いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

サービスエリアへ買い物に

2018年07月29日 00時39分59秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7 月27 日、一般道を通って伊勢湾岸自動車の「刈谷ハイウエイオアシス」と東名高速道路の「上郷サービスエリア」へ買い物に行きました。
 刈谷ハイウエイオアシスへは一般道からも行けるのを知っていて、何度も「えびせんべいの里」でえびせんべいを買います。
  6 月19 日、静岡県磐田市へ行った時に上郷サービスエリアで「しじみ汁」と「食べるしじみ」を購入し、「食べる健康」を考えて買いに行きました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。


      
      「一般道から何度も行った『 刈谷ハイウエイオアシス 』へは、今回も同様
      に『 えびせんべいの里 』でえびせんべいを買う為に行きました。平日でも
      夏休みなので多くの子供がいて、霧が噴出する水遊びに人気がありました」


      
      「体のクールダウンを兼ねて無料の『 オアシス館刈谷 INFOBOX 』へ入館
      し、1 階で天下の奇祭と記された『 刈谷 万燈祭 』の様子を見学しました」


    
    「2 階のギャラリーでは、栗山富美子さんの『 森の音 風の声 』展を開催中でした」


      
      「大好きな『 えびせん 』を買った後、花壇のひまわりとハチをパチリです」


    
    「ネットで『 上郷サービスエリア 』を調べていたら『 ぷらっとパーク 』なる物を
    発見し、『 NEXCO 中日本 』へ電話を入れて尋ねたら『 一般道からサービスエリア
    へ入れます 』との事で、新しい無料の『 ぷらっとパーク 』に駐車して入りました」


    
    「6 月19 日に『 しじみ汁 』を2 本、『 食べるしじみ 』を2 袋購入しましたが、食べ
    るしじみが無くなり、それだけを購入する為に『 上郷サービスエリア 』へ G O!」


    
    「えびせんべいは酒のつまみ用に、食べるしじみは出来上がったみそ汁に入れます」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2回目の野球観戦です

2018年07月28日 00時29分38秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


ドラゴンズを応援する野球観戦は、5 年程前までは愛知県内外を含めて年間に 4 回・5 回は行っていました。
 成績が落ちると同時に観戦の回数が減少し、今年は7 月26 日が2 回目です。
  観戦だけではつまらないので、CASIO 「 ZR 850 」 を供に JR 大曽根駅付近をプラプラ。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは9 枚構成となっています。


    
    「いつもは『 愛知環状鉄道 』 ⇒ 『 名鉄瀬戸線 』で行きますが、雰囲気を盛り上げ
    る為に『愛知環状鉄道 』 ⇒ 『 JR 中央線 』で行きましたが、1 枚目はシャッタース
    ピードが速すぎて、上手く電光掲示板の表示がされないので、2 枚目は 1/25 秒です」


    
    「試合開始の3 時間前に家を出て、JR 中央線の『大曽根駅』付近を散策しましたが、
    鳩の多いのにはビックリです。それならばと、鳩がポーズを取るまで待ちましたよ」


      
      「大曽根駅から『 ナゴヤドーム 』へ向かう途中には、『 三菱電機(株)名
      古屋製作所 』が設置して開放しているポケット ベンチがいくつもあります」


    
    「1 枚目の写真は『 ナゴヤドーム 』へ向かって多くの人が歩き、2 枚目の写真では人
    が少なくなりました。途中にある『 イオンモール 』で買い物をして持ち込む為です」



「中日ドラゴンズの『公式ファンクラブ』に入っているので、年 2 試合の招待状が貰えます。招待状
を『 入場券 』に交換し、涼みを兼ねてイオンモールへ行きましたが、神頼みの効果はいかに・・・」



「 300 m 以上ある長~い歩道橋には、ベンチや樹木が植えられていて、珍しい?花が咲いていました」


    
    「野球観戦の楽しみは『一杯、二杯』で、弁当は『おつまみ 9 (ナイン)』でした」


    
    「18 時のプレイボールまでに追加を購入しますが、同じ様にビールを飲むなら『 エ
    ビス 』に決めています。この日の売り子さんは、チョッと愛想の無い人でしたね 」


    
    「今年になって2 回目のナゴヤドームです。順位はセ・リーグのダントツの6 位で、
    5 位は『 DeNA 』です。1 回の表、1 番打者がヒットで出塁し、2 番打者がホーム
    ランを打って2 点が入り、この時点で5 回が終わった帰ることにしました。いっその
    こと『 5 対 0 』で負ければサッパリしますが、チョボチョボと点を入れたので、蛇
    の生殺し状態です。自宅へ帰って確認したら『 5 対 4 』の負けであり、球場に6 回
    から9 回まで居なくて無駄な時間が省けました。更に27 日はも巨人に負けましたよ」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋駅周辺(大名古屋ビルヂング)

2018年07月25日 00時59分15秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7 月22 日のブログでは、北海道へ行く為に「新日本海フェリー」の片道切符を購入した内容をお伝えしました。
 購入した後に、名古屋駅周辺で撮影しようと向かいましたが、近くにある高いビルが気になり、あちらこちらから撮影しました。
  せっかくなので、高い所から撮影したいと思い名古屋駅の上にある「JR セントラルタワー」の15 階まで行きました。
   20 階~49 階には、2012 年7 月に「中日 × ヤクルト」の観戦後に宿泊した「名古屋マリオット アソシアホテル」がありました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7 枚構成となっています。



「2012 年7 月28 日に『 名古屋マリオット アソシアホテル 』で宿泊しましたが、その時に20 階から見
た改築前の『 大名古屋ビルヂング 』の写真です。屋上では『 ビヤガーデン 』が催されていました」


    
    「夫婦で泊まった『 名古屋マリオット アソシアホテル 』の部屋は 38 ㎡ (約 23 畳)
    で、洗面台・バス・トイレは広く、シャワールームが単独だったのは良かったです」


      
      「名古屋市や近郊の人々の願いは、名称を残し『 大名古屋ビルヂング 』が
      改築された事ではないでしょうか。『 ビルディング 』ではなく『 ビルヂン
      グ 』の響きが、いいですね。ビル陰が涼しい空間を生み出している様です」


      
      「ネット調べ:ビルヂングの初代( 1965 年 - 2012 年 )は、地上12 階・地
      下4 階、高さ41.0 m( 最高部53.0 m )、延床面積75,955 m²で、2 代目( 2015
      年 - )は、地上34 階・地下4 階、高さ174.7 m、延床面積147,871.79 m²であ
      り、階層は2.8 倍、延床面積は1.95 倍のキレイで大きく生まれ変わりました」


      
      「名古屋駅の上にある『 JR セントラルタワー 』の15 階からは、『 名古屋
      城 』や『 名古屋テレビ塔 』などの街並みが展望出来ます。15 階は、2 棟の
      『 JR セントラルタワー 』と『 JR ゲートタワー 』の高層棟乗り換え階です」


      
      「自由に上れた15 階からエレベーターで下りて行くと、徐々に窓が乳濁色に
      変わって行きます。この雰囲気は、2005 年の『 愛・地球博( 愛知万博 )』の
      瀬戸会場と長久手会場を結んでいた『 モリゾー・ゴンドラ 』の窓の様です」


    
    「高層からの撮影を終えてコインパーキングへ向かう時、『 大名古屋ビルヂング 』
    の正面玄関やビル陰の写真を撮っていたら、外国人旅行者の一行が来てパチリです」


※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行の計画が進行中

2018年07月22日 00時30分21秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


機会がある度に NHK の「ドキュメント 72 hours」を見ていて、特に2014 年2 月28 日放送の「最北のバス停で」が印象に残っています。
 説明文より:遠くサハリンをのぞむ、北海道の北の果て。厳しい吹雪が吹き荒れる宗谷岬に「日本最北のバス停」がある。
       冬には訪れる人も少なくオホーツク海が広がるだけのバス停に、年末年始の数日間だけ、たくさんの人が集まって来る。
       人生を見つめなおす会社員、出稼ぎから戻って来たタクシー運転手、雪のなか数百 km の道のりを越えて集うバイク乗り・・・。
       ふだんの肩書を捨て「旅人」として肩を寄せ合う 3 日間。人は何を求めて北を目指すのか?
  
この放送を再放送を含めて2・3 回見たことにより、いつも写真少年も12 月31 日~1 月1 日に行きたいと思いました。
 この事もあって、極寒仕様の「キャリイトラック」を目指して改造して来ましたが、概ね完成に近づいたので「今年こそは・・・」
  無知でしたが、陸路を車で自宅 ⇒ 青森県 ⇒ 北海道へ行く場合は、津軽海峡をフェリーで渡るしか方法がありません。

若い頃に、友人と二人で北海道へ行きましたが、7 月だったのでフェリーが遭難しても、海に浮遊しても直ぐに水死するとは思わなかったです。
 そこで12 月の「津軽海峡」をフェリーで渡ることを考えると恐ろしく、8 月~9 月なら海に浮遊しても直ぐに凍死はしないと考えました。
  たたし問題は、北海道は「遠い」ことです。今は8 日~12 日間の日程と考えて、行きのフェリーを予約しましたが帰りは未定です。
   7 月18 日に「新日本海フェリー」で、敦賀(港)から出発する片道切符を購入し、相棒の「キャリイトラック」とGO!GO!  

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。
※2 枚目の写真は撮りましたが、1 枚目・3 枚目~6 枚目はインターネットからの抜粋です。



「NHK の番組の影響で12 月末に車で行きたいと思って車の改造を進めてきましたが、フェリーが遭難しても水死の可
能性が低い8 月~9 月として、北海道は広いのでピンク色の地域を車中泊3 日、ホテル3 日で回りたいと考えています」


    
    「8 月26 日の早朝に自宅を出発し、福井県で撮影します。27 日に敦賀市の『 敦賀(港) 』からフェ
    リーで『 苫小牧東(港) 』へ行き、その夜・次の夜と『 キャリイトラック泊 』が予定されますね」
 

    
    「軽トラの運転席と助手席で寝た事のある方は少ないでしょうが、足と手を曲げないと横になれませ
    ん。そんな大変な相棒と行くので、フェリーの部屋は『 ステート A 和室 』で、2 人~3 人用ですが独
    り寝です。何故ここに決めたかと言えば、写真の右上にある『 障子窓 』を開けると海が見えます。他
    には、設備として洗面所・洗浄機付トイレ・テレビ( BS 対応)・冷蔵庫・ロッカーがあり、備品とし
    て浴衣・フェイスタオル・スリッパ・ポット・茶器セット・石鹸・ティッシュ・歯ブラシがあります」


        
        「陸路で、愛知県瀬戸市の自宅から北海道稚内市の『 宗谷岬 』を目指した場合には、
        高速道路(自動車道)で愛知県長久手 IC ⇒ 青森 IC 間が 1,027.7 km 、大沼公園 IC ⇒
        士別剣淵 IC が 443.5 km 、一般道を 170 km ~ 190 km とした場合は、片道 1,650 km
        程になります。当然ですが撮影の為に寄り道をしますので、一般道の距離は伸びて、
        移動時間・高速代・ガソリン代を考えると、贅沢な部屋のフェリー代は割安感あり」


        
        「帰りのフェリーは『 苫小牧東(港) 』から『 敦賀(港) 』までの予定で、往復の
        どちらかの時間帯でネット上写真の様な写真が撮れることを願い、期待しています」


        
        「独りでも食事は楽しみですが、写真の様な豪華なメニューは選べずにカレーかも」


※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーシング シューズ・スーツを購入

2018年07月21日 00時06分10秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


2014 年3 月22 日に JAF 連盟・愛知支部主催で、愛知県岡崎市にある『キョウセイドライバーランド』で、初心者ジムカーナー体験に参加しました。
 それまでもミニサーキット場でフリー走行を楽しんでいましたがヘルメットは借り物、グローブは皮手袋で、この時を期に初めて両方を購入しました。
  7 月15 日に6 台~8 台目の除湿器を購入する為に、瀬戸市にある「オフハウス瀬戸店」へ行き、除湿器を買わずにレーシングシューズを衝動買いしました。
   16 日にヤフオクで使用感の少ない「レーシング スーツ」を落札し、次は国際自動車連盟公認の「フェイスマスク・ゴーグル・ソックス」を購入するだけです。



「2014 年3 月、愛知県長久手市にあるモータースポーツ専門店の『 ラック 』で、新品でArai の
『 ジェット ヘルメット(スティーブ・マックイーンが栄光のル・マンで使用したヘルメット風) 』
と 新品でPUMA の『 レーシンググローブ 』を購入しました。2 点だけでもレース場の気分です」



「瀬戸市にある『 オフハウス瀬戸店 』へ 3 台(6 台~8 台目)の除湿器を購入する為に行きましたが、
未使用の中古でPUMA の『 レーシングシューズ 』を衝動買いして、気分はサーキット走行中です」


      
      「未使用でも経年劣化があるのでしょうか、思ったよりもシューズ ソウル
      が固いので戸惑いましたが、説明書の『モーター スポーツ』がいいですね」


      
      「新品で耐熱用の『 レーシング スーツ 』を買えば100,000 円~しますので、
      ヤフオクで良い出物を探していましたが、長年見つかりませんでした。縁で
      しょうか、翌日の16 日にヤフオクで使用感の少ない『 レーシング スーツ 』
      を手に入れて嬉しい限りで、値段は〇〇,〇〇〇 円ですが、それでも安いで
      す。次は『 フェイスマスク・ゴーグル・ソックス 』を購入するだけですね」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャッター絵画

2018年07月18日 00時13分39秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


街(町)を歩いていると、「ねぇ、私を撮って」と呼び止められることがあります。
 振り返ると、人間や動物であったりと、笑顔で迎えてくれますが、なかなか顔までは覚えていません。
  特にキレイな女性のモデルさんに遇うと、いつも以上にシャッターを押してしまいます。

更に、商店などのシャッターに描かれた絵画の主人公からも声がかかります。
 ショー ウインドウの女性やシャッターの主人公などを、上下左右前後をキョロキョロしながら散策して進みます。
  こんな日の撮影は長くなり、自宅でのデータ整理が待ち遠しく、楽しい時間が過ごせます。



「以前の4 月に瀬戸市の山口地区で撮りましたが、この時の移動手段は写真右下の電動自転車でした」



「以前の 6 月に名古屋市熱田区の金山で撮りましたが、モナリザがこちらを向いて『撮って』でした」



「以前の9 月に名古屋市中区の栄で撮りましたが、店主はペンキ消しに苦労するでしょう。犯罪です」



「以前の1 月に福井県敦賀市の横浜で撮りましたが、小さな集落が『 横浜 』とはステキな名前です」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県豊山町の「あいち航空ミュージアム」 2

2018年07月16日 00時19分16秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、愛知県豊山町の「あいち航空ミュージアム」へ行った時の写真をご紹介します。
 名古屋気象台の観測では「平成 30 年 7 月豪雨」が終わった 7 月 8 日には最高気温が 31 ℃ を越し、徐々に上がって 14 日には 37.5 ℃ になりました。
  週間天気予報では、名古屋市は薄曇りとなるものの、一週間は 35 ℃~37 ℃ の日が続くとか。暑くて草刈りが出来ません。 

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。


      
      「あまりにも暑いので体を冷やすのと昼食の為に『 ローストしたベーコン
      のペペロンチーノ 』と『 ドリンクバー 』を注文し、飲み物としては『 カル
      ピスソーダ 』× 2 杯 、『 ジンジャーエール 』と『 オレンジジュース 』を
      一杯ずつ飲んで 1,306 円でしたが、空港の中の飲食はチョッと高いですね」


    
    「航空機の離発着は十分に楽しめましたが、展示された航空機は岐阜県各務原市の
    『 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 』の方が機種は多く、そちらをお勧めします」


    
    「少ないなりにも被写体を探しますが、3 枚の様な写真はミュージアムが勝ります」


    
    「この機体は『 MU-300 』で、展示機内公開を7 月1 日、14 日~16 日に行います」


    
    「この機体は、航空自衛隊が使用していた『 YS-11・152号機 』で、7 月7 日・8 日
    に展示機内公開を行い、両機ともに土・日曜日、祝日の公開なので混んだでしょう」


    
    「撮影を終えて帰宅しましたが、肝心の艦上戦闘機『 零戦 』を撮り忘れてしまい、
    ネットに掲載されている写真を紹介することになりましたが、次回はパチリです」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県豊山町の「あいち航空ミュージアム」 1

2018年07月15日 00時59分49秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


リニューアルオープンした岐阜県各務原市の「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」へ5 月11 日に行きました。
 その時に愛知県豊山町の「あいち航空ミュージアム」との共通券を買ったので、7 月11 日にミュージアムへ行きました。
  ミュージアムのホームページに「有料駐車場・徒歩10 分程度」と説明があり、あちらこちらへ行ったら無料の駐車場に着きました。 

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。


    
    「11 時前に到着し、慌てて『 あいち航空ミュージアム 』の屋上展望デッキへ向かい
    ました。その時に空中給油・輸送機の『 KC-767 』がタッチ & ゴーの練習中でした」


      
      「初めての光景です。上空を飛ぶのは戦闘機の『 F-15J / DJ 』、滑走路上は
      ステルス戦闘機の『 F-35A 』で、平成29 年度から三沢基地に配備中?とか」


      
      「珍しい光景は、着陸時にパラシュートを開く偵察機の『RF-4E / EJ』です」


    
    「この日の名古屋気象台の最高気温は34.7 ℃ で、相棒の『 α 6300 』がダダをこねて
    シャターを押しても撮影が出来ずに、『 α 6500 』へバトンタッチして苦労しながら
    撮った『 F-15J / DJ 』です。エラーメッセージには『 冷ましてからお使いください』
    とかで『 温度保護機能 』が働いた様です。説明書の『 動作温度:0 ℃ ~ 40 ℃ 』は
    程度の低い内容で、ネットでは『 α 6300 はオーバーヒート問題のために B-カメラと
    してさえ信頼が出来ない 』とのコメントが多数あります。以前の真冬に長野県茅野
    市の『 霧ヶ峰高原 』で寒さでエラーが出た時は、後でメーカーに聞いたら『 設定
    温度は0 ℃ ~ 40 ℃ です』と言われ、高温もだめで『本当に弱っちゃいます』です」


      
      「愛知県警察のヘリコプターが離着陸するのは当然分かりますが、この日は
      多くの警察ヘリが離着陸していました。2 枚目~4 枚目の写真は、大勢の関
      係者が集まっていた岩手県警察のヘリです。話をカメラに戻しますが、自宅
      で『 α 6300 』と『 α 6500 』の説明書を見比べたら、両方とも『 動作温度:
      0 ℃ ~ 40 ℃ 』となっていましたが、『 α 6500 』には追加された『保存温度
      :- 20 ℃ ~ 60 ℃ 』となっていたので、車内の置きっぱなしは要注意です」


      
      「他に見た機体は、千葉県警察や静岡県警察のヘリが離着陸していました」


    
    「愛知県営名古屋空港の送迎デッキからは遠くに見えた離着陸地点は、ミュージア
    ムの屋上展望デッキからは近くとなり、いつも写真少年の望遠レンズでも楽しめま
    す。炎天下にも関わらず、中国の少年たちが航空機を見ていたのは理解が出来ます
    が、ハンモックに寝っ転がって上空を眺める、熱々な勇気には脱帽してしまいます」


      
      「着陸時やタッチ & ゴーの一時着陸で、タイヤのスモークは迫力満点です」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春夏秋冬」写真展を開催しています

2018年07月14日 00時30分10秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


東海地方の「梅雨明け」が7 月6 日ごろと速報されましたが、愛知県では皮肉にも同日から「 大雨警報」が出されました。
 愛知県では7 日にも雨が降り、その後は30 ℃~35 ℃ と暑く、湿度の高い日が続いていますが、これからが本番です。
  毎日の様に死亡者数が増える「2018 年7 月豪雨災害」では、一日も早い行方不明者の発見や家屋の復旧を願っています。 

期 間:7 月30 日(月)までの10 時~15 時。土・日曜日、祝日は休館ですが、15 日(日)と29 日(日)は開館します。
 場 所:愛知県瀬戸市八幡町3 番地 山口憩いの家2 階「山口郷土資料館」(山口八幡社の隣り)
  ※ 15 日は、いつも写真少年が会場に居ます。30 日は14 時までです。



      
      撮影年月:2016 年4 月
      撮影場所:愛知県浜松市(浜松城)
      コメント:浜松城の桜を撮りに行った時、結婚式の写真撮影に遭遇して
           ラッキーでした。


      
      撮影年月:2012 年7 月
      撮影場所:愛知県西尾市一色町
      コメント:陸に上がっても、小型漁船が活躍していた時の風格を感じま
           した。


      
      撮影年月:2017 年11 月
      撮影場所:岐阜県下呂市(玉龍寺)
      コメント:電車が「下原ダム」へ来る合間に、紅葉で有名な「玉龍寺」
           を撮りました。


      
      撮影年月:2017 年1 月
      撮影場所:滋賀県高島市
      コメント:高島市の「メタセコイア並木」は観光名所ですが、冬に行く
           人は少ないかも。


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺の風景

2018年07月11日 00時55分24秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


水辺が恋しくなるのは6 月からでしょうか。関東甲信地方の梅雨明けは6 月29 日ごろで、平年よりの22 日も早かったとか。
 7 月4 日~7 日の気象庁の降水量データでは、名古屋市が146.5 mm、岐阜県高山市が534.5 mm、同県ひるがのが1038.5mm も降りました。
  6 月29 日に、日本の南で発生した台風7 号「プラピルーン」は、7 月4 日に温帯低気圧に変わりました。
   温帯低気圧に変わった後も影響は大きくて、ブログ作成の8 日では、中部地方から西の地域に影響を与えています。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5 枚構成となっています。


      
      「以前の 6 月に、名古屋市守山区の『 東谷山フルーツパーク 』でパチリ」


    
    「以前の6 月に、岐阜県各務原市の『 アクア・トトぎふ 、河川環境楽園 』でパチリ」


      
      「以前の6 月に、岐阜県郡上市の郡上八幡 IC 近くの『 長良川 』でパチリ」


      
      「以前の 7 月に、福井県大野市の『 九頭竜湖 』の 3 km ほど下流でパチリ」



「以前の7 月に、高知県四万十市の『 屋形船 四万十の碧 』から 11 時発の定期便コースで乗船しまし
たが、受付の人から『 昼からは予約で満席です 』との事に、4人で貸切でした.。この日は台風 11 号
の影響で数日前から水かさが増し、『高瀬沈下橋』の下を通らずに、遠くから見るだけとなりました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする