名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

棋聖宗歩問題集20220430

2022-04-30 | 天野宗歩研究

下手の佐々木先生の手を考えます。

第1問

 

どこでしくじったのだろうかというくらいの局面ですが、香落ちなので。

A 54同歩  B 66銀左  C 15歩。

 

第2問

 

この手を天野先生がうっかりしたのだと思います。

A 33成香  B 24成香  C 66角

 

第3問

 

詰めろをかけられました。

A 54竜  B 95銀  C 77銀上

 

第4問

 

どれでも良さそうですが読んでみましょう。

A 94飛  B 85銀  C 88銀

 

第5問

 

即詰みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野宗歩研究(127);香落ち(佐々木政四郎)

2022-04-30 | 天野宗歩研究

今日の棋譜20220430

1837年12月、佐々木政四郎先生と香落ち上手です。

天野先生は珍しく四間飛車です。

端も受けてしまいます。

45歩を突いて

自分から角を交換します。無理な動きでしょう。

64角がねらいでした。18飛ならば46歩同歩同角と攻めてしまうのでしょう。佐々木先生は一度37角の合わせもありましたが55角。

55同角同歩33角に37角。左から(77角や66角)打つかどうかは好みだと思います。

43銀77銀54歩。これは中央を守るのは大変そうです。平手ならば難局かもしれませんが、

香落ちなので15歩同歩同香。端の付き合いがあったので早く攻めることができました。

55歩13歩11歩18飛。センスが良いとは言えませんが、端を破ることはできます。

44角16飛。44角を避けるために18飛の前に26角はあったのかも。まあこれでも良いでしょう。

52飛12歩成33桂。天野先生は中央で勝負です。

24歩同歩13香成56歩。当然の手順のようですが、佐々木先生は24歩同歩を入れないほうが良かったのです。

68金右95歩。天野先生得意の端攻めですが、95同歩97歩同香98歩88玉、歩だけでは攻めが続かないと思います。

23成香25桂28角96歩。佐々木先生は歩切れなのに端を取らなかったとは。話は戻りますが、24歩同歩を入れなければ23歩を取れた(上手の24歩が下手の駒台にある)ので、ここで1歩を持っていたはずです。98歩と謝ることもできました。

13飛成55角。この55角は天野先生の失敗でしょう。97歩成が自然で難しかった。

55同角同飛24成香。これが両取りなのが痛いです。下手は33成香だと思い込んでいたのでしょう。

97歩成同香同香成43竜。さらに金取りです。52金左44竜も困るので

96歩98歩同成香25成香。41竜のほうが困りますが、

84香94桂、この寄せは速いです。

93玉82角94玉までは良いとして、95歩同飛を入れるかどうかは微妙なところです。どこかで44竜のほうが困ったのかも。86銀打に

同香同銀97歩成で詰めろ。95銀同玉ではまぎれます。

77銀上88成香。68玉87成香は怪しそう。

88同銀同と同玉99角。下手玉は危険ですが、

79玉88銀68玉77銀打。玉を逃げれば詰まないけれど、86銀を外せれば逆転かも。

77同桂同銀不成同銀。98飛成では手負けなので

57歩成同金77馬同玉65桂。かなり迫りました。

66玉77銀56玉64桂、王手が続いて

45玉57桂不成、下手玉は捕まりませんが、

75銀52金左54竜69桂成で下駄を預けます。

96歩には同飛のほうがわかりませんでしたが33角が痛いようです。75銀を取って

75同歩85玉65角。下手の持ち駒が多いので、この玉は捕まっているでしょう。

96玉99香98歩同香97歩。ここで佐々木先生に絶妙手があるのか、と思ったら(本に好手のマークがあります)、85銀同玉86飛から詰んでいるようです。

88銀は一応好手。取れば86飛ですね。

98歩成97歩同と77銀で(95飛から)詰めろ。

95金86銀打

76香95銀87玉。入玉の形ですが、

58竜78銀89香。合駒が悪いので88金同銀同と86飛以下詰んでいます。89同銀成は76銀から、89同銀不成は88金。ここまで。

 

天野先生が無理な仕掛けをしていますが、面白い勝負になりました。動いてくる上手と、受ける上手は、どちらが下手にとって嫌な相手でしょうか。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.50 棋譜ファイル ----
開始日時:1837/12/00
手合割:香落ち 
下手:佐々木政四郎
上手:天野宗歩
先手省略名:佐々木
手数----指手--
   1 3四歩(33)  
   2 7六歩(77)  
   3 4四歩(43)  
   4 2六歩(27)  
   5 3二銀(31)  
   6 2五歩(26)  
   7 3三角(22)  
   8 4八銀(39)  
   9 4二飛(82)  
  10 6八玉(59)  
  11 6二玉(51)  
  12 7八玉(68)  
  13 7二玉(62)  
  14 1六歩(17)  
  15 1四歩(13)  
  16 9六歩(97)  
  17 9四歩(93)  
  18 5八金(49)  
  19 8二玉(72)  
  20 5六歩(57)  
  21 7二銀(71)  
  22 3六歩(37)  
  23 4五歩(44)  
  24 5七銀(48)  
  25 8八角成(33)
  26 同 銀(79)  
  27 6四角打    
  28 5五角打    
  29 同 角(64)  
  30 同 歩(56)  
  31 3三角打    
  32 3七角打    
  33 4三銀(32)  
  34 7七銀(88)  
  35 5四歩(53)  
  36 1五歩(16)  
  37 同 歩(14)  
  38 同 香(19)  
  39 5五歩(54)  
  40 1三歩打    
  41 1一歩打    
  42 1八飛(28)  
  43 4四角(33)  
  44 1六飛(18)  
  45 5二飛(42)  
  46 1二歩成(13)
  47 3三桂(21)  
  48 2四歩(25)  
  49 同 歩(23)  
  50 1三香成(15)
  51 5六歩(55)  
  52 6八銀(57)  
  53 9五歩(94)  
  54 2三成香(13)
  55 2五桂(33)  
  56 2八角(37)  
  57 9六歩(95)  
  58 1三飛成(16)
  59 5五角(44)  
  60 同 角(28)  
  61 同 飛(52)  
  62 2四成香(23)
  63 9七歩成(96)
  64 同 香(99)  
  65 同 香成(91)
  66 4三龍(13)  
  67 9六歩打    
  68 9八歩打    
  69 同 成香(97)
  70 2五成香(24)
  71 8四香打    
  72 9四桂打    
  73 9三玉(82)  
  74 8二角打    
  75 9四玉(93)  
  76 9五歩打    
  77 同 飛(55)  
  78 8六銀打    
  79 同 香(84)  
  80 同 銀(77)  
  81 9七歩成(96)
  82 7七銀(68)  
  83 8八成香(98)
  84 同 銀(77)  
  85 同 と(97)  
  86 同 玉(78)  
  87 9九角打    
  88 7九玉(88)  
  89 8八銀打    
  90 6八玉(79)  
  91 7七銀打    
  92 同 桂(89)  
  93 同 銀(88)  
  94 同 銀(86)  
  95 5七歩成(56)
  96 同 金(58)  
  97 7七角成(99)
  98 同 玉(68)  
  99 6五桂打    
 100 6六玉(77)  
 101 7七銀打    
 102 5六玉(66)  
 103 6四桂打    
 104 4五玉(56)  
 105 5七桂(65)  
 106 7五銀打    
 107 5二金(41)  
 108 5四龍(43)  
 109 6九桂成(57)
 110 9六歩打    
 111 7五飛(95)  
 112 同 歩(76)  
 113 8五玉(94)  
 114 6五角打    
 115 9六玉(85)  
 116 9九香打    
 117 9八歩打    
 118 同 香(99)  
 119 9七歩打    
 120 8八銀打    
 121 9八歩成(97)
 122 9七歩打    
 123 同 と(98)  
 124 7七銀(88)  
 125 9五金打    
 126 8六銀打    
 127 7六香打    
 128 9五銀(86)  
 129 8七玉(96)  
 130 5八龍(54)  
 131 7八銀打    
 132 8九香打    
 133 投了        
まで132手で下手の勝ち

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋聖宗歩問題集20220429

2022-04-29 | 天野宗歩研究

上手の天野先生の手を考えます。

第1問

 

少し上手が良さそうです。

A 32同飛  B 36飛  C 47歩

 

第2問

 

味の良い手があります。

A 39飛  B 87香成  C 55歩

 

第3問

 

ぴったりした受けです。

A 44同歩  B 54馬  C 45竜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野宗歩研究(126);香落ち(高木豊藏)

2022-04-29 | 天野宗歩研究

今日の棋譜20220429

1836年9月、高木豊藏先生と香落ち上手です。

天野先生は3筋の位を取って三間飛車です。

石田流を目指せば

34飛44歩同銀までは当然でしょう。平手ではないので45歩同銀11角成33角21馬99角成は上手有利です。45歩同銀22角成33角23馬99角成でも上手が良いでしょう。

なので高木先生の14歩同歩24歩同歩までは良いのですが、この22歩よりも14香が正しい手です。13歩22歩14歩21歩成ならば香がさばけているのです。

13桂21歩成。天野先生はなぜか33桂ではなくて13桂のほうでした。これだと18飛~14飛と使われて悪くなりそうです。

54歩22と36歩同歩64角。22とではなくて18飛を先にされたら上手が悪いでしょう。

18飛53銀14飛

25桂32と。この32と は手数をかけた と金を捨てるのでもったいないです。単に12飛成でも下手がおもしろくないのでしょうが。

32同飛24飛36飛

25飛19角成22飛成、結局は桂香の取り合いです。29桂も取られそうな駒なので、下手は香落ちの得がないです。角の働きの差を考えれば、上手有利として良いか。

38飛成44歩42歩43歩成同歩37桂。さて高木先生はこの桂を取られずに使うことができるでしょうか。

62銀引に32竜。45桂ではないの? 上手の44香を気にしたということでしょうか。これは粘りの手で、

36歩同竜18馬32竜36歩

25桂37歩成同竜。竜交換で互角の攻防のようですが、

25桂37銀の働きがなく、よって玉の堅い上手有利です。84香を打って

21飛55歩。この歩の味も良いです。(39飛48銀87香成とか87香成同玉39飛も見えますが良い手ではありません。)高木先生は21飛の前に22角成でしたか。

55同角85飛。85飛では54馬~76馬もありました。

左の桂を取られて下手の駒損です。主張するところがなくなりました。上手優勢として良いでしょう。

78銀85竜44歩54馬。上手に遊んでいる駒がありません。

46桂53馬43歩成同金66馬。長い終盤が続きます。33桂ねらいですが、

54桂同桂同金はちょっと助かったかな。

75歩51歩

24竜44歩33桂成75馬

75同馬同竜76歩55竜86歩。ここで指しかけです。指せばまだ長いですが形勢は上手優勢です。

 

香落ちは下手の序盤研究あるいは仕掛けまでの読みが重要です。仕掛けがうまくいかなければ勝ちにくいです。でも端から打開できるので、作戦負けにはなりにくい手合いでしょう。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.50 棋譜ファイル ----
開始日時:1836/09/16
手合割:香落ち 
下手:高木豊藏
上手:天野宗歩
手数----指手--
   1 3四歩(33)  
   2 7六歩(77)  
   3 4四歩(43)  
   4 2六歩(27)  
   5 3五歩(34)  
   6 2五歩(26)  
   7 3三角(22)  
   8 4八銀(39)  
   9 3二飛(82)  
  10 6八玉(59)  
  11 6二玉(51)  
  12 7八玉(68)  
  13 7二玉(62)  
  14 5八金(49)  
  15 4二銀(31)  
  16 1六歩(17)  
  17 4三銀(42)  
  18 4六歩(47)  
  19 9四歩(93)  
  20 9六歩(97)  
  21 5二金(41)  
  22 1五歩(16)  
  23 4二角(33)  
  24 4五歩(46)  
  25 3四飛(32)  
  26 4四歩(45)  
  27 同 銀(43)  
  28 1四歩(15)  
  29 同 歩(13)  
  30 2四歩(25)  
  31 同 歩(23)  
  32 2二歩打    
  33 1三桂(21)  
  34 2一歩成(22)
  35 5四歩(53)  
  36 2二と(21)  
  37 3六歩(35)  
  38 同 歩(37)  
  39 6四角(42)  
  40 1八飛(28)  
  41 5三銀(44)  
  42 1四飛(18)  
  43 2五桂(13)  
  44 3二と(22)  
  45 同 飛(34)  
  46 2四飛(14)  
  47 3六飛(32)  
  48 2五飛(24)  
  49 1九角成(64)
  50 2二飛成(25)
  51 3八飛成(36)
  52 4四歩打    
  53 4二歩打    
  54 4三歩成(44)
  55 同 歩(42)  
  56 3七桂(29)  
  57 6二銀(53)  
  58 3二龍(22)  
  59 3六歩打    
  60 同 龍(32)  
  61 1八馬(19)  
  62 3二龍(36)  
  63 3六歩打    
  64 2五桂(37)  
  65 3七歩成(36)
  66 同 龍(32)  
  67 同 龍(38)  
  68 同 銀(48)  
  69 8四香打    
  70 2一飛打    
  71 5五歩(54)  
  72 同 角(88)  
  73 8五飛打    
  74 3三角成(55)
  75 8七飛成(85)
  76 6八玉(78)  
  77 8九龍(87)  
  78 7八銀(79)  
  79 8五龍(89)  
  80 4四歩打    
  81 5四馬(18)  
  82 4六桂打    
  83 5三馬(54)  
  84 4三歩成(44)
  85 同 金(52)  
  86 6六馬(33)  
  87 5四桂打    
  88 同 桂(46)  
  89 同 金(43)  
  90 7五歩(76)  
  91 5一歩打    
  92 2四飛成(21)
  93 4四歩打    
  94 3三桂成(25)
  95 7五馬(53)  
  96 同 馬(66)  
  97 同 龍(85)  
  98 7六歩打    
  99 5五龍(75)  
 100 8六歩打    
 101 中断        
まで100手で中断

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋聖宗歩問題集20220428

2022-04-28 | 天野宗歩研究

後手の天野先生の手を考えます。

第1問

 

天野先生はしくじっている(どれも悪い)のですが、取るとどうなるか。

A 56同歩  B 75歩  C 52飛

 

第2問

 

これで案外に難しいです。

A 27歩  B 26歩  C 58角

 

第2問

 

後手からの攻めがありました。逆転です。

A 65角  B 58歩成  C 46歩

 

第3問

 

強く攻めるか、軽く攻めるか。

A 57歩  B 87銀成  C 45桂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野宗歩研究(125);相居飛車力戦(吉田多三郎)

2022-04-28 | 天野宗歩研究

今日の棋譜20220428

1840年8月、吉田多三郎先生と平手です。

天野先生は62銀から54歩を突いて、現代の英春流のような構えです。

2筋の歩を交換されたら34歩

34同飛に53銀、これで先手からの急戦は消えています。

78金55歩。これでは面白くないのです。1歩損したのですから、なにか主張がなければ。

当時のことを思えば、中央の位は1歩損よりも重視されるのかもしれませんが、位取りというのは持久戦ですから、駒損の効果は次第に出てきます。

袖飛車にして1歩交換すれば、歩損は薄くなるのですが、これが危ない手でした。

56歩を突かれて、56同歩22角成同金18角は、銀取りと63角成の筋が両方は受かりません。こういう自陣角は天野先生のほうが得意だったのですが。なので56歩に52飛

55歩同銀56歩。44銀ならば収まりますが、後手に主張はありません。

56同銀22角成同金53歩同銀(同飛は82角)34角。56角と43角成と23角成のねらいがあり、吉田先生の技ありです。でもこの後が案外に難しかったので、53歩を打たずに57歩から銀を追い返しての駒組のほうが良かったのかもしれません。

42銀53歩同飛23角成

23同金同飛成32角。22竜には44角ですからまだ難しいのですが、32角は守りだけですから先手がよいはず。

28竜57歩59金26歩。26同竜には44角というわけですが、こうなるならば28竜ではなくて25竜のほうでしたか。

36歩27角37竜。これが不思議な手順で、36歩には55角が両取りでした。互いに疑問手を指しています。(36歩ではなくて66金くらいだったか。)

44歩に46金がまたおかしな手です。28歩58歩成同金49角成59金とか、26竜38角成39金(か37金)とか。角は死んでいたのです。また棋譜が間違っているのでしょうか。

45歩に35金というのもおかしな話で、効果がないかもしれませんが、56金同飛57銀というのが予定だったはずです。これで後手からの攻めが無いと思い直したのか。

58歩成同金49角成、58歩成を同玉は、47銀成同玉65角があって危ないところです。その勘違いでしょうか。

59金27歩成。こうなれば馬竜の取り合いで

29飛が先手、やはり後手有利です。

38角19飛成57歩65銀77桂76銀、吉田先生は駒損で持ち駒を使い切ってしまいました。

45桂55飛22歩

33桂同桂成同銀56歩。56同飛に何をするのかわかりませんが、

75飛53桂ならば勝負になったか。

飛香と金金の交換はまあまあです。後手玉よりも先手玉のほうが堅いと言いたいのですが、後手の大駒が急所に利いていて戦力差が大きいから後手優勢。

37歩同銀はよいけれど天野先生の34歩というのはおかしな手です。金は死んでいるのですが、57桂同金77銀成とか、87銀成とか、寄せに出れば簡単でした。66金があって

35歩75金同歩。これでも後手が優勢なのでしょうけれど。

82飛31玉81飛成57歩。はやり戦力差があります。57同銀は77銀成同金65桂くらいで寄りですから、

62成桂22玉23歩同玉29歩

18竜28銀

26桂16角29竜まで。指せば39金に58金79玉87銀成で詰めろです。

 

互いにおかしな手があって、天野先生が手を抜いていたのでしょうか。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.50 棋譜ファイル ----
開始日時:1840/08/00
手合割:平手  
先手:吉田多三郎
後手:天野宗歩
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 6二銀(71)  
   3 2六歩(27)  
   4 5四歩(53)  
   5 2五歩(26)  
   6 3二金(41)  
   7 2四歩(25)  
   8 同 歩(23)  
   9 同 飛(28)  
  10 3四歩(33)  
  11 同 飛(24)  
  12 5三銀(62)  
  13 7八金(69)  
  14 5五歩(54)  
  15 2四飛(34)  
  16 4一玉(51)  
  17 4八銀(39)  
  18 2三歩打    
  19 2八飛(24)  
  20 5四銀(53)  
  21 5八金(49)  
  22 7四歩(73)  
  23 6九玉(59)  
  24 4二銀(31)  
  25 6八銀(79)  
  26 7二飛(82)  
  27 5六歩(57)  
  28 5二飛(72)  
  29 5五歩(56)  
  30 同 銀(54)  
  31 5六歩打    
  32 同 銀(55)  
  33 2二角成(88)
  34 同 金(32)  
  35 5三歩打    
  36 同 銀(42)  
  37 3四角打    
  38 4二銀(53)  
  39 5三歩打    
  40 同 飛(52)  
  41 2三角成(34)
  42 同 金(22)  
  43 同 飛成(28)
  44 3二角打    
  45 2八龍(23)  
  46 5七歩打    
  47 5九金(58)  
  48 2六歩打    
  49 3六歩(37)  
  50 2七角打    
  51 3七龍(28)  
  52 4四歩(43)  
  53 4六金打    
  54 4五歩(44)  
  55 3五金(46)  
  56 5八歩成(57)
  57 同 金(59)  
  58 4九角成(27)
  59 5九金(58)  
  60 2七歩成(26)
  61 4九金(59)  
  62 3七と(27)  
  63 同 桂(29)  
  64 2九飛打    
  65 3八角打    
  66 1九飛成(29)
  67 5七歩打    
  68 6五銀(56)  
  69 7七桂(89)  
  70 7六銀(65)  
  71 4五桂(37)  
  72 5五飛(53)  
  73 2二歩打    
  74 3三桂(21)  
  75 同 桂成(45)
  76 同 銀(42)  
  77 5六歩(57)  
  78 7五飛(55)  
  79 5三桂打    
  80 4二玉(41)  
  81 6一桂成(53)
  82 3七歩打    
  83 同 銀(48)  
  84 3四歩打    
  85 6六金打    
  86 3五歩(34)  
  87 7五金(66)  
  88 同 歩(74)  
  89 8二飛打    
  90 3一玉(42)  
  91 8一飛成(82)
  92 5七歩打    
  93 6二成桂(61)
  94 2二玉(31)  
  95 2三歩打    
  96 同 玉(22)  
  97 2九歩打    
  98 1八龍(19)  
  99 2八銀(37)  
 100 2六桂打    
 101 1六角(38)  
 102 2九龍(18)  
 103 投了        
まで102手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋聖宗歩問題集20220427

2022-04-27 | 天野宗歩研究

先手の天野先生の手を考えます。

第1問

 

中盤の攻め合いです。直線的に進んでどちらの勝ちでしょうか。

A 75同歩  B 67歩  C 45桂

 

第2問

 

どういう寄せ方を選びますか?

A 32銀成  B 52銀成  C 23桂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野宗歩研究(124);角換わり(勝浦利右衛門)

2022-04-27 | 天野宗歩研究

今日の棋譜20220427

1833年4月、勝浦利右衛門先生と平手です。

角換わりの序盤でしたが、後手の勝浦先生は33角。

33角成同金という角換わりで、近年は定跡書も出るようになりました。これは金位置を気にしなければ後手の1手得なのです。

でも勝浦先生は32金。このタイミングならば24歩同歩同飛33角34飛28歩(33角に28飛ならば86歩同歩88歩)があるのですが、

通常の33銀型に戻すと2手損です。結局は後手一手損角換わりになるわけですが、85歩の形なので得はありません。最初から33角としないで77角成ならば問題なかったのです。まあこの時代の序盤にスピード感覚はありません。天野先生は少し身に着けていたと思います。

角換わりでも5筋の歩を突き合う方が当時の常識です。腰掛銀は天野先生が指し始めていましたが、この将棋と同じ年です。どちらが先でしょうか。

なお、この当時に角換わりの棒銀や早繰り銀がなくて、5筋の歩を突き合うのならば78玉型のほうが得でしょう。

天野先生は1手得でしたが、端の位を取ります。マイナスではないけれど先攻できなくなります。

後手に桂を使われて、ちょっと面白くないところでしょうか。

誘いの隙のような71角で

馬を作るのは駒得でも微妙なところなのですが、対して勝浦先生の44歩は突かない方が良かったのです。先手の作戦勝ちになったでしょう。

それでも後手から先攻するので、現代感覚では悪くはないです。

天野先生は67金右ではなくて(26馬なので47角を打たれにくい)37桂の攻め合いを選びました。66歩同銀右

86歩同歩85歩。77銀が動くと39角があります。後手の攻めがうまくいった感じがありますね。

45歩86歩88歩。でも先の44歩が災いしていて、勝浦先生は45歩は取りにくいのです。この形で攻め合うしかなく、当然の85桂で難しいのですが、

64銀44歩75歩。こう指したくなるのもわかるのです。76歩同銀39角があるから攻めは続きます。

45桂に65桂。ここで形勢に差がついていることがわかります。まず45桂に42銀は43歩成~44歩で金か銀を剥がされるのでだめです。22銀では勝てる気がしません。なので攻め合いが当然です。65桂ではなくて76歩の取り込みのはずですが、65桂では先に(64銀~75歩の前に)85桂があったので、手の調子がおかしいのです。

33桂成同桂24歩同歩43銀。どう見ても先手の攻めのほうが速いです。

42歩は緊急事態の受け方。対して天野先生の37馬は変調で、53金とかわされたらおかしなことになっていたかもしれません。(52銀成が普通。)

77桂成同銀76歩。この攻め合いならば問題はなく、

64馬77歩成同金。先手玉の周りはすっきりしていて、詰めろはかかりにくい形です。

53銀52銀成

64銀23歩まで。次の22銀は受けにくく、23同金は15桂があります。

 

序盤の違和感は別にして、中盤での攻め合いの速度がかなり違いました。すべての将棋に見られるわけではないですが、天野先生には速度の感覚があります。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.50 棋譜ファイル ----
開始日時:1833/04/09
手合割:平手  
先手:天野宗歩
後手:勝浦利右衛門
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 2六歩(27)  
   4 8五歩(84)  
   5 2五歩(26)  
   6 3二金(41)  
   7 7七角(88)  
   8 3四歩(33)  
   9 8八銀(79)  
  10 3三角(22)  
  11 同 角成(77)
  12 同 金(32)  
  13 7七銀(88)  
  14 2二銀(31)  
  15 4八銀(39)  
  16 6二銀(71)  
  17 6八玉(59)  
  18 3二金(33)  
  19 7八玉(68)  
  20 3三銀(22)  
  21 6八金(69)  
  22 4一玉(51)  
  23 5六歩(57)  
  24 5四歩(53)  
  25 5七銀(48)  
  26 5二金(61)  
  27 9六歩(97)  
  28 7四歩(73)  
  29 9五歩(96)  
  30 6四歩(63)  
  31 6六歩(67)  
  32 7三桂(81)  
  33 5八金(49)  
  34 6三銀(62)  
  35 7一角打    
  36 8一飛(82)  
  37 2六角成(71)
  38 4四歩(43)  
  39 3六歩(37)  
  40 3一玉(41)  
  41 4六歩(47)  
  42 6五歩(64)  
  43 3七桂(29)  
  44 6六歩(65)  
  45 同 銀(57)  
  46 8六歩(85)  
  47 同 歩(87)  
  48 8五歩打    
  49 4五歩(46)  
  50 8六歩(85)  
  51 8八歩打    
  52 6四銀(63)  
  53 4四歩(45)  
  54 7五歩(74)  
  55 4五桂(37)  
  56 6五桂(73)  
  57 3三桂成(45)
  58 同 桂(21)  
  59 2四歩(25)  
  60 同 歩(23)  
  61 4三銀打    
  62 4二歩打    
  63 3七馬(26)  
  64 7七桂成(65)
  65 同 銀(66)  
  66 7六歩(75)  
  67 6四馬(37)  
  68 7七歩成(76)
  69 同 金(68)  
  70 5三銀打    
  71 5二銀成(43)
  72 6四銀(53)  
  73 2三歩打    
  74 投了        
まで73手で先手の勝ち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋聖宗歩問題集20220426

2022-04-26 | 天野宗歩研究

後手番天野先生の手を考えます。

第1問

 

先手の攻めに対しての反撃筋を用意します。

A 73銀  B 53歩  C 64歩

 

第2問

 

先手の竜が急所からそれているので、少し後手が良いようです。ここはじっと。

A 43銀  B 42銀打  C 36馬

 

第3問

 

寄せ合い勝ちになっていて、最短を目指します。

A 55桂  B 64香  C 86歩

 

第4問

 

先手の歩切れをとがめています。

A 67香成  B 58金  C 55桂

 

第5問

 

即詰みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野宗歩研究(123);左美濃対矢倉(斎藤長三郎)

2022-04-26 | 天野宗歩研究

今日の棋譜20220426

対局日不明で斎藤長三郎先生と平手です。

角換わりになりそうな序盤ですが、この時代にはマイナー戦法なのでしょうか。

42玉66歩。2筋の歩を交換出来たのですが。

天野先生は矢倉を目指します。

斉藤先生は矢倉までの手数が間に合っていません。48銀や56歩は後回しにするのでしたか。

左美濃対矢倉の組み合わせです。天野先生はどこかで86歩同歩同角と攻められるのですが(今は王手飛車がある)、角の移動に手数がかかっているので得にもならないです。互角の序盤でしょう。

斉藤先生は46銀~55歩。中央重視の時代でしょうから、常識的なのでしょう。

54歩も打っておくのですが、後手はどこかで53歩と合わせる手があるので得をしていないです。

65歩を突くのは積極的ではあるのですが、

73桂に56金などと守るのはバランスが悪いです。46歩65桂、1歩取られて失敗でしょう。この桂は歩切れだと殺しにくいのです。

66角86歩同歩同飛87歩85飛。自然な手の流れですが、天野先生は8筋の歩の交換は後回しにした方が良かったのです。

36歩73銀45歩

45同歩37桂64銀。反撃が1手遅れているので先手に右桂を使われています。斉藤先生は1歩あれば44歩で優勢ですが、

無いので64同銀同角55銀はこれくらいのところでしょうか。82角45桂54金で攻め切れるかどうか。

77桂成同桂55飛、桂を捨てて銀を取られました。このほうがありがたいかな。

55同角同角。角銀と飛桂の交換です。でも58飛の返しがあるので先手が指しやすいか。

斉藤先生は24歩同歩53歩成同金を入れてから58飛ですが、53歩成は入れない方が得でした。

44金(54歩があれば54金の形で、飛を切る前に52飛を打てた)55飛同金。銀歩4と桂の交換は駒損です。攻め駒3枚では後手有利でしょうか。

52飛48角。この角が変な手です。46角が普通で、後手有利でしょうに。斉藤先生は喜んで金を取るのですが、もう少し欲張って25桂同歩55飛成のほうが得でした。

55飛成37角成45竜。駒損は取り返しました。

44歩54竜42銀打。堅く守られて面倒そうです。

41角31桂35歩。攻め駒は4枚あるのですが、簡単ではありません。

36馬52竜43銀打。

82竜39飛。この時にしっかりと受けにくいのです。79金46馬では負けですね。79金打58歩も勝てないでしょう。

59歩19飛成。ここは34歩と取り込んで、歩切れを解消しておかねばならなかったのです。

55桂69馬

69同銀59竜に43桂成同銀が入ったのでまだまだのようですが、

79金64香。歩切れがたたっています。34歩67香成は負けなので

68銀打48竜57角。粘りに出るのですが、

28竜78銀55桂。困っています。

34歩はやはり入らず、67桂成。

33歩成同桂67銀左同香成35桂。後手玉は詰めろです。まだ受けはあるのですが、

78金同金同成香同玉69銀。取れば58金からで

67玉58竜66玉67金

67同銀55金まで。即詰みでした。

 

数年前までは相居飛車で飛先交換が得だとされていたのですが、AIの評価の影響で覆されつつあります。ですから相居飛車の左美濃の評価も上がるのですが、本譜の斉藤先生が中央で頑張ったのは指しすぎでしょう。攻めの速度が間に合っていませんでした。天野先生に少しおかしな手がありますが、終盤の切れ味は確かです。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.50 棋譜ファイル ----
開始日時:0000/00/00
手合割:平手  
先手:斉藤長三郎
後手:天野宗歩
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 2六歩(27)  
   4 8五歩(84)  
   5 2五歩(26)  
   6 3二金(41)  
   7 7七角(88)  
   8 3四歩(33)  
   9 7八銀(79)  
  10 4二玉(51)  
  11 6六歩(67)  
  12 3三角(22)  
  13 4八銀(39)  
  14 2二銀(31)  
  15 5六歩(57)  
  16 3一玉(42)  
  17 5八金(49)  
  18 5四歩(53)  
  19 6七金(58)  
  20 4二角(33)  
  21 6八玉(59)  
  22 3三銀(22)  
  23 5七銀(48)  
  24 6二銀(71)  
  25 7九玉(68)  
  26 4四歩(43)  
  27 4六銀(57)  
  28 5二金(61)  
  29 5五歩(56)  
  30 同 歩(54)  
  31 同 銀(46)  
  32 4三金(52)  
  33 5四歩打    
  34 2二玉(31)  
  35 8八玉(79)  
  36 7四歩(73)  
  37 6五歩(66)  
  38 7三桂(81)  
  39 4六歩(47)  
  40 6五桂(73)  
  41 6六角(77)  
  42 8六歩(85)  
  43 同 歩(87)  
  44 同 飛(82)  
  45 8七歩打    
  46 8五飛(86)  
  47 3六歩(37)  
  48 7三銀(62)  
  49 4五歩(46)  
  50 同 歩(44)  
  51 3七桂(29)  
  52 6四銀(73)  
  53 同 銀(55)  
  54 同 角(42)  
  55 5五銀打    
  56 7七桂成(65)
  57 同 桂(89)  
  58 5五飛(85)  
  59 同 角(66)  
  60 同 角(64)  
  61 2四歩(25)  
  62 同 歩(23)  
  63 5三歩成(54)
  64 同 金(43)  
  65 5八飛(28)  
  66 4四金(53)  
  67 5五飛(58)  
  68 同 金(44)  
  69 5二飛打    
  70 4八角打    
  71 5五飛成(52)
  72 3七角成(48)
  73 4五龍(55)  
  74 4四歩打    
  75 5四龍(45)  
  76 4二銀打    
  77 4一角打    
  78 3一桂打    
  79 3五歩(36)  
  80 3六馬(37)  
  81 5二龍(54)  
  82 4三銀打    
  83 8二龍(52)  
  84 3九飛打    
  85 5九歩打    
  86 1九飛成(39)
  87 5五桂打    
  88 6九馬(36)  
  89 同 銀(78)  
  90 5九龍(19)  
  91 4三桂成(55)
  92 同 銀(42)  
  93 7九金打    
  94 6四香打    
  95 6八銀打    
  96 4八龍(59)  
  97 5七角打    
  98 2八龍(48)  
  99 7八銀(69)  
 100 5五桂打    
 101 3四歩(35)  
 102 6七桂成(55)
 103 3三歩成(34)
 104 同 桂(21)  
 105 6七銀(78)  
 106 同 香成(64)
 107 3五桂打    
 108 7八金打    
 109 同 金(79)  
 110 同 成香(67)
 111 同 玉(88)  
 112 6九銀打    
 113 6七玉(78)  
 114 5八龍(28)  
 115 6六玉(67)  
 116 6七金打    
 117 同 銀(68)  
 118 5五金打    
 119 投了        
まで118手で後手の勝ち

55同角同角。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする