自分たちが暮らしていた
コミュニティから
突然、母が消える
皆には隠して、1人で探しに出る
(いろいろあったが途中忘れた
1人ギリ入れる細長く、
内部が迷路のように折れ曲がった
地下通路を這って行き
ようやく日の目が見れたと思ったら
小さな手のひらほどの穴
これでは到底出るのもムリだし
それまでの道のりを戻るのも困難
このまま閉じ込められるのかと
想像すると発作が出そうになる
その穴の外にいる男性に声をかけ
助けを求めるが
こじ開けようとしてもムリと分かり
私は特殊な力を使って
肉体を素粒子レヴェルに
分解して通り抜ける
そうした能力は私にしかなく
周りには隠している
あてもなく探すわけではなく
意識を集中し、手をかざし
気を研ぎ澄ませて
無の状態になり
周囲をなでるように
手を左右に移動させることで
行くべき場所、
母の居所がなんとなく分かる
時々、とんでもなく離れた場所の
周りが開けた自然に囲まれた
舗装もされていない道などの
景色の断片が見える
母は生きている
2~3人で歩いていて
派手に転び、溝に落ちたのが見える
何か特別な力がかかったのか?
だが命は無事で良かったと
泣きそうになる
畦道のようなところに
女性と2人で座っている
母の過去の風景が見えて
背中から抱きしめると
本人の顔は見えないが
何か感じとった様子
母はこの母の思う「理想郷」のような場所にいる
と分かり、そこを目指す
母を抱きしめた場所にたどり着く
その沼地で遊ぶ子どもたち
見たことのない姿の生物も
私に笑いかけているフシギな場所
母は何を思って、
こんな山奥まで来たのだろう
私は自分の能力を隠したまま
観光客のようなフリで村に潜入する
他にもこの村の住民でない人もいるし
市場のように、野菜などを売っている場所もある
動物もいて、住民は自給自足の生活をしている様子
女性:どうぞ中を見ていってください
と言っているが、
なぜか女性ばかりの住民らは
観光客を監視している感じで
私はさり気なく、さらに奥へと進む
奥には大勢が暮らす施設があり
強い信念をもつ人々が
組織化して造られた場所っぽい
この人里離れた奥地で
自給自足をしながら
同じ志をもつ人を集め
育成している
母の場合のように
遠隔操作で集めることも
できるのかもしれない
母もこの施設のどこかにいるはず
私はまた手をかざして
広い施設のどこらへんか
見当をつけてから
施設内に入る
4~5人の女性たちが
オペラの練習をしている
その中で自信なさげに
歌っている人の代わりに
私が割り込んで歌ってみせると
女性の指導者が
「それは正しい唱法ではありません」
と興奮して叱る
ここでは、少し過去の
歌い方で習っているのか?
私は構わずに歌う
必ず、ここで母を見つけて
溝で怪我をした2人の子どもも一緒に
元いた所に連れて帰ろう
少し重いだろうが
念力を使って、時空を超えて
連れ戻す自信はある
前半ももっと長かった気がするが忘れてしまった
【探す・探される】
そのさがし物は、おそらく実際には見つかりません。発見したものは、あなたがすでに失ってしまったもののようです。
夢の中で誰かに探されているのは、現状の余裕のなさ、慌ただしさを反映。
あなたの周囲のコミュニケーションに振り回されないよう、しっかり気持ちを落ち着けて。
【歌】
あなたが歌っているなら、ピアノと同様に自己表現のシンボルです。
自分をうまく表現できるということは、歓びをあらわし、夢主の交友関係を円滑にします。
自分に内在するエネルギーの高まりや運勢の好転を暗示します。
コミュニティから
突然、母が消える
皆には隠して、1人で探しに出る
(いろいろあったが途中忘れた
1人ギリ入れる細長く、
内部が迷路のように折れ曲がった
地下通路を這って行き
ようやく日の目が見れたと思ったら
小さな手のひらほどの穴
これでは到底出るのもムリだし
それまでの道のりを戻るのも困難
このまま閉じ込められるのかと
想像すると発作が出そうになる
その穴の外にいる男性に声をかけ
助けを求めるが
こじ開けようとしてもムリと分かり
私は特殊な力を使って
肉体を素粒子レヴェルに
分解して通り抜ける
そうした能力は私にしかなく
周りには隠している
あてもなく探すわけではなく
意識を集中し、手をかざし
気を研ぎ澄ませて
無の状態になり
周囲をなでるように
手を左右に移動させることで
行くべき場所、
母の居所がなんとなく分かる
時々、とんでもなく離れた場所の
周りが開けた自然に囲まれた

舗装もされていない道などの
景色の断片が見える
母は生きている
2~3人で歩いていて
派手に転び、溝に落ちたのが見える
何か特別な力がかかったのか?
だが命は無事で良かったと
泣きそうになる
畦道のようなところに
女性と2人で座っている
母の過去の風景が見えて
背中から抱きしめると
本人の顔は見えないが
何か感じとった様子
母はこの母の思う「理想郷」のような場所にいる
と分かり、そこを目指す
母を抱きしめた場所にたどり着く
その沼地で遊ぶ子どもたち
見たことのない姿の生物も
私に笑いかけているフシギな場所
母は何を思って、
こんな山奥まで来たのだろう
私は自分の能力を隠したまま
観光客のようなフリで村に潜入する
他にもこの村の住民でない人もいるし
市場のように、野菜などを売っている場所もある
動物もいて、住民は自給自足の生活をしている様子
女性:どうぞ中を見ていってください
と言っているが、
なぜか女性ばかりの住民らは
観光客を監視している感じで
私はさり気なく、さらに奥へと進む
奥には大勢が暮らす施設があり
強い信念をもつ人々が
組織化して造られた場所っぽい
この人里離れた奥地で
自給自足をしながら
同じ志をもつ人を集め
育成している
母の場合のように
遠隔操作で集めることも
できるのかもしれない
母もこの施設のどこかにいるはず
私はまた手をかざして
広い施設のどこらへんか
見当をつけてから
施設内に入る
4~5人の女性たちが
オペラの練習をしている
その中で自信なさげに
歌っている人の代わりに
私が割り込んで歌ってみせると
女性の指導者が
「それは正しい唱法ではありません」
と興奮して叱る
ここでは、少し過去の
歌い方で習っているのか?
私は構わずに歌う
必ず、ここで母を見つけて
溝で怪我をした2人の子どもも一緒に
元いた所に連れて帰ろう
少し重いだろうが
念力を使って、時空を超えて
連れ戻す自信はある
前半ももっと長かった気がするが忘れてしまった
【探す・探される】
そのさがし物は、おそらく実際には見つかりません。発見したものは、あなたがすでに失ってしまったもののようです。
夢の中で誰かに探されているのは、現状の余裕のなさ、慌ただしさを反映。
あなたの周囲のコミュニケーションに振り回されないよう、しっかり気持ちを落ち着けて。
【歌】
あなたが歌っているなら、ピアノと同様に自己表現のシンボルです。
自分をうまく表現できるということは、歓びをあらわし、夢主の交友関係を円滑にします。
自分に内在するエネルギーの高まりや運勢の好転を暗示します。