名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集 20180419

2018-04-19 | 大山将棋研究
後手番中原先生の手を考えます。

第1問


自然な手で応じます。もちろん中原先生ですから・・・
A 73同桂 B 73同角 C 52飛

第2問


24桂の受け方は?
A 23銀引 B 13玉 C 22玉

第3問


と金を活用したいのですがその前に。
A 79飛成 B 74金 C 56歩

第4問


これが決め手になりました。
A 47金 B 27金 C 84金
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(859);三間飛車に四枚美濃(中原誠)

2018-04-19 | 大山将棋研究
今日の棋譜20180419
昭和61年5月、中原誠先生と第44期名人戦第4局です。

大山先生の先手三間飛車で、中原先生は天守閣美濃に。

銀を引き付けての四枚美濃には45の位を取るのが急所です。

ここで57銀では86歩同歩同角88飛87歩同飛64角が王手飛車です。37桂でも86歩同歩同角88飛77角成82飛成68馬があるわけで、88飛を強要できるのは中原先生の小さなポイントです。

中原先生は引き角から金で4筋の歩を交換して

1歩持ったので7筋を攻めます。

大山先生は代償に中央を攻めました。

中原先生はは欲張った感じで5筋を受けました。こういう指し方はちょっと無理を生じるものなのですが

95角に堂々と54金、歩を払います。62角成77歩成同桂同飛成63馬53金81馬だとして後手よしか?いや先手玉のほうが堅いから悪くないですね。77歩成を同桂と取らずに63馬もあります。

大山先生は角を成らずに84角72飛65歩82角73歩、「最初のチャンスは見送る」と公言していた通りというべきかもしれませんが、ちょっと無理をしている感じなのです。

82角の利きを止めたのですから55銀と行くのが手の調子だと思うのですが、57歩同飛65桂でまずそう。35歩は後手玉の急所ではあるのですが、手の流れがおかしいです。

中原先生は大好きな桂を跳ねておいて、35歩は手抜きました。34歩同銀44歩(銀の詰めろ)には12玉。柔らかい指し方です。

大山先生は66歩から桂馬を入手するのですが、66歩自体に意味はないですから良い手には見えません。

36桂に期待していたのですが、13玉。これで当てが外れました。ちょっと悪いのですが、73歩として角交換から61角を見るくらいが勝負手だったでしょう。

35歩から26歩は落ち着いた手なのですが、

中原先生の と金攻めが速いです。

大山先生は25歩~24歩が期待の手ですが、ここでたいした手がありません。飛角がさばけていなくて、攻め駒が少なすぎますから。

何度か73歩で飛角の筋を止めるのですが、47金を取られています。

26歩には中段玉で粘れたら良いのですが

中原先生には金を捨てて角をさばく手があります。

投了図。16玉は詰み、27同銀には37角成でしょうか。

中原先生に堂々と62角成とやってこい、と言われたら普通の棋士はひるんでしまいそうです。でも大山先生に格上の意識があれば踏み込みそうなところです。なにか心理的に負けているのではないかと思うくらい中原先生にはおかしな指し方をしています。
中原先生は12玉とか13玉とか、玉の動きに柔らかい指し方が目立ちました。あとは自然に応対して勝っています。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.40 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:大山十五世名人
後手:中原誠名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 5六歩(57)
4 5四歩(53)
5 7八飛(28)
6 8五歩(84)
7 7七角(88)
8 6二銀(71)
9 6八銀(79)
10 3四歩(33)
11 6六歩(67)
12 4二玉(51)
13 4八玉(59)
14 3二玉(42)
15 3八玉(48)
16 5二金(61)
17 5八金(69)
18 1四歩(13)
19 1六歩(17)
20 2四歩(23)
21 2八玉(38)
22 2三玉(32)
23 3八銀(39)
24 3二銀(31)
25 4六歩(47)
26 5三銀(62)
27 3六歩(37)
28 4四銀(53)
29 4七金(58)
30 3三銀(44)
31 4五歩(46)
32 3一角(22)
33 8八飛(78)
34 4四歩(43)
35 同 歩(45)
36 5三金(52)
37 3七桂(29)
38 4四金(53)
39 5七銀(68)
40 7四歩(73)
41 4六銀(57)
42 7五歩(74)
43 同 歩(76)
44 7六歩打
45 5九角(77)
46 7二飛(82)
47 4五歩打
48 4三金(44)
49 5五歩(56)
50 7五飛(72)
51 5八飛(88)
52 6四角(31)
53 5四歩(55)
54 5五歩打
55 9五角(59)
56 5四金(43)
57 8四角(95)
58 7二飛(75)
59 6五歩(66)
60 8二角(64)
61 7三歩打
62 同 桂(81)
63 6四歩(65)
64 同 金(54)
65 3五歩(36)
66 6五桂(73)
67 3四歩(35)
68 同 銀(33)
69 4四歩(45)
70 1二玉(23)
71 6六歩打
72 7七桂(65)
73 同 桂(89)
74 同 歩成(76)
75 3六桂打
76 1三玉(12)
77 3五歩打
78 2三銀(34)
79 2六歩(27)
80 6七と(77)
81 9八飛(58)
82 7四金(64)
83 9五角(84)
84 5六歩(55)
85 2五歩(26)
86 5七歩成(56)
87 2四歩(25)
88 1二銀(23)
89 7三歩打
90 4七と(57)
91 同 銀(38)
92 7三金(74)
93 3四歩(35)
94 2二玉(13)
95 1五歩(16)
96 2六歩打
97 1七玉(28)
98 5七と(67)
99 3八銀(47)
100 8四金(73)
101 同 角(95)
102 4六角(82)
103 4五金打
104 2七金打
105 投了
まで104手で後手の勝ち


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする