「名南将棋大会ブログ 名古屋」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
SS4-11 中央位取り中飛車(18)
(2024-12-14 | 基本定跡の研究)
序盤の駒組手順を飛ばしてしまいました... -
SS4-11 中央位取り中飛車(17)
(2024-12-13 | 基本定跡の研究)
「後手超速」の途中図で 54歩同歩同飛以下は互角だったのですが、先手が飛を... -
SS4-11 中央位取り中飛車(16)
(2024-12-12 | 基本定跡の研究)
後手にはもう1手保留できる手があります... -
SS4-11 中央位取り中飛車(15)
(2024-12-11 | 基本定跡の研究)
「現代将棋ってこういうこと」という本で、佐々木大地先生が紹介しているのですが、 ... -
SS4-11 中央位取り中飛車(14)
(2024-12-10 | 基本定跡の研究)
63銀型の別の指し方として 67銀33銀16歩44銀 左銀を繰り出して中... -
SS4-11 中央位取り中飛車(13)
(2024-12-09 | 基本定跡の研究)
次は63銀型を調べてみましょう。 67銀72飛96歩 杉本先生はゴキ... -
SS4-11 中央位取り中飛車(12)
(2024-12-08 | 基本定跡の研究)
今プロが指しているのは(「現代将棋ってこういうこと」から) 後手が52金右... -
SS4-11 中央位取り中飛車(11)
(2024-12-07 | 基本定跡の研究)
次は「銀対抗」に対して袖飛車ではなく ... -
SS4-11 中央位取り中飛車(10)
(2024-12-06 | 基本定跡の研究)
杉本先生は、ゴキゲン中飛車の一変化として書いているので中飛車が後手番なのですが、... -
SS4-11 中央位取り中飛車(9)
(2024-12-05 | 基本定跡の研究)
相穴熊は疲れました。気分を変えて、後手が急戦を目指したらどうでしょうか。 ... -
SS4-11 中央位取り中飛車(8)
(2024-12-04 | 基本定跡の研究)
後手が端を受けた場合ですが 高見先生は「36歩46銀型を作られ、35歩同歩... -
SS4-11 中央位取り中飛車(7)
(2024-12-03 | 基本定跡の研究)
先手が3筋から動いてもうまくいかないので 左銀を移動する前に穴熊に囲うほう... -
SS4-11 中央位取り中飛車(6)
(2024-12-02 | 基本定跡の研究)
先手が3筋から動いてもうまくいかないので 38飛とせずに穴熊に囲います。3... -
SS4-11 中央位取り中飛車(5)
(2024-12-01 | 基本定跡の研究)
昨日の途中図です。 34銀同金同飛以下は後手よしになったので、先手も玉を囲... -
SS4-11 中央位取り中飛車(4)
(2024-11-30 | 基本定跡の研究)
後手の穴熊をもっと掘り下げてみましょ... -
SS4-11 中央位取り中飛車(3)
(2024-11-29 | 基本定跡の研究)
昨日の途中図で 45歩に同歩は先手が... -
SS4-11 中央位取り中飛車(2)
(2024-11-28 | 基本定跡の研究)
後手に何かしらの対策が必要です。85歩を保留して玉を固めてみましょう。 杉... -
SS4-11 中央位取り中飛車(1)
(2024-11-27 | 基本定跡の研究)
ゴキゲン中飛車ではない、5筋に位を取る中飛車を検討します。杉本昌隆先生の「中飛車... -
SS4-10 奇襲中飛車(9)
(2024-11-26 | 基本定跡の研究)
ヒラメ戦法にはもう1パターンあって、初... -
SS4-10 奇襲中飛車(8)
(2024-11-25 | 基本定跡の研究)
次はヒラメ戦法。奇襲大全に出ています。初手から76歩84歩56歩54歩58飛 ...