いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

気になる車たち

2024年03月31日 00時05分38秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

出かけて行く度に、特に気に入った車を発見すれば走行中や停車中に限らずパチリ、パチリです。

 

※ 車両を特定することが出来ない様に、ナンバープレート内の表示を変更しています。

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。

 

 

2023年10月12日、愛知県瀬戸市陶原町1丁目の「コメダ珈琲 尾張瀬戸店」で、ナンバー

プレートが「白地に黄色枠」の軽トラ「ダイハツ ハイラックス」をパチリです。

※ ネット情報では『白ナンバーは「図柄入りナンバープレート」と呼ばれるもの。実際

  には真っ白ではなく、図柄やロゴなどが入った特別なナンバープレートになっていま

  す。また現在では普通車と同じ見た目の白ナンバーは終了し、黄色い枠がつけられる

  ようになりました。なので、以前のようなスッキリ感がなくなったと思われる方もい

  るかも知れません。なお、事業用車には図柄入りナンバープレートを付けることはで

  きません』とのこと

 

 

10月13日、愛知県尾張旭市稲場町で「ホンダ S660」をパチリでが、「普通車とじ見

た目の白ナンバー」でした。

 

 

10月19日、愛知県豊田市浄水町で「ダイハツ コペン」をパチリです。

 

 

10月23日、愛知県名古屋市守山区の「カメラのキタムラ」へ行き、名古屋市で1枚目の

写真の「ケータハム スーパー7」を発見してパチリ。

帰り日で2枚目・3枚目の「トヨタ タウンエース」、4枚目・5枚目の「スズキ?、ダイ

ハツ?」をパチリです。

 

 

10月24日、瀬戸市の「瀬戸市文化センター」駐車場で、1枚目・2枚目の「スズキ?、ダ

ハツ?」をパチリ、3枚目・4枚目の「トヨタ ハイエース」をパチリ、5枚目の「スズ

キ?、ダイツ?」をパチリです。

 

 

番外編です。10月14日、瀬戸市蔵所町でキチンとした「ナンバー付 電動キックボード」

をパチリですが、「足でこいでの動き始め」や「タイヤが小さくて走行中のふらつき」

が気になりました。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「藤井聡太八冠」と「将棋とれいん」

2024年03月30日 00時49分46秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

3月12日夕方のテレビ放映で、愛知県瀬戸市、尾張旭市、名古屋市守山区・東区・中区を走る

 名鉄瀬戸線の列車に、将棋の「藤井聡太八冠」と名鉄がコラボした「将棋とれいん」の運行を知りました。

  翌日(13日)の中日新聞朝刊で記事を読み、また「乗り鉄・撮り鉄マニア」の方からのメールで乗車撮影を決めました。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

         テレビ放映を見た翌日(3月13日)の中日新聞朝刊です。

         

               

 

 

         天候の良い日や時間の都合をつけて、3月21日に瀬戸市山脇町の「名鉄瀬戸線 尾張瀬戸

         駅」へ行き、駅員さんに「将棋とれいん」の運航時刻を尋ねたら、この日は運行してい

         ないとのこと。

         

         

         

 

 

次に行くことが出来た3月27日には、自宅のパソコンからネット上の「ラッピングトレイン運行案内」を検索し、「将棋とれ

いん」の運航スケジュールを入手しました。

それに合わせて、愛知県尾張旭市の「名鉄瀬戸線 尾張旭駅」かた15時52分の列車で名古屋市中区の「名鉄瀬戸線 栄駅」へ向

かい、16時25分の列車で「栄駅」あから「尾張旭駅」へ戻って来ました。

 

 

        「尾張旭駅」から「栄駅」へ向かう列車は空いていて、1両に25枚程のポスターで「詰

        将棋の棋譜」や「駒の説明」がされていました。

        空いていたので同乗者の観察をしたら、親子が「詰将棋」に挑戦していました。

        ※ 乗った列車は4両編成でしたので、ポスターは100枚程になるでしょうか。

        

        

        

        

        

        

 

 

             戻りは仕事帰りの人が増えて、チョッと撮影しずらかったですが、

             それでもパチリです。

             「ラッピングトレイン運行案内」によれば「将棋とれいん」は4月

             12日まで運行されるようです。

             

        

             

         

         

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに「天竜浜名湖線・遠州鉄道鉄道線」の列車をパチリ

2024年03月27日 00時05分47秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

3月24日のブログ『復刻塗装列車などを探しに「名鉄蒲郡線」へ』に続いて、3月22日に

 静岡県浜松市の「天竜浜名湖線」と「遠州鉄道鉄道線」の列車を撮りましたのでご紹介します。

 

 

名鉄蒲郡線で「復刻塗装列車」などを撮った後、浜松市天竜区の天竜川に架かる鉄橋で

「天竜浜名湖線」の非電化線の気動車(ディーゼル動車・カーディーゼルカー)をパチ

リで、架線が無いとスッキリしています。

 

 

天竜区にある「西鹿島駅」は、「天竜浜名湖線」と「遠州鉄道鉄道線」の2路線が乗り

入れている駅で、「遠州鉄道鉄道線」は電化されている路線です。

2枚目の写真は「遠州鉄道鉄道線」の列車をラッピングしている様子で、4枚目の赤色

列車もラッピングされていま。

 

 

「遠州鉄道鉄道線」の列車は色とりどりであり、車体にラッピング広告を施した列車が

多いですね。

 

 

「西鹿島駅」の良い所は、次々に列車が出入りしますので、時間が経つのを忘れてしま

いそうです。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻塗装列車などを探しに「名鉄蒲郡線」へ

2024年03月24日 02時27分47秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

昨日(3月23日)のブログ『復刻塗装列車などを探しに「名鉄犬山線・名鉄本線・名鉄各務原線」へ』で

 お伝えした様に、3月に「乗り鉄・撮り鉄マニア」の方に教えていただいて名鉄列車を撮影する機会が増えました。

  3月22日、愛知県蒲郡市を走る「蒲郡線」の復刻塗装列車を撮りに行って、ついでに「天竜浜名湖線」の列車をパチリです。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。

 

 

ネットで「名鉄 復刻塗装列車 時刻表」を検索すると、「ラッピングトレイン運行案内」として、その日だけの「運行スケジ

ュール」が表示されます。

3月22日の撮影に先立って、21日に「ラッピングトレイン運行案内」を見たら、1枚目の写真の様に将棋とれいん(4月12日

まで運行)」、「復刻塗装列車(3月31日まで運行)」、「サクラサク合格祈願列車(3月31日まで運行)」が表示されまし

た。

しかし、3種類を個々に見てみると2枚目の様に「申し訳ございません。ただいま準備中です」と、この日は時刻表が表示さ

れませんでした。

22日は午前5時42分に愛知県瀬戸市の自宅を出発しましたが、その時点でも「申し訳ございません。ただいま準備中です」

表示されていたので、一般的な「蒲郡線」の時刻表を頼りに撮影に臨みました。

したがって、3枚目の様に「何色の列車が、いつどこを通過するのか・・・」が、全く分かりません。

         

 

 

         愛知県西尾市の「吉良吉田駅」近くを通った時、「蒲郡駅方面」から「吉良吉田駅方面」

         へ進む列車を発見し、「吉良吉田駅」から「蒲郡駅」へ向かう列車を待ってパチリです。

         1枚目~3枚目の写真の様に、この日に初めて列車を撮ったのが「復刻塗装列車」のベー

         ジュ色と茶色のツートンカラーの列車であり、幸先がよく、チョッと嬉しかったです。

         4枚目~6枚目は列車が来たのでパチリですが、5枚目の「右上左下の黒い部分」はレン

         ズフードがずれて写り込んでしまいました。

         

         

         

         

         

         

 

 

         西尾市の「三河鳥羽駅」で列車を待っていたら、嬉しいことにまた「ベージュ色と茶色

         のツートンカラー」が来たのでパチリです。

         

         

         

         

 

 

         「三河鳥羽駅」近くの海岸では、ソーラーパネル越しにベージュ色と茶色ツートン

         カラー」の列車をパチリです。

         

         

         

         

 

 

         ネットで「蒲郡線」を通る列車を、西尾市の「愛知こどもの国」の高台から見下ろして

         撮った写真を見ましたので、いつも写真少年も行ってパチリです。

         

         

         

         

         

 

 

         赤い車体に白色のラインが入った「復刻塗装列車」が通過したのでパチリです。

         撮影を終えて、静岡県浜松市の「天竜浜名湖線」へ列車を撮りに行きました。

         

         

         

         

         

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻塗装列車などを探しに「名鉄犬山線・名鉄本線・名鉄各務原線」へ

2024年03月23日 01時26分27秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

何度も「乗り鉄・撮り鉄マニア」の方からメールをいただき、愛知県を走る「名鉄蒲郡線」と

 岐阜県を走る「名鉄広見線」に、廃番色を用いた「復刻塗装列車」が走っていると教えてもらいました。

  3月17日のブログ「名鉄広見線」では復刻塗装列車を撮ることが出来ずに、ネットで調べたら他にも「復刻塗装列車

   など」が走っていると分かり、3月18日に愛知県を走る「名鉄犬山線・名古屋本線・各務原線」へ列車を撮りに行って来ました。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。

 

 

               ネットで「名鉄 復刻塗装列車 時刻表」を検索すると、「ラッ

               ピングトレイン運行案内」として、その日だけの「試しに検索

               して下さい:2024年3月23日(土)の運行スケジュール」が表

               示されるので、コピーして撮影地へ持って行きました。

               「復刻塗装列車(3月31日まで運行)」の他には「将棋とれい

               ん(4月12日まで運行)」や「サクラサク合格祈願列車(3月

               31日まで運行)」も表示されます。

               1枚目~3枚目の写真は3月18日に検索したもので、1枚目は「復

               刻塗装列車」と「サクラサク合格祈願列車」の運行が記されて

               いました。

               2枚目は「復刻塗装列車」の運行が「名鉄本線:新安城駅⇔犬

               山駅」と記されていたので、通常の時刻表を印刷して持って

               行きました。

               3枚目は「名鉄本線:国府宮駅⇔名鉄一宮駅」の資料です。

               

               

 

 

         犬山駅へ列車が到着するのは午前11時59分で、時間に余裕があったので駅手前の見晴ら

         しの良い所でパチリですが、「行き先が違う?(実は名鉄 小牧線)」ことに気が付いて、

         慌てて犬山線へ行って2枚目~4枚目をパチリです。

         4枚目の写真を見ても「復刻塗装列車」と思えないのが不思議です。

         

         

         

         

 

 

         「名鉄本線:国府宮駅⇔名鉄一宮駅」の資料を見て、愛知県一宮市の「名鉄 妙興駅」の

         近くでパチリです。

         資料の時刻から推測すると1枚目~3枚目の写真の列車が「サクラサク合格祈願列車」の

         様ですが、全体に赤色なのが特徴でした。

         4枚目~6枚目は通ったのでパチリですが、これも赤色の列車です。

         

         

         

         

         

         

 

 

         こちらも通ったのでパチリです。

         

         

         

         

         

         

 

 

         資料の時刻から推測すると1枚目~3枚目の写真の列車が「サクラサク合格祈願列車」の

         様ですが、全体に赤色なのが特徴でした。

         前での合格祈願列車と違い、後尾に別色の車両をけん引していました。

         4枚目~9枚目は通ったのでパチリです。

         

         

         

         

         

         

         

         

         

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまったキャリイトラック(小型貨物)の車検

2024年03月20日 02時42分07秒 | Weblog

  
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

軽トラから小型貨物に変身したキャリイトラックの「車検有効期間は1年間」で、

 車検用の点検整備は3月中旬になると愛知県長久手市の「竹内自動車」さんで行っています。

  3月19日、愛知県小牧市の「小牧自動車検査登録事務所」では、苦労して「ユーザー車検」に合格です。

 

※ 車両を特定することが出来ない様に、ナンバープレート内の表示を変更しています。

 

 

3月19日、前もってネット予約した時間は、「受付時間:10時15分~、検査時間:10時

30分~」でしたが、いつもになく空いていたのでトントン拍子に進みました。

が、しかし・・・。

昨夜(3月18日)まで「両方のヘッドライトは点灯」していましたが、検査している時

に「左側(助手席側)が点灯しないので不合格」となり、電球の取り換えをしてから再

検査することになりました。

以前から荷台に「前後のロールバー」を設置して車検を受けていましたが、気の緩みで

「今回は無しでいいか(取り外してしまった)」などと思い、いつも写真少年のミスで

「高さが低い?状態」の再調査となりました。

 

 

更に愛知県瀬戸市の自宅へ戻った時は、もう一方の「右側(運転席側)も点灯していな

い状態」で、二日間で両方が球切れしてしまいました。

自宅で「両方のヘッドライトのランプを交換」し、「前後のロールバー」を元の様に設

置して「検査登録事務所」へ向かいました。

 

 

検査場で順番を待っていると、「気になる車たち」に巡り会えます。

5枚目の写真は「高さの検査」をする為に並んでいますが、今回は「アクシデント」と

「ミス」が重なって、3回分の検査時間を費やしました。

 

 

キャリイトラックの標準タイヤは「12インチ、3.5J、145×6PR」ですが、改造後のキ

リイトラックは夏用として「14インチ、6J、185×55」使用していて、昨年から車検

に合格しています。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄広見線

2024年03月17日 00時16分10秒 | Weblog

 

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

3月3日、「乗り鉄・撮り鉄マニア」の方からメールが届いて、愛知県を走る「名鉄蒲郡線」と岐阜県を走る「名鉄広見線」に、

 廃番色を用いた「復刻塗装列車」が走っていると教えてもらい、3月13日に岐阜県可児市・御嵩町へ列車を撮りに行って来ました。

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。

 

 

3月4日にネットで「名古屋鉄道 復刻塗装列車」を検索し、「御嵩⇔新可児」の時刻表

をゲットし、3月13日午後0時~2時の間に「復刻塗装列車(3400系カラー)運行スケ

ジュルに基づいて「新可児駅⇔御嵩駅」間でパチリです。

 

 

ヘッドマークには「赤色、黄緑色+緑色、ベージュ色+茶色」の3種類の車両イラスト

が表示されていて、行った日は「赤色」の列車ばかりをパチリです。

 

 

一編成が2両の「赤色列車」は30分毎に往復していました。

 

 

名古屋鉄道のホームページを見ても復刻塗装列車の「黄緑色+緑色、ベージュ色+茶色」

が、いつ走るかを読み取れません。

「御嵩駅」近くにある「大寺山 願興寺」の本堂(国指定重要文化財)は「全解体修理」

中でした。

     

     

 

 

「御嵩駅」の次に、「武将 明智光秀」に関わる岐阜県可児市の「明智城址」へ行きま

した。

他の撮影地で「マムシ注意」の立て看板などを見ますが、ここでは「ハチきけん。ご

注意ください」の案内板が沢山ありました。

「光秀ファンクラブ」の「QRコード」が掲示されていたので、ご紹介します。

     

     

     

 

 

展望台から眺めた後、近くにある「恵那 川上屋」へ寄り、和菓子の「1番~3番人気+

5品」を購入し、自宅で美味しく食べました。

 

 

自宅へ戻ってネットで「名古屋鉄道 復刻塗装列車」を検索しましたが、やはり内容が

み取れません。

「黄緑色+緑色、ベージュ色+茶色」は、いつどこを走るのでしょうか。

 

 

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15種類の名鉄電車

2024年03月16日 00時05分11秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

3月13日のブログ「愛知県体育館の進捗状況」でお伝えした様に、愛知県瀬戸市から

 愛知県名古屋市中区丸の内三丁目まで「名鉄瀬戸線」で行き、帰りに「東大手駅」の

  ホームで15種類の名鉄車両のパネル写真を発見したので、このブログでご紹介します。

 

 

15種類の車両の写真が載った「名鉄車両一覧」において、車両の掲載順位の規則性が分

かりません。

名鉄瀬戸線は「4000系」と思われます。

 

 

若い番号の系列順に掲載しました。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県体育館の進捗状況

2024年03月13日 00時23分44秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

令和3年4月から愛知県の「河川等情報モニター(庄内川水系)」としてボランティア活動をしていて、

 3月11日に愛知県名古屋市中区丸の内三丁目の愛知県尾張事務所で行われた会議へ出席しました。

  終了後に近くの「名古屋城」へ行き、遠くから「愛知県体育館」の進捗状況をパチリです。

   3月10日のブログ『パンフレット「瀬戸蔵・ロボット博」』と同様に気温情報です。

 

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。

 

 

3月11日午前6時25分頃、自宅のテレビで「NHKの天気予報」を見ていたら、「今の気温

−0.3℃」と言っていたので、1枚目の写真の様に愛知県瀬戸市の「いつも写真少年宅」

の気温湿度計を見たら「−6℃」でした。

チョッとビックリし、2枚目の様にタブレットで「ウェザー天気予報」を見たら、いつ

も写真少年宅付近の気温は「−0.3℃」でした。

 

 

本題の「愛知県体育館の進捗状況」ですが、ネットの資料では1枚目の写真が建物の

「位置図など」、2枚目は「完成予定図」です。

 

 

会議に出席する時は「公共交通機関」を利用することになっていて、1枚目の写真の様

「名鉄瀬戸線」を利用して「尾張事務所」まで行きました。

2枚目・3枚目は、名鉄瀬戸線が通っていた名古屋城の堀跡です。

※ ネットで調べたら「1976年(昭和51年)に外堀区間の堀川~土居下間を廃止。土居

  下駅を仮設駅に移転させました。1978年(昭和53年)には貨物営業を廃止し、電圧

  を1500ボルトに昇 圧。栄町への地下新線を開業し、新型車の6600系を投入」との

  こと。

4枚目・5枚目は途中の交差点で見た「TWS Ferrari California T」と思われます。

     

 

 

会議が終わった後に「名城公園」方面へ向う途中で、名古屋城「金シャチ横丁」でパチ

リです。

 

 

時間が無いので、名古屋城の有料区間へは入らずに、外から「桜と名古屋城」をパチリ

です。

     

 

 

1枚目の写真は現在の「愛知県体育館(命名権導入によりドルフィンズアリーナ)」、

2枚目・3枚目は「藤の回廊」工事をしていて、4枚目・5枚目が建設中の愛知県体育館

ですが、歩くと往復1km以上あるので行くのを止めて、遠くからパチリです。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフレット「瀬戸蔵・ロボット博」など

2024年03月10日 00時05分55秒 | Weblog

   
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

 

2月18日・21日のブログに続いて、2月16日に愛知県瀬戸市の瀬戸市役所ロビーに

 置いてあった「瀬戸蔵・ロボット博」などのパンフレットをご紹介します。

  その前に、昨日(3月9日)が寒い日であったことをご紹介します。

 

 

写真は3月9日の愛知県瀬戸市の「いつも写真少年宅」の気温湿度計で、1枚目・2枚目は

午前8時55分~57分、3枚目・4枚目が午後5時50分~54分です。

愛知県の「日の出時刻:午前6時13分」、「日の入り時刻:午後5時54分」とのことで、

日の出時刻ら2時間42分が経っても「気温:5℃」、日の入り直後は寒く「気温:0℃」

した。

日中に二度に渡って粉雪が舞いましたが、続かずに直ぐに溶けましたが寒かったです。

※ 3月9日の名古屋気象台の気温は、10日の日中に記入します。

※ 最高気温:8.9℃、最低気温:1.4℃(3月10日午前9時3分に確認)

 

 

さて、今日のブログの本題である「瀬戸蔵・ロボット博 2024」のパンフレットです。

 

 

日本テレビ系列で毎週日曜日の午後5時30分~6時に放映されている「笑点」の参加者

の「特選落語名人会」です。

 

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする