 C - 130 H 」です。





日の入りから時間が経ち、街の灯がキレイになりましたのでパチリです。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発電機を落札して準備はOK

2019年12月28日 00時46分03秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



9 月 15 日にネットオークションで「 ポータブル電源( 家庭用蓄電池 )」を落札し、他の日に太陽光パネルを落札しています。
 今はキャリイトラックと一緒に行く「 キャンプ 」を快適にする為に、蓄電池を活用し、太陽光パネルで電源工作中です。
  12 月 22 日には正弦波・インバーター制御発電機( 1,500 W )を落札し、自宅が停電になった時の備えをしました。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 5 枚( 群 )構成となっています。



いつも商品が届くと、製品や付属品を確認しながら開封します。





開封したら当日や数日の内に始動・作動テストを行いますが、この発電機は正弦波・インバーター制
御( 1,500 W )となっていますが、表示を見ると「 定格出力: 1.2 KVA 」なので、1,200 W を目途に
電気製品を使用した方が良さそうです。





この除湿器は優れもので、冷風と温風を分けたり混合することが出来るので、梅雨の時期の除湿の他
に、真夏でも狭い部屋なら冷房効果が得られます。
電動機定格消費電力が 260 / 305 W なので問題なくし使用することが出来ました。





この遠赤外線ストーブの定格消費電力は 1,150 W であり、発電機の回転数は上がりましたが問題なく
し使用することが出来ました。





バッテリーの充電をしましたが、気持ちよく蓄電されて行きました。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和日常博物館・円光寺( 萩寺 )など 3

2019年12月25日 00時50分34秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



12 月 22 日のブログに続いて、愛知県稲沢市の「 ホームセンターバロー稲沢平和店 」へ行った時の写真をご紹介します。
 頭の上は「 青空と白い浮雲 」でしたが、ホームセンターへ着いた頃には西の空を雲が覆っていました。
  ホームセンターへは苗木を買いに行きましたが、別の物を衝動買いして帰宅しました。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 5 枚( 群 )構成となっています。



ホームセンターへ着いた頃には西の空を雲が覆っていて、鈴鹿山系への日の入りを見ることが出来ま
せんでした。





ホームセンターへは苗木を買いに行きましたが、「 ねぇ、私を買って 」の声が聞こえず、別の物を
衝動買いして帰宅しました。





別の物とは、商品名が「 マイクロトーチ アクティブ( 超小型 強力耐風バーナー )」で、ガス充填が
出来て 1,300 ℃ の炎温度が得られます。





    今まで使っていた「 超小型 強力耐風バーナー 」の主部は 100 円使い捨てライターで
    あり、今回の商品と同様に 1,300 ℃ の炎温度が得られました。
    しかし、長時間使用で熱垂れを起こして炎が細くなって行き、更に 100 円ライターの
    ガスを全て使い切ることが出来なくなりました。

    



風には弱いですが、オーソドックスで「 有名な商品名:チャッカ マン 」は信頼が出
来て、蚊取り線香などの点火に使っています。
今回の新「 超小型 強力耐風バーナー 」の熱垂れが起きないことを願っています。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和日常博物館・円光寺( 萩寺 )など 2

2019年12月22日 00時04分12秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



昨日のブログに続いて、愛知県稲沢市の「 円光寺( 萩寺 )」へ行った時の写真をご紹介します。
 博物館で楽しんだ後は「 円光寺 」で、その次は同市の「 ホームセンターバロー稲沢平和店 」と決めていました。
  頭の上は「 青空と白い浮雲 」なので、ホームセンターで「 夕日が撮れるかも 」と期待をしましたが。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 5 枚( 群 )構成となっています。



インターネット調べでは「 称を萩寺と呼ばれるハギの名所だが、西隅には椿園があり、100 種類が植
えられていて 12 月上旬 ~ 3 月が見頃 」とのことです。
境内を見渡しても椿が咲いていません。





ネット情報の「 西隅 」へ行ったら多くの樹木が伐採されていて、奥の方はボウボウ林でした。





    残された椿の花と紅葉をパチリです。

    



1 時間弱の滞在でしたが、伐採された樹木が育って 2 年・3 年後には椿園が再生されているかも。
頭の上は「 青空と白い浮雲 」なので、「 ホームセンターバロー稲沢平和店 」で夕日が撮れるかもと
期待をしながら出発しました。





自宅へ戻ってネットで調べたら、1 枚目の写真は 12 月 18 日と同じ様に刈り込みがされている写真で
すが、2 枚目 ~ 4 枚目は刈り込む前の状態を写しています。
また、数年後に行ってみたいですね。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和日常博物館・円光寺( 萩寺 )など 1

2019年12月21日 00時18分49秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



一週間ほど前にテレビ放映で愛知県北名古屋市の「昭和日常博物館」のニュースを見ました。
 昭和に関する展示はあちらこちらにありますが、12 月 18 日に「 昭和日常博物館 」へ行って来ました。
  博物館だけでは物足りず、稲沢市の「円光寺(萩寺)」と「ホームセンターバロー稲沢平和店」へも寄りました。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 7 枚( 群 )構成となっています。



    一週間ほど前にテレビ放映で愛知県北名古屋市の「 昭和日常博物館 」のニュースを
    見て、12 月 18 日に初めて行きましたが、駐車場・入館料が「 無料!? 」には驚き
    ました。
    今までに、昭和に関する展示をあちらこちらで見ましたが、全て有料でした。

    



入館料が無料なので「 お粗末な展示 」と感じたのは大誤算で、無料の駐車場と同じフロアに懐かしい
車やバイクがズラ~リです。





昭和の町を再現した展示では、「 沢山集めたな 」と感心するしかありません。





展示棚には見覚えのある生活用品や玩具などが「 ズラ~リ 」と並んでいて、特にカメラを見つけて
パチリです。





4 枚の写真は昭和を代表するお土産で、1 枚目は「 ペナント 」、2 枚目は「 通行手形 」、3 枚目は
「 絵はがき 」、4 枚目は「 祭り・特産品 」です。
他にも「 封入された旅風景 」、「 名所・絶景 」、「 キーホルダー・提灯 」が展示されていました。





昭和の「 農家 」が再現されていました。





上段の写真は「 一般的な家庭 」で、下段は「 お金持ちの家庭 」ではないでしょうか。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市東山動植物園 3

2019年12月18日 00時44分41秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



12 月 15 日のブログに続いて、名古屋市千種区の「 名古屋市東山動植物園 」へ行った時の写真をご紹介します。
 動物園の撮影を終えて植物園へ向かいましたが、まだ植物園の庭園や温室の再生工事が続いていました。
  2016 年 12 月 28 日に行った時は温室の工事をしていましたが、今回は洋風庭園の再生工事も行われていました。



2016 年 12 月 28 日に行った時は温室の工事をしていましたが、今回は洋風庭園の再生工事も行われて
いました。
東山動植物園のホームページでは、2021 年の春に「重要文化財名古屋市東山植物園温室前館」と「洋
風庭園」が再オープンするとか。





温室への出入り口は東側の一か所のみで、サボテンの鑑賞から始まります。
名古屋気象台の発表では、東山動植物園へ行った 12月 10 日の最低気温は 8.2 ℃、最高気温は 17.8 ℃
ですが、温室内は肌着とワイシャツだけで丁度いい気温でした。





    平日の日中にもかかわらず、丁度いい数のモデルさん達に感謝し、キレイな花と一
    緒にパチリです。

    



    さすがに手入れが行き届いていて、枯れた花や葉っぱはありません。
    いつみても花などの植物はいいですね。

    



※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市東山動植物園 2

2019年12月15日 00時00分30秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



昨日のブログに続いて、名古屋市千種区の「 名古屋市東山動植物園 」へ行った時の写真をご紹介します。
 園内の改修が進み、以前は檻の外から見ていたものが、檻を湾の様に内側へ潜り込ませて、動物との一体感を演出しています。
  行った 12 月 10 日は火曜日でしたが、大勢の親子連れなどで賑わっていました。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚( 群 )構成となっています。



スマトラトラを追い回すおじさんがいて、嫌がっていたトラが最後には鼻息が荒くなりました。





    紅葉やツバキ、アクシスジカを背景にパチリです。

    



係員がアジアゾウの餌を置いて行ったので、垣根の周りに人が集まりました。





平成 28 年 11 月 29 日にメスのコハクチョウ 1 羽が死亡( 鳥インフルエンザの簡易検査で陰性 )した
の後、12 月 11 日から休園となりました。
あれから 3 年が経ち、鳥インフルエンザに感染したコハクチョウとマガモの 2 羽が生き延びた事をネ
ットで知りました。
コハクチョウは老衰で亡くなりましたがマガモは生きています。
3 枚目の写真の右上の巣にマガモは居ますが、14 時前なのに寝る準備をしていました。
公園のホームページから、4 枚目の写真を複写して掲載しました。





動物園から植物園へ向かいましたが、途中で来園者や風景をパチリです。





植物園の近くに「 ガーデンテラス東山 」があり、噴水の工事をしていたのでパチリです。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市東山動植物園 1

2019年12月14日 00時46分45秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



12 月 10 日、名古屋市千種区の「 名古屋市東山動植物園 」へ行きましたが、施設改修が進んでいました。
 平成 28 年 11 月 29 日にメスのコハクチョウ 1 羽が死亡( 鳥インフルエンザの簡易検査で陰性 )したの後、12 月 11 日から休園となりました。
  あれから 3 年が経ち、鳥インフルエンザに感染したコハクチョウとマガモの 2 羽が生き延びた事をネットで知りました。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 6 枚( 群 )構成となっています。



2017 年(平成 29 年) 9 月 5 日以来の「 名古屋市東山動植物園 」です。





何回も何回も行っていますが、初めて「 コアラ 」の写真を撮りましたが、撮るならと望遠レンズを
使いました。





平日の 12 時 45 分でしたが、ホッキョクグマはくつろいでいて、待っていても動きませんでした。





1 枚目 ~ 3 枚目の写真はカリフォルニアアシカで、1 枚目は魚をちぎって遊んでいて、なかなか食べ
ませんでした。





まだ 13 時でしたが、アミメキリンの運動場は既に日陰となっていました。
でも、ベンチ周りはホカホカの様子でした。





園内のあちこちでは、カエデ( モミジ )などが紅葉でキレイでした。
2 枚目の写真の男性 2 人は、500 cc の缶ビールを飲みながら歩いていましたが、ネットで調べたら禁
止区域以外では「 食事・お酒など 」の持ち込みは OK とかで、チョッと驚きました。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に会いたい

2019年12月11日 00時58分29秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



平年通りの寒い 12 月の日が続いていましたが、ここ数日は 11 月の陽気とか。
 寒いと思って厚着で出かけると、撮影していても汗が出て頭がぼーっとしてしまいます。
  そんな時は、以前に街中( 町中 )で出会ったモデルさんになってくれた女性達に会いたくなります。

※今回は「 通称:ポスター女性 」をモデルさんにしました。



2009 年 8 月 9 日に京都府京都市で出会った女性で、忍者の様に電柱に張り付いて暮らしていました。





2009 年 12 月 29 日に岐阜県岐阜市で出会った双子の姉妹です。





2011 年 3 月 20 日に岐阜県多治見で出会ったモデルさんですが、双子でしょうか。





同じ日に多治見市で出会ったモデルさんですが、外国人の方々は同じ顔に見えてしまいます。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の入りの撮影に再々挑戦

2019年12月08日 01時25分52秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



11 月 30 日のブログ「 日の入りの撮影に再挑戦 」に続いて、愛知県尾張旭市の「 スカイタワーあさひ 」で日の入りの撮影を楽しんでいます。
 なかなかカラッとした天候は無く曇りの日が続いていますが、少しでも日の入りが見られれば行っています。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 5 枚( 群 )構成となっています。



11 月 30 日の様子





    日中は快晴でしたが、徐々に雲が増えて来ました。

    



12 月 1 日の様子





なかなかカラッとした天候は無く曇りの日が続いていますが、少しでも日の入りが見られれば行って
います。





尾張旭市の「 スカイタワーあさひ 」の近くに「 尾張旭城 」があり、南側の田んぼには光アートが設
置されています。





日の入りしても粘っていると、民間航空機や航空自衛隊機が「 愛知県営名古屋空港 」へ着陸して行
きます。





※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする