120831 金 注目ニューススクラップ
北京で開かれていた日本と北朝鮮の政府間協議が31日昼終了し、日朝両政府は日本人拉致問題について本格協議入りする方向で調整すると合意した。日本外務省関係者が協議後、記者団に明らかにした。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0831/TKY201208310259.html
安住淳財務相は31日、赤字国債を発行するための「特例公債法案」が今国会の会期末(9月8日)までに成立しない場合に備えて、9月上旬から各省庁への予算の執行を抑制する方針を表明し、具体的な方法を盛り込んだ素案を発表した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0831/TKY201208310217.html
120831 金 その他ニューススクラップ
妊婦の血液で胎児のDNAからダウン症か調べる新型の出生前診断の臨床研究が9月以降に始まることに関連して、小宮山洋子厚生労働相は31日の閣議後会見で「日本産科婦人科学会がなるべく早く自主規制を示して欲しい」と述べ、国よりも学会によるルール作りが必要との考えを示した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY201208310167.html
スマートフォン(多機能携帯電話)などの特許をめぐり、米アップルが「技術をまねされた」と韓国サムスン電子の日本法人に1億円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(東海林保裁判長)は31日、サムスンによる特許権の侵害を認めず、アップルの請求を棄却する判決を言い渡した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY201208310240.html
九州大学病院(福岡市)は、光を感じる視細胞が減って失明に至る「網膜色素変性症」の治療に、遺伝子治療を導入すると発表した。有効な治療法が見つかっていない国指定の難病だが、視力低下を大幅に遅らせる効果が期待されるという。眼病に遺伝子治療を用いるのは国内で初めて。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/science/update/0829/SEB201208290055.html
政府のエコカー補助金をめぐって、異変が起きている。前回の補助金が終了した2年前に起きたような駆け込み需要がみられず、乗用車向け補助金の予算切れは9月中旬~下旬以降にずれ込む見通しだ。8月中に2747億円の予算が底をつくとの見方もあったが、申請ペースは鈍っている。駆け込み商戦が盛り上がりを欠く背景を探った。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0830/TKY201208300647.html
8月も終わりますが、この夏は湿った空気の影響で大気の状態が不安定になりやすく、短時間に非常に激しく降る雨や雷が多くなりました。
一方で、梅雨明け以降は気温の高くなる時期が繰り返し訪れ、埼玉県熊谷市で35度以上の猛暑日の日数が記録的な猛暑だったおととしの夏に並ぶなど、各地で厳しい残暑が続いています。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014689361000.html
関東地方で雨が少ない状態が続いている影響で、利根川上流のダムの貯水量が減ってきているため、国土交通省関東地方整備局は31日、渇水対策本部を設置しました。
関東地方整備局が渇水対策本部を設置したのは、平成13年以来のことです(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014688931000.html
子どもが受けるポリオの予防接種が9月1日から毒性をなくした「不活化ワクチン」に切り替わります。
厚生労働省は必要な量のワクチンは確保されているとして、自治体からの案内に従って確実に接種を受けるよう呼びかけています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014688761000.html
再生可能エネルギーの必要性が高まるなか、環境省は洋上風力やバイオマス、それに地熱と海洋エネルギーの4つの分野の発電量を2030年にこれまでのおよそ6倍に拡大する新たな長期戦略をまとめ、31日、公表しました
これは31日、細野環境大臣が記者会見で公表したものです。
それによりますと、2010年度と比べた2030年時点の発電量の目標を、洋上風力発電で267倍に当たる803万キロワット、バイオマス発電で2.5倍に当たる600万キロワット、地熱発電で7倍の388万キロワットに引き上げるほか、まだ発電の実績がない海洋エネルギーについては150万キロワットに増やすことを目指すとしています。
これらの4つの分野の再生可能エネルギーの発電量を合わせると1941万キロワットで、2010年度の296万キロワットのおよそ6倍となります(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014679531000.html
社会・経済その他の指標データ
欧州連合(EU)統計局が31日発表したユーロ圏17カ国の7月の失業率(季節調整値)は11.3%となった。今回、6月の数値が0.1ポイント悪化方向に修正されたため、6月比で横ばいとなったが、1999年の共通通貨ユーロ導入以来、最悪の水準となっている。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0831/TKY201208310427.html
総務省が31日発表した7月の全国消費者物価指数(2010年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が99.5となり、前年同月を0.3%下回った。下落は3カ月連続。下落幅は前月から0.1ポイント拡大した。ガソリン価格が下がったことが影響した。テレビや冷蔵庫など家電価格の値下がりも続いた。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0831/TKY201208310149.html
総務省が31日発表した7月の労働力調査によると、完全失業率(季節調整値)は前月から横ばいの4.3%だった。また、厚生労働省が同日発表した7月の有効求人倍率(同)は前月を0.01ポイント上回る0.83倍となり、14カ月連続で改善した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0831/TKY201208310107.html
国民年金と厚生年金の積立金のことし4月から6月までの市場運用は、ヨーロッパの信用不安を背景にした株式市場の低迷などにより、四半期としては過去6番目となる2兆1000億円余りの赤字となりました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014694811000.html
1人暮らしを除く家庭の先月の消費支出は、エコカー補助金の効果で引き続き自動車の購入が増加したことから、6か月連続で前の年の同じ月を上回りました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014679711000.html
世界銀行は、先月の世界の主な食料の価格について、アメリカやヨーロッパの穀倉地帯が干ばつに見舞われた影響で、前の月に比べて10%上昇したという報告書をまとめ、生産国に輸出制限などを行わず適切に対応するよう呼びかけています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014677431000.html
企業の生産活動を示す先月の鉱工業生産指数は、信用不安の続くヨーロッパでスマートフォンの需要が落ち込んだ影響で関連の部品などの生産が減ったことなどから、2か月ぶりに前の月を下回りました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014671601000.html
インドのことし4月から6月までのGDP=国内総生産は、前の年の同じ時期と比べプラス5.5%と、2期連続して5%台の低い水準にとどまり、インド国内で経済の活性化を求める声が一層強まることが予想されます(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014686631000.html
北京で開かれていた日本と北朝鮮の政府間協議が31日昼終了し、日朝両政府は日本人拉致問題について本格協議入りする方向で調整すると合意した。日本外務省関係者が協議後、記者団に明らかにした。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0831/TKY201208310259.html
安住淳財務相は31日、赤字国債を発行するための「特例公債法案」が今国会の会期末(9月8日)までに成立しない場合に備えて、9月上旬から各省庁への予算の執行を抑制する方針を表明し、具体的な方法を盛り込んだ素案を発表した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/politics/update/0831/TKY201208310217.html
120831 金 その他ニューススクラップ
妊婦の血液で胎児のDNAからダウン症か調べる新型の出生前診断の臨床研究が9月以降に始まることに関連して、小宮山洋子厚生労働相は31日の閣議後会見で「日本産科婦人科学会がなるべく早く自主規制を示して欲しい」と述べ、国よりも学会によるルール作りが必要との考えを示した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY201208310167.html
スマートフォン(多機能携帯電話)などの特許をめぐり、米アップルが「技術をまねされた」と韓国サムスン電子の日本法人に1億円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(東海林保裁判長)は31日、サムスンによる特許権の侵害を認めず、アップルの請求を棄却する判決を言い渡した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY201208310240.html
九州大学病院(福岡市)は、光を感じる視細胞が減って失明に至る「網膜色素変性症」の治療に、遺伝子治療を導入すると発表した。有効な治療法が見つかっていない国指定の難病だが、視力低下を大幅に遅らせる効果が期待されるという。眼病に遺伝子治療を用いるのは国内で初めて。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/science/update/0829/SEB201208290055.html
政府のエコカー補助金をめぐって、異変が起きている。前回の補助金が終了した2年前に起きたような駆け込み需要がみられず、乗用車向け補助金の予算切れは9月中旬~下旬以降にずれ込む見通しだ。8月中に2747億円の予算が底をつくとの見方もあったが、申請ペースは鈍っている。駆け込み商戦が盛り上がりを欠く背景を探った。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0830/TKY201208300647.html
8月も終わりますが、この夏は湿った空気の影響で大気の状態が不安定になりやすく、短時間に非常に激しく降る雨や雷が多くなりました。
一方で、梅雨明け以降は気温の高くなる時期が繰り返し訪れ、埼玉県熊谷市で35度以上の猛暑日の日数が記録的な猛暑だったおととしの夏に並ぶなど、各地で厳しい残暑が続いています。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014689361000.html
関東地方で雨が少ない状態が続いている影響で、利根川上流のダムの貯水量が減ってきているため、国土交通省関東地方整備局は31日、渇水対策本部を設置しました。
関東地方整備局が渇水対策本部を設置したのは、平成13年以来のことです(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014688931000.html
子どもが受けるポリオの予防接種が9月1日から毒性をなくした「不活化ワクチン」に切り替わります。
厚生労働省は必要な量のワクチンは確保されているとして、自治体からの案内に従って確実に接種を受けるよう呼びかけています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014688761000.html
再生可能エネルギーの必要性が高まるなか、環境省は洋上風力やバイオマス、それに地熱と海洋エネルギーの4つの分野の発電量を2030年にこれまでのおよそ6倍に拡大する新たな長期戦略をまとめ、31日、公表しました
これは31日、細野環境大臣が記者会見で公表したものです。
それによりますと、2010年度と比べた2030年時点の発電量の目標を、洋上風力発電で267倍に当たる803万キロワット、バイオマス発電で2.5倍に当たる600万キロワット、地熱発電で7倍の388万キロワットに引き上げるほか、まだ発電の実績がない海洋エネルギーについては150万キロワットに増やすことを目指すとしています。
これらの4つの分野の再生可能エネルギーの発電量を合わせると1941万キロワットで、2010年度の296万キロワットのおよそ6倍となります(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014679531000.html
社会・経済その他の指標データ
欧州連合(EU)統計局が31日発表したユーロ圏17カ国の7月の失業率(季節調整値)は11.3%となった。今回、6月の数値が0.1ポイント悪化方向に修正されたため、6月比で横ばいとなったが、1999年の共通通貨ユーロ導入以来、最悪の水準となっている。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0831/TKY201208310427.html
総務省が31日発表した7月の全国消費者物価指数(2010年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が99.5となり、前年同月を0.3%下回った。下落は3カ月連続。下落幅は前月から0.1ポイント拡大した。ガソリン価格が下がったことが影響した。テレビや冷蔵庫など家電価格の値下がりも続いた。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0831/TKY201208310149.html
総務省が31日発表した7月の労働力調査によると、完全失業率(季節調整値)は前月から横ばいの4.3%だった。また、厚生労働省が同日発表した7月の有効求人倍率(同)は前月を0.01ポイント上回る0.83倍となり、14カ月連続で改善した。(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/business/update/0831/TKY201208310107.html
国民年金と厚生年金の積立金のことし4月から6月までの市場運用は、ヨーロッパの信用不安を背景にした株式市場の低迷などにより、四半期としては過去6番目となる2兆1000億円余りの赤字となりました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014694811000.html
1人暮らしを除く家庭の先月の消費支出は、エコカー補助金の効果で引き続き自動車の購入が増加したことから、6か月連続で前の年の同じ月を上回りました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014679711000.html
世界銀行は、先月の世界の主な食料の価格について、アメリカやヨーロッパの穀倉地帯が干ばつに見舞われた影響で、前の月に比べて10%上昇したという報告書をまとめ、生産国に輸出制限などを行わず適切に対応するよう呼びかけています(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014677431000.html
企業の生産活動を示す先月の鉱工業生産指数は、信用不安の続くヨーロッパでスマートフォンの需要が落ち込んだ影響で関連の部品などの生産が減ったことなどから、2か月ぶりに前の月を下回りました(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014671601000.html
インドのことし4月から6月までのGDP=国内総生産は、前の年の同じ時期と比べプラス5.5%と、2期連続して5%台の低い水準にとどまり、インド国内で経済の活性化を求める声が一層強まることが予想されます(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/k10014686631000.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます