goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

宇野くん登場!

2017-01-07 18:33:55 | 夢日記
自宅の中に親戚なのか
いたる所に人が大勢いて
私も兄も途方に暮れている

私「どこも一杯だよ

ガラス戸をノックして開けると
その部屋も、薄暗い中で
コタツにでもあたっているのか
十数人ほどの顔が
一斉にこちらを無表情で見るので

こんな窓もない部屋に
大勢といたら、息苦しくて
堪らない、とすぐに閉める

ウロウロしながら
みんなが帰るまで
外に出ようかと戸惑う




家族と誰かのグループで
実家の駅近くのショッピングモールを見ている

それぞれ2人組などで
私だけ疎外感でいっぱいになり
いてもいなくても同じだし

いつも見慣れたところだから
買いたいモノもなく
自分だけ帰ろうと思う

後でもしなにか言われたら
てきとうに理由をつければいいし


外は夜

バスターミナルに停まっているバス
行き先表示がちょうど
私の最寄り方面なので
コレかな?と車体横の
停車場所を見ると
私の降りるバス停は書いてない

この時間だし
間違えて乗って
変な所でおろされても困る

地方は片道600円以上
家まで40分以上かかるから
運転手さんに確かめようとした
瞬間にドアを閉められる

乗りたいオーラを出しまくっているのに
運転手の男性は
私を見ながら
もう時間なので
という顔をして行ってしまったので
ヒドイな、一瞬待ってくれてもいいのに


バス停の時刻表を見ようと探すが
自宅方面のが見つからない

なぜバスが停まっていた所に
ないんだろう?
ターミナルのどこか他の
場所にあるのか?

だんだん面倒になってくる


【バス】
バスは比較的よく現れるシンボルで、家庭や職場、学校など団体生活や交友関係で起こる比較的近未来の出来事や行事を暗示していることがあります。
バスの停留所やロータリーなどは駅と同様ですが、バスが一番近未来をあらわしているようです。
駅、空港の順番で暗示される出来事の大きさや時間がわかることがあります。




(場所が変わって)教室?

女子学生のトラブルのことで
教室いっぱいに人が集まって
話し合いの場をもうけたっぽい

私は教壇から3列目くらい
左端から3番目くらいに
座っている


女子学生といっても
長い栗色の髪の大人の女性で
子どもを抱いて
髪をふり乱して
なにか泣き叫びながら
部屋を出ていく

本人不在のままそろそろ始まるが
前にいる進行役のおじさんが

「2時間はかかるぞ

とこっちに向かって
乗り出して小声で言う

私「私、1時間で出ます 会議があるので」

と周りにも聞こえるように言う
会議はウソで家に帰ろうと思っている


そんなに時間がかかると思わなかったし
そもそもそれほど興味はなかったから
始まる前に帰ってもよかったが

左隣りのおじさんは
女性の弁護人なのか

「ひどいもんだよ・・・

と言うので、なにかとんでもない
不正があるのでは?と思い
途中まででも見届けなきゃとも思う


右隣りに座っていた宇野昌磨くん(!)が
ハイテンションで
2人で暮らそうみたいな
夢を語り出し

床に寝転んで、
満面の幸せそうな顔で話すので、
なんだか無情さを感じて
下を指さしながら

私「ここと同じだよ こことおんなじ」

と絶望的になって言う