goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

ドラドラの鈴木さん登場

2015-09-30 19:12:46 | 夢日記
私は15時までに、ある会場(初めて行く)で
行われる講義に出ようと、
近くまで来たが、場所が分からず、
スマホの地図で確認していると、

20代くらいの外国人女性Aが
(肌の色は濃い茶、ちょっと太め、
 日本語が上手、穏やかな雰囲気)
18時の電車(長距離)に乗りたいが
駅の場所が分からないから
教えてほしいと聞かれる。

Aもスマホを持っているが、
よく分からない場所が映し出されている。

「私もここら辺は初めてだから、
 もっとよく分かりそうな人に
 聞いたほうが早いと思うよ。
 たとえば・・・」

周りは若い男性のグループとか
大勢が歩いているが、
誰がいいのかな・・・

奥の店(デパート?)に
ドラドラの鈴木さんが見えて

「店員さんなら分かるかも」

と教えて、いったん別れたが
すぐにまたAと会う。

分からないと言われたと、
半分諦めて苦笑している。

(鈴木さん、ダメじゃん!

「まだギリ間に合うかもしれないじゃん!
 私も・・・」

と時間を見ると、14:48で、
私もギリかも

Aは現在地を出そうとして
スマホをいじるが、
全然関係ない場所が
アニメみたく出てきて、
また苦笑している。

「あれ~おかしいね。なんだろ?
 私の現在地見てみようか?」

という私もスマホはまだ
慣れていないから、
どこを操作していいのか分からない

このままだと2人とも
間に合わないかも・・・

そーだ、一緒に私の行く会場に行けば、
たくさん人がいるから、
誰かしら地理に詳しい人が
助けてくれるかも!?
と思いつく。


*******

私は実際、よく道を聞かれるから、Aさんが時間通りに駅に着けるかどうか、目が覚めても気になって仕方なかったw
お役に立てずごめんなさい


【迷う(道に迷う・建物内で迷う)】
道に迷うのは場当たり的な状況に身を任せていること、選択肢をかかえ苦慮している状態をあらわし、将来の先行きに対する夢主の迷いを伝えています。
目的地を持ちながら道に迷っているのは、アドバイスや導きを求める夢主の気持ちや現状に対する焦りを反映しています。
人に道を尋ねるのは、アドバイスや指導を求めていることをあらわし、それが見知らぬ人であったり、
尋ねた目的地を教えてくれなければ夢主は迷いから抜け出るきっかけをしばらくの間得ることができないでしょう。

【外国人】
夢主が受け入れなくてはならない新しい生活やこれまでと違う事態を象徴しています。
もし、夢の中で彼らの言葉が理解できれば、夢主の現実生活での新局面を乗り越えることができます。


白いモヤモヤ

2015-09-24 23:19:10 | 夢日記
長い机に並んで
賑やかに食事をしている。

私の左隣りは、
同じツアー客のおじさんで
これまで行ったところの話などして
盛り上がる。

急に私は

「そーだ! 写真撮らなきゃ!
 いつも楽しみすぎて撮り忘れるから。
 せっかくスマホにしたし」

でも、パネルを押しても
なかなか撮れない。


周り中に綿か雲みたいな
小さいモヤモヤがいっぱい出て来て、
空にもたくさん広がる!!

「あれは○×といって、
 こういう日によく現れるんだよ」

説明を聞くがよく分からなかった。

写真に撮ろうと思っても
スマホの調子が悪くて
画面が変に重なったりして、
これは目に焼き付けておくしかないなと諦める。

***

急に現地ガイド(アジア系の
50代くらいのおじさん)が
私たち家族を急かす。

「あと10秒ほどで
(電車?)が出るから早く!」

ええ
改札までみんなで走って、
私は一番遅れて、
財布の中を探すが

「切符がない!

ガイド「今回はイイから」

改札にいる駅員も
仕方ないなという感じ。

ガイド「あと5秒!」

ムリだよと思いつつ
暗い中、鉄のはしご?
段?をのぼる。


行ってみると、よく分からないが
2階建ての乗り物が
水路に浮かんでいる感じで、

それに乗るには、
けっこうな幅を跳ばなきゃならない。

私だけやっと飛び乗ったのに、
母は「私はいいよ」と言う。

私「ええ!? 私だけ行っても・・・
母「もう満員だし」

屋根のない2階部分はガラ空き。

私「じゃあ、私も降りる」

もう動き出している乗り物から飛び降りる。
パニック発作が出そうで不安になる。

(場面が変わる

どの場面でも雨で、
バスに乗ろうと
また皆で走っている。

ロータリーのバス乗り場では
ギリ間に合わなかったが、
他の人はバスを追うように
まだ走り続けているから
私もついていくと、

次のバス停は、
ロータリーを周り終えて
すぐの通りの左にあって
待っていた客を乗せている間に
ギリ間に合った!

けど座れるのかな?と思う。



たけしさん登場

2015-09-23 23:16:52 | 夢日記
実家でたけしさんも含めて
見知らぬメンバで集まって
なにか重大なことを起こそうと計画。
(人々を救うこと

その前に食事をして、
後片付け。

皿を洗って、拭いたが
時間がないから
このまま置いておけば
乾くかなと思う。

たけしさんは、その場の
緊迫した空気を和ませるように
冗談話ばかりして
笑わせてくれている。


夜に出かけて、
ある研究施設に潜り込む。

事を起こす前に
1人の女性がトイレを見つけて
「行っとく?」と迷った末、

1人が「行っておこっと」と言うと、
「私も行っておこっと」と
みんな一斉に入っていく。


個室に入ると、部屋のようで
1人の白衣の女性が
幽霊のようにいる。

それは罠で、皆なにかの
液体を注射されるか、
飲まされて、一味にされそうになる。

殺されかけたのかも?


私は機転をきかせて
白衣の女性をやっつける。

他の人にバレないよう、
そこらへんにあった布で
女性を隠すが、
どうしても顔が
出てきてしまいバレバレ。

もうそれは放っておいて、
その白衣を着れば、
紛れ込めるか?とも思うが

他の仲間、リーダー(頭がイイ)も
大体ピンチから逃れて
研究室は乗っ取った。

そこで何が研究されていたのか、
リーダーらは解明しはじめる。



草くんと仕事

2015-09-21 10:40:39 | 夢日記
仕事をしていたら、
急に他の階に呼び出される。

ガランとしたところに
長机がいくつかあって、

男女2人は別の仕事をしていて、
私はコの字型に並べた机の上の
大小さまざまな紙に

雑に貼ったフセンの指示で
訂正箇所のチェックを
してほしいといわれる。

こうゆうのが一番やっかい
これまでの過程を知らないから
何がなんだか・・・

フセンの数は少なくて
重なり合ったり、
貼った場所からズレていたりして
バラバラになっている感じ。

とりあえず、見るだけ見たが
訂正はなさそうだし、
訳も分からないから
責任もとれないなと思っている。


文章の素読みをしていたが、
あ、素読みしろとは言われてないから
しなくていいんだったと思い直して

「訂正箇所のチェックしたから
 素読みは要らないのか」

と一人つぶやく。


上司(昔、バイトしていた会社の
女性専務に似ている)が
早速、仕事状況を見に来た。

そうとう慌ててるんだな。
まあ、そういう時のバイトや派遣だけど。

「訂正はないと思うんですけど」

これまでの過程が分からないから
責任はとれないことを伝えようか迷ってやめる。

上司は部屋から出る。


なぜか、紙の束は
たくさんの服(古いデザイン)に代わっていている。

横にSMAPの草くんがいて焦る。
さっきの上司となにかあったのか
ちょっと微妙な空気が流れていたのが分かる。

黙々と仕事をしていて、
私は名前をド忘れして
話しかけたものか迷っていたら、

男女2人が先に話しかけて
緊迫していた部屋の空気が和む。


草くんは、私が机の上に
乗って(!)チェックしているのを見て、

「机はコの字型にしたほうがいいんですよ」

「だから最初そうなってたんだ。
 どうしてかなって思って」

「だてに奥さんが歴史やってないですよ

(あれ?結婚してたっけ?

草くんはまた自分の作業に
黙々と戻る。


私は他に何をしたらいいか
いつまでここにいるのかも分からず
服を机の上に並べたりしている。

いろいろ説明を聞きたいけど、
急いでいるなら、もうこれで
終わらせて渡してしまおうか?

その後チェックもれが出ても
最初の指示が悪かったんだし、
その時、事情を話そうと思う。


田島さんライヴ

2015-09-19 10:38:10 | 夢日記
広い原っぱみたいな場所。夕方。
田島貴男さんのライヴに来ている。

セットは何もなく、
マイクすら持たず、
バンドもいなくて、

「最後はみんなも歌ってほしい!」

みたいなことをひと言いって、
ちょっとマジシャンみたいな
ポーズをとって、
花火を点火して、
それを合図に♪接吻 を歌う

みんなそれに合わせて
一緒に歌ったり、踊ったり
ほんとうに自由。

田島さんも自由に
あちこち動きながらだから
あまり近過ぎると恥ずかしいから

ある程度の距離を保ちながら
こんなに自由で
気持ちのいい野外ライヴは
ないなと思う。

私も含めて、このイベントは
常連も多く、一体化している。