闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

捗らない事業計画書の修正作業

2008年02月13日 23時26分07秒 | Weblog
今日も強く冷たい激しい風と、雪がちらほら。
昼過ぎには雪はおさまりましたが、寒い京都でした。
しかし日差しは暖かです、寒い中にも春の訪れが間近だと思われます。
もうそろそろ梅の便りも聞こえてきそうですね。

奈良時代において「花」といえば梅を指したのらしいですが、
梅は飛鳥時代に中国から入ってきたのだとか。
多分、仏教の伝来と前後して輸入されたものでしょう。
平安時代には、もう「花」といえば桜を指していた事は
枕草子などでよく知られていますね。

さて、今年は事業計画書の方がどうも思うように捗りません。
現在は修正作業を行っているのですが、どうもIT業界の先行きがよく見えないし
世の中の趨勢も、今一読みきれていません、先行き不透明ですからね。

事業計画書には、2つの要素があります。
一つは、最終目標を達成するための道筋として、
「来年度は何をやらなければならないか」という事を計画する要素と
もう一つは、来年度1年を通して、如何にして日銭を稼ぎ、食っていくかです。

前者は、世の中の趨勢やIT業界の動きとは連動していないので
進む道筋さえ間違わなければ、計画した事をただ粛々と進めればよいので
来年の今頃、進む道が逸れていないかを検証して、
間違った方向に進みかけているなら修正してまた計画を立て直せばよいのです。

しかし、問題は後者。
こちらは、将来につなげるため、即ち事業を継続させるための稼ぎを
たたき出さないといけませんから、来年の今頃修正して・・・なんて
悠長な事をいっておられません。

後者の計画に重大な欠陥があれば、すぐに修正するなりの処置が必要ですし
場合によっては、大変緊急を要する自体にもなりかねませんから
計画段階でしっかりリスクなどを検証しておかないと
その場しのぎでは対応しきれない場合も出てきますからね。

ただモノを作って売るだけでは売り上げは上がりません。
時代の趨勢に応じた製品、世の中が必要としている製品を作らないと
単なる独りよがりに終わってしまいますからね。
従って、時代を読むという作業が大変重要な点です。

しかし、ニーズに応じたモノづくりだけでは面白くないので
ニーズを作り出すという事も視野に入れておく必要があります。
例えば...たまごっちやチョコエッグのような例です。
モノを作り出して、ニーズを作り出すというモノを作ることです。

といろいろやりたい事もあるのですが、資金とマンパワーを考えるとね・・・
それも事業計画書の修正が捗らない理由の一つです。 あー頭が痛い!!


今日目に付いた記事:
 ・日本IBM 性的少数派にも配慮 多様性尊重で組織
  今頃こんな事を言っていますね。うちの会社なんて創業当時から言っていますよ
  大体、個人の属性と技術力とは何の相関関係もありませんからね。
  能力のある人は、健常者であれ障害者であれ性同一性障害であれゲイであれ
  働ける場所を提供できるのが、真の経営者ではないでしょうか。

今日の気持ちステータス:
 教訓:先が見えない悩みは、先を作る喜びでもある

今日のオススメサイト:
 ・税務会計情報ねっ島TabisLand
  このサイトも時々大変役立つ時があります。

サーマルリサイクル

2008年02月13日 12時52分53秒 | Weblog
昨日は、ブログを書く前に眠気に負けて眠り込んでしまいました。
ちょっと風邪気味な事もあるのと、正月以来夜型生活ぎみだったのを
朝型生活に切り替えている過渡期であるという影響もあるのかもしれません。
それで今頃、ブログを書いています

生活のリズムというのを変えるというのは、大変身体に負担をかけるようで
朝型→夜型、夜型→朝型のどちにしても、過渡期にはいろいろな症状が出ます。
私の場合は、過渡期には厳しい眠気に襲われるのが常です。
身体にかかる負担を、睡眠で軽減させるように働いているみたいです。
私のような症状が出る人は、日勤と夜勤が頻繁に入れ替わるような仕事では
危険を伴うような作業は危なっかしくてできませんね

さて今日の京都は、また雪がちらほらと降っています。
積もるという程ではありませんが、風も冷たいし、まさに京の底冷えです。
ここ数日をみてみると、到底、地球が温暖化しているとは思えませんね~。

そうそうその地球温暖化に関する話題で
東京都のいくつかの区で、今まで分別してた可燃ごみとプラスチックや
ペットボトルの分別を止めて、一緒に燃やすようになるらしいです。
来年には、東京都の全ての区で実施されるとの事ですよ。

プラスチックなどを埋め立ていたけれど、埋め立てできる場所が減って来た事と
プラスチックなどを燃やしたエネルギーを再利用する「サーマルリサイクル」
という考えにもとづくものとか。

高温で燃やせばダイオキシンの発生も抑えられるし、温室効果ガスの排出量は
増加するけれど、ごみの埋立地から発生するメタンガスなどが減り
燃やした時に取り出せるエネルギーが増加するのをひっくるめて計算すると
トータルでわずかな温室効果ガスの増加で済むらしいす。
「だったら最初から分別せず、そうすりゃ良かったのに」と言いたくなりますね。

ある学者さんなんかは、分別回収が始まった頃から「サーマルリサイクル」の
考え方などを提唱されて、方々から批判の嵐だったようですが
結局、間違っていなかったということでしょうか。

今、正しいと世間で思われている事が、実は大きな誤解であるという事も
まだまだ多々あると思いますね。
特にマスコミなどの伝える情報には限りがありますから
それを鵜呑みにしていると、とんでもない結果になる場合もあります。
松本サリン事件の時に被疑者とされた河野さんのようにね。
私達は、信じる気持ちと同時に疑う気持ちも持たなければなりません。


今日目に付いた記事:
 ・獲得代議員数、オバマ氏逆転・民主予備選、首都圏で全勝
  凄い勢いですねオバマ氏。 しかし黒人系のオバマ氏が大統領になったら
  必ず暗殺事件がおこるという物騒な予測をしている人もいるようですが。

今日の気持ちステータス:
 教訓:確認は何度やってもしぎることはない

今日のオススメサイト:
 ・気象庁
  いろいろ面白い情報も掲載されています、結構遊べるサイトです。