外国のホテル?
友人?と入ってすぐの部屋は6畳くらいで
天井がやたらと低い。
「これ、日本のアパートならいくらくらい?」
「6万?」
私「いやいや、天井低いし!
ベランダに柵がないから、落ちるし!」
******************
兄、母、私で通された部屋は、石造り?
ガランとしてて、床に申し訳程度の毛布があるのみ。
唯一の救いは、寝ると、正面に1m×1mくらいの
四角い窓から、この世とは思えないほど美しい
外の景色が見える。水色の空とか雲とか。
どんどん動く絵を観ているよう。
兄「癒される
」
でも、兄も母も眠くないらしく、
あちこちウロウロして、私は眠れない。
窓も観ているとキリがないから
カーテンをひいてしまう。
入れ代わり立ち代わり外国人も来て、相部屋!?
片言の英語同士でコミュニケーションをとるが
あまり通じ合ってない感じ
私「アメリカン?」
「No, Greek
」
私「へえ!」
「君こそアメリカンと思ったよ」
私「いやいや、どこが?
」
あまりに落ち着かないから、
親子3人で一番奥の部屋に移動する。
ここはさらに何もないから
「とりあえず毛布持ってこよう」
と、さっきの部屋に戻ると、
もうガランとしている。
毛布を拾えるだけ拾って、
奥の部屋に行くが、そこにも外国人が来て
また落ち着かない。
【外国人】
夢主が受け入れなくてはならない新しい生活やこれまでと違う事態を象徴しています。
もし、夢の中で彼らの言葉が理解できれば、夢主の現実生活での新局面を乗り越えることができます。
友人?と入ってすぐの部屋は6畳くらいで
天井がやたらと低い。
「これ、日本のアパートならいくらくらい?」
「6万?」
私「いやいや、天井低いし!
ベランダに柵がないから、落ちるし!」
******************
兄、母、私で通された部屋は、石造り?
ガランとしてて、床に申し訳程度の毛布があるのみ。
唯一の救いは、寝ると、正面に1m×1mくらいの
四角い窓から、この世とは思えないほど美しい
外の景色が見える。水色の空とか雲とか。
どんどん動く絵を観ているよう。
兄「癒される

でも、兄も母も眠くないらしく、
あちこちウロウロして、私は眠れない。
窓も観ているとキリがないから
カーテンをひいてしまう。
入れ代わり立ち代わり外国人も来て、相部屋!?
片言の英語同士でコミュニケーションをとるが
あまり通じ合ってない感じ

私「アメリカン?」
「No, Greek

私「へえ!」
「君こそアメリカンと思ったよ」
私「いやいや、どこが?

あまりに落ち着かないから、
親子3人で一番奥の部屋に移動する。
ここはさらに何もないから
「とりあえず毛布持ってこよう」
と、さっきの部屋に戻ると、
もうガランとしている。
毛布を拾えるだけ拾って、
奥の部屋に行くが、そこにも外国人が来て
また落ち着かない。
【外国人】
夢主が受け入れなくてはならない新しい生活やこれまでと違う事態を象徴しています。
もし、夢の中で彼らの言葉が理解できれば、夢主の現実生活での新局面を乗り越えることができます。