和室に引っ越してきた。
母が荷物を入れるのだけ手伝ってくれて帰ってしまう。
あとは1人で片付けているが
荷物が少ないから、それほど動かさなくてもすんでいる。
トイレも和式で、周りに壁がなく、
フタ(
)をするだけだから、
気をつけて使わないと衛生上よくないな。
トレペがなくなって探すが
ティッシュボックスは見つかっても
トレペがない。
買わなきゃダメ?
ひと通り持ってきたはずだけど、
引越しの際に間違えて捨てた?
いやそんなはずない。
そーだ、母がとりあえず押し入れに
詰め込んでいたものがあったんだ!
押し入れを開けてみたら
ダンボール箱がいっぱい詰まっていて、
プラ製のゴザが張ってある。
これも少しずつ出さなきゃ。
テレビをつけっぱなしにして作業していて、
好きな番組でいつも楽しみに見ている
お笑いコントをやってて、
有働アナも衣装を着て参加してて面白い!
まだ録画するセッティングをしていないから残念。
この2~3日で見逃した番組もあるだろうな。
居間が暗いから
雨戸が閉めてあることに気づいて
上の窓だけを開けると
外の光がたくさん入って
とても日当たりがい部屋だと分かる。
外を見ると、たくさんの高層団地が
遠くに並んでいるのが
浮遊感のある景色で広がっている。
布団を敷きっぱなしだから片づけつつ
お腹が空いたから何か食べようかな?
玄関に小窓があって(
外が見えるってことは
夜、明かりをつけたら
部屋の中も見えてしまう。
母がレースカーテンを
つっぱり棒で仮につけてくれたけど
この小窓にはもっと
厚いのじゃなきゃダメだな。
(外に出たシーンも入る
外から中に入る時
隣りの女性が見えたから
ちょっと気まずくて
お互いに会わないよう気を遣ったのに
私が時間をズラして入ろうとしたら
ちょうど女性のところに
集金の若い男性が来て、
結局、私はその脇を通らなきゃならず
余計気まずかった。
部屋の中はどこも畳だから
全部、作業が終わったら
ぞうきんで拭こうと考えている。
【引っ越し】
夢主を取り巻く環境や人間関係、身体の変化をあらわします。
引っ越し先がきれいなら環境、身体状態の良好、古い家なら身動きのとれない状況、身体的な不調をあらわしています。
大きな家への引っ越しは比較的体調がよい状態をあらわしますが、小さな家への引っ越しは身動きがとれない不自由な身体状態をあらわします。
多くの場合は、夢主の身体と生活状態の調和、不調和をあらわします。生活パターンの見直しや食事のバランスなど心がければ大丈夫でしょう。
【たたみ】
和室やたたみが印象的にあらわれる場合、現状の緊張やストレス、体調不良などをあらわします。適度な気分転換を。
母が荷物を入れるのだけ手伝ってくれて帰ってしまう。
あとは1人で片付けているが
荷物が少ないから、それほど動かさなくてもすんでいる。
トイレも和式で、周りに壁がなく、
フタ(

気をつけて使わないと衛生上よくないな。
トレペがなくなって探すが
ティッシュボックスは見つかっても
トレペがない。
買わなきゃダメ?
ひと通り持ってきたはずだけど、
引越しの際に間違えて捨てた?
いやそんなはずない。
そーだ、母がとりあえず押し入れに
詰め込んでいたものがあったんだ!
押し入れを開けてみたら
ダンボール箱がいっぱい詰まっていて、
プラ製のゴザが張ってある。
これも少しずつ出さなきゃ。
テレビをつけっぱなしにして作業していて、
好きな番組でいつも楽しみに見ている
お笑いコントをやってて、
有働アナも衣装を着て参加してて面白い!
まだ録画するセッティングをしていないから残念。
この2~3日で見逃した番組もあるだろうな。
居間が暗いから
雨戸が閉めてあることに気づいて
上の窓だけを開けると
外の光がたくさん入って
とても日当たりがい部屋だと分かる。
外を見ると、たくさんの高層団地が
遠くに並んでいるのが
浮遊感のある景色で広がっている。
布団を敷きっぱなしだから片づけつつ
お腹が空いたから何か食べようかな?
玄関に小窓があって(

外が見えるってことは
夜、明かりをつけたら
部屋の中も見えてしまう。
母がレースカーテンを
つっぱり棒で仮につけてくれたけど
この小窓にはもっと
厚いのじゃなきゃダメだな。
(外に出たシーンも入る
外から中に入る時
隣りの女性が見えたから
ちょっと気まずくて
お互いに会わないよう気を遣ったのに
私が時間をズラして入ろうとしたら
ちょうど女性のところに
集金の若い男性が来て、
結局、私はその脇を通らなきゃならず
余計気まずかった。
部屋の中はどこも畳だから
全部、作業が終わったら
ぞうきんで拭こうと考えている。
【引っ越し】
夢主を取り巻く環境や人間関係、身体の変化をあらわします。
引っ越し先がきれいなら環境、身体状態の良好、古い家なら身動きのとれない状況、身体的な不調をあらわしています。
大きな家への引っ越しは比較的体調がよい状態をあらわしますが、小さな家への引っ越しは身動きがとれない不自由な身体状態をあらわします。
多くの場合は、夢主の身体と生活状態の調和、不調和をあらわします。生活パターンの見直しや食事のバランスなど心がければ大丈夫でしょう。
【たたみ】
和室やたたみが印象的にあらわれる場合、現状の緊張やストレス、体調不良などをあらわします。適度な気分転換を。