名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

SS1-12 右四間飛車(41)

2023-07-31 | 基本定跡の研究

先手が穴熊に組むと端攻めで悩まされましたから

端を受けなさいというのがAIの教えです。評価値はちょっと上がります。

すると駒組が2手遅れるわけで、囲いを優先すればこの図になるでしょうか。すると一番最初に調べた65銀を決行されるかもしれません。65同銀同桂66角59銀

49飛68銀成同金54歩

この図の評価値は+201あって、先手は25銀が最善のようです。35金36銀

36同金同歩55銀37桂

角は取られても65桂を取れそう。24角に47金がしっかりした受けです。66銀同歩38角

48飛29角成65歩同歩

まあまあ妥当な攻防ではないでしょうか。角歩と銀桂の交換-馬は同等と見て、後手玉のほうが堅く、攻め駒は3対1、形勢は互角です。評価値で見ると+86ほどに悪化しています。これは39馬から飛を追いかける千日手が関係しているようです。先手としては67金(飛を広く逃げられるようにした)19馬75歩同歩56金左・・・や、25銀15角34銀19馬64歩・・・が候補になっています。ただ上の図だけ見てみると、先手が悪くはないといえ、穴熊に囲って右四間飛車で攻めるだけ、という展開ではないです。この戦型を選ぶ魅力が減っていると言えるでしょう。もっと工夫が必要です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS1-12 右四間飛車(40)

2023-07-30 | 基本定跡の研究

後手の工夫は

序盤の最初で、72玉ではなくて72銀とすることから始まります。弱点は角交換して82角があることですが、この図からならば問題ないでしょう。先手が穴熊以外を選んだら、82玉と入れば同じことになります。

とりあえずの組上がりはこれくらい。82玉と12香は保留してあります。85桂68角84歩

36歩45歩同歩97桂成

後手の攻めは2手早いです。先手も16歩を突いていないから1手分ですが。

97同桂96歩94歩、昨日は77歩のほうを選びましたが、今回は97歩成同香85桂

89桂と受けても駒損するだけなので、89玉くらい。97桂成同銀76香

77桂の受けは同香成~85桂なので、86銀94香77桂

98歩95歩85歩

95同桂は99歩成で終わり。95同銀95香96歩99歩成

99同玉77香成同角同角成同金59角

78飛93桂76銀96香98歩97歩

97同歩同香成98歩96歩

評価値は-100~0の攻防で後手ペースでした。この図から後手としては45銀のさばきがあります。先手としては97歩同歩成98歩96歩9歩同歩成98歩・・・千日手にするしかないか。先手番で千日手では失敗です。後手のほうにはあれこれ攻めの選択肢があったけれど、先手は変化する余地が少ない攻防でした。

つまり先手の穴熊は失敗なので、何か工夫しないといけません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS1-12 右四間飛車(39)

2023-07-29 | 基本定跡の研究

AIに振り飛車のほうの指し方を聞いてみましょう。

この図から、65銀の筋ではなくて、85桂68角84歩

86歩には97桂成から攻められる(97同桂96歩に85桂と逃げられないための84歩)ということですか。先手からは大した手はないので、36歩くらいですが、45歩同歩63金

これも大胆です。44歩は同角~88角成があるので無効ですね。37桂に97桂成の

端攻めがねらいです。97同桂96歩94歩

ここは97歩成同香85桂も有力です。77歩のほうがわずかに勝っていて、77同角同角成同金59角78飛

37角成では7筋を逆襲されます。94香86桂95香74桂

この桂が残っているのでは後手は戦えないので、74同金同歩97歩成同香同香成同銀91香ですが、96香95歩

86金81桂95金

95同香同香同角成96香

この局面の評価値は+228の先手良しです。途中は0付近を上下していました。もちろん必然の手順というわけではないです。強いほうが勝つのでしょう。

この最後の図を見て、後手はもっと何か工夫できると思いませんか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS1-12 右四間飛車(38)

2023-07-28 | 基本定跡の研究

では居飛車穴熊を調べていきましょう。

右四間飛車側は穴熊を表明しても阻止されることはないので

こんな図を想定してみます。先手が攻めるのには、25桂24角45歩に57角成があるから、もう一手47飛くらいが必要なのですが。大昔に指されて困ったのは65銀同銀同桂

66角54歩は55銀ねらい、56歩には57銀です。なので68角と引くのですが、45歩同歩24角

46銀の受けに55銀同銀57桂成

中央が薄いので四間飛車から強攻されるのが嫌な筋なのです。昔の私は攻めつぶされていました。AIに聞くと、この図ならば25歩35角36歩と後手の角を追えばよいとのこと(68成桂35歩79成桂同金・・・)なのですが、後手の12香が14歩に代わっていれば角を追えません。穴熊党ならば86角48成桂64銀

こちらを選ぶことでしょう。この図の評価値は+326の先手有利。飛銀交換でも48成銀を後手は使いにくいので、慣れていれば先手十分だと思える図でしょう。64同金同角73銀打53角成45飛

63銀と打つのも有力ですが、54馬47飛成75歩

このほうが良いと。75同歩には65銀~74歩と攻めます。59飛21馬68歩

74歩同銀73歩

こんな感じの寄せ合いで評価値は+356、なかなか上がりませんが先手有利ではあるようです。

ということで銀をぶつける筋は受かります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS1-12 右四間飛車(37)

2023-07-27 | 基本定跡の研究

先手四間飛車に対して後手番で右四間飛車を採用すると

この図になるわけですが、ここまで進んでも1手の差があるのです。新しい攻め筋の55銀に、69飛56銀同金

他の応対でも難しくなるのですが、割とシンプルに対応されたとして、78銀19飛87銀成では1筋を攻められてまずいでしょう。評価値では95角と逃げて+158ですから明らかな失敗です。

AIはここでも後手もちなのですが、時間をかけて読ませてみると難しいと認識してきます。65歩同歩77角成同桂

75歩同歩58角19飛47銀

こんな攻め筋を勧めてきましたが、47同金同角成38銀打58馬55角71飛15歩

人間の目でも怪しくなってきました。15同歩13歩同桂45金

この図でもまだ評価値が+160で収まっている(後手不利になっていない)のが不思議なくらいで、かなりの苦戦でしょう。

戻って

後手がこの図に至る前に工夫することはできるのですが、ちょっとマニアックなので説明は省略します。右四間飛車の話も長くなりましたし。

見方を変えれば後手番です。94歩69飛85桂86角95歩

19飛ならば66角で-514の後手有利。互いに手待ちをして(後手は33角とか44角とか)千日手で良し、としておきます。

やっと米長玉銀冠をおしまいにします。優秀な戦法だというのは分かったでしょうか。プロが好まないのが不思議なくらい。アマチュアだとエルモの右四間飛車は見られるようですが、銀冠のほうが優ります。

あとは右四間飛車+穴熊です。これはうまくいかないと思っていたのですが、AIはどう考えるでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS1-12 右四間飛車(36)

2023-07-26 | 基本定跡の研究

米長玉銀冠の最後は54歩と突く形です。

この場合だけは、25桂と跳ねずに(保留して)45歩が良い攻め方です。45同歩ならば

33角成同桂51角32飛45桂

45同桂同銀に42歩が粘るのある手です。

ここで35歩を突いて、35同歩33歩22飛34桂

となれば先手有利ですね。評価値は+650あります。

後手は35歩を取れなくて、62金引とすれば

角の詰めろなので、62同角成同金34銀同銀同歩

少し駒損ですが、後手玉は薄くなっているし、攻めには困りません。評価値は+583あります。62金引の前に27角48飛を入れておけば少し難しいようですが、

同じように進めても悪くはないですし、44歩52銀34銀61金

43歩成同歩15角成

角を助けても先手有利です。評価値は+583

ということで後手は最初の45歩を取れないわけですが、92香ならば

25桂22角44歩同銀45銀・・・と進めば昨日の変化に合流して、先手の楽勝でした。

他の待ち方にするわけですが、41飛は

25桂11角(22角も同じ)44歩同銀45歩

この場合だけは45銀ではなくて歩を打った方がわかりやすいです。55銀同銀同歩52銀

42飛63銀成同金44歩同角52金

43飛には55角で角取りの受け方がないです。52同飛44飛

というのは玉が堅くて駒得で攻めているので先手優勢です。評価値は+1194

後手の待ち方の最善は65歩だということですが

いつものように25桂22角44歩同銀45銀

45同銀は22角成同飛45飛で飛角銀桂がさばけます(攻め駒になります)。53銀と引いても、22角成同飛44銀同銀同飛

同じ図にたどり着いて、評価値は+552の先手有利です。途中44銀に64銀とかわしたら、33銀成同桂同桂成

62飛には41飛成、21飛には42飛成で先手有利、評価値は+820で、評価値が上がる理由が良くわかりませんが、成桂が使いやすいということなのでしょう。

戻って、後手の切り札は46歩です。

43歩同飛34銀41飛(41飛には23銀成)46飛

ここで45歩49飛24歩23銀成11角24成銀はこれから、評価値は+400ほどの小競り合いです。53銀のほうが派手で、42銀成88角成同金

64角49飛41飛52角

81飛63角成同金53成銀同角52銀

72銀打63銀成同銀43飛成64角打

62金同角63竜53銀52銀

何とも難しい攻防が続きますが、評価値は+468。先手のねらいとしては64竜同角63銀成の筋。19角成には75歩同歩74歩というところです。

以上で米長玉銀冠の右四間飛車を終わりにします。難しい変化はあるものの、評価値で見れば先手有利ばかり。攻撃力があって玉も堅い、優秀な戦法だと言えるでしょう。

あ、後手番ならどうするかというのがありましたね。明日軽く触れておきます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS1-12 右四間飛車(35)

2023-07-25 | 基本定跡の研究

92香と待つのはどうでしょうか。

反撃で41飛~91飛とできればかなりの攻撃力があります。なので先手としては仕掛けるべきで、25桂22角45歩

45同歩22角成同飛77角42飛11角成では後手がだめでしょうから、24歩44歩、44同銀45歩は銀取りが受かりません。44同角同銀には51角41飛24角成とか、43歩同飛32角とか。なので54銀でしょうか。

43歩成88角成同玉43飛同飛成同銀

飛角を総交換して互角といいたいのですが、41飛49飛91角93玉81飛成

これは銀冠の92香が災いする形です。62金引と受けたら95歩同歩94歩がぴったり。

94同玉は95香同玉92竜同銀96香で詰んでしまいます。94同銀に95香同銀94歩

94同玉92竜93歩99香

一気に寄せ切れます。

後手としては何か工夫が必要なのですが、

24歩ではなくて54歩でしょうか。44歩同銀45銀

45同銀22角成同飛45飛は飛がさばけた(攻め駒になった)ので先手有利でしょう。55歩の受けに34銀でも良いのですが、44銀同飛同飛同角

あっさりと飛銀の総交換をして、41飛26角91銀93玉21飛成

ここでも92香の形が災いしていて、評価値は+901もあります。単純に寄せ合うと、59角成66角48飛77桂

85桂打からの詰めろが受けにくいです。

後手としては92香は指しておきたいけれど、タイミングを間違うと強く攻められて劣勢になるのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS1-12 右四間飛車(34)

2023-07-24 | 基本定跡の研究

昨日の41飛の形は先手が良くなったので

63金ではなくて62金寄の形と組み合わせたらどうか。これで先手の最善の手順はかなり変わります。25桂の仕掛けに22角のほうは45歩24歩44歩・・・あまり違わず先手有利になるでしょう。15角45歩26角と進んで

昨日と同じ29飛37角成33桂不成同桂23飛成の順は、45桂同銀同歩に55桂が両取りにならないから失敗します。(思い出してください。) 44歩の取り込みしかなく、44同角同角同銀32角は先手有利、32銀には22歩が有効、よって54銀(こちらが最善)か52銀ですが攻め方は同じです。35歩。

35同歩や同角は33歩と垂らして先手有利。よって24歩33桂不成同桂34歩25桂33歩成と進みます。

先手がこの変化を選ぶのは、後手の62金左の形と関連していて、と金攻めが厳しいとみているのです。(43歩成~42と~52と寄と攻めることができます。) 後手は桂歩を持っているので玉頭の反撃です。85歩同歩95歩同歩96歩

ここは仕方なく86銀と応じそうなところですが、AIによるとあっさり96同銀86桂87玉78桂成同玉のほうが良いと。

8,9筋の位が大きいのですね。65銀43歩成76銀42と右37桂成

後手は飛を捨てて勝負する方が優りますが、41と38成桂84歩

先手も飛を捨てて、強く寄せ合います。84同銀には83歩なので、49成桂83歩成同金のほうが良いようですが、42飛54歩77銀

一度は銀を打って玉頭を受けておきます。87歩76銀88歩成同玉28飛58桂

この図の評価値は+975、先手優勢までもう少しです。後手玉への寄せ方は、44歩72金打53と同金61銀が厳しいです。

マイナーな形だとは思いますが、いろいろな右四間飛車側の攻め筋を知っておくのも良いでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS1-12 右四間飛車(33)

2023-07-23 | 基本定跡の研究

四間飛車に米長玉銀冠右四間飛車、54銀型は55銀とぶつけて先手有利という結論が出ました。54銀以外の手で

41飛はどうでしょうか。これには16歩も突いておきたいところですが、92香とされると91飛からの反撃が嫌味です。できればここで仕掛けたいところ。25桂22角45歩24歩44歩

44同角には同角同銀52角42飛34角成で良いでしょう。44同銀でも54銀でも52銀でも32銀でも45銀とします。まあ32銀だとして45銀25歩34銀

43歩成か43銀成、あるいは25歩~24歩も見えますから、後手から攻めてくるでしょう。85歩同歩95歩同歩85桂86歩97歩

97歩のところでは84銀(85歩に95銀)というのもあるのですが、この場合は43歩成とすれば先手優勢(評価値は+1557)です。さて97同桂から受けるのですが、角筋は残したまま応対せねばなりません。97同桂同桂成同玉84桂66角

この図の評価値は+690の先手有利。65歩には55角が王手になるから、75歩同歩95香96歩同香同銀同桂くらいでしょうか。96同玉とする前に95桂94銀85香

という具合で、反撃を入れてから96玉としておくのが良いようです。後手の角は封じてありますから、割と余裕をもって受けることができると思います。

25桂に22角の変化はいろいろあるにしても、先手有利になりやすいです。でも25桂には15角のほうが悩ましいのです。

これを避けるには仕掛けの前に16歩が必要、だけど92香とされると損だし・・・まあ仕方ないですかね。45歩26角の時に44歩54銀33桂不成同桂43歩成同飛同飛成同銀33角成・・・は互角です。あれこれ検討した結果、29飛のほうが良いようです。

37角成33桂不成同桂23飛成45桂

駒損になるから選びにくいのですが、とりあえず45同銀同歩55桂54銀63桂成同銀

12竜19馬56香

53香成を受けるわけですが、52香や62銀などは43歩(同飛に42金)がぴったり。52銀打が最善ですが33角成

角を成らずに42金は同飛同竜41金と粘られるところでした。これで42金を見て先手有利(評価値は+592)です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS1-12 右四間飛車(32)

2023-07-22 | 基本定跡の研究

55銀の攻めに対して

55同銀と取る手、43銀や65銀とかわす手を調べましたから、あとは放置して 先手から銀を取らせる手です。積極的な45歩には54銀88角成同金54歩45桂

これは53銀の打ち込みから、さらに角を打って後手の飛をいじめる含みです。AIの最善手は38角79飛52銀

銀を打って53銀に備える手ですが。対して角を打つのですが、51角では響かないので、15角は考えたら見える手でしょうか。24歩同角22飛

51角成62金同馬同金37金65角成66銀

馬を切って後手の馬を消すのは筋が悪そうですが、後手は歩切れだし、角をもって44角のねらいがあるので先手有利、評価値は+493です。

あるいは25角という手も有力です。

人間にはというか、アマチュアにはまず見え無い手だと思うのですが、43銀や32飛には35歩と突いて指せるようです(43銀35歩動議53銀41飛52銀不成)。46角成36角(46馬には44歩なので)65歩などと待って33銀

33同桂同桂成46飛52馬と進んで

評価値は+522の先手有利です。

調べておかないと考えつかない手が多いですが、先手が指しやすい形です。

後は後手が何か待っている手ですが、92香にしておきましょうか。

54銀に同歩となれば、45歩同歩33角成同桂51角

43飛52銀53飛63銀成同飛45桂

AIの評価を見るまでもなく(+735)先手有利です。

後手としては54銀を同金と取るのですが、

ここは55銀と打って、銀金交換でも少し得です。強く攻めるのは45歩同歩33角成同桂51角32飛43銀

31飛42角成91飛54銀成同歩33馬

この図の評価値は+865ではっきり有利です。ただし後手の端攻めが見えているので、しっかり応対せねばなりません。95歩同歩同香96歩同香同銀同飛97香

97同飛成同桂91香45飛96歩95歩

こんな調子です。後手の攻め駒は多いので、受けきりにはできないでしょうが、41飛成からの寄せ合い、玉を右に逃げる安全策もあって、負けにくいでしょう。

戻って、92香ではなくて41飛と待つと

54銀同金に55銀はやはり有力なのですが、32銀のほうが優ります。

81飛43銀成95歩同歩15角44成銀26角29飛

飛を使える方が良い感じがします。48角成66歩97歩

端が絡むと玉頭でもあるので難しいです。77同角76金同銀96歩88角

95香ならば94歩同銀23飛成

これは12竜~63金や、53桂成~63成桂の寄せを見て有利(法価値は+757)です。

後手としては95香よりも、戦線を拡大して85歩のほうが難しく

23飛成49馬77金右86歩

84歩同銀12竜

これで簡単かと思えば、42歩同竜41歩

変な粘りがあって、52竜63銀32竜95銀67香

攻防があった結果、評価値は+875の先手有利になりました。

一筋縄ではいきませんが、最善を尽くせば先手に分のある攻防です。

これで

55銀とぶつける筋は先手が有利であるというのが結論です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする