goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

長野県・山梨県へGO!GO! 2

2018年01月21日 00時45分40秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、長野県・山梨県へ撮影に行った時の写真をご紹介します。
 積雪が予想以上に少なくて、遠方の山々の積雪を背景に入れて雰囲気を出しましたが、寒さは十分でした。
  星空を撮った失敗に、2 月12 日・13 日の同じ様な『 正午月齢 』に行く事になるでしょうか。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは15 枚構成となっています。



「小海線(八ヶ岳高原線)の中で、そそり立つ岸壁が特徴の撮影スポットで、今年は望遠レンズです」


    
    「今年の浅間山は水蒸気も無く穏やかに見えましたが、実は噴火警戒レベル 2 とか」


    
    「望遠レンズ付きのカメラで『 滑津駅 』を出発する車両を撮り、10 秒程の間に広角
    レンズ付きのカメラに持ち変えて、近づいて来る車両をパチリ、パチリと忙しいです」


    
    「浅間山が背景になる場所を探しながら『 滑津駅 』と『 龍岡城駅 』の間でパチリ」


    
    「この日の最後となる撮影は『 浅間山 』に近づいて、夕日で赤くなる様子をパチリ」


      
      「宿泊したのは長野県佐久市の『 東横イン 佐久平駅浅間口 』ホテルで、夕
      食は前回と同じ『 炭火七輪 』です。焼肉はビールが一杯・二杯と進みます」


    
    「ビールに合う『 上カルビ 』、『 上タン塩 』、『 帆立焼 』を美味しく食べました」



「野菜は『 シーザーサラダ 』を注文しましたが、皿が 22 cm 程の大きさで、お腹が満腹になりました」


      
      「一人なので肉は少しずつ焼きましたが、炎が煙突に吸われて行きます。テレ
      ビ放映で見た『 立て続けに2 軒の焼肉火災 』を思い出しながら食べました」


      
      「ご飯を食べていないのでホテルの部屋に戻り、ビールを飲んで満腹です」



「チェックアウトの10 時少し前に出発し、国道142 号線・県道40 号線経由で白樺湖へ向かいました」


    
    「途中で『 浅間山・蓼科山・荒船山 』が見渡せる『 三望台 』に登って休憩しました」


    
    「クッキリとた雲が少なく、ボヤーとした『 綿菓子 』風の雲が浮かんでしました」



「積雪が無いので低い山でしょうか。岸壁の様に切り立った山を背景に、鳥の飛来を待ってパチリ」



「キャリイトラック 4WD 5F にシートを被せたのではなく、木組みに透明シートを張り付けました」
      

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野県・山梨県へGO!GO! 1 | トップ | 長野県・山梨県へGO!GO! 3 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中)
2018-01-21 07:44:52
おはようございます。
昨日の写真の八ヶ岳も良かったですが、今日の浅間山も良いですね。
山は登るより下から見上げるにつきますね。

旅の相棒のキャリー君と救急車のコラボが面白いですね、気になるのは荷台の簡易ビニールハウスです、この中は暖かいでしょうね?
返信する
Unknown (つねかわ)
2018-01-21 08:02:46
おはようございます。

気ままな一人旅は楽しそうですね。

焼肉でチビチビがまたいいです。

時間にとらわれずにのんびり冬の宵を過ごす・・・なかなか情緒があります。

キャリー君の健闘を祈ります。

とっさー
返信する
温室効果でポカポカ (いつも写真少年)
2018-01-21 10:17:29
田中さん、おはようございます。

浅間山の噴火警戒レベル 2 を知っていた上で、昨年の浅間山は頻繁に水蒸気が出ていましたが、今年は水蒸気が無く穏やかに見えたのが不気味でした。

私的な意見ですが、山は姿がキレイな場所から、好条件の状態で見るのが一番と考えています。

キャリイトラックの透明シートの中は、温室と同様に外気が低い程、中は温かく感じます。写真の場所で昼寝をすればポカポカで最高でしょうか
返信する
時間配分は自由 (いつも写真少年)
2018-01-21 10:23:21
とっさーさん、おはようございます。

一人焼肉は自分のペースで食べられるので美味しいですが、大勢が煙の中で食べる焼肉は楽しいですね。

行く方面だけが決まった一人旅は、気に入った場所に何十分と居れるので、気の済むまで撮影が出来て最高です。

キャリイトラックの冬バージョンは、現在グレードアップ中です
返信する
ポッポちゃん (バルちぁん)
2018-01-23 05:22:22
最近、鉄道写真が多いですね。

少し趣向が 変わってきたのかな?


それはそれでとってもいいと思います。

何を撮っても奥が深いですからね。
返信する
湯のシーズンはいいな (いつも写真少年)
2018-01-23 10:50:54
バルちぁんさん、おはようございます。

身近で旅行気分が感じられる①鉄道、②航空機、③船舶の順に撮りますが、特に雪のシーズンは鉄道でしょうか。

念には念を入れて、キャリイトラックは雪道仕様です。

今週は下呂か高山でしょうか
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事