55銀の攻めに対して

55同銀と取る手、43銀や65銀とかわす手を調べましたから、あとは放置して 先手から銀を取らせる手です。積極的な45歩には54銀88角成同金54歩45桂

これは53銀の打ち込みから、さらに角を打って後手の飛をいじめる含みです。AIの最善手は38角79飛52銀

銀を打って53銀に備える手ですが。対して角を打つのですが、51角では響かないので、15角は考えたら見える手でしょうか。24歩同角22飛

51角成62金同馬同金37金65角成66銀

馬を切って後手の馬を消すのは筋が悪そうですが、後手は歩切れだし、角をもって44角のねらいがあるので先手有利、評価値は+493です。
あるいは25角という手も有力です。

人間にはというか、アマチュアにはまず見え無い手だと思うのですが、43銀や32飛には35歩と突いて指せるようです(43銀35歩動議53銀41飛52銀不成)。46角成36角(46馬には44歩なので)65歩などと待って33銀

33同桂同桂成46飛52馬と進んで

評価値は+522の先手有利です。
調べておかないと考えつかない手が多いですが、先手が指しやすい形です。
後は後手が何か待っている手ですが、92香にしておきましょうか。

54銀に同歩となれば、45歩同歩33角成同桂51角

43飛52銀53飛63銀成同飛45桂

AIの評価を見るまでもなく(+735)先手有利です。
後手としては54銀を同金と取るのですが、

ここは55銀と打って、銀金交換でも少し得です。強く攻めるのは45歩同歩33角成同桂51角32飛43銀

31飛42角成91飛54銀成同歩33馬

この図の評価値は+865ではっきり有利です。ただし後手の端攻めが見えているので、しっかり応対せねばなりません。95歩同歩同香96歩同香同銀同飛97香

97同飛成同桂91香45飛96歩95歩

こんな調子です。後手の攻め駒は多いので、受けきりにはできないでしょうが、41飛成からの寄せ合い、玉を右に逃げる安全策もあって、負けにくいでしょう。
戻って、92香ではなくて41飛と待つと

54銀同金に55銀はやはり有力なのですが、32銀のほうが優ります。

81飛43銀成95歩同歩15角44成銀26角29飛

飛を使える方が良い感じがします。48角成66歩97歩

端が絡むと玉頭でもあるので難しいです。77同角76金同銀96歩88角

95香ならば94歩同銀23飛成

これは12竜~63金や、53桂成~63成桂の寄せを見て有利(法価値は+757)です。
後手としては95香よりも、戦線を拡大して85歩のほうが難しく

23飛成49馬77金右86歩

84歩同銀12竜

これで簡単かと思えば、42歩同竜41歩

変な粘りがあって、52竜63銀32竜95銀67香

攻防があった結果、評価値は+875の先手有利になりました。
一筋縄ではいきませんが、最善を尽くせば先手に分のある攻防です。
これで

55銀とぶつける筋は先手が有利であるというのが結論です。