後手番大山先生の次の手は?
☆ 今日の棋譜
昭和54年11月、田中寅彦先生と第19期十段戦です。
大山先生は四間飛車で、田中先生は右四間飛車のようです。
それでも居飛穴にするのはお約束。
大山先生は75歩と伸ばしていますが、あとは普通の駒組みです。
田中先生は穴熊に囲い終われば仕掛けです。74歩同歩72飛で、74飛~65歩~73桂とできれば理想的。
45銀には同銀同桂が普通で、44角か55角か。そこで63銀を嫌ったのでしょう。本譜は45銀を無視して74飛でした。
角をかわしてから65歩。
56金の角取りに55銀が返し技でした。
角金交換でも46銀が働いていて、飛車も成れそうなので穴熊としては十分です。(57銀成よりも54飛~57飛成のほうが筋が良い。)
大山先生は82角から香を取って余裕を見せています。角香と金の交換なので、昔の感覚では十分なのですが。後手から47金とか37銀成とかあるいは73歩とか怖そうなんですが。
田中先生の33桂のパンツ脱ぎは34銀と使われるので、ちょっとまずそう。35歩が狙いだったわけですが、穴熊が薄くなりました。こういう構想なら、57飛成の前(54飛の前)に24歩16銀と追っておくほうが穴熊が堅かったです。
37銀成同馬には勢いで竜を切り
57角。でも飛にひもがついているので厳しくはありません。36桂とか36歩ならどうだったか。
36歩に45桂打ですが、これは2枚換えで駒が減っていきます。
両取りで駒を取り返せるのですが
この銀打で大山先生の陣形がしっかりしています。田中先生は攻め駒4枚とはいえ、3筋しか歩が使えないし、45竜までは切るわけにもいかず、攻め筋が見えません。
大山先生は受けきりにはしにくいので端に手をつけ
66竜に77角打ち。68竜でも13桂成が詰めろなのです。
田中先生は12香と入れてから竜を切るようでは、はっきりまずいです。
2枚飛車を打たれ
とにかく固めて粘ろうとするのですが
端を攻めるのが速いです。
3段ロケットで投了図。
田中先生がずいぶん勝っていたころの将棋ですが、まだ力の差がありますね。穴熊の組み方、仕掛け方については、だんだんうまくなっていく時代で、田中先生の才能が生きています。その後の敵玉にどう寄り付くか、というところはまだ未発達。少し攻めるところがずれているのかなあ、という感じです。大山先生の受けは欲張っていて、これくらい駒得なら穴熊で攻められてもいいや、というの認識は、時代が進むにつれて変わっていきます。今では隙を見せたら食いつかれてまずい、と思いながら、攻め筋を見せつつ受けていく感じです。
少し良くなった後(71手目36歩以降から)の大山先生の指し方を見ておくとよいです。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.30 棋譜ファイル ----
手合割:平手
先手:大山十五世名人
後手:田中寅彦4段
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 7八銀(79)
4 3四歩(33)
5 6六歩(67)
6 6二銀(71)
7 6八飛(28)
8 4二玉(51)
9 4八玉(59)
10 3二玉(42)
11 3八玉(48)
12 5二金(61)
13 2八玉(38)
14 6四歩(63)
15 6七銀(78)
16 6三銀(62)
17 7七角(88)
18 5四銀(63)
19 7五歩(76)
20 3三角(22)
21 3八銀(39)
22 2二玉(32)
23 4六歩(47)
24 1二香(11)
25 5八金(69)
26 1一玉(22)
27 1六歩(17)
28 2二銀(31)
29 5六銀(67)
30 6二飛(82)
31 3六歩(37)
32 3一金(41)
33 1五歩(16)
34 4二金(52)
35 3七桂(29)
36 3二金(42)
37 2六歩(27)
38 7四歩(73)
39 同 歩(75)
40 7二飛(62)
41 4五銀(56)
42 7四飛(72)
43 3四銀(45)
44 5五角(33)
45 6七金(58)
46 6五歩(64)
47 7六歩打
48 4六角(55)
49 5六金(67)
50 5五銀(54)
51 4六金(56)
52 同 銀(55)
53 2五銀(34)
54 5四飛(74)
55 8二角打
56 5七飛成(54)
57 9一角成(82)
58 3三桂(21)
59 3四銀(25)
60 3五歩打
61 4八香打
62 3七銀(46)
63 同 馬(91)
64 同 龍(57)
65 同 銀(38)
66 3六歩(35)
67 同 銀(37)
68 3五歩打
69 同 銀(36)
70 5七角打
71 3六歩打
72 4五桂打
73 同 香(48)
74 同 桂(33)
75 同 銀(34)
76 6八角成(57)
77 同 角(77)
78 4七飛打
79 3八金(49)
80 4五飛成(47)
81 4七銀打
82 3七歩打
83 同 玉(28)
84 5五龍(45)
85 1四歩(15)
86 同 歩(13)
87 2五桂打
88 6六龍(55)
89 1三歩打
90 同 香(12)
91 7七角打
92 1二香打
93 6一飛打
94 6八龍(66)
95 同 角(77)
96 5五角打
97 4六銀(35)
98 9九角成(55)
99 8二飛打
100 2一金打
101 7七桂(89)
102 8九馬(99)
103 8一飛成(82)
104 3三歩打
105 4二歩打
106 同 金(32)
107 1三桂(25)
108 同 香(12)
109 1二歩打
110 同 玉(11)
111 2五桂打
112 4一桂打
113 8四龍(81)
114 2四歩(23)
115 同 龍(84)
116 2三香打
117 6四龍(24)
118 2四歩打
119 1三桂成(25)
120 同 銀(22)
121 1八香打
122 2二玉(12)
123 1七香打
124 投了
まで123手で先手の勝ち