goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

頭真っ白

2014-09-27 18:04:43 | 夢日記
男A、女B、私の3人は、
自作の1曲だけを、
カラオケのメロディが出る
コードレスマイクを使って
各地の名所や街角で歌いながら移動している。

専用のクルマもなく、
いつもお金がないから、
移動は徒歩が多い。


すごい強風の時に、
45度くらいの上り坂を
B、私、Aの順でのぼっていて、
Bの黒いスカートが短くて
舞い上がるから(下は黒タイツ)

B「端を持っててもらえる!?」
私「もう、持ってるから大丈夫!


山の観光地に来て
緩やかな登りの山道で、
私から歌う予定が、
あんなに歌ってきた曲なのに
頭から歌詞が出てこなくて、
真っ白になる。

Bを見ると、最初の歌詞を言ってくれて
それを歌うが、次も全然出て来ない。
メロディも全部忘れて、
ほんとに真っ白。

周囲に聴いてる人が少ないし、
カラオケの音も、迷惑にならないように
小さい音だから、初めて聴く人には
どこか違っていても分からないが、

私は真っ白なまま、
1コーラスのラストは
ラララで、メロディも即興で通してしまった。
声も震えているし、まるで素人。

AとBは心配そうに見ている。

場所によっては、拍手をもらうことも
あっただけに、自分でも驚きと、
悔しさで混乱し、自信がなくなる。


【歌】
あなたが歌っているなら、ピアノと同様に自己表現のシンボルです。
自分をうまく表現できるということは、歓びをあらわし、夢主の交友関係を円滑にします。
自分に内在するエネルギーの高まりや運勢の好転を暗示します。
ただし、歌がうまく唄えないなどのイメージなら、コミュニケーションが円滑に運ばない状況、または体調不良やストレスの反映になります。

【風】
向い風や強風にあおられるのは、主に基礎体力の低下を反映します。体調や運気も不安定になりがちなので、体力維持や気分転換を心がけてください。

【山】
山は木々が集まったもので、夢主を取り巻く人間の象徴です。主に実家や親戚関係をあらわしています。
山道を登ったりするのは現在から近未来への運勢を暗示しています。
その景色や道の状態で総合的に解釈します。夢主の先祖とも関係の深い霊的な側面もあります。

【忘れる】
夢の中で何かを一生懸命思いだそうとしていたり、物事の順番を忘れたり、何かをつくろうとしてその方法を忘れるのは、
時間の浪費、雑多な関心、無駄な物事に心を奪われている状態などを反映しているのかもしれません。


作文提出

2014-09-25 23:55:55 | 夢日記
急に何かの作文を書くように言われて
大慌てて材料を集めて、書き始める

時間制限が短すぎるし、
よく知らない題材だから
とりあえずマス目を埋めようと必死。

ガランとした教室?
長机が縦に4列くらい並んでいる。
暗くて、もう下校時?

教師に作文をどこに提出したらいいか
何気なく聞くと、
今さっきまで話してた人みたいで

教師「あの会社倒産したんだ」(こっそり言う

私「え? じゃあ、どうなるんですか?!
  作文書けって言われて、あともう少しで出来るんですけど!
  もしできればその代表者の方に
  渡してもらえませんか?
  あと30分、1時間あれば書けるんで!」


その材料集めを友だちに相談したら、
なぜか話し込んでしまい、
マンガの話になる

友「○×の2巻が一番面白い!」

と、机の下のマンガがたくさんある中から
1冊取り出して渡す。

私「え、貸してくれるの? ありがとう!
  でも、どうせなら1巻目から読みたい!
友「いーよ」
私「わーい! 楽しみ


作文を担当者に渡さなきゃならないことを話したら、

友「じゃ、明日の14時に行く」
私「14時? あーーー用事あるんだ
友「いーよ、ダッシュで行くから」
私「え、来てくれるってこと!? ありがとう~!」


時間の余裕も出来たせいか、
すっかりそのコの悩み相談にまで発展する。

友「電話とかも、すぐ切っちゃうし・・・」

私「私もだよ! でも、とりあえず、
  イエスかノーかさえ分かればいいんじゃない?
  行くか行かないか聞いて、行くよとか。
  要件さえ分かればいっかと」

(友だちがいつのまにか見知らぬ別人に変わってるが構わない

友だちのテンションがすごく高くなって

友「こないだ、スゴイ笑った!
  小さい奴なんだけど、
  Tシャツにものすげー○×○×」

私「え?

なんだか肝心なところが
何度聞いても聞き取れない

でも、なにか大きな野心みたいなロゴが
書かれてたみたいな話で、
それを笑うのは失礼じゃないかと思い、
友だちの気分を害さないように、
自分の考えを言う。

隣りの教室か、同じ教室の反対側の端でも
喋っている学生?がいて、
友だちの声があまりにデカいから
迷惑にならないかと心配になる。


【愚痴・愚痴を聞く】
夢主が誰かの愚痴を聞いているのは、実際にその相手の不満や苦境をテレパシックに伝えていることがあります。



予期不安

2014-09-22 21:31:08 | 夢日記
新幹線に乗っている
(最初はフツーの電車だったかも?

ユキさんが近くの席に座っていて
母親らしき人と談笑している。

その後、Cohさんも乗ってきて、
やはり知人と話している。

お互いに近いけど、とくに挨拶もせず。


急に、電車が停まる。

不安になって前方を見ると
(バスのフロントガラスみたいに外がよく見える
長いトンネル(地下鉄なのか?)内で
なにかトラブルみたい

車内は明るく、満席。

まだまだトンネルは先のほうまで
続いていそう。

周りには工事中みたいな
雑居ビルみたいなのがあって
所々灯りがついている。

早く出発してくれないかな。
次の駅まであとどれくらいだろうか?
安定剤を飲もうかと迷う。


ユメの中でまでパニ障の予期不安て・・・


【電車・列車・新幹線】
電車や列車は、夢主の運命をあらわす特にテレパシックなシンボルの一つです。
仕事での予定変更、人間関係の変化、環境の急変のときによく見ることがあります。
乗り合わせた人、運転手、それから停車駅に注目してください。とても重要なキーワードになります。

【不安になる・動悸がする(目が覚めて)】
予知夢や霊夢などは、どんなに疲れていても見るものです。それがどうしても夢主に必要な情報なら、半ば強引に夢を見せてくれるのです。
実は誰でもよく見る雑多な夢にもそんな性質があります。
たとえば肉体的な原因、「トイレに行きたい」とか、「暑くて眠れない」といった状況では、夢を見させて夢主を強引に起こしにかかります。

不安になるのは、それが夢主にとって気になっている情報(現実の状況)に関係しているからです。
恐い夢を見て目覚めた時にどきどきするのも、目に見えにくい環境や体の変化を伝えようとしているからです。
まるで快、不快を感じるセンサーのようです。
もしも私たちの肉体が痛みを感じなかったとしたら、自分が病気になっていることもわからないでしょう。
夢で不安を感じたりどきどきするのはとても大切な感性です。


みんなマッパ

2014-09-20 23:55:55 | 夢日記
大きな橋の上を走るトラックの運ちゃんもマッパ、
ジョギングをしている?人も、私もマッパで、
泡?がちょうど下着みたいになっている人もいる。

橋の突き当たりは左に直角に曲がっていて、
その右側の水の上から
真っ赤な口紅のオブジェが
何本も突き出している。

有名らしく、「あ、コレだ!」と
わざわざやって来て、立ち止まって
観ていく人たちもいる。

私は意味が分からず、
チラ見して、すぐ折り返す。

誰かの体操着を
「勝手に借りていい?」と言って
棚?の下から引き出す。

【橋】
橋は人生の目標を象徴しています。橋が壊れている場合、試練を必要とする事態が訪れることを暗示しています。
橋を渡りきった場合は目標を達成することができます。
この夢に現われる川は橋と同様のニュアンスを持ちますが、特に大きな河川が現われる場合はもっと大きな目標を示しています。
川の流れや水の状態が現在、あるいは近未来の夢主の状況をあらわしています。


************

客船の中。

誰かに追われていて、
個室に隠れてカギ(ひっかけるだけ)をかけるが、
カンタンに外から開いてしまう。
でも、ドアのかげに隠れて見つからなかった。

酔ったおじさんが2~3人の供を連れて
誰かになりすましている。
なりすまされている本人も
同様に酔っていて、供を連れているので、

ドアを開けて鉢合わせるが、
もう1人の咄嗟の機転によって
なんとかトラブルにならずに済む。

************

戸川純ちゃん、藤枝さん、もう1人が
1つのイベントに出演するため、
会場となる喫茶店?で
ドキドキしながら始まるのを待っている。

前座は知らないガールズグループ。

店の中央に大きな柱があって、
バンドは数ヶ所で演奏するから
自由席のため、私とF氏は
しょっちゅう席を替えて、
どこが一番見やすいか検討している。


純ちゃんは、出演者全員に
ビール?をかけて、外に連れ出し
そのまま、なかなか戻ってこない。
こうゆうパンクなパフォーマンスなのかな?

しばらく待って、戻ってくると
真面目に
「ご迷惑おかけしてスミマセンでした」
と丁寧に一礼する

酔っていたのか? よく分からないが、
「こうゆうパンクなところが好きなんだよね

でも、藤枝さんもビールをかけられてしまって
大丈夫なのか?

そばにビショビショの服や靴が
干してあって、見ると、みんな
いつのまにか着替えて
スッキリ元に戻っている。

なかなか演奏が始まらず、
また席をかえたりしている。


腐ったバナナ

2014-09-16 11:15:36 | 夢日記
私の家族と従妹、叔母で
海外?旅行に行く。

2台のバンで行くのに
道が狭くて、私は乗ろうとしても
左側の石塀とクルマの間が
3cmくらいでドアも開けられない

兄は運転したくて、
後ろのクルマに移動する。

(旅自体の話はなしw

帰り、空港まで行くのに、
なぜか親らは上の平坦な道、
私と従妹は、大きな岩だらけの
狭い道をハアハア言いながら通る。

私「きっと落ち合えると思うよ

空港のロビー?は誰もいなくて、うす暗い。

私「あ、ここまだ成田じゃないんだ


親らと合流する。

従妹がリュックからお菓子のお土産を
私と兄にくれる。

私「え、今 重かったでしょう!
  ここまでしなくていいのに!
  でも、美味しそう。ありがとう!」

リュックの中には、小さなリュックが
いくつも入っているのを見て、

私「バッグ・イン・バッグって便利だよね。
  私の友だちは、小さいサイズしか
  持って行かなかったから、
  足りなかったらしい


また父に急かされて次の場所へ。

なぜか、いったん家に寄る。
(昔住んでいたアパート

みんな時間を持て余して気まずい。

バッグの中身を整頓することにして、
バナナが腐りかけていたから、
ちょうど母がゴミ入れ用に用意してくれた
ビニール袋に入れる。

中には、他にも腐ったバナナがいっぱい入っている


【バナナ】
腐ったバナナは不毛な愛情と恋愛への不満、渇望、自分の肉体的なものへの不満や執着をあらわし、
青いバナナ、熟れたバナナは思いがけないプレゼントや突然の来客を暗示します。

【空港・飛行場】
駅と同じく運命の転換期、状況の変化を暗示します。夢主の進路や未来の運勢を占う重要な象徴になります。
状況や登場人物など、総合的な判断をしてください。