goo blog サービス終了のお知らせ 

菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

つくばみらい市の選挙はじまる

2016年01月31日 17時30分13秒 | 議員活動
昨日、一昨日の天気とはうってかわって、春のような気候になりました。
今日は、つくばみらい市の市議選挙の告示日です。

 9時半から、古川よし枝さんの近くの公園で、出発式が始まりました。

 はじめに、近くの区長さんの挨拶からはじまりました。

 86歳の方ですが、話しの内容が若々しいのです。

 「いまや、時代が代わった。小学生も共産党が一番、正しいという時代になった」

 小学生に聞くと、「家でテレビを見ながら、お父さんがそう言っている、お母さんがそう言っている」という返事が返ってくるから。





続いて、山中泰子県議の応援演説

 


 さらには、小林きょう子参議院予定候補の応援演説

 
  

 最後に、古川よし枝さんが挨拶をして、出陣式は終わり、10時に、遊説に出発しました。

 


 私は、伊奈東、狸穴、板橋など、周辺の住宅街を20ヶ所演説しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばみらい市で17か所演説してきました

2016年01月29日 20時07分53秒 | 議員活動
 今の天気予報は、ほんとによく当ります。

 午後からは雨になり、気温がぐんぐん下がってくるという予報はわかっていたのですが、選挙は待ってくれません。できるかぎりのことはやらなければなりません。

 ということで、8時半に家を出発しました。

 10時から演説を開始しました。霧雨であり、風が吹かないので、傘をさしながらなんとか、伊奈東地区を12か所演説できました。

 お昼を食べてから、外を見ると、雨が小降りになってきました。そこで、用意していきたポンチョをきて、みらい平周辺に出かけました。

 ここは、ビル街であり、少し高台になっているので、少しでも風が出ると、ビル風が吹いてくるのです。寒いの、寒いの。気温は5度をきってしまいました。これ以上やっていると、風邪をひいてしまうと判断し、5ヶ所やった段階で、やめにしました。

 帰りは、車で体が温められたこともあり、眠いこと。何回か車を止めて、仮眠をとり、4時前に帰ってくることができました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月議会は3月1日に開会予定、取り上げてほしい課題ががありましたら連絡ください

2016年01月29日 19時54分04秒 | 議会
 3月議会は、3月1日開会予定となっています。
 もちろん、主要議題は、平成28年度予算の審議ですが、一般質問があります。

 みなさんが取り上げてほしい課題がありましたら、できれは、2月9日までに連絡ください。2月9日が、一般質問の受付初日です。私は、一般質問を一番初めにするようにしていますので、よろしくお願いします。

 今、考えている課題は、次のようなものです。

 ① 桜川市立病院建設の進捗状況について

 ②公共交通機関の広域連携について

 ③図書館建設の必要性について
   図書館がない県内ただ1つの市として、どう解決するのか

 ④原発事故広域避難の那珂市との協定について

 ⑤大和駅北側の古墳について

 ⑥大国小学校にある二宮尊徳遺構の1つ・青木堰をあのまま放置しておくのか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばみらい市で22か所演説してきました

2016年01月27日 18時35分46秒 | 議員活動
 今日で、4日間続けて、つくばみらい市に行きました。さすがに疲れが出ています。
 今日は、久しぶりに暖かい風で、かえって疲れがでてきました。

今日も、午前中は、伊奈東の住宅街、午後はみらい平駅の周辺を演説しました。

 伊奈東の住宅街で気が付いたことがあったので紹介します。
 住宅街を横断する道路のど真ん中に、通行止めの2本の棒がたっているのです。




これは4年前に来たときにも立っていたことを思い出しました。そこで、たまたま出会った人がいたので、思い切って聞いてみました。

 この道は、私道なのだそうです。おおきな車が通りぬけるのを嫌って、周辺の人が話し合って、障害物を置いておくのだそうです。

この障害物は、固定されていませんので、動かす気になれば動くのです。そのため、この住宅街は、周辺の道路の車が激しい割には、閑静な環境になっているのです。

 午後は、みらい平駅の周辺に向かいました。

 


 この高い建物は、センチュリーマンションというそうで、満室だそうです。駅や線路は地下にあるので、この建物を目当てに、この周辺を何回も、何回もまわることになりそうです。まだ、1回半ですが。



  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばみらい市の選挙応援は、古川よし枝さんの区域に行きました

2016年01月26日 20時11分18秒 | 議員活動
 今日から、つくばみらい市の応援は、古川よし枝さんになりました。
 4年前も随分応援に行ったのですが、みらい平駅の周辺がまったく変わっていたのです。なにしろ、この辺りは、人口が5割も増えたというのですから・・・・。

 とりあえず、午前中は、4年前によくいった伊奈東地域を行きました。ここは、ゴルフ場の間を進んでいくと、突然、ひらけて、人家がびっくりするほどあるのです。
そんなわけで、午前中は14ヶ所やって、お昼にしました。

 午後からは、みらい平駅の周辺をやることになりました。ここは、ビル街で、おおきなマンションは、チラシも配れない、電話も通じない、外から、街頭演説を聞いてもらうしかないというのです。

 まず、みらい平駅を3周くらいして、どのように演説していくか、作戦を考えました。駅を中心にして、同心円状の外側に広げていくのがいいのではないかと考えて、一番高いマンションの足元から始めました。


  
 

 遠景からみた高層マンションです。

 


 みらい平駅は、地下にあります。


 

 とにかく家があること、あること。

 全域をおわるのに何日かかるかわかりませんが、とにかく午後は11か所演説して終わりにしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする