goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

長野・新潟・群馬・富山・石川・福井・滋賀への撮影旅行 7

2016年02月10日 00時41分17秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


2月7日のブログに続いて、四日目・五日目に長野県・新潟県内で撮影した時の写真をご紹介します。
 長野県でカメラ電池と充電器を取り戻し、上信越自動車道・東北自動車道を通って富山県を目指しましたが・・・。
  しかし、大雪の為に上越高田IC⇒上越JCT⇒東北自動車道の朝日ICまで通行止めで、長~い一般道の旅が始まりました。



「雪の高速道路の制限速度は50km。多くの車両が○○kmで走り、突然パトに先導されて正規のスピードです」



「上信越自動車道の妙高高原辺りを走っている時も雪、雪ですが、軽トラ4WDは○○kmで走破していました」



「通行止めの為に上越高田ICで下車して国道8号線へ向かいましたが、8号線の渋滞を予期せずに、あれまぁ」



「8号線を、途中までは快調に走って糸魚川市へ入りましたが、ピッタと止まった理由が分かりませんでした」



「止まって30分、カーナビを『NHK新潟放送局』に切り替えて、13時(8時間前)からの通行不能を知りました」



「ホテルをキャンセルし、道の駅『マリンドリーム能生』で仮眠中に、テレビで8号線の渋滞の緩和を知りました」



「8号線は通行可、東北自動車道の糸魚川IC⇒朝日ICの29.8kmも通行可。高速道路を選んでしまい残念・・・」



「考えてみれば、どの車も高速に入りますから混雑します。しかし朝日ICまでの29.8kmが2時間40分とは・・・」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野・新潟・群馬・富山・石... | トップ | 長野・新潟・群馬・富山・石... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2016-02-10 09:21:50
おはようございます。

しかし、この辺りでは経験したことない雪の量です。

いい体験をされました。

しかし、さすが4WDの威力ですね。
返信する
雪の量も多い (いつも写真少年)
2016-02-10 10:16:11
とっさーさん、おはようございます。

短時間に、雪が降ったかと思えば止み、止んだかと思えば降る。の繰り返しでした。雪の量も、愛知県とは比べ物になりません。

一般乗用車のフルタイム4WDと比べても、軽トラのパートタイム4WDは真っ直ぐに進む能力は高いです。しかし、パートタイム4WDは中間デフが無いので、ハンドルを切り込めば切り込むほど、ブレーキング現象が起きてしまいます。

直進は4WDで、急な曲がりは2WDで・・・。ですね
返信する
Unknown (田中)
2016-02-10 18:19:40
こんばんは、雪国に向かうのだから、雪があるのは当然ですが、雪道で大渋滞は勘弁ですね・・・なぜか焦りますし
それにしてもシートの倒れない軽トラの中で仮眠は凄いですね!
助手席も使い横になれば可能ですかね(笑)
返信する
仮眠には丁度いい (いつも写真少年)
2016-02-10 23:11:10
田中さん、こんばんは。

雪を求めて行きましたから、この程度の雪はOKです。ただし、他の車が動かないので、軽トラ4WDも動けないのは想定外でした。

4輪用に2組のタイヤチェーンを持参していますよ。

運転席と助手席を使って寝転びますが、両座席の間にサイドブレーキのレバーと安全ベルトのホルダーがあり、背中に当たります。したがって、段ボールを重ねてブリッジ状にして凹凸を和らげました。

十分な睡眠が取れる状態でないので、仮眠には丁度いいですよ
返信する
Unknown (マサ)
2016-02-11 07:46:01
おはようございます。
昨日魚沼は久し振りに、新潟らしい湿った雪が降り、片付けで疲れてPCを見ませんでした。
最初の写真パトカーのブレ具合が良いですね。
今回のの旅で一番辛い時間でないですか。
当地も大雪の時たまに国道が大渋滞します。
20㌔走るのに半日かかる事もありました。
返信する
+思考 (いつも写真少年)
2016-02-11 08:55:25
マサさん、おはようございます。

気象庁の週間天気予報や気象衛星の画像、国土交通省のLIVEカメラなどで、長野県や新潟県の状況を把握しています。

もう少し積雪が増えて、好天が2・3日続く予報であれば、長野県の霧ヶ峰から見た富士山の撮影に再チャレンジです。

パトカーに追いついてからは、50km~60kmで、ズ~ト拘束?されましたが、その間も+思考でパトカーを撮影していました。

大変な渋滞に巻き込まれましたが、色々な写真が撮れたので楽しかったですよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事