闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

会社も総合力

2005年06月09日 01時01分05秒 | Weblog
今日は
「ジーコJapan ワールドカップ出場決定おめでとう
から始まる。北朝鮮戦の2ゴールも見られて
次はまずW杯ベスト8入りだ!

最初はちぐはぐだったチームもアジアカップ以降
ぐっとまとまって、このような結果が出たように思う。
国内組・海外組が連携した総合力の結果だ。

仕事も素晴らしい結果が残せるかどうかは
プロジェクトメンバの総合力にかかっている。

私達の仕事は多くの場合、プロジェクトという
複数の人が参加して一つのモノを作り上げる事が多いので
連携とか総合力という事が非常に大切だ。

会社組織も同様だと思う。ひとつの目標に向かって
一人一人が力を発揮しつつ連携していく。
組織が小さいうちはマルチプレーヤーが
連携する必要があるが、組織が大きくなれば
専門スタッフ同士の連携が必要になる。

うちの会社も何とか社長も含め、自分本来の仕事、
専門の仕事ができるように、今、移行しようとしている。
うちの会社の社章はその願いを込めてフラクタル図形
「(コッホ曲線):図形は見た目ギザギザだが全体として
まとまりがある」を採用している。

私は星野仙一さんやジーコさんのように総合力を
引き出せる優れた指導者になれるかという疑問はあるが
とりあえず自分のできることを精一杯やるだけだ


今日目についた記事:メチル水銀の摂取基準、現行の4割減に…調査会試案
薬害エイズなどを野放しにした厚生労働省の基準が
果たして当てになるのか

今日のステータス: W杯決定なので快晴


社長のお付き合い

2005年06月08日 01時55分13秒 | Weblog
明日、あるサークルのミーティングが床で開催される、
いつもは会議室を借りて行うのだが、この時期の京都だから床だ。
もちろん場所が床であってもミーティングなので議論の内容は真剣である。

床の歴史は江戸時代に始まり「花洛名勝図会」では、
鴨川の流れの上に床が設置されている、現在の貴船の床のようだ。
四条界隈の現在の床は、虫は多いわ暑いわで涼をとる目的とは
少々異にしているように思われる。
まぁオジサンの夏の風物詩というところであろうか。

会社を興して以来、大小に関わらず沢山の企業の社長さんとの
お付き合いがあるので、様々なところでお呼ばれになる事が多い。
祇園、先斗町、上七軒、北新地といろいろ経験させて頂いて
本当に感謝の念が絶えない。
それらはサラリーマン時代の私には想像もできないような事だ。

社長業を1度でもやったら、やめられない原因の一端は
ここらにもあるのだろう。
明日はいっぱい飲むぞ、じゃなくていっぱい議論しよう。

今日目についた記事:ITベンチャー企業で「個」を発揮
      今は女性の方が元気ですね~ 男性諸君

今日のステータス:

失敗の階段

2005年06月07日 02時56分53秒 | Weblog
私の購読しているメールマガジンに「失敗の階段」というのがある。
ネクタイ専門店の社長さんが執筆しているもだ。

今時ネクタイ専門だけで商売が難しいと思われるかもしれないが
そこは起業家、試行錯誤して商売されている。
その毎日の出来事を配信されている、欠かさず毎日!

毎日毎日の失敗が成功への階段を登っているというのが
マガジンの趣旨なのだが、毎日教訓が載っていて大変勉強になる。

私たちが一生のうちで身をもって経験できる事なんか
たかが知れているが、他人の経験談を読む事によって
疑似体験できて同じような場面に出会っても
すでに疑似体験しているので右往左往しなくても良いことも多い。

先人の知恵は素晴らしい、もう亡くなられたが
カールセーガン博士が「たった数ドルのペーパーバックで
古代の人たちが生き生きと話かけてくる」と言っていた事が
思い出される。

以前にも書いたが、私は最近松下幸之助さんの
著書にはまっているが、わずかな時間で氏の考え方や
様々なノウハウが疑似体験できるのだ。

「時間がなくて・・・」って言い訳をいう時間が
あるのなら是非とも読書をお勧めする、5分でもいいじゃない。
特に「かなり不揃いの起業家たち」がお勧め
    (私も執筆した本)


今日目に付いた記事:Samsung Sells 10 Millionth Computer in Korea
サムソンってそんなに売れていたや


今日のステータス:

アイデアだ!アイデアだ!

2005年06月06日 02時09分22秒 | Weblog
今日は、以前から温めていたアイデアの企画書を作成。
うちのような小さな会社はアイデア勝負、社名のサピエンティアは
「知恵」ですからアイデアを出す事が社員全員の命題だ。

アイデアを実現するには多くの場合パートナーが必要となる。
ソフトウェアオンリーなら、時間が掛かっても社内で開発可だが
ハードウェアが必要な場合とか素材が必要な場合は
必ずパートナーが必要になる。

アイデアが形になるのは嬉しいものだ、特にその製品が
売れたらもっと嬉しいし、ユーザに喜んでもらったらもっと嬉しい。

今日の企画書の作成はちょっとキツかったぁ~
何しろ事業計画書は何度も書いているので勝手がわかっているが
製品企画書を作成するのは久々だ、勝手が悪い。

大昔に買った「企画書の書き方」という本を片手に
何度も書き直しの連続で腱鞘炎になりそうだ。
今はワープロソフトがあるからまだ良いのだろうが
これが紙と鉛筆だとぞっとする。
アイデアはいろいろあるのでもっと製品企画書を
書かねばならないが、この調子だと先が思いやられる。

とりあえず、その製品企画を持って今週はパートナーを探すため
営業活動をしてみる。(これはなかなか役に立つ製品だ)

閑話休題
先日、iPodMiniを買った時、近いうちに携帯電話と
iPodMiniも融合していくんだろうなと思っていたら
東芝から1000曲の音楽を保存できる携帯電話が製品化された
という記事が載っていた。記事 現代のテクノロジーはすごい

今日目についた記事: 洋酒党に朗報

今日のステータス: 

ご紹介

2005年06月05日 01時59分20秒 | Weblog
今日は開発の仕事に専念 電話も鳴らず邪魔が入らないのではかどる事
あまり硬い話は面白くないので、今日は私の私生活の一端をご紹介。

私は魚が好きなのです、最近はかなり改善されましたが
京都市という土地柄は内陸なので一般的に海産物が美味くない。
(そりゃ大枚はたけば美味い魚も食べるだろうが、庶民にはね・・・)
しかし!私のよく行く居酒屋はむちゃくちゃ魚が美味い!かつ安い!

大将が土佐の方で魚の見立てはバッチリ!いつも外れたことが無い。
ネタはもちろん新鮮、珍しいものも食べられる、も美味い。
京都・三条河原町一筋北の酔鯨亭汝屋さん、絶対お勧め。
(アルコール性肝臓障害の私がこんな事言っていてええんかいな

次は昼飯、普段よく昼飯を食べに行くのが、王将と来来亭とココ一。
塾生時代、ココ一の会長宗次さんに出店の戦略を質問したが
一蹴されたので少々むっとするが、ココ一のカレーはまぁまぁ美味い。
ココ一で頼むのはいつもチキンカレー・400・5辛!
王将の餃子定食は700円弱でタラフク食べられるので

今日の昼はは外食せず、自炊。これがまた美味かった!
そばなのだが普通のそばじゃないよ、サラダ感覚のそば。
ダシは利尻こぶに花かつお+調理酒+塩+丸中醤油この醤油お勧め!
(丸中の社長!宣伝しておいたで
それにきゅうり+貝割れ+大葉+ミョウガ+トマト+ねぎ+ゴマ少々
これらをぶっ掛けで食べる、お試しあれ

今日目に付いた記事:熊田曜子、ビキニ姿独り占めの抱き枕&シーツ
                 バ~カ

今日のステータス: 比較的涼しかったし仕事の邪魔のなかったので

開発に専念

2005年06月04日 01時18分54秒 | Weblog
今日は経営のことは忘れて、開発に専念。
とはいいつつも休憩の合い間に今後の展開を考える。

休憩時間に何気なく商工会議所から来る定期雑誌に目を通すと
京都の女性経営者についての特集が載っていた。

うちと同業ですごい女性経営者がいる事を初めて知った、
創業は20数年前らしい、その頃にITに目を付け
様々な管理システムを作成していたのだが、
それでIT時代の到来とともに大きく成長したとの事だ。

なかなか素晴らしい方がおられるんだと関心するとともに
経営者の資質の一つとして先見の明も必要だと強く実感。

何時だったか、10年後自分たちの生活がどのように
変わるのかを考察するエキササイズをやった事がある。
その時、私が考察したのは、今、SF映画の中でしか
存在しない様々なデバイスの一部は実現して、
多くは実験段階に入るだろうと考察した。

その後、そんなエキササイズの事を忘れていたが
今日読んだ上記の記事で、真剣に論理的に考察して
今から製品開発の研究をするという手も視野に
今後の展開も考えようと思っている。

未来の装置で、私がどうしても作りたいのが
スターウォーズシリーズの中にでてくるライトセーバーと
フォログラムの立体地球儀とスカイウォーカーの機械の右手。
また、スタートレックのトリコーダーなども作ってみたい
でもやっぱり一番作りたいのは、透明人間装置

夢は程ほどにして、とりあえずここ2・3年をどうするかだ。

今日目に付いた記事:孫正義社長の“側近”が語る「ターゲットはドコモ」
               携帯&固定電話に突入するソフトバンクの戦略

今日のステータス:

新米経営者の本音

2005年06月03日 01時55分20秒 | Weblog
今日もいろいろ多忙な日であった。それと同時に多くの収穫と
多くの課題が明らかになった。
経営者はよく迷ってはいけないと言われるが、経営者だって人間、
迷う事もあるさ。 後になったらとるに足らない事でも。

夢を実現するために、5年後10年後の会社のあるべき姿
その道程やビジョンを如何に明確に打ち出すかも私の仕事だが
現状を分析すればするほど迷いが生じる。
基本的なビジョンは首尾一貫しているのだが、マイルストーンとしての
ビジョンにおいてはねぇ・・・

今年で会社も4年目、飛躍の年であると同時に曲がり角でもある、
節目の年だから余計に迷っているのだろう。
まぁ私の性格的なところにも起因して部分もある。

私の恩師の教えに「『苦しいと思ったら、とことん苦しんでやるぞ』と思え」
というのがあるが、とことん悩んでやる~!だ
いずれ私なりの経営哲学みたいなものが確立できれば万々歳だ。
(ご大層やなぁ

またまた恩師の教え「起業すると一つ問題を解決したら
また次の問題が出てくる、毎日山のように問題が出てくるぞ、
そうしたら『生きている!』と実感できる、
充実した人生を送れるじゃない」、今、身にしてみて実感している。


今日目に付いた記事:「大日本スクリーン、超大型サイズの
 デジタルインクジェットプリンターメーカーの英社を60億円で買収」

  スクリーン社は何処に向かっているのだろうか

今日のステータス:

判断力

2005年06月01日 00時18分40秒 | Weblog
昨日は私事でちょっと多忙を極めブログをお休みした。

経営者として判断力が劣っていたら致命的であるのだが
人間いつもいつも的確な判断ができるわけではない。

もちろん動物的な勘が働く人もいるだろうが、
私の場合はいつも計算が必要になる。
もちろん計算する前に問題分析をMECE(注)で行うのだが
その結果が正しいわけではない。

他の経営者の方に様々な場面でどのように判断しているのか
とっても興味があるので聞いてみるが、そこは企業秘密なので
本音を聞くことが難しい。

ある意味で経験則的な場合もあるので言葉では表しにくい場合もある。
そのように悩んでいる間も判断を迫られる場面が次から次と出てくる。
小なりとはいえ会社を率いているので、いい加減な判断は
会社を危うくしたり、お客様や支援者・従業員に損害を
与えかねないので絶対ゆるされない。
なのでなおさら他の経営者が如何にして判断しているか知りたい
今日この頃である。

MECE:世界で最も成功した企業といわれるマッキンゼー&カンパニー社で
行われている問題分析の手法。私が勉強した起業家塾では講師陣の
何人かが同社出身なので、その手法を勉強させられた。

今日目についた記事:「西陣の京豊、屋久杉の木目を帯にデザイン」
  写真を見る限り屋久杉なのか吉野杉なのか北山杉なのか
  または松の木目なのか私には判別できない。

今日のステータス: