goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

お見合い番組

2012-04-30 23:41:55 | 夢日記
ワケありの男女らが合同でお見合いするっていゆうSP番組で、
それぞれ、今までなぜ結婚っできなかったのかエピソードを話していく。

髪の薄さを気にしている男性や、目の腫れぼったさを気にしている女性など、
みんなコンプレックスが強くて悩んできた人たちばかり。

女性グループは、プロのメイクさんにメイクをしてもらって、
変身してから本番に臨むまで、控え室でなぜか皆布団で寝て待っている。
その様子もカメラで映されて、スタジオにいるゲストや観客から笑いが漏れる。

目の腫れぼったさを気にしていた女性は、プロのメイクでビフォー&アフター状態に変身して、
隣りの母親とともに変身した自分を見て感涙している。


最初の合同の見合いで意中の相手を決めておき、呼び出された人は、
女性は頭に黒くて太いすだれ?みたいので隠し、男性は黒い仮面みたいのを着けて隠した状態で、
エレベーター式のセットでスタジオに降りてきて、対面するという演出。

「今、どんな気持ちですか?」などとインタビューされてから、いよいよご対面!
もし、意中の相手と違っていたら、断りのマークの入った板?を見せる。


アフロっぽい白髪の初老男性と、中年女性は見事、相思相愛でカップル誕生!

それを、昔住んでた長野のアパートの2Fで兄と見ていて、
なぜか2人とも、ジェットバス(1人ずつ区切られていて、寝てる状態で入る)に入っていて(おいおい
わたしは、こうゆうバラエティ番組はつまらなくて興味がないから、
うとうとしながら見ていたら
横で兄は「このおじさん、前の愛人と結婚しようとしていて、
住民票?が高価だったからやめて、この人を選んだんだんだよ!」と言う。

意味が分からなかったが、どうでもよかったから「へえ~!なんかひどくない?」と
てきとーに返事をしていたら、隣りの部屋(親の寝室)から、
祖母がなにか大きな声を出したので、何かあったのかと思って、慌てて様子を見に行く。


海外のホテル

2012-04-26 23:55:55 | 夢日記
海外のホテル内の娯楽施設にいる。
娯楽施設とはいえ、ガランとした会議室に長机が置いてあって、
客は向かい合って座って、自分の好きな趣味に没頭しているだけ

わたしは、パソみたいなので映画のDVDを何本かチェックしていたけど、
どれも全然面白くないから、時計(学校にあるようなフツーの丸い掛け時計)を見ると、
夜の11時くらい?(何度見ても、正確な時間が読み取れない

左隣りのテーブルでは男女の日本人中年カップルがカラオケで大盛り上がりしている
周りに迷惑では?と思いつつ、前にいた客はいつの間にかいなくなっていると気づく。

わたしも、こんなところで夜更かししているなら、早めに寝て、
明日の観光を楽しもうと席を立つ。
1つ前のテーブルに兄がいて「部屋に戻るね!」と言うが聞こえていないし、気づいていない様子。

テーブルを片付けていると、なぜか折り畳んだ万札が2~3枚出てきて、
誰かに見られたら危ないと、慌てて文房具入れにしまおうとするが、
1枚だけなぜか白い薄紙が剥がれたみたいになってて、
(こんなお金使えるのか!?)と不信になる。


兄のほうに行くと、母と話していて、母も部屋に戻る前にお土産屋で、
「Mary's のチョコ買ってから戻る」と言っている。
兄は“Mary's”の部分がどうしても聞き取れずに、
何度も聞き返しているけど、全部間違っている。

兄「なんで?」
母「(お土産屋さんに)ほかにお土産になりそうなものがないから、
  チョコなら海外行ったみたいな感じでいいかと思って
わたし(Mary'sなら日本のどこにでも買えるのに・・・)と思いつつ、
(母らしいなw ま、変なものをもらうよりチョコのほうがいいか)と思う。


こうゆうユメの時は、父は出てこないんだよね。それもフシギ。

ルパン三世

2012-04-14 23:55:55 | 夢日記
なにかひと仕事終えて、追っ手が来たから、中がショッピングモールみたくなっているクルーザー
ペットショップか、貨物にいる動物達をすべて放して大混乱を起こし、追っ手を海に突き落とす。

その間、不二子は、檻の中に閉じ込めた敵(イケメン)に
「こっち側に協力しない?」と誘惑して話しかけているので、ルパンが嫉妬して怒る

クルーザーは漂流していたが、どこかの港が見えて、「バンザーイ!」と大喜び!
でも、港に着く直前になって、不二子は、「わたしは他に用事があるから、この辺で失礼するわね」と
レザージャケットの背中のジッパーを下げると、担ぐタイプの小型ジェット噴射で大空へ飛んでいく

ルパン「おい、どこへいくんだよ、フージコちゃあーん!
不二子「バイバ~イ、ルパン。またどこかで会いましょう

空から見る港町や船が美しい。
さて、どこへ降りようか、と考えている(そんなに長時間は飛行できないジェットのため


上記のユメを一生懸命ユメニッキメモに書いているところまでユメに見た
それがものすごい模様だらけの、書きづらい便せんで、
ちょっとのスペースにちょっとずつ書いているから、
後で読む時に順番が分からなくなるんじゃないかとイライラしている

そのうち誰かに呼ばれて(授業か?あれ?今日って土曜じゃなかったっけ?)と時間割を見ると、
土曜にも授業が入っていることに気付き、
一応カバンは持っているけど、昨日の時間割の教科書やノートしか入っていないから、もう諦め気味。

便せんの裏の模様を改めて見たら、ルパンに似た絵(ファンシーな感じのパッチものみたいなw)だったから、
(ああ、これを見たから、ユメに出てきたのかも)と思った。


ここまでユメに見るようになると、こうしてユメニッキを書いている自分も
果たして眼が覚めているのか、ユメなのか分からなくなってくる



亡き祖母と話す

2012-04-12 23:55:55 | 夢日記
episode1
母の実家に家族で行った。

建て直す前の造りで、みんなでお茶の間に座ったら、
「お茶碗足りないから持ってきてくれる?」と頼まれ、
台所に行くと、小学生低学年くらいの子どもらが3~4人いて、
誰の親戚の子だっけ?と思いつつ、
「みんな台所を手伝ってるの~?エライねえ!」と
男の子の頭をなでたら、照れてる

私「お茶の茶碗はどこにあるか知ってる?」
男の子「ここだよ~」

茶の間に戻ると、母と叔母らが座って世間話をしている。
わたしは心の中で、(ああ、そういえば、もうじいちゃんも、ばあちゃんも
亡くなっていないんだった/寂 でも、叔母ちゃんとは裁判中なはずなのに、
仲が戻ったのかな?それはよかった)などと思っている。


episode2
母らが出掛けている間、実家の戸締りとか見てきてと言われた。
祖母(母方?父方?どちらももう亡くなっているが)と一緒で(!)、
「ちょっとここで待ってて、電気とか消してくるから!」と言って家に入ったら、
ありとあらゆる豆電?がつけっぱなしだし、お線香類?は煙が出ているしで、
バタバタと消していたら、祖母も家に入ってきてしまった。

外を見ると、スポーツタオルや、布団まで干しっぱなしで
それをとりこんでいたら時間がかかるから、
私「とりあえず電気だけでも消していくね!」
祖母「ああ小さい電気か?」

私「ばあちゃんは2階にのぼったことあったっけ?急な階段だけど、這ってなら行ってみる?」
祖母「ああ、大丈夫だよ!」

最初は手もつかずにのぼっていくから、
私「もし、ぐらついても、私が後ろにいるから!」
階段の幅や高さがやけにまちまちで、ちょっと斜めってたりもしていて、
私も這ってのぼると、2階の豆電もついているし、蚊取り線香の火までついたままで煙が出ている!

「なにこれ!?どーやって消せばいいの?パパとか無線つけっぱなしなんじゃないかなあ~?
と、そこら中をチェックしている間、祖母はちょっと楽しそうに見ている



ゲームで優勝

2012-04-09 23:55:55 | 夢日記
長野のアパート前の庭みたいな場所で、
毎回開かれる大会?(ゲーム)に気軽に参加した。

雪山をスキーで下ったりして、
難関(途中トリッキーな仕掛けもある)をクリアし、
最後に矢を放つロボットの女神像が矢を放ったら、そのゲームは勝利ってルール。


家族で参加して(どんなグループでもよい)、1人ずつコースとかも微妙に違っていて、
わたしは兄の次でアンカー
気楽なゲームのはずが、急にハードルが上がって、
急斜面をスキーで凸凹を避けながら滑り、
そこそこスピードは出ているし、コースは滑っている数メートル分しか見えないから、
本当に臨機応変さが求められる。

しかも「聞いてないよ!あり得ない!」てくらいのラストの難関は、
ピラミッド型の山の頂上付近で、人が裸足でやっと通れるくらいの崖っぷちに
ちょっと出た所を歩いていくと、なんだか汚れた大人の手がたくさん出てきて、
足を掴んで倒されるのかと思ったら、引くように助けてくれた?

いつの間にか女神ロボットが矢を引く動作をしていて緊張の瞬間!
1回目はスカで、失敗か!?と思わせて、
2回目を引き始めて、矢は放たれた!
「コレって成功したってこと?」

映像を家族(たぶん父以外)で見ていて、
わたしは兄にハイタッチを2回もして、大喜びした


滑り始める時か、滑り終わった後にフラッグかなにか(賞状か商品?)を受け取る手はずだったのを忘れていて、
「忘れてたよ、大丈夫かな?」と言いつつ、
今年の難関をクリアしたチームとして、もうすでにマスコミから一斉に
問い合わせとかくるんじゃないか、とまで心配しているw