goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

外国の学校のランチタイム

2015-07-31 20:42:15 | 夢日記
外国の寮制の学校?

私は入ったばかり。
なにかルール違反をしたらしく
厳しい上級生の見回りが来るが、
近くの女の子が

「戸の影に隠れなよ」

と教えてくれて、
開いた戸の影に隠れて
バレずに済む。

「ありがと

そのコと授業が始まるまで
しばらく喋る。


かなりゆるい校風で、
いろんな国籍の学生がいるし、
皆それぞれとっている課目も違う。

授業に出ずに部屋で
ブラブラしていたり、自由。


私は貧乏なのか、面倒なのか
風船に入れて凍らせたゼリーみたいなのを
1本持って、ランチの場所に行く。

大きな空間が2~3コに分かれていて、
ポツポツとテーブルとイスがあり、
それぞれ仲良し同士で食べている。

空いている席もあるが、
1人でいる人がいないから
誰かに声をかけてみようと思う。


2人組の男子学生が
こっちに来るので、
人差し指を立てて
呼び止めようとしたら

気づいてくれた感じだったが、
それは私の後ろにいた人への
目配せだった。


通り過ぎてから
2人組の背の高いほうAが気づいて

「ごめん、僕たちにだと
 思わなかったもんだから。
 よかったら一緒に食べる?」

「ありがと


3人でなぜか低くて小さい
テーブルとイスで食べるが、

Aはなにか喋ろうと
極度に緊張して、
しどろもどろになっているので
いい人たちだなと思い、

「いいよ、ムリして喋らなくても。
 私は居場所を探してただけだから。
 友だちになってくれたら
 嬉しいけど



登校の準備

2015-07-28 14:19:40 | 夢日記
登校の準備をしている。
実家だが知らない家。

真ん中に正方形の机があり(こたつ?)
父母、兄、亡き祖母もいて、
テレビの音楽番組を見ながら
朝食を前にして、誰も食べず、
話もせずに集中して観ている。

ハウス系の音楽で
女性の外国人歌手が
パフォーマンスしている。

私は間に合わない気味で
バタバタして髪を乾かしているが、
なかなか乾かない。

しかも髪が極端に少なくて、
上手くスタイリングできずに
余計イライラしている。

私「あ、コンタクトしてない!
  だからこんなに見づらかったんだ!」

とりあえず後で入れようと
コンタクトを2個出してから
メガネををかけようとしたら、
片方のレンズがメチャメチャに
崩れている/驚

私「あー割れてる!
  やっぱりこの間の衝撃で
  割れちゃったんだ(部分的に事実
  またメガネ屋さんに持っていかないと!」

姿見がなぜか2つあり、
タンスに立てかけているが
見づらくて、ドライヤも
コンセントが遠くて使いづらい

コードは、テレビの上の
天井近くに伸びていて、
光ケーブルみたく
下から黒い線が出ている。

私「延長コードがあればいいのに」

と辺りを見たら、タコ足になる
ものが見つかって

私「あ、これ、これ。
  ちょっと、そっちにさしてくれる?」

さすと、テレビ画面が乱れて、
さっきの洋楽番組じゃなくなり、
チャンネル変えちゃった?

私「あれ、ごめん。
  戻すの分からない

画質も悪いが、誰もひと言も
喋らないで、私を見てもいない。

怒ってる? 呆れてる?
心配してくれてるのか?

電子時計を見たら、0:01???

私「この時計が違ってたんだ!」

父が冷静に別の時計を見て
「8:20だぞ」とつぶやく。

私もそっちを見て
「8:20、8:20・・・」

間に合うか分からないギリギリ。
朝食抜く?

私は朝食を食べないと
フラついて、もたないから
どうせなら遅れて行こうか?

1限目なんだっけ?

クラスのみんなが遅刻した私を
ジロジロ見る様子が浮かび、
また必死で髪を乾かす。


これ系のユメ多いなあ
最近は少しなかったけど。
本当に寝覚めが悪い・・・


【テレビ】
予知夢のように近未来の出来事を暗示している場合や、夢主と関係の深い近未来の出来事を象徴している場合があります。
ほとんどの場合、テレビの映像を観ているのは、日常生活の多忙や疲れを反映します。

【髪】
女性の髪が抜けたりするのは、体調不良、失意や恋の痛手をあらわしています。
髪を櫛でとかしたり、とかされたりしているのは恋の痛手からの回復や状況の変化などを暗示することがあります。
白髪になる、髪が抜けるのは、失意や運気の低迷を暗示することがあります。



テロ事件に協力

2015-07-25 14:21:22 | 夢日記
【part 1】

私はなにかのテロ事件に協力している。

学校では、なるべくいつも通りにし、
目立つ行動を避け、
頭の中で今回のテロの段取りを
何度も反芻する。

やっと授業が終わり、
私は指定された
コンビニくらいの商店へ向かう。

外は雨でビニール傘をさす。
道路にパトカーがすぐ側に
とまっているのに気づいて、
念のため、傘で顔を隠す。


店内は狭いわりに
いろんなお惣菜があって
十数人のお客がいる。

この中にはテロのメンバも
紛れ込んでいる。

きっと私の行動も
監視されているだろう。

言われた通り、
ガラスケース内の揚げ物を
手に取りたいが、

背の低いおじいさんが
激しく咳き込みながら
ケースの前を
行ったり来たりして
なかなか取り出せない。

彼も一味か?

苦心して、何かトンカツみたいなのを
適当に手に直接とって(!)、
レジに並ぶ。

この時、おじいさんとの
並び順も決まっているため
一般のお客さんと混ざって
気を遣う。


レジの店員も一味。

私はタテ型のバッグの中から
財布をなかなか取り出せず、
焦っていると、

レジ「いいですよ、慌てなくても~

やっとの思いで財布をとって
小銭を払ってから、
店を出て、さっきの道を
まっすぐ歩いていると、

すぐ後に、後ろで、
さっきの店から爆発音が聞こえ、
(周りは田畑のように平面)
周囲の人々は驚いて
店のほうを振り返る。

私も驚いた風に振り返ったほうが
自然かもしれない。
後々、目撃証言で不審な点が
1つでもあれば危険だ。

目撃証言はあなどれないと思い、
形だけ振り返ってから、
そのまま道を逆方向へと歩いて行く。

あとは、もう私の役目はないので
できるだけ早く現場から
遠くへ去るだけ。

関わった人々とも
二度と会うことはない予定。


【part 2】

道を歩いていると
おばさんに道を聞かれる。

その首の後ろに
何か貼ってあって、
私はおばさんがおじぎをした時に
それを盗む(!)

何か大事に集めていたクーポンらしく、
それをもって店に行く。


喫茶店かファミレスみたいな所で
賑わっている。

レジでクーポンを出すと、
いろいろ私の私物が混ざっていて、
違う券とか、目薬が3個も出てきて(!)

私「こんなところにあったんだ!
  すいませんモタモタしちゃって」

レジの可愛い女の子は、
「いいんですよ、ごゆっくり

そのコは、その後すぐ約束があるらしく
友だちにガラケーで電話して
遅れることを謝ってから、
次のシフトのコに交代する。

「ごめん、よろしくね/謝」


実は、彼女の行く合コンに
私も行く予定(!)で、
その前に洋服屋に寄って
着がえる。

(さっきのコ、ワンピースみたいなので
 気合い入ってたけど、私は好奇心で
 覗くだけだから、いつも通りでいっか)


待ち合わせの喫茶店に着くと
(ここも広くて空いている)
男女3人ずつくらい
対面で座っている。

さっきのコは、私を見て驚いて

私「私もいっしょなの


柳楽優弥くん似の男性が
今回の仕切り役らしく、

「あと(男)友だち3人来るから」

(あれ? 女の子と人数が
 合わないけど、大丈夫か?)

その3人が来たら、
さっきの店で見かけた
爽やかな好青年がいて、
その偶然もビックリ。

女子は皆その好青年に
好意を持った様子。

好青年の友だちの1人の
シャツの模様の話題になり、
黄色に複雑な模様が描いてあるのを
説明する感じが阿部サダヲっぽくて、

私「なんか阿部ちゃんぽい!

と隣りのコと爆笑する。


クイズ番組

2015-07-23 19:22:51 | 夢日記
なにかのクイズ番組で
数人の男女が対面で並び
相手の口から下だけが
見えている状態で
進行している。

なのに、私の前の男性は
何か落として拾おうとして
顔が見えてしまい、
焦って笑う(妻夫木聡さん?

右隣りに座っている母の耳元に
「なんか違和感ない?」
と言っていると、

相手は次々と顔を見せた状態になったので
番組的には面白いが、
恥ずかしさもある。

**************

昔住んでいたアパート?
1階。

気づいたら寝ていて、
辺りは暗い。

カーテンを閉めずにいたから
もう1枚のカーテンをひくと
2枚目もレースのカーテンだから
これで灯りをつけたら丸見えで
意味がない

1部屋のほとんどをベッドが占めていて
窓とは反対側が枕だから
暗くても外の様子が少し見える。

1人で留守番していて、
親の帰りを待っているが、
夜は1人だとちょっと寂しいな
と思っている。


【カーテン】
夢主の心の状態をあらわします。カーテンで仕切られているのは、現実的な視点が必要なメッセージをあらわし、
カーテンが開けられているのは、心を開くことをあらわしています。
壁一面や部屋全体を仕切るような大きなカーテンなら、夢主の閉鎖的な側面をあらわしているのかもしれません。


WADAさんが夕飯食べに来た

2015-07-20 19:17:28 | 夢日記
昔住んでいたアパート。夜。

なぜかWADAさん(カセットコンロス)が
夕飯を食べにきている(!)

でも、1階(台所兼居間)じゃなく、
なぜか1人で隣り(階段やトイレ)のほうで
食べているので、

私は皆でいつも一緒に食べる
テーブルにご飯、おかず、みそ汁を並べて、

「夜ご飯は1人で食べるんですか?
 こっちに用意しちゃったから、
 ご一緒にどうぞ」
(1人でご飯だけ食べるって・・・

W「ホラ、ライヴの後は、
  興奮が冷めないから・・・」

私「あー!」となぜか納得w


でも、母と3人で食べることにする。

実際の母は、人の話をまったく聞かず
マシンガントークの人だが、
ユメでは無口。

私は、会話の間が苦手なので
いろいろと話をつなげるのに必死


突然、WADAさんが

「ボクはチョコレートを買って渡そうと思う
と顔を真っ赤にして大きな声を出す。

バレンタインでもないし、
奥さんがいるのに誰に渡すのかな?
誰かに告白でもするのか?と思う。
母は微笑ましいといった表情


音楽の話になって、
興味深く聞いている。

ある黒人歌手の悲劇的な結末の話で、
私はショックで黙り込む。

しばらくして、

私「なんか、昔の黒人女性歌手って
  短命なイメージありますよね。
  ビリー・ホリデーとか。
  なんでだろう」

WADAさんがいろいろ語ってくれて、
なるほどねえと納得。


その前に母が違う話をして
(人の話に全然関係ない話を
 かぶせるクセがあるので
話がいったん別の方向にいったから

私「ちょっと話が戻るけど」
とさっきの話をする。


やたらと沈黙の時間があるから
私は自分の話をしたり、
台所で洗い物をしたり、
立ったり、座ったりして
食事もろくに食べられない。


WADAさんのデカいダウンジャケットが
床に落ちていて、

私「コレ、誰のだろう。
  あ、WADAさんの?
  向こうに置いとくね」

と、階段に丸めて置こうとするが、
いつも階段は母がひな壇のように
雑多な物を積み重ねているので
なかなか置き場所がない。

私「置く所がないや

と適当に積んでおく。


WADAさんは母と
あるテレビ番組の話をしていて、
ついていけないから聞き役に回る。

その番組がちょうど始まって
2人は黙ってテレビに釘付け。

1つのスタジオに大勢の
ゲストが座っていて、
司会者が進行している。

私「あ! 宇宙服だ
  わんこキャラも出てる!

どんな番組か全然分からないが
クイズ系?
2人は真剣に黙って見ている。


(このユメの間中、ずっと♪Shame and scandal in the family が流れていた/爆