風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

フロントドアの外鍵整備

2014年09月20日 | インポート

専用のカギ、製作会社のが楽◎で思ったよりはるかに安かった!

驚いて在庫3個数とも購入、3個の代金と大阪からの送料が同じくらいでしたから・・・

はたして、ふそうから買うといくらになったのか・・・・・(^^;)

Dsc_0015

まず内張りを外します、室内側ロックレバ-の上部分はシ-ル材がついてましたが、

8本のビスを外して剥ぎ取ります、

Dsc_0016

錆などは作動部分には少なく、むしろドア内パネルの下側は膨らんでいます・・・・(--;)

作動するレバ-、リンク、、内、外のカギ作動部分にCRCをびっしりかけて、

次にスプレ-グリスを各所に塗布、両カギを数回作動させ、軽くなったのを確認、

元に戻します・・・・・

Dsc_0018

Dsc_0017

雨降りではドアは開けた時、内側もびっしょりに濡れるので、ガラス下やこの内張りを取りつけた

上部分などすべてをシ-ルして、中に浸みないようにし、下部の錆の膨らみの

進行を止めます

Dsc_0020

次に、明日の室蘭行きのため、洗車します、汚れの洗車が済んだら、

ワックスは1Fは手で、2Fはロングスポンジ

洗車ブラシで塗ります・・・・液体タイプなので・・・・・

タイヤとアルミはハンドタイプの洗車ブラシで洗い、流れ落ちるタイヤ汚れ取り&

ワックススプレ-です、これの泡が消えたら水圧かけて洗い流しするのが

私のやり方です

Dsc_0019

室蘭は演奏はしないですが、大締め太鼓2台を貸し出すので、計4名で

向かいます、人数としては軽いのですが、22以降の機材も積み込んであるので

、燃費的には降ろしたらもっと上がるでしょうね・・・・


岩見沢市幌向へ・・・・

2014年09月20日 | 日記・エッセイ・コラム

幌向のほっとかん、で開催される「ほろむい太鼓まつり」に出演です、

午前の雨もあがり、路面も乾き、とても良いコンディション・・・

岩見沢方面の分岐ジャンクションでは、当局の方達がお仕事です・・・(^^;)

1411171511180

1411189553635

迎う先には雨雲が・・・・・

1411171518966

しかし江別東IC手前から雨が強く降っている地帯に突入・・・・

搬入を心配しましたが、館に着くと上がっています・・・!

Dsc_0004

Dsc_0006

Dsc_0003

Dsc_0002

ほっとかんの真裏に駐車します、機材搬入は晴れていたのですが・・・・

1411189573352

1411189584539

1部、2部、3部という構成で私達は2部で演奏です

演奏は4曲編成でメドレ-で披露、

1411171492931

1411171504508

1411171442313

演奏前から降ってきた雨は止まず、太鼓のカバ-を再度持ち込み、

しっかり収納して積み込みです・・・・

先ほどの乾燥路面も演奏前には ↓ の状態でした・・・

Dsc_0007

帰りの途中、江別西IC手前はかなりの豪雨です、バケツひっくり返した、

ほどの。。。(><)

手稲に到着、途中は雲の開きもありましたが、弱い雨が降っています、

予定時間よりかなり遅くなったので、帰ってからの定期練習は半分に変更・・・・

21日は室蘭に行き、大締太鼓を2台貸します、その分と22日、23日、

24日の出演分も含めての機材積み込み~解散です・・・・

壊れてしまって注文した

フロントドアの外鍵が届きました、あとは内張りを外して、整備しないと・・・・・

Dsc_0001


遠征がなく・・・これから

2014年09月16日 | 日記・エッセイ・コラム

バスネタに乏しい、近距離が続いています・・・・(^^;)

11日は石山緑地での震災追悼イベントでしたが、避難勧告の出ている

雷&豪雨の範囲では無理で中止に・・・・

13日は地元山口神社例大祭の宵宮、14は本祭で、これもバスは出してません、

しかし14の祭り終了後に15日のための機材を積み込みします

P1110278

15日は手稲神社例大祭です、ここも4kの距離なのでバスの活動としては

短い・・・・路停となるので運転手さんもお願いしています

観てくださる方もとても多く、6曲を披露させていただきました!

Dsc_0002

Dsc_0004

Dsc_0013

機材の降りた1F室内

Dsc_0003

先月末に先端の折れたフロントドアのカギ、製作しているメ-カ-がわかり、

直接オ-ダ-しました・・・・これは削りでなく、鋳物ですので、その部分密度問題

なのか、ドアカギが渋く無理かかったのか・・・・・

この機会にドア内側を開いて整備します

Dsc_000534

19は岩見沢、21は室蘭(機材貸し)22は大谷地、23は地元ですが、24栗山、28白老と

今月もまだまだバスは活躍します


SWの修理

2014年09月09日 | 日記・エッセイ・コラム

暑い夏ももう終わりですが・・・・ふと、前に操作して変化無く、故障か・・・と放置していた

SW・・・・・・1Fの風量のみ変化させるらしい・・・・・

音頭の可変SWは2Fの温度に対してとのこと、たしかに通常は1Fより2Fの方が

暑いはず・・・・しかし、風雪キングは1号車と違い黒フィルムを貼っていません、

最初からの薄黒ガラスのみ、そのためカ-テンをしたままで暑さを防いでいます

ので、冷房が効いてくると暑いのは直射の当たるフロント側だけに・・・・

ガラス面積の広い1Fはサイドガラスからのも入って凄く暑いのです、

初期型と違い、その対策で両側の肩上だけの他に頭上からも冷房が出るように

工夫されてます、でもまだ暑い・・・・

丁度良くても2Fより「少し寒くなってきた」と連絡もきます・・・・

で、今ごろ?(^^;)ですが、このSWに注目、

何度か操作してみると強くなっような感じがあったり、ダイヤル位置がずれてきたり・・・・

外してみる・・・・・・お?オレンジ配線がハンダの端子で折れてる(@@)

この黒板に締めてるナットが緩み、中で本体が回ってしまってもげたようです・・・・・

これは修理せねば・・・・・

Dsc_00014

Dsc_0002

しかし、どうにもハンダが上手く乗らない、(--;)しばらくぶりでにぶってるのか・・・・

フラックス必要か・・・・目も遠くてイマイチボケる・・・友人の工場長に連絡、助けてもらう・・・・

するとダイヤルは操作してると接触面が擦れて減るのを防止するのにグリスが

着いて、それが他にも付着、脱脂しないと絶対乗らない、とのこと・・・パ-ツクリ-ナ-吹いて

から作業、さすがに慣れてる、完璧な仕上げです、グラついてるもう1本も強化して完成、

試験操作してみる・・・・

Dsc_0003

能力SWの自動・弱・中・強はエンジンの回転数もすぐに変化しますが、このSWは

1Fの風量のみとなってる・・・・そのため風力の変化にタイムラクが

あるようで、2,3秒後から変化してきます、後ろのブロワ-からの距離がある

からでしょうか・・・・確実な変化を確認して終了です、

これで2Fの温度の最適状態で1Fの風を強くすることが出来ます・・・・(^^)

Dsc_0004

この日は定期練習日、10日と11日の出演用に機材を積み込みました、

今回大きい締め太鼓を3台出すので(他の団体も使用)長胴太鼓は他の団体から

借りることになっています、4尺、3尺4寸、3尺5寸の大きいのを3台、

あと附締め太鼓×4台、担ぎ桶胴太鼓×7台を積みました。

Dsc_0006


地元イベント×2

2014年09月08日 | 日記・エッセイ・コラム

7日朝6時過ぎの雨にはとても焦りました、強くもなり、慌てて雨雲動きを検索、

本日2回目に向かう会場への納品があってドタバタになりました・・・・

予定では7時到着、半には降ろし終えて帰る・・・・だったのに・・・

7時過ぎに上がりましたが、この時間からは間に合わない、8時には1回目

会場で音響設備を設置開始しないとなりません・・・・

そこで2トンロングと軽トラで満載の納品は息子達に任せます、会場で役員さん

皆さんに手伝ってもらって降ろしてきなさい・・・・・と。

そしてバスは集合場所で乗せ、最初のJAさっぽろ感謝祭(手稲支店)に向かいます

雨雲は過ぎて、暑いくらいの日差しです・・・・

P1110108

P1110163

P1110128

地方からも出演していただき、計6団体で1回目と2回目のステ-ジを終了です、

忙しく撮影出来ませんでしたが、夜桜金魚さんも大型バスで来てくれました!

13時40分全て終了、JA販売品もすべて完売とのことで、予定の14時より早く

閉会でした・・・・・

演奏機材、音響機材、発電器×2を速攻で撤収~ミニRVに乗せた発電器や予備燃料

を自宅倉庫に戻させ、バスは会館に寄って体制を整えます・・・・

Dsc_0007

Dsc_0006

Dsc_0005

倉庫から戻ったRVから音響を会館に戻し・・・・ 

時間調整して向かいます、本日2回目の会場、「山口運河まつり」です

運河となりに中学校があり、そこの一部も借りての開催、舞台は学校の敷地に

設置です・・・

P1110173

到着して機材を降ろしていると、役員の方が来て「実は早めに進み、今の

日本舞踊の次になります」と、(@@;)「急ぎで降ろしなさい~!]」

到着前に演奏終えた消防音楽隊の方達は機材を、大型バスエアロクィ-ン2に

積み込んでいます・・・リリ-ズエンジェルの女性達は衣装が変わった

ように思えます・・・・編み上げのブ-ツですから、暑い日の演奏は大変

でしょう・・・・・(><)ホントお疲れ様です!

そして私達は7曲「潮音~粋彩~春欄漫~渡り音~結晶~弾~狩人達」

の演奏を披露、山口音頭で大太鼓1台での演奏も終えて撤収します・・・・

P1110200

会館に戻り、練習面にカバ-を取りつけ、附締め太鼓のボルトを緩めて

本日終了・・・・・皆さんお疲れ様。

P1110208

P1110209

昨日から三男もボルト調整に参加し、3人になり、作業が早くなりました・・・・

今週は明日の定期練習でまた機材の積み込みをして、水曜と木曜の

出演に向かいます

Dsc_0001