さくさく

中居正広ナシでは1日が始まらない、終わらない。元気をくれるのは中居&SMAP。

2017/1/7「オン&オンエア」中居セレクション♪ “小林しばり”・・そして舞祭組の新曲も

2017年01月08日 02時20分55秒 | サムガ オン&オンエア 中居正広

<あけおめ~、ことよろ~、とりどし~スペシャル~>

 

オープニングの音楽が流れ・・

中居 「 ラジオみたい・・アハハハッ(笑)カカ・・」(スタッフ 笑)

「・・(笑)ちょっ・・何コレちょっと・・おしゃれ・・なんなのこれ・・なんかこう・・ちょっと 「じゃあオマエら聞けよ~」って。 俺が話してることオマエら聞けよ、みたいな・・なんか(笑)」(スタッフ 爆笑)「ロックなの なんだか分かんないけども・・」


「あけましておめでとうございます、中居です! さて、2017年になりまして、新しいスタイルで番組スタートです。と言っても、やる事は全く変わらないと思いますが、さて今年は2017年おもな予定。 『1月、トランプ大統領正式に就任。 3月、WBC2017。 6月・・』なんだこれ?・・『淡路漫画アニメアイランドというテーマパークが誕生。 8月はアメ・・アメリカで皆既日食。 12月、スターウォーズ・エピソード8公開。』 」

「・・・でもさ、まだ全然知らない人とか出てくるんだろね。 スポーツ選手もさ・・あの、芸人さんもそうだしさ、女優さんとかさっ。 歌手の人ってあんまり出てこないね。 わ、ぜんぜん出・・全然知らないヤツ出て来たぞ~、みたいの・・今、そこ無いよね? だいたいもう・・繰り返しで出てこないよね?」

「わ!すっげぇのが出てきたぞ ってのがあんま無いよね。 女優さんとか俳優さんってなんか出てくるじゃん。「あ!なんか可愛いコ出て来たな~」とかさ、「あ、カッコいいヤツ出て来たなー」って。 芸人さんもだから、まあ・・2組、3組ぐらいは出てくるもんね。 えっらい生活変わっちゃったでしょ?っていうね?」

 

「さて、今週は新年一発目ということで、えー・・斬新な企画です。中居セレクショ~ン。僕が選んだ曲をあれこれかけていきます。 今年は酉年なので・・ということなんですけども・・えー、一発目ということで、決めました!」

コバヤシセレクションにしたいと思います!(コバヤシくん、吹き出す)

「ただ、コバヤシセレクションにしますと、「なんでぇ この一発目の放送が・・コバヤシのセレクトなんだよぉー!」っていうのが・・もうホントに暴動が起きるじゃないですか(笑) 「コバヤシ、やめろ♪ コバヤシやめろ♪」ってのが出てくると・・それは困るので・・」


「コバヤシっていう・・苗字の・・人の歌セレクションで行きます(笑)アハハ・・」(スタッフ 笑)

「・・・で、まずは!この人からいきましょう。 小林明子さん(笑)「恋におちて」(笑)」

 

 

 

 

曲:恋におちて(小林明子:1985/8リリース)

 

 

 

 

~CM明け~

中居 「 替え歌、やってません?・・僕、これ 小学校ぐらいかなー?小学校高学年、中学入るぐらい前なんですけど・・「ダイヤル、回して 屁をとめ~た~♪」ってやってなかった?」

スタッフ(笑)

中居 「言わない? 言わなかった? 俺、いっつも言ってたけどね。 それやっぱさ、聞く女の子とかいんのよ。カセットテープかなんか知んないけどさ。 ♪ダイヤル~ まわして~ 屁をとめ~た~♪・・つった後に、ぷぅ~って出ちゃうの(笑)クッ・・ほらぁ~、もう一発目、苗字コバヤシしばり・・ヤバそうだぞ、これ。」(スタッフ 笑)

 

「続いての小林さんは、この方! でれんっ♪ 小林旭さんっ!「熱き心に」 ドウゾッ」

 

 

 

 

曲:熱き心に(小林旭:1985/11リリース)

 

 

 



中居 「これは! 俺、この曲 買いましたよ。小林旭さんの・・あのね、小林あき・・アッ、もうアルバム買ったの。最近ですよ。最近つっても・・10年20年っていうんじゃなく、ホント おととしぐらい。 一昨昨年・・1年、2年ぐらい前。 この歌が好きで、シングルが無いから・・・で、結局アルバムに入ってたから、買った!うん。」

「でも、「熱き心に」しか好きじゃないな。 他の歌はあまり聞いたことなくて。これが凄く好きで、買って聴いてますよ。うん。 いいよね

「さあ続いて参りましょう 続いては・・でけでけでけでけ でん♪ コバヤシ・・苗字、小林しばり。 でれんっ♪ 小林麻美さん、「雨音はショパンの調べ」!」

 

 

 

 

 

曲:雨音はショパンの調べ(小林麻美:1984/4リリース)

 

 

 

 

中居 「 すごくない? 俺、これも買ったんだよね。 これも、同じような時期に買ってんのよ。 たぶん、TBSのさ、「音楽の日」で、ほんと年配の人とか俺の・・俺がちっさい頃、テレビで見てた人の歌とか、お父さんが聴いてた歌とかさ、あのぉ・・出て来て歌ってくれたりすると聴きたくなるんだよね! だから、買っちゃうんだよね。」

「『雨音はショパン』も、なんだっけな・・なんか・・なんでこれ買ったんだろ。 好きなんだよ、この歌。 今でも「歌え」って言われたら歌えないんだけど、すっげぇいいイメージがあって、アルバム買ったんだよね。  それも、小林旭さんと同じような時期。・・うん・・」

「俺、この歌好きなんだよ・・ だから、たぶんその当時はなんにも感じなかったんだろね。小学生の時。幼少の頃。 なんにも感じず、でも「いいな」とは思ってたんだろね。うん。 で、大人になって聴いて「いいな」って思うものは、ブレずに「いいな」って思ってて、歌詞を見たら 「あ、やっぱコレいいな」って思って・・・」

 

いいよね、「雨音はショパンの調べ」って。 これさ・・タイトル、良くないスか?・・海外の洋楽のカバーらしいですね。 で、その日本の歌詞は・・あの ユーミンが書いてる・・って、ちょっとビックリしちゃったね。・・うん・・」

「“雨音はショパンの調べ”って・・!」 

「さあ、続いて。 えー、今日 一発目のオンエアということで、苗字小林しばりで・・コバヤシくんにちなんで。続いて参りましょう、続いては でれんっ!小林幸子さん「おもいで酒」。」

 

 

 

 

曲:おもいで酒(小林幸子:1979/1リリース)

 

 

 

 

中居 「さあ、4人です。 あと1人、ほら!・・誰か・・こば・・誰か言って、小林。 コバヤシくんが言うんだから・・」

スタッフ 「こばやし・・」

中居 「小林・・・無いの?こばやし・・」

スタッフ 「こばやし・・」

中居 「じゃあ!もう1曲!えー、林田健二さん。」

スタッフ 「林田健二さんね!」

中居 「うん。 林田健二さんで、えっとね ・・・なんだっけな歌・・・運命はGOGOGOだっけ・・GOGOGOってあったな」

 

 

 

 

曲:運命はノン・ストップGOGOGO(林田健二:1992/5リリース)

 

 

 

 

中居 「この歌♪ この歌、好きだっ・・一時期ね、ヘビロテして聴いてたっけな、ハタチぐらいの時。 ハタチ・・もう20・・凄いね、ハタチぐらいって何気に言ったけど、もう24年前だと思うと怖いね。」

「ハタチ・・24、5の時かなぁ すげぇ林田さん聴いてた時、あったねぇ。 で、ほら「10$」から、ねっ?SMAPカバーしてたから、その影響もあってか・・なんか、聴いてたね! 林田さんのね・・なんか・・なんだろなぁ 久保田さん・・でもなく、ジャニーズでもなく、ダンス・・なんだろな なんとも言えない好きだったんだよなぁ ちょっと。誰にもかぶってない感じが。」

「ということで、えー小林しばり・・アンド・・はや・・“林しばり”でしたね!」

 

「さあ、ここでですね。もう一曲なんですが。」

「あのぉー・・1月の4日に舞祭組が曲を出した模様で。 なんと、わたくし聴いてないんですよ。 どんな曲なのか。どんな歌詞なのか。 今回、初めて舞祭組が、自ら曲と歌詞を作ったようなんで・・うーん・・流しときましょうか! えー、舞祭組の4枚目のシングル。タイトルは、よく分からないので ドウゾ。」

 

 

 

 

曲:道しるべ(舞祭組)

 

 

 

 

~エンディング~

中居 「さて、この番組では皆さまからのおハガキお待ちしておりまーす。宛先は郵便番号100-8439 ニッポン放送「中居正広のON&ONAIR」の係です。」

「えー、来週は通常通り、もうホントにちゃんとやります。 それじゃあまた、来週。今年もよろしくです。今週のおまけハガキ~♪何この・・これ何?このハガキは・・ え?イラスト?これ・・あっ、描いてくれたのこれ!? 」

 

 

おまけハガキ 「中居君はご飯屋さんでメニューを決める時、すぐに決まりますか?それとも凄く悩みますか?」


中居 「もう店も決められないし、メニューも決められません。 また来週。」

 

 

 

 

“恒例の中居セレクション”・・・・ のはずが、なんだか新鮮。

まず、オープニングの曲がシンディ・ローパーじゃない!(笑)中居君が「ラジオみたい」って思わず口に出たの分かるわ~。人んちみたいだ。

そして、“小林しばり”・・じゃない、結果「林しばり」(笑)楽しかった。

昭和60年前後の頃、なにげに耳にしていたヒット曲が、実は「好きだった」と改めて聴き直す感じ。

昔は、ヒット曲は本当にヒット曲で、CDをわざわざ買わなくても何度も見聞きして、記憶とともにインプットされているんだよね。だから、子供の頃の中居君が意識して聴いてたわけじゃなくても、耳に残っていたんでしょうね。

そして、きっと「いい想い出」「いい印象」が刻まれている曲なんだね。

 

そんなエピソードも聞けて、なんだか嬉しかった。

そして、最後は舞祭組の「道しるべ」。

1位を獲得しましたよね。
なんだか、ここにすべて繋がっていたかのように思えてきました。中居君が大変な思いをしながら、ビクターさんに会議室を借りて、舞祭組のアルバム曲を作っていた話も思い出したりしながら・・うん・・

タイトルを「よく分からない」とかって、紹介せずに行く感じ、中居君だなあ って。誰より、彼らの成長を喜んでいるのに素っ気ない感じがね。

 

SMAPメンバーのラジオは、木村くん以外ひととおりリニューアル。

「サムガ」だけど、「ON&ONAIR」。中居君も明るくハキハキと新年一発目、キメてくれました

ラジオの発信力、パーソナリティの存在がリアルに感じられること、リスナーとの繋がりの強さ。
今後も番組を続けてもらえるように、しっかり聴いて、しっかりリクエストしてゆきたいですね!

声を聴くと本当に安心するよね。

 

SMAPの報道について  【SMAP】の【解散】って結局なんなの?違和感を感じてるあなたへ  

なぜ?  【更新版】世界に一つだけの花が売れ続けている理由


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アホになりましょ。賢くいき... | トップ | オリコン【SMAPベストア... »
最新の画像もっと見る

サムガ オン&オンエア 中居正広」カテゴリの最新記事