闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

私がボランティアに行く村は、こんな村なんだ!?

2018年10月30日 22時53分05秒 | Weblog
今日、テレビ番組「世界の村で発見!こんなところに日本人」を見ていたら
たまたまチェンライのラフ族のジャトー村で暮らす日本人を寺島進さんが訪ねていた。

チェンライのラフ族の村は、明々後日からボランティア活動に行く所だ!
ただラフ族の村と言っても1箇所じゃなく、いくつも村があるので、
どこに配属されるかは分からない。

もしジャトー村に配属されるチャンスがあったら
テレビで紹介されていた日本人の人に会いに行ってみようと思う。
できれば直接会って、いろいろ話を聞きたいですかね。

テレビを見ながら、私が今週末から行くところはこんな所なんだと
とても興味深く見る事ができたし、その映像の中に立っている自分を想像した。

短い滞在時間だが、山岳民族の人達とい~っぱい仲良くなって、
彼らの事をいろいろ知る事ができたらいいなと思うし、
私も日本の事をいっぱい紹介したい。

また他の国からボランティアに来ている人とも、沢山友達になれたら嬉しい。
友達の輪が世界に広がるのは、とっても楽しい。
ラフ族に友達がいる人は日本国中探しても、そうはいないだろう

もし国際交流基金アジアセンターの試験に合格して、タイに赴任する事になったら
休みの日には、何回か今回行く村を訪問したいと思っています。
タイに赴任して1年もいたら、少しは片言のタイ語も話せるようになるだろうし
その時には、ガイドを介さず、直接、話もできるだろう。

金曜フライトだが、それまでタイの山岳民族の事をちゃんと勉強しておかなくっちゃ!
そうそうタイ語で挨拶できるようにもしておかないと


今日目についた記事:
 ・NASA探査機、人工物として太陽に史上最接近 4273万キロ内に
  素晴らしい!また新たな発見がある事を期待する。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 楽しみだ!