goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

旅行先でパンを買う

2016-10-02 19:06:47 | 夢日記
家族で海外旅行にきていて
もう帰国する日

私だけ海岸に来ている
(海外だけど、ほぼ日本人の顔立ちで
 日本語で話している

子どもたちもたくさんいて
夢中で話していたら
私の服の背の裾に
何か当たった気がして見ると
子どものジュースに当たって
倒れてこぼれている!

「ごめん! 私、弁償するから!

周りに自販機などないから
男の子が店まで案内してくれる

森の道を歩いていくと
いきつけの店らしく
気軽に入っていく

いろいろ売っている店で、
目立つのは、あらゆる所に
並べられた、焼きたてパン

床や机の上にズラーっと並んでいて
どれも美味しそうで

「うわー美味しそう!
 パンも買っちゃおう

と選ぶが、どれにしようか迷う
野菜がゴロゴロ乗っているのもイイし

結局、タマネギが入っているのと
ほか2~3個を手に持って
レジに持っていくと

店の主人が隣りに来て
私はお金を払おうと財布から
2000円ほど札を出していると

なぜか主人は、私の財布から
これとこれ、みたいに無言で
取らせて、うなづいたり
首を振ったりして分かりづらい

ようやく納得の金額になったのか
机の上に出してみると
適当に値引きしてくれていることに気づいて

「ちゃんと払いますよ!

と言うが、いやいいんだという
ジェスチャーをするので
甘えるのもマナーの1つかと思う

50円玉といっしょに5円玉もついてきて
「あれ、5円玉?」
(いつのまにか1円玉に変わっていて、
「1円玉も出ちゃった

「あ、あとペプシコーラ
 コカコーラ? 2つ!!」

本来の目的を忘れそうになって焦る


店から出ると、見知らぬおばさんが
親しげに話しかけながら
いっしょに道を歩く

「あの人(主人)のキッチン、
 こう曲がってるでしょ?

「(自宅のことかな?)
 そこまでは見なかったけど、
 お店の中はとってもいい感じでした


旅行者用の大型バスが何台も
停まっているバス停の
ロータリーのような場所に着いて

「私、泊まってた所に帰れるかな・・・

おばさんは私がこの辺の人だと
思っていたのか、驚いた顔を見せる

ホテル名もあやふやで
「ハイアットホテルだっけ?」

おばさんんは、バスの乗り方も
教えてくれないかな?

飛行機の時間に間に合うか
気になってくる


(大体、家族の出てくるユメは、海外旅行先で、飛行機に間に合うかどうか心配するっていう
 同じパターンなのは、なにか意味があるのかなあ



【旅行する】
感傷的な心理状態にあるか、何かの不安を抱えているか、多くの場合は、ネガティブな印象です。
ただ、温泉旅行などは大変ポジティブな夢です。旅行の状況によって解釈が異なるので注意してください。

【パン】
麺類とは対称的に身近な人のあたたかい愛情をあらわしています。
単に夢主の食欲をあらわしているのではなく、家族など身近な人の愛情を伝えていることが多くあります。

【バス】
バスは比較的よく現れるシンボルで、家庭や職場、学校など団体生活や交友関係で起こる比較的近未来の出来事や行事を暗示していることがあります。
バスの停留所やロータリーなどは駅と同様ですが、バスが一番近未来をあらわしているようです。
駅、空港の順番で暗示される出来事の大きさや時間がわかることがあります。



学校

2016-10-01 19:28:30 | 夢日記
学校

前の授業が長引いて
次のクラスに遅れて焦っている

前回も、前々回も同じパターンで
次のクラスの教師は厳しいと有名で
10分前に席についていないと
教室にも入らせてもらえないなどと
聞いていたから2回休んでいたが
今日は受けようと思う


階段で親しげに話しかけられて
長髪の20~30代くらいの男性が
次のクラスの教師だと分かり
イメージと随分違うと内心驚きつつ

「すみません、前の授業が毎回延びてしまうので
 10分前に席につくっていうのがムリなんです

「どんな授業なの?」

「時間の進み具合だとか・・・」

話しても内容をあまり聞いていない感じだが
好感を持ってもらえた気がした


教室に入るとみんな緊張して座っていて
授業はすぐに始まる

このクラスには、
私の同級生の友だちと
他のクラス(後輩?)が
半々くらいいる


おやつを食べるのが許されていて(!
もうみんな食べ終えた後のようで

私は遅れたお詫びに
奥にあるシンク(!)で
たまっているお皿などを洗い始める

後輩の箸がどれも短くて通常の半分くらい

「コレって当番制なの?」

と同級生の友だちに聞くが答えはなし
とくに決まっていないのか?

「私、洗うよ 雑だけどいい?

と隣りに来た後輩に言うと、
黙ったまま、恥ずかしそうに
はにかんでいて可愛い

ぼんやりしていたら、
用意していたアラレまで
洗っていることに気づき

「お菓子まで洗っちゃった!
 これ私食べよう」

テーブルの上にはチョコレートの箱が
開けてあるのを見つけて

「チョコレート美味しそう~

と控え目に2~3個もらって
いったん席につこうとして、
ティッシュにお菓子を乗せてきたけど
お皿のほうがいいかと思い

丸い小さなお皿に乗せようかなと
食器棚(!)の中を見る


教師は珍しく冗談を連発して
みんなを笑わせている

厳しいって聞いてたけど
大丈夫そうじゃん、と安心する