いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

田んぼの草取りが一段落

2017年06月28日 01時07分21秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしていま。


5 月4 日から稲作の準備を始めましたが、今年は思わぬ大量の雑草と格闘する羽目になりました。
 いつも写真少年宅では、「① 田おこし、② 代(しろ)かき、③ 田植え、④ 稲刈り・脱穀、⑤ 乾燥・もみすり、⑥ 田おこし」を委託しています。
  したがって、大切な ① と ② の間隔が空くと雑草が田んぼを支配し、④の稲刈りが遅いと米粒が割れてしまいます。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。


         
         「5 月4 日と5 日で、畔の草を刈ったり、見事に覆われた田んぼの草を抜きました」


         
         「直ぐに、田おこしに来てくれたので新たな草が生え、肥料を撒いて準備万端です」


         
         「成長した草が水面に浮き、その中に苗を植えてしまうムチャクチャな田植えです」


         
         「案の定、苗と草が成長し、中央の写真は草を抜く前、下は抜いた後の状態です」


         
         「一反もない田んぼですが、延べ日数で12 日、燃えるゴミ袋で30 袋を出しました」


         
         「15 日の間に抜いた所に草が生え、 苗と苗の間を『 水田中耕除草機 』 で除去」



「小さな草を手で抜き、6 月13 日~27 日の田んぼの草取りが一段落ですが、一週間もすると、また草が・・・」
   
       
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽トラの一か月点検を受け、岐阜県多治見市を散策

2017年06月25日 01時17分41秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしていま。


岐阜県中津川市の「ネッツトヨタ中津川」でススキ キャリートラックの5 速・4 WD を購入して一か月が経ちました。
 さすがにトヨタさん。中古車なのにキチンと一年保証が付き、今回は一か月点検を受けました。
  岐阜県の販売所は県内の人に売却しますが、愛知県瀬戸市に隣接する岐阜県多治見市に拠点があるので OK となりました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。



「瀬戸市に隣接する多治見市には、拠点の 『 ネッツトヨタ多治見 』 があり、点検が出来るのでOK となりました」


         
         「トヨタの社員さんから聞いて、隣接する中華そば専門店 『 中華亭 』 で昼食です」


         
         「店の壁に芸能人の写真や色紙が沢山飾ってあり、中華そばと餃子を食べました」

         
         
         「虎渓 ( こけい ) 公園へ行きましたが、永保寺へは行かず、観音像をパチリです」



「虎渓公園へ登る道沿いに 『 カトリック多治見修道院 』 を発見。次回は 『 修道院ワイン 』 を購入したいです」



「広い永保寺の敷地外周を走り、駐車場で発見。国宝観音堂内や境内を使った 『 禅式結婚式 』 があるとか」
   
       
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強雨風の合間に「海上の森」をパチリ

2017年06月24日 00時46分51秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


6 月21 日、四国・中国・近畿・東海・関東地方は豪雨と強風でしたが、愛知県瀬戸市は中雨風に止まりました。
 そんな中で、合間のチャンスに瀬戸市の南東部にある「海上の森」へキャリートラック 4WD と一緒に行って来ました。
  地道には小枝が散乱し、凸凹が出来て水路状態の中を、2WD と 4WD の操作をして進みました。

※ いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。


         
         「トイレ付きの駐車場からは徒歩。キャリートラックは地元車に挨拶して進みます」


         
         「地道に凸凹が出来て水路状態の中を、2WD と 4WD の操作をして進みました」


         
         「行き止まりで U ターン。可愛らしい 『 ささゆり 』 やセクシーな 『 山桜 』 をパチリ」


         
         「写真上はトイレがある 『 里山サテライト 』で、近くの小屋で遇った狸と黒猫です」


         
         「大半の水田は放棄されていますが、稲作をしている場所もあり、風情があります」



「2 枚目の下の写真の入口から 『 瀬戸市の大正池 』 へは怖くて行けず、インターネットの写真を紹介します」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日頃から地震災害の訓練を

2017年06月21日 00時53分50秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


日本では、いつ発生してもおかしくない「東海」「東南海」「南海」の3 連動地震である南海トラフ地震への備えが危惧されています。
 防災への意識改革となった地震としては、1995 年(平成7 年)1 月17 日発生の「阪神・淡路大震災」と2011 年(平成23 年)3 月11 日発生の「東日本大震災」が上げられます。
  いつも写真少年は、今年の4 月1 日から瀬戸市山口地区の「防災リーダー」を拝命し、4 班の一つの班長を務め、6 月18 日に研修会へ参加しました。

※ いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5 枚構成となっています。



「尾張旭市の愛知県消防学校に併設する 『 県防災教育センター 』 では、地震や火災の模擬体験をしました」



「地震体験では、『 阪神・淡路大震災 』 『 東日本大震災 』 『 熊本地震 』 などの縦・横の揺れが再現できます」


         
         「煙道体験では、真っ暗な部屋をロープにつかまって進みました(ストロボ撮影)」



「消火体験では、一時停止が可能な 『 強化液消火器 』 を使用。主流は 『 粉末消火器(止めれない) 』 です」


         
         「研修を終え、岐阜県土岐市の四川料理 『 ちゅうすけ 』 でノンアルを飲みました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼山高原など 3

2017年06月18日 00時58分08秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、茶臼山高原などへ行った時の写真をご紹介します。
 時間が経つにつれて、18 時からの会議が脳裏を過ぎります。
  まだ目的地が2 つ残っているので、あれもこれも撮りたいと思いながら進みました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。


        
        「帰路の2 つ目の目的地は、長野県下伊那郡根羽村の 『 月瀬の大杉 』 でした」


           
           「昭和19 年に国の天然記念物に指定され、当時の樹齢は1800 年とか」


           
           「吊り橋近くに 『 荒神様 』 が祀られていて、説明書入れは賽銭箱に変身」



「3 つ目の目的地は、道の駅 『 どんぐりの里 いなぶ 』 で、時間が無いので 『 日帰り温泉 』 には入浴しません」


        
        「上段は行く度に買う自分へのお土産で、下段は衝動買いの裏地付の布袋です」


           
           「愛知県豊田市小田木町へ差し掛かった時、里山風景を発見しました」



「14日のブログのワンちゃんもそうでしたが、このネコちゃんもシャッター音に反応して、カメラ目線となりました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼山高原など 2

2017年06月17日 00時53分34秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


6 月14 日のブログに続いて、茶臼山高原などへ行った時の写真をご紹介します。
 18 時の会議に間に合う様に、早々に茶臼山高原の撮影を終えて帰路に着き、途中で3 か所の撮影を予定していました。
  今日は、茶臼山高原の近くにある道の駅「つぐ高原グリーンパーク」を散策した写真を掲載します。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。


         
         「帰路の最初の目的地は、伊那街道の道の駅 『 つぐ高原グリーンパーク 』 です」


         
         「ここは道の駅の他に 『 バンガロー、オートキャンプ、テニスなど 』 が楽しめます」


         
         「期間限定で 『 ニジマス つかみ 』 も出来て、塩焼きをして食べることが出来ます」


         
         「道の駅で食事が出来て、宿泊者には憧れの 『 ピザ窯 』 でピザ焼きが出来ます」



「いつもは食べませんが、ポスターの 『 特選お茶 ソフトクリーム ( 350 円 ) 』 に釣られて美味しく食べました」



「次の 『 月瀬の大杉 』 へ向かう途中に、長野県下伊那郡根羽村では斜光の山村風景を発見してパチリです」



「近くの山の斜面から煙が上がり、パチパチと燃え広がる様子を α6500 と105-300 mm でパチリ、パチリです」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼山高原など 1

2017年06月14日 00時11分44秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


遅くなっていた田植えが6 月11 日に完了し、13 日から6 日ほど田の草取りが続きます。
 谷間の12 日に、スズキ キャリートラック 4WD と共に愛知県と長野県の間の「茶臼山高原」までドライブに行きました。
  写真撮影も目的の一つで、初めに茶臼山高原で撮影し、帰宅しながらあちらこちらで撮影しました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。


         
         「茶臼山高原道路で、写真は上から面の木 IC 、大天狗象、ビジターセンターです」



「11 時30 分に茶臼山高原に着きましたが、湿度が少なく気温は22 ℃ で、帰る13 時でも気温は22 ℃ でした」


         
         「写真は上から茶臼山高原スキー場を見下ろす駐車場、リフト乗場の駐車場です」


         
         「ここは愛知県内唯一のスキー場で、今は芝桜を見る人やハイカーで賑わいます」


         
         「上段の大きい池の畔には 『 ノバナショウブ 』 が生えて、キレイに咲いていました」



「名前は分かりませんが、ツツジでしょうか。見渡してもオレンジ色ばかりで、白色・赤紫色は見当たりません」


         
         「昼食は4 月29 日~7 月上旬が限定の 『かきあげそば (830 円 ) 』を食べました」


         
         「芝桜の満開時期は過ぎた様で、看板やポスター(松平 建さん)をパチリしました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたいが行けない

2017年06月11日 01時00分28秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


少しだけの田んぼですが、田植えを委託して耕作しています。
 周りの田んぼは田植えが全て終わっていますが、いつも写真少年の田んぼはまだです。
  ドンドン田植えが遅れてしまって、撮影に行きたいが行けません。そこで、今までに行った6 月の写真を紹介します。


※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。



「2011 年6 月19 日に岐阜県高山市へ行きました。可愛い外国人女性、人力車にはお客さんのワンちゃんも」



「2012 年6 月16 日に名古屋市守山区の 『 フルーツパーク 』 へ行きました。ピンク色の花が目に留まりました」



「2013 年6 月5 日に岐阜県中津川市の 『 妻籠 』 へ行きました。この時は中学生が一杯、一杯来ていました」



「2014 年6 月17 日に愛知県幸田町の 『 本光寺 』 へ行きました。寺は 『 アジサイ寺 』 として知られています」



「2015 年6 月15 日に静岡県沼津市の 『 戸田 ( へだ ) 港 』 へ行きました。とても珍しい 『 すかしゆり 』 です」



「2016 年6 月11 日に神奈川県箱根町の 『 恩賜 ( おんし ) 箱根公園 』 へ行きました。台湾美人か香港美人」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリートラックの新品タイヤのテストで犬山市へ 2

2017年06月10日 00時41分37秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


6 月7 日のブログに続いて、犬山市の国宝犬山城を撮りに行った時の写真をご紹介します。
 撮影当日の6 月5 日は晴れで、青空に程よい雲が広がり、邪魔になる「青空だけ」から解放されました。
  犬山城の脇を流れる清流「木曽川」では、岐阜基地の航空自衛隊機が飛び交い、好きなポイントに加わりました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。


            
            「木曽川を上流に向かって右岸から、国宝犬山城を見上げてパチリです」



「航空自衛隊機を撮る為に α 6300 に 105-300 mm を付けていたので、同じ場所で体を回転してパチリです」



「航空機が見えた時点からロックオンAT ( 被写体の追尾機能 )し、この時は T-4 をパチリ、パチリ、パチリ」



「フルサイズ 70-200 mm ・F 4 を APS の α 6300 に付けて 105-300 mm で使用し、外周を使わずにスッキリ」



「木曽川を上流に向かって左岸に渡ると、岐阜基地へ進入する F-15 J の正面 ⇒ 側面 ⇒ 腹部が撮れました」



「写真の中央部分に 『 正午月齢 10.3 』 の月が青空に浮いていますが、半切以上でないと確認が出来ません」


            
            「今もいいですが、冬季のお城と木曽川の夕景写真はキレイでしょうね」


※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリートラックの新品タイヤのテストで犬山市へ 1

2017年06月07日 00時22分16秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


6 月4 日にスズキ キャリートラック 4WD・5F のタイヤを12 インチから13 インチに交換しましたが、納得出来る条件からは程遠いです。
 しかし、無い物ねだりをしても仕方がありませんので、5 日にタイヤの走行テストとして高速道路を通って犬山市へ行きました。
  犬山市では国宝犬山城を中心に撮る予定でしたが、思わぬ航空機の参加に大喜びで、キャリーは〇〇〇km からも加速して満足です。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。



「日産クリッパートラック 4WD・AT の15 インチ、165 × 50 が履けず、やむなく13 インチ、155 × 65 になりました」



「クリッパーは高速道路の上り坂でスピードダウンしましたが、キャリーは〇〇〇km からも加速して満足です」



「月曜日の 『 犬山成田山 ( 大本山成田山名古屋別院大聖寺 ) 』 は人が少なく、本殿の駐車場に停めました」



「頭部を残して第二次世界大戦の武器材料に供出された仏像は、身体を作り直して成田山に奉納されたとか」



「本殿からは国宝犬山城を見下ろすことが出来て、冬季であればお城と木曽川の夕景写真が撮れそうです」


           
           「頭上と犬山城の上を飛行する F-15J と 頭上近くを飛行した T-400 です」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする