菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

「南極観測の意義 無理解」=鬼木防衛副大臣”氷選挙利用”に批判 

2024年07月30日 12時55分32秒 | 地方政治
 今日のしんぶん赤旗の社会面では、「『南極観測の意義 無理解』」=鬼木防衛副大臣”氷選挙利用”に批判」の見出しで記事が出ていますので、紹介します。

南極観測の意義 無理解
鬼木防衛副大臣”氷選挙利用”に批判 

 南極観測船「しらせ」が持ち帰った南極の氷を自民党の鬼木誠防衛副大臣が21日に自身の選挙区内の有権者や児童に配っていたことについて、南極での調査活動の一端を知る人々は「選挙対策」ともいえる氷利用に疑問を呈します。

採取に多大な危険と費用

 「船を氷山に横付けできません。そのため雪上車で運ぶと、氷山から氷をとる作業は費用もかかり、危険性もあります。過去には自衛隊員がなくなったこともありました」
 自身も南極観測に参加したことがある高橋修平さん(北海道立オホーツク流氷科学センター顧問)は、そう指摘します。

 「科学体験として子どもたちに南極の氷を見てもらうのは良いと思う。それならば『日本南極観測隊の提供』でと紹介すべき。日本で”おみやげ”で受け取った国会議員の『提供』とするのでは、選挙対策になってしまう」と首をかしげます。

 鬼木氏が昨年4月に掲載したブログ記事は、21日とは別の選挙区内の小学校で「南極の氷 体験会」の様子を紹介しています。
 「パチパチと音がするのは、閉じ込められていた太古の空気がでてくるから。昔の大気の組成を知る貴重な科学資料です。
 そう語るのは、日本共産党の宮本岳衆院議員です。南極と北極の調査活動を担う文部科学省の国立極地研究所を長年、応援してきました。最近も衆院文科科学委員会として極地研究を視察してきました。

 「私たちも氷の音を聞かせてもらいましたが、いかに貴重な研究資料か、極地研での指視察でよくわかりました」

 北極の氷は、海水が凍ったもの。一方、南極の氷は、南極大陸の地盤に降り積もった雪が固まったものです。厚いところでは数千㍍もボーリング調査し、氷に閉じ込められていた空気を調べます。

 観測船「しらせ」は、海上自衛隊に所属しています。「研究観測隊を運ぶためだけに造られた船です。あらたな建造や修理はすべて文科省の予算でやったいます」と宮本議員。南極には『南極条約』があります。どの国も領土には軍事利用もしてはいけないし、研究成果、観測結果はすべてオープンすることになっている。地元に配るという点で鬼木副大臣は、南極観測の意義をもっともわかっていない」と批判しました。

注)
 このブログをパソコンで打っていたら、お昼のNHkニュースが、取り上げて報じていました。鬼木副大臣のコメントを聞きましたが、本当に「南極観測の意義をまったく分かっていない人だ」ということが暴露されていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日投票のつくば市議選が近づいてきました

2024年07月30日 09時03分43秒 | 地方政治
 今日のしんぶん赤旗には、つくば市議選の応援に、塩川衆院議員がきた様子が報告されています。紹介します。

 自民政治問い奮闘
 茨城・つくば 塩川氏が街頭演説

 市議選勝利訴え

 日本共産党南部地区委員会は27日、茨城県つくば市の大清水公園付近で、塩川鉄也衆院議員を迎え、街頭演説会を行いました。
 10月の、つくば市議選に挑戦する3候補、橋本けい子市議、山中まゆみ市議、新人の佐藤せつ子氏も訴えました。
 
 塩川氏は裏金問題で国民の怒りの声が大きくなっていることにふれ、「このまま自民党政治を続けさせていいのかが問われている総選挙になる」として、国会で徹底追及してきた様子を語りました。
 塩川氏は2000年に衆院議員に初当選して24年。次は8期目の挑戦です。演説の場所には、「塩川議員にはあいさつしたい」と生活相談中の親子があいさつにかけつけました。

 10月27日投票のつくば市議選では、4年前に失った1議席を回復し、3議席にする決意が語られました。
 橋本けい子氏は、保育士として20年働き、母親の介護、障がいを持つ息子の子育てをしつつ議員活動を26年。その経験を生かして、福祉の充実を訴え。
 3期目に挑戦する山中まゆみ氏は「子育て世代の声を議会に」と、「教育現場の声を議会に」と、「教育環境の充実や市民生活支援へ上下水道値上げ中止を」と力を込めました。
 保育士41年の佐藤せつ子氏は、保護者が安心して働き、子どもたちが健やかに育つ社会の充実をよびかけました。

注)
 キクチは、つくば市議選とつくば県議選には、隣接自治体の共産党議員として1か月以上、応援を続けてきました。つくば市は、県内でも人口が増えている自治体として全国でも有名です。しかし、旧真壁町と接している旧筑波町は例外で、その人口減はすごいものです。筑波山登山口の沼田、町の中心であった北条などはスゴイものがあります。
 私が応援に入り宣伝した地域は、旧筑波町、旧大穂町の吉沼など西部、上郷高校があった豊里町の西部地区です。つくば市の中心地は交通は激しく、運転が危ないからです。今回は、年齢の問題もあり、応援に行くかどうかは、検討中です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんぶん赤旗のスクープ記事「自民・鬼木防衛副大臣、南極の氷 選挙区で配布」

2024年07月30日 05時59分02秒 | 地方政治
 今日のしんぶん赤旗のスクープ記事は、「自民・鬼木防衛副大臣、南極の氷 選挙区で配布、『海自から入手』公選法違反の疑い」の見出しで、1面トップ記事となっています。紹介します。

 自民・鬼木防衛副大臣、
 南極の氷 選挙区で配布」
 『海自から入手』公選法違反の疑い

 南極で海上自衛隊の砕氷船「しらせ」が採取した氷を、自民党の鬼木誠防衛副大臣が自身の選挙区内で児童や保護者に配っていたことが29日、本紙の取材でわかりました。「南極の氷」という入手困難で希少価値の高いものを選挙区内に配ることは、公職選挙法(199条の2)が禁じる寄付行為に当たる疑いがあります。(田中正一郎、矢野昌弘)

 「衆議院議員 鬼木誠氏のご厚意により『●小学校児童』を対象に南極の氷体験会を開催することになりました」
 これは鬼木防衛副大臣の選挙区(衆院福岡2区)にある福岡市南区の小学校関係者から保護者らに一斉に送られたメールの中身です。

 これによると、同小学校の児童を対象に定員「40名」「3年生までは必ず保護者の付き添いを」「4年生以上でも保護者の付き添いは可能」となっています。

 21日に市内の公民館であった「体験会」には、鬼木氏自身も出席。参加者によると、PTA役員が会場を案内し、PTA会長があいさつ。その後、鬼木事務所のスタッフが司会役となり、鬼木氏とスタッフが「南極の氷」を割って、参加者らに渡していました。

 「体験会」で鬼木氏は、参加者を前にあいさつ。自身が衆院議員で防衛副大臣だと名乗り、「しらせの隊員の人たちが南極から採ってきた氷をいくつかくれたんですね。今日は、本当に何個しか手に入らなかった氷のうちの一つをこの●校区に持ってきて、みなさんにご披露したい」と述べたといいます。
 鬼木は2023年にも、選挙区内の別の小学校区を対象に「体験会」を開いていました。

 神戸学院大の上脇博之教授は「南極の氷は相当な希少価値のあるものです。これをPTA側が無償で受け取っている形であり、公選法が禁止する選挙区内の者に対する寄付に該当する可能性がある」と指摘します。

 また「公選法の問題とは、税金で行われた南極観測で採った氷を特定の議員が得ている。鬼木副大臣が入手した経緯も含めて防衛省は説明する必要がある」といいます。

 本紙は25日に、鬼木氏の事務所に取材を申し込みましたが、29日夕方までに鬼木氏側から回答は来ていません。防衛省は「確認中の段階です」としています。鬼木副大臣は、防衛省の特定秘密漏洩再発防止委員会の委員長を務めています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする