劇作家・文筆家│佐野語郎(さのごろう)

演劇・オペラ・文学活動に取り組む佐野語郎(さのごろう)の活動紹介

新校舎落成、多目的ホール開場へ!

2009年08月28日 | 日本橋女学館高校
 日本橋女学館中学校・高等学校は3年間の校舎建替え工事を終え、仮校舎から新校舎への移転が終了した。また、2学期からは芸術進学コース(演劇・音楽・美術デザイン)が生まれ、演劇研究系列クラスはその一員として従来のカリキュラムを継続することになった。まもなく、明るく近代的な学び舎に生徒たちの明るい声がいっぱいに広がることだろう。なお、演劇の授業は、これまで使用してきた別館(新校舎本館向かい側)のスタジオで引き続き行なわれ、女学館祭や学年末発表会、卒業公演は、新校舎5・6Fの多目的ホール(400名収容可能)が開催場所となる。
 先日、新校舎見学会や落成式を控えて、多目的ホールの設備点検・舞台設備操作講習会・舞台裏の備品整理などが行なわれた。指揮を執ったのは、当ホールの設計段階からアドヴァイザーを務めてきた羽賀義博氏である。学校施設としては立派なホールで、まず客席が電動式になっていて、後部から座席が階段状になってせり出してくる一方、前部の舞台下かも座席が引き出されてくる。ただ、いずれも、学校行事や発表会が無いふだんの時は、座席は後部および前部に収納されることになる。全体が平面のみの床面となるため、ダンスや卓球の授業およびクラブ活動が行われ、演劇の授業も実寸稽古の折などに利用される。正に、「多目的」ホールなのである。また、卒業公演など照明効果を特に必要とする場合は、スポットライトなど照明機材が吊り込めるように、照明バトンが客席上部にも舞台上部にも設置されている。もちろん、必要な照明回路数に対応できるように設備設計されている。
 この日、点検作業や備品整理に当たってくれたのは、羽賀氏も所属している東京ドラマポケットのメンバーたちである。演劇研究クラスの卒業公演に舞台スタッフとして協力してきた人たちだからこそ、担当講師として安心して仕事をお任せできる次第である。

 写真は、左上は、ホール客席。右上が6F照明室、右中が音響室。左下は、舞台裏。下中央は、客席内部。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「港」~TDP夏の飲み会~ | トップ | 独りの時間の幸せⅠ~横浜関内... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本橋女学館高校」カテゴリの最新記事