いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

「春夏秋冬」写真展を開催します

2018年06月30日 00時35分04秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


雨期の真っ最中では、数日ぶりの青空と太陽の光に有り難さを感じます。
 日本に「四季」があればの現象で、雨期の次は暑い夏が訪れて、更に秋・冬・春、そして雨期が巡って来ます。
  ステキな四季の写真を撮り貯めていますので、今回は「4 つ切り × 16 枚」を展示します。

期 間:7 月2 日(月)~30 日(月)までの10 時~15 時。土・日曜日、祝日は休館。ただし、15 日(日)と29 日(日)は開館。
 場 所:愛知県瀬戸市八幡町3番地 山口憩いの家2 階「山口郷土資料館」(山口八幡社の隣り)
  ※ 15 日は、いつも写真少年が会場に居ます。30 日は14 時までです。



撮影年月:2012 年4 月
撮影場所:福井県(福井城址付近)
コメント:「福井城址」の中に福井県庁があり、堀の周辺を散策しました。



撮影年月:2015 年7 月
撮影場所:高知県土佐清水市大津
コメント:青空と入道雲に強風が加わって、太平洋が騒いでる様子を撮りました。



撮影年月:2016 年10 月
撮影場所:愛知県(茶臼山高原牧場付近)
コメント:気持ちいい青空の下で、赤く染まった樹を発見し、流れ雲が加わりました。



撮影年月:2015 年3 月
撮影場所:瀬戸市(定光寺公園)
コメント:瀬戸市では年に1・2回しか降雪が無く、前日から準備してパチリです。


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日頃から地震災害の訓練を

2018年06月27日 00時52分07秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


日本では、いつ発生してもおかしくない「東海」「東南海」「南海」の3 連動地震である南海トラフ地震への備えが危惧されています。
 防災への意識改革となった地震としては、1995 年(平成7 年)1 月17 日発生の「阪神・淡路大震災」と2011 年(平成23 年)3 月11 日発生の「東日本大震災」が上げられます。
  いつも写真少年は、昨年の4 月1 日から瀬戸市山口地区の「防災協議会」に参加し、今年から役員を拝命し、今年の研修会を6 月17 日に開催しました。

※ いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。


    
    「愛知県豊田市にある『 豊田市防災学習センター 』で、16 人が研修を受けました」


    
    「強風を体験、地震後の家屋内を見学、備えたい『防災グッズ』の説明を受けました」


    
    「映し出された『 出火 』に、消火器(仮用は水入り)で消化する体験をしました」


    
    「非常口の灯りを頼りに進みますが、中は真っ暗。コンデジのストロボで真っ白に」


    
    「研修後の昼食は、愛知ではテレビ CM されている岡崎市の『一畑山薬師寺』です」



「一畑山薬師寺では『 ご祈祷+食事+御霊泉( 2 枚 )=2,500 円コース 』とかで、お値打ちでした」


      
      「この時は『 父の日限定 』で男性は入湯料が無料で、3 年間有効の入湯券
      2 枚が残りました。普通に1 枚使っても1 枚残り『また来てね』でしょうか」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改造第十弾が完了、チョッとだけ写真撮影 2

2018年06月24日 00時14分45秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった


昨日のブログに続いて、「アルミ2 層大容量ラジエター」交換の待ち時間を利用して、「YAMAHA コミュニケーションプラザ」を見学した時の写真をご紹介します。
 プラザには平日の日中にも関わらず、日本人や外国人の入館者が居て、他に休憩中のヤマハの職員も見学をしていました。
  磐田市から戻る東名高速道路において、水温が 93 ℃ ⇔ 88 ℃ を行ったり来たりするので「GT CAR プロデュース」さんに尋ねましたが・・・。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。



「プラザの3 階にある『 PLAZA CAFE 』で景色を見ながら『 ビーフカレー( 800 円 )を食べました」


    
    「四輪車の次に二輪車を観ましたが、写真は日本で生産した『XV1900CFD StarEluder』
    で、1,854 cc の V 型 2 気筒・6-speed 。いつも写真少年は二輪免許を持っていません」


    
    「 XV1900CFD は座るだけですが、写真は疑似走行できる『 YZF - R1 』のサウンド
    シミュレーターで、998 cc・4 ストローク・水冷 DOHC 4 バルブ・4 気筒、6 - speed」


    
    「歴代のレース車両が展示されていて、ヤマハは長い間『 ゼッケン: 1 』でしたね」


    
    「2 台とも『 1018 カラーリング 』の『YZR - M1 』で、写真上は『 Valentino Rossi 』
    用で、下は『 Maverick Viñales 』用のレーシングバイクですが、カッコいいですね」


    
    「磐田市から自宅へ戻る東名高速道路において、水温が 93 ℃ ⇔ 88 ℃ を行ったり来
    たりするので『三方原 P 』に停めてショップへ電話して尋ねたら、ショップの話で
    は『 ラジエター ファンが 93 ℃ で作動するので下がるのでは・・・』とのことに、
    『 ラジエターの性能が上がり、動きが激しいかも。もう少し走ってみます 』と伝え
    て走りましたが、やはり水温計の指針が激しく動き、『 上郷 S 』で休憩しました。
    チョッとだけの休憩が、自分様に『しじみ汁』と『食べるしじみ』を購入しました」


    
    「写真上は『 キャリイトラック 』の正面で、中は4 月10 日に改造した第九弾の『 オ
    イルクーラー 』で、下は今回の改造第十弾の『 アルミ2 層大容量ラジエター 』です」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改造第十弾が完了、チョッとだけ写真撮影 1

2018年06月23日 00時30分40秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


今回は改造の第十弾として、スズキ キャリートラック 4WD・5F のラジエターを「アルミ2 層大容量ラジエター」にの交換しました。
 6 月19 日に静岡県磐田市の「GT CAR プロデュース」さんへ行き、交換の待ち時間を利用して、静岡県磐田市の「YAMAHA コミュニケーションプラザ」を見学しました。
  前日(18 日)に、「スズキ アリーナ 尾張旭南」店で「正規エンジン」と判断されましたが、前もって発注していたラジエターの交換を行いました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5 枚構成となっています。


    
    「ネット抜粋:写真は『 アルミ2 層大容量ラジエター 』で、『 高速道路 100 Km 走
    行では、純正ラジエターの 90 ℃ が当ラジエターは 78 ℃ に水温が下がるとのこと」



「ラジエターを交換するのに2 時間ほどかかり、前もって調べていた磐田市の『 YAMAHA コミュニ
ケーションプラザ 』を見学しました。個人の見学は当日申し込みが可能で、四輪車、二輪車、船舶、
電動アシスト自転車、小型除雪車などが展示されていて、ショップとの往復はタクシーで行いました」


    
    「観覧時間が短く、初めに四輪車を観ましたが、トヨタとヤマハの合作である素晴
    らしい『 トヨタ 2000 GT 』は、ラメの入って無いゴールド色が施されていました」


    
    「生産がアメリカの『 Wolverine X4 YXF850ES 』で、849 cc の 4WD、4 人乗りです」


    
    「ヤマハが独自開発したエンジンを乗せた『 1992年 JORDAN YAMAHA 192 』は、
    エンジン型式: 水冷・4 ストローク・DOHC・5 バルブ・V 型 12 気筒・3,498 cm³、最
    高出力: 441.3 kW( 600.0PS )以上とスゴイですが、記憶に残る成績は無いかも?」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3,240円のティッシュボックス

2018年06月20日 04時35分31秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


キャリイトラックのエンジンは、4,800 回転程が近づくとモタツクので、(株)スズキ自販中部で検査することになりました。
 5 月25 日に申し込みをして、やっと6 月18 日に「スズキ アリーナ 尾張旭南」店で実施が出来ました。
  検査機を用いて車速を60 km、70 km にする為、実車に近づける様に250 kg 近くの砂袋を積んで出かけました。
 


「スズキ自販中部へメールで問い合わせをしたら『スズキ アリーナ 尾張旭南』店で調べるとのこと」


    
    「検査をした結果は設計範囲内に収まった『 正規エンジン 』と判明し、整備士の話
    では『 単に馬力不足では・・・』とのこと。やはり軽トラは高速道路に不向きです」



「修理してエンジンが蘇ると信じていたのは残念ですが、項目の多さからして3,240 円の検査料は安
いかも。お客様用のティッシュボックスを貰いましたが、今後はマフラー交換の後はターボ化?・・・」



「高速道路を走る時に風が荷台へ巻き込んでブレーキ現象が起こる為、軽減用シートで覆いました」


※メイルで送った全文
中古で、初度検査が2013 年2 月のキャリイ「 DA63T-817876 」を購入しました。
次の不具合を解消したいので、ご教授下さい。
1 特に、高速道路などの「平坦地」や「上り坂」でアクセルを踏んだ場合と負荷の少ない「下り坂」でも、高回転になると1 分間に120 回ほど「吹き上がり掛けて戻る」を繰り返します。
2 擬音で言えば「ブゥーン、ブゥーン」と加速しようとしますが加速せず、ノッキングの様に「ガク、ガク」となる減速や止まる感はありません。
3 一般店でエアクリーナーとプラグを新品に、その後に ECU を交換しましたが変化はありません。
4 今後は①燃料ポンプやフィルターの交換、②燃料パイプの峡部や異物を探す、③加速ポンプがあるなら交換する。などの燃料系の修理を考えています。
5 タコメーター、水温計、油温計を取り付け、①4,800 回転ほどから強くもたつく、②高い時は、水温が100 ℃、油温は126 ℃を計測しました。③アイドリングの1,000 回転は安定し、ニュートラルギアにおいて1,000 回転~3,000 回転で回しても不具合を感じません。


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除湿機を掃除

2018年06月17日 00時09分19秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



気象庁が、6 月6 日に近畿、東海、関東甲信地方の梅雨入りを発表してから 10 日が過ぎました。
 洗濯物が乾きにくく、飛ぶ蚊の数が増えてきて、カーエアコンの臭いが強くなりました。
  カーエアコンのフィルター交換と掃除を行ったので、除湿機もキレイにしました。


    
    「5 台の除湿機を保有し、1 枚目の写真は Panasonic の『 ハイブリッド方式( コンプ
    レッサー方式とデシカント方式の併用機 )』、2 枚目は TOSHIBA の『 コンプレッ
    サー方式 』、3・4 枚目は SHARP の『 コンプレッサー方式 』、5 枚目は KODEN の
    『 コンプレッサー方式 』です。夏場の様に暑い時期は『コンプレッサー方式』が適
    し、冬場の様に寒い時期は『 デシカント方式 』が適していて、今後も増やす予定」



「フィルターやヒートシンク( 放熱板 )に付いているホコリをエアーコンプレッサーで飛ばします」



「数ある『 エアコン洗浄スプレー 』の中で、いつも使っているアースのスプレーを 3 本使いました」


      
      「洗浄液が電気基盤に付くので、コンプレッサーで吹いた後に日干しです」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻が愛知医大へ入院

2018年06月16日 05時08分25秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


6 月12 日から、妻が愛知県長久手市の「愛知医科大学病院」の11 階へ入院しています。
 なかなか高い所から撮るチャンスが無いので撮りたいが、基本的には院内は撮影禁止です。
  個室なので、カーテンに包まって隠れ、コンデジの「CASIO ZR 850」でパチリです。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。



「愛知県内ではトップクラスの最新機器を備えた総合病院で、医大生が診察の場に来て研修します」


    
    「高い所から撮るチャンスが無いので撮りたいが、基本的には院内は撮影禁止です」


    
    「個室なので、カーテンに包まって隠れ、コンデジの『 CASIO ZR 850 』でパチリ」


    
    「インターネットで調べると『 ドクターヘリの活動範囲は、原則愛知県内全域を対
    象とし、片道 70 ㎞ 圏内( 25 分 )としています。隣県( 岐阜・三重・静岡・長野 )
    及び広範囲についても要請に応じて活動し、多数傷病者には隣県ドクターヘリとも
    協力して救命活動をしています 』とか。ドクターヘリ以外に乗って見たいですね」


    
    「一般駐車場は6 階建てで850 台程が停められて、7 時~21 時( 緊急時は24 時間 )」



「窓越しなのでぼんやりしていますが、いいですね。夕暮れ時になるとリニモのライトが目立ちます」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッと農家人

2018年06月13日 00時19分44秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


ずっと稲作をしていますが、2016 年~2018 年の田植えでは、今年が最高の出来上がりであり満足しています。
 2015 年にコンパクトデジタルカメラ「CASIO ZR 850」を購入した為、ナイロン袋に入れて田んぼへ持って行って記録しています。
  3 年間を振り帰ると、2016 年は想定内、2017 年は最悪の田植えで、2018 年は予想以上の成果なので満足しています。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5 枚構成となっています。


      
      「2016 年の稲作で、この年の出来具合を『 平均的 = 50 % 』として考え
      ます。田起こしの時に少しだけ雑草があるので、田植え後に抜きました」


    
    「2017 年の稲作で、この年は悪夢状態でした。すべて委託なので、田起こしから日
    が経って『 雑草が生え 』、当然ですが代かきで『 雑草が浮かんでいる 』状態です」


    
    「出来具合を考えたくはありませんが『 10 % 』。1 枚目・2 枚目の写真の様に雑草
    だらけで、少し抜いて 3 枚目の写真、1 週間抜き続けて 4 枚目・5 枚目の写真です」


    
    「2018 年の稲作も委託で、業者がいつ来るか分からないので、1 枚目の写真の雑草
    を草刈機で刈って2 枚目の様にし、管理しながら3 枚目の様に田起こしが終了です」


    
    「1 枚目・2 枚目の様に代かきが出来て、業者も気持ちがいいのでしょうか、3 枚目・
    4 枚目の様にキチンと田植えをしてくたので、満足しています。出来高は 90 %です」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸市定光寺

2018年06月10日 00時10分25秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


6 月6 日に近畿、東海、関東甲信地方の梅雨入りが発表されましたが、7 日は雲の間から青空が覗くいい日でした。
 愛知県瀬戸市にある「定光寺」へは日の入りを撮りに行きますが、この日は新緑の中を散策しました。
  新緑に囲まれているだけで気持ちいいですが、気温・湿度も丁度いい、梅雨における好日となりました。 

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。


    
    「前日の『 梅雨入り 』ですが、青空と雲の気象条件に誘われて撮影に行きました」


    
    「樹々に程よい湿度があり、太陽光で日向と日陰、白色がキレイに表現出来ました」


    
    「青空のお陰で、上の写真の様に池がキレイで、下の様に鯉が浮かび上がりました」


    
    「上の写真は『 定光寺 』で、2 枚目は寺域に隣接した尾張徳川家初代徳川義直の廟
    所である『 源敬公廟 』ですが、尾張徳川家の菩提寺ではない(ネット調べ)です。
    3 枚目は休憩所に掲示された定光寺町の昔話『 おしょうさんにしからあれた龍 』で、
    4 枚目は寺域に咲く『 アジサイ 』です。7 日は木曜日でしたが、8 人に会いました」



「定光寺公園にある『 正伝池 』の中の六角堂では『 弁財天 』を祀っています( ネット調べ )です」


    
    「雲と青空、新緑に囲まれているだけで気持ちがいいです。望遠レンズがスゴイ!」


    
    「正伝池に流れ込む小川の近くにアヒルが居て、待って、待って動きをパチリです」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東谷山フルーツパーク

2018年06月09日 00時23分22秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


気象庁から、6 月6 日に近畿、東海、関東甲信地方の梅雨入りが発表されました。
 洗濯物が乾かず、カビの繁殖が促進され、蚊が発生するなどうっとおしい時期ですが、新緑がキレイでもあります。
  そこで、6 日に名古屋市守山区の「東谷山フルーツパーク」へ行き、小雨の中で撮影しました。 

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは10 枚構成となっています。


    
    「多くの花が咲いていると思っていましたが、花は少なく、初めにポピーをパチリ」


    
    「6 月( 梅雨 )と言えば『 アジサイ 』が王道であり、園内の各所で咲いています」


    
    「撮りやすく実を付ける樹々で、上から『 ブドウ、カリン、クリ、アンズ 』です」


    
    「上の写真は『 ヤマザクラシダレ 』の変色枝で、下は朽ち果てた樹の切り株です」


    
    「第5 回となる『 東谷山フルーツパークの春 』の写真コンテストの最優秀賞( 上の
    写真 )と優秀賞( 2 枚 ~ 4 枚目 )で、他に入賞作品の20 点が展示されていました」


    
    「6 日は平日で小雨が降り、来園者のモデルさんは少なく、待つことが多い日でした」


    
    「園内の『 くだもの館 』には、売店や見本用の果物に囲まれた休憩室があります」



「赤い実から雨の滴が落ち、美味しさをましています。表示に『 ユスラウメ 』と記されていました」


    
    「ツツジの生垣に角が生えている?の驚きで、よく見ると笹に占領されていました」


    
    「園内の街路樹の根元にアジサイなどが清楚に咲いていて、見送ってくれましたよ」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする