goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

寝床をつくる

2013-06-28 16:03:11 | 夢日記
駐車場に白いバンを停めて、
店でちょっとしたものを買う。

飼い犬に車の番をさせて?!
店主のおじさんに小銭を渡すが
どうしても100円を出したつもりが、
出した後に10円になってしまい
何度も財布から出しなおす。

おじさんはイイ人で
いろいろ喋りながら
一緒に数えてくれたりしている。

やっと支払って、車に戻り
犬に「ありがとう」と言って運転する。

(場面変わって)

数年ぶりに母の実家に家族で帰る。
(実際とは違う

他の民家に囲まれて
路地の突き当たりにドーーーンと
重厚な黒と灰色の壁で建っていて
レトロな旅館みたい。

玄関を入ると、床が高くて
膝あたりの高さをのぼってあがる。

すぐに居間があって、
冬なのかコタツがまだあり、
4人であたる(他に誰もいない

私「トイレに行ってくる」
と言うと、兄もついてきて、
先に兄が入って、次に私が入る。

戸や壁がいい加減で中が丸見え。
蓋はオフロの蓋みたいで
和式だけど複雑な様子。

なぜかそばに男の子がいて(この場面だけ
やり方を教えたりしている。


コタツに戻って
私「お風呂誰から入る?」

母はいいと言って、
兄「じゃあ、オレ入る」
私「私、その後入る」


母と私で寝床の準備をする。
家は大きいのに寝室は四畳半くらいで
あらかじめ2組の布団が敷いたまま。
これを4人分にするにはどうするか
2人で悩む。

私「マットレスが高すぎるから
  コレを1枚ずつ使えばいいんじゃない?」
と2度ほど言うが
母は聞いてなくて、
布団のほうを横に敷く。

私「まあ、それでもいいけど・・・
  もう1人分は?」

3人の足元に1人分作ればいいと
ジェスチャーで示すから、
私は人の足元に寝るのはイヤだなと思う。

だからといって隣りの部屋に
(つづいている間は広々としている
夜中1人だけになるのは怖いと思う。


【ふとん】
健康状態を暗示します。休息が必要なときなので、無理をしないように生活してください。



パレード

2013-06-22 11:33:10 | 夢日記
友だちとレストランに入る。

「前来た時、忘れものしたんですけど」
とスタッフに言うと
こっちが名乗らないうちに
「ああ!」みたいに
取りに行ってしまい
「分かってるのかな?

メニューがないから、
反対側の入り口から
いったん出て、
サンプルを見ようとしたら
ケースの中は何もない。

「ないじゃん

隣りのケースにあって
「あ、こっちか」

友「私、ここ来たらパスタ頼むの」
私「そーなの?そんなに美味しい?」
友「なんか分かんないけど、
  ここ来たら頼んじゃうw」
私「じゃあ、私もそうしようかな?」


外でパレードの音楽が聴こえてきて、
つられて道に出てみると、
とっても楽しそうだから
私もギターで裏打ちのリズムを弾きながら(!)
歩いていると、

反対側からカンザスの下田さん
数人のバンドマンを率いて来て
下田「お!○×さん!
と声をかけてくれて、
挨拶しながらすれ違う。

(場面変わって)

長野の友と
90度の石の壁に
ちょっと窪みがあるところに
手の指と靴を引っ掛けて
器用に登りながら喋っている。

私「さっきの曲聴いたことあるけど何だっけ?」
友「私もある!」

2人で鼻歌で歌いながら

私「前、バンバンのライヴでもやってた、
  昔のフォークソングだよね」
友「そうなんだ」
私「うん、たぶんガロ(!)かも」

何度も登ったことがあって慣れてるけど、
ちょっと足元を誤れば真っ逆さまに落ちて
命を落としかねない高さで
最初はたしかスニーカーを履いて
慎重に登っていたのに
改めて考えたら危険だよなあと思う。


【ギター】
楽器全体に共通しますが、自己表現の象徴、あるいは自分の気持ちの代弁。
演奏をずっと続けていたり、思った通りに弾けないなら、コミュニケーションにおいて、自分の本音を語っていなかったり、
気持ちの伝達がうまくいっていないことをあらわしています。

【 崖(がけ)・崖っぷち・断崖】
崖を登っているのは現状を維持するのが困難な状況を暗示します。
ただ、装備を持っていたり、誰かがその上で待っているなら事態は時間とともに解決へ向かいます。


またまた逃走もの

2013-06-20 23:14:40 | 夢日記
結婚を認めてもらおうとしている
カップルが女性の実家を訪ねようとするが、
女性の父は反対していて、
ガラス戸の奥で仁王立ちしているのが見える。

女性の父は、そうとう大きな
暴力組織のリーダーなのか
カップルは命まで狙われていて、
銃まで持っている。

男「オレは君のお父さんは撃てない。
  君にも撃って欲しくない」

周囲を組織の手下らに囲まれて
絶体絶命状態。
男はとうとう囚われて
処刑用の場所に連れていかれる。

ガランとした場所で
手下に囲まれているから
逃げるのは困難と諦め、
矢をうつ的みたいなものの
後ろに立たされ、
中央に穴があいていて、
そこを狙うとちょうど
頭に貫通するようになっている。

銃なら1発で痛みもなくて
済むだろうから
やるなら早くやってくれと思っている。

(途中ヌケ)

なぜか逃亡できたらしく、
部下の乗り捨てた?
前から捨てられてた?車に乗ると
エンジンがかかって
山道みたいなところを逃げ、
追っ手もやってくる。

高いビルの屋上まで追い詰められ、
吹き抜けで逃げ場がないが
仕込んであるワイヤーを使って
いろんなところに引っ掛けて
下へ下へとおりてゆく。

敵の上司?が
「ワイヤーか、やるな」と
余裕の笑みで、
ワイヤーを切ろうとするので
また途中の出っ張りに新たに
引っ掛け直して
下まで降りるが、
下にも追っ手はたくさんいる。

ビル沿いの細い道を
見つからないように歩く。
歩いて、歩いて、
これ以上ムリだと思ったら、
青い沼?湖?海?に出た。

沼の周りの岩っぽい部分をつたって
ただただ逃げる。
岩から岩へはワイヤーを使って
跳んだりして、
なんとか距離を作るが
もう岩もなくなったから
沼に入るしかない。

どこまで広いのか分からないから
一番近そうに見える陸地を目指して
泳ごうと思うが、
この沼にはワニやピラニアみたいな
危険な魚、動物はいないだろうか?
と不安になる。

ちょっと水中を見てみると、
濁った中に藻やらが見える。
敵はアクアラングをつけて
潜ってまで大勢で探している。

1人捕まえて
防水服などを奪って着がえたら
紛れ込めるかも?
と思って、ちょっとトロそうな
男を締め上げて、
その防水服のジッパーをおろしている。

(途中ヌケ)

陸にあがると、また車があって
それに乗って山道を走り出す。
逃げ切れたかどうかは
もう覚えていない


【逃げる】
現状の課題、仕事や勉強からの逃亡。どちらかというとネガティブな印象の夢ですが、状況によって解釈が異なってきます。
逃げて捕まるのは、何か重要なことを得る暗示となり、逃げきったならば、仕事や勉強がはかどります。

【沼、泥水】
泥水や沼地を歩くのは、体調不良や下半身の循環機能の不調をあらわしたり、
行動の不自由さ、面倒くささ、運気の不調を暗示することがあります。
まめに体を動かしたり、体の循環をよくしてみてください。

【湖】
内省的、消極的な夢主の心の状態を映す鏡のようなシンボルです。

【高層ビル】
仕事に関係があります。ビジネスの成功や失敗、期待や不安をあらわしています。転職を暗示していることもあります。

星雲、ネコ

2013-06-18 23:42:26 | 夢日記
銀河鉄道999的な乗り物にのっている。

行き先も、いつ停車するとも分からないが
大勢乗っていて、混雑している。

席から上を見上げると
もの凄い近さで星や、星雲までもが
動いて見えて圧倒される


不安感を紛らわそうと
バッグの中身をゴソゴソと整理する。
音楽でも聴こうかと思い、
乾電池を探して、
後ろにあるナップサックを取ると
後ろの席の男が迷惑そうに舌打ちをした。


途中、地球そっくりな星に一時停車した際、
ブラサキ・Shujiさん
衝動的に降りてしまい
皆ヒヤヒヤして見ていると、
やっぱり本物の地球への郷愁が沸いてきたのか
走って車体に飛び乗り、
ギリギリセーフ。

似ているとはいえ、
きっと後で地球を思い出すんだろうなと思う。

(実家に似てるが民宿て設定)

民宿に家族で1泊出来ることになった。
母はなにかの係で
常に忙しく動き回っていていない。

兄と私でコタツにいて、
私が飼っているらしいネコがいる
毛足の長い茶色い上品なネコ

急に心細くなって
ムリヤリ抱きしめたら
怒って「フーーー」と言ったから
私「フーーーってゆった~
と笑っていたら、

電車の中にトイレがなくて
ずっとガマンしていたのか、
オシッコをしてしまい、
なかなか止まらないから
慌ててティッシュを何枚も出して押さえる

「こんなところでオシッコしたらダメでしょ!」
と怒ったけど、仕方なかったんだなと
可哀相になってしまう。

自分の胸やらにも浴びてしまって
気持ちが悪いから
時計を見ると21時頃だから

私「私、先にお風呂行ってもイイ?
  あ、でもお風呂に入った後も
  またやられたらどーしよう

兄「またやられるぞ」

私「そしたら、その時は拭けばいいや」

ネコもちょっと悪いことしちゃったな
って顔で私の顔を見ている。


【星】
夢主の希望の象徴。また、隣人、魂の実像を意味していることもあります。
夜空と星が現われる場合、人が好きになっている気持ち、隣人に対する夢主のやさしさをあらわしています。
希望や愛をあらわすすてきなイメージです。

【猫】
猫はやっかいごとのシンボルです。金銭的な損失やトラブル。恋人の浮気を暗示することもあります。
猫が怪我をしていたり汚れているのは要注意です。
しかし、元気できれいな猫の夢は「招き猫」に象徴されるように「人を招く」幸運の暗示を持ちます。主に異性との交友が増えるでしょう。

【電車・列車・新幹線】
電車や列車は、夢主の運命をあらわす特にテレパシックなシンボルの一つです。
仕事での予定変更、人間関係の変化、環境の急変のときによく見ることがあります。
乗り合わせた人、運転手、それから停車駅に注目してください。とても重要なキーワードになります。


雨で中止

2013-06-16 23:55:55 | 夢日記
イベントの予定があって、
友だちと約束してたけど朝から雨
早朝、待ち合わせの建物内で
友だちと会って互いに苦笑い。
(小学校の同級生

「雨だね しょうがないよね」

ふと見ると、入り口に長机が
いっぱい置いてあって
その上に紙袋に入った
いろんな種類のドーナツがある。
注文した人が
ここから持っていくシステムらしく

友「あ、○×さん置きっぱなしだ。
  持っていってあげようかな?」
私「こんなところに置いておいたら
  誰かに食べられちゃわないのかな?


友だちと別れて
教室みたいなところに
荷物を取りに戻る途中、
ハンマー投げの室伏さんぐらい
がたいのいい男性(知り合いらしい
に会って、一緒に歩きながら話す。

男性「○×で・・・」
なんだか聞き取れず、聞き直すと
頭の珍しい病気を抱えていて
痛むのだそうだ。

男性「昔からで治らないんだよね」
私「みんなそれぞれ色々抱えているだろうけど
  実際なってみないと
  その辛さって分からないですもんね・・・

教室に入っても
ちょっと席に座って話す。

私「途中でCD借りてきたんですよ。
  イベント中止になったから
  家で聴こうと思って。
  知ってますか?」
男性「ああ、懐かしいね」
私「私もドーナツ買えばよかったな。
  スイーツ買って帰って、
  今日はゆっくりしよっと」



16日に予定していたフリマが
雨で中止になったのが思い切り影響したユメw