名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集 20180411

2018-04-11 | 大山将棋研究
先手番中原先生の手を考えます。

第1問


こう指すのが当時の新しい指し方でした。
A 78金右 B 38飛 C 75歩

第2問


穴熊だからという手です。
A 75歩 B 75銀 C 74同飛

第3問


3つを比較検討してみましょう。
A 73角成 B 55銀 C 55歩

第4問


まだ攻め駒が少ないので慎重に。
A 75銀 B 53角 C 31角

第5問


ぴったりの手がありました。
A 68角 B 21飛成 C 24歩


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(851);四間飛車に居飛車穴熊(中原誠)

2018-04-11 | 大山将棋研究
今日の棋譜20180411
昭和61年4月、中原誠先生と第44期名人戦第1局です。

大山先生の四間飛車に中原先生は居飛車穴熊です。

78金右を保留して7筋の歩を交換しようというのが当時の新しい指し方です。

中原先生はとりあえず7筋を押さえ

銀を引いて76銀を目指せば、大山先生は歩を合わせます。

結局は中原先生が7筋の歩を交換したことになります。そして角をこのラインに。左翼を攻めれば43銀が守りの役に立っていないことになるのです。

角銀だけなのですぐに攻めつぶすことにはなりませんが、銀冠がゆがみます。

4筋でもう1歩持とうとする間に銀を追いかえされますが

形を直されたらしつこく歩を合わせるのです。この時の大山先生の受け方なのですが、42角の方が良かったのだと思います。

角には角、飛車の横利きもキープして73角とするのが自然な感じで、大山先生も好きな指し方なのですが、先手は78飛とできるというのが78金右を保留していた効果です。83銀と引いて問題なさそうなのですが

中原先生は74歩同銀に同飛。穴熊流の強手です。

75歩が良い感触です。こうなると73角が目標になっているのがわかります。なので大山先生の65歩が唯一の応手になるのですが

中原先生は銀を出ました。55同歩74歩64角55角は先手楽勝でしょう。

75金64銀74金73銀成同桂と進んで、中原先生は歩切れながら攻め駒が3枚です。

角取りに飛車を打たれましたが、53角~31角成というのが継続手。

飛車と馬を交換して61銀、攻めが続けば良いだけです。

大山先生は銀角を打って粘るのですが

ここに打つのが銀では心もとないです。

24歩を取れなくて角のほうを取るのですが、銀を取られることになり

受けはないと攻め合いを選びます。

金取りを受けていたらもう少し長引きますが

形つくりで攻め合いにしての投了図。

居飛車穴熊が大流行するもとになった将棋ではないでしょうか。その前から流行していましたが、名人戦で大山先生がつぶされたというのは衝撃です。
私もこの将棋に影響されて居飛車穴熊をやってみた、ということはないのですが、98玉88銀79金の形でこの攻め筋を狙う戦法を考えついて、何局も指してみました。まだ若かったのに居飛車穴熊は好きになれなかったのです。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.40 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:中原誠名人
後手:大山十五世名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 5六歩(57)
8 4二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二銀(71)
13 5七銀(48)
14 7一玉(62)
15 7七角(88)
16 4三銀(32)
17 8八玉(78)
18 5二金(41)
19 9八香(99)
20 6四歩(63)
21 9九玉(88)
22 7四歩(73)
23 8八銀(79)
24 6三金(52)
25 6八角(77)
26 8二玉(71)
27 7九金(69)
28 9四歩(93)
29 2五歩(26)
30 3三角(22)
31 6六銀(57)
32 2二飛(42)
33 5九金(49)
34 5四歩(53)
35 6九金(59)
36 8四歩(83)
37 3六歩(37)
38 5一角(33)
39 7五歩(76)
40 8三銀(72)
41 7四歩(75)
42 同 銀(83)
43 7五歩打
44 8三銀(74)
45 7七銀(66)
46 7四歩打
47 7六銀(77)
48 7五歩(74)
49 同 銀(76)
50 7二金(61)
51 4六角(68)
52 4五歩(44)
53 3七角(46)
54 7三金(72)
55 4六歩(47)
56 同 歩(45)
57 4八飛(28)
58 7四歩打
59 6六銀(75)
60 7二金(73)
61 4六角(37)
62 4四歩打
63 7五歩打
64 7三角(51)
65 7四歩(75)
66 同 銀(83)
67 7八飛(48)
68 8三銀(74)
69 7四歩打
70 同 銀(83)
71 同 飛(78)
72 同 金(63)
73 7五歩打
74 6五歩(64)
75 5五銀(66)
76 7五金(74)
77 6四銀(55)
78 7四金(75)
79 7三銀成(64)
80 同 桂(81)
81 5三角打
82 4九飛打
83 3一角成(53)
84 3二飛(22)
85 同 馬(31)
86 同 銀(43)
87 6一銀打
88 6三銀打
89 3一飛打
90 4三角打
91 7二銀成(61)
92 同 銀(63)
93 6二金打
94 4一銀打
95 2四歩(25)
96 4六飛成(49)
97 2三歩成(24)
98 7八歩打
99 同 金(69)
100 7七歩打
101 同 銀(88)
102 8五桂(73)
103 3二と(23)
104 同 角(43)
105 7五歩打
106 7七桂成(85)
107 同 桂(89)
108 7六歩打
109 7四歩(75)
110 7七歩成(76)
111 7二金(62)
112 投了
まで111手で先手の勝ち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする