さくさく

中居正広ナシでは1日が始まらない、終わらない。元気をくれるのは中居&SMAP。

2015/7/31「ゴロウデラックス」慎吾がやってきた~ シンゴロー劇場で「慎語事典」を紹介(1)

2015年08月01日 16時07分53秒 | SMAP

遅くなりました~。

「ゴロウデラックス」オープニングからのレポできました~。

これのひとつ下に、前半のポイントレポもありますが、それを含むバージョン3部作です。

 

2015/7/31「ゴロウデラックス」ゲスト:香取慎吾

 

吾郎 「なんかさぁ、ちょっと変だよね、最初。」

外山アナ 「今夜は1年半ぶりにSMAPのメンバーがいらっしゃるということで・・(吾郎「初めてじゃない?」)私、そうなんですよ。」

吾郎 「あと、僕がメンバーといる感じも初めてでしょ?」

外山 「初めて!」

吾郎  「ちょっと、変わりますよ僕。」

 

ナレーション 「今夜の課題図書は、香取慎吾さんの『慎語事典』。会員制サイトで更新中のブログ、3年間計500回分を時系列ではなく、50音順に収録。本全体の構成はもちろん、装丁や写真のレイアウト、サイズに至るまで香取さんが自らこだわり抜いたという一冊。」

 

吾郎 「(ペラペラとめくりながら)ああ、こういうこと考えてたんだーとか、僕でも分からないことがいっぱいあって。(外山「あっ そうですか」) 知った気でいちゃいけないなと思った。

外山 「じゃ 早速お呼びしましょう。今夜のゲスト、香取慎吾さんです。」 

ひょこっ

外山 「こんばんは。」
吾郎 「(クスッ(笑)こんばんは。」

 慎吾 「オッス!慎吾です!」 にこっ

吾郎 「多分、楽しんでくれてると思う。」

慎吾 「よろしくお願いしまーす」

吾郎 「ゲストっぽくしてるよ」
外山 「(笑)そうなんですか?」 
 

慎吾 「(外山アナの方を向いて)慎吾です。」

外山 「(照)外山と申します。」

吾郎 「不思議な感じ?」

外山 「不思議な感じです。」

吾郎 「SMAPが。ここに居ると。」

外山 「吾郎さんってSMAPなんだ、っていうのって気づくんですよ、テレビ観てると。」

吾郎 (細かくうなづいて)わかる、わかる。『あっ この人やっぱりSMAPなんだ』っていうね。」

外山 (力強く)はい!そうなんですよ。」

 

「そのとき、僕もSMAP気取りするの」(by吾郎ちゃん)

 

 

吾郎 「ちょっと、一からちゃんと説明していこうか、これ。」(と、慎語事典を手に)「まだあれだよねえ?」

慎吾  「あの・・ブログを本にしたんですけど。3年分500回更新分を1冊の本にまとめて」
 

吾郎 それはもともとそのブログっていうのは「ジャニーズWeb」という・・・ジャニーズのブログなのね?」
 

慎吾 「はい、月々324円です。 全タレントさんの色んな人たちのを見れるんです。僕、最初に(ブログ)を始めませんか?って言われた時に他のジャニーズのタレントさんどういうことやっているのかな?って思って。 そういうのは一回こう知りたくなると、とことん調べる方なんで。」
 

「自分で会員登録しまして。 全タレントさんのブログとか(吾郎「見直したの?」)ページを約一か月もう毎日チェックしました。」
 

吾郎 「あ、更新してるのもチェックして」

慎吾 「どんぐらい更新してるのかとか」

吾郎 「は~・・」
 

 

さて。
慎吾はSMAPメンバーの中でも吾郎ちゃんのことは載せやすい・・ネタにしやすいようで・・。

ナレーション 「実は香取さん、ブログの中で一番ネタにしやすいのがゴロウさんなんだって」
 

ナレ―ション 「ということで、ゴロウさんのお誕生日にアップされたブログを朗読。」

外山アナ朗読。
【オメデトゴロチャン】

青山あたりの地下の薄暗いワインバーを貸し切ってシャレオツ決め込んだイケメン達と沢山の美しいレディー達に囲まれてプレゼントで貰った赤いバラの花束を片手に特別なワインを注いだワイングラスでみんなに『ありがとう。乾杯!!』って言いましたか?

いつまでもこんな想像をさせてくれるチョイワルゴロちゃんでいて下さい!

吾郎ちゃん
お誕生日おめでとう!

20131208 NO 0349
 
 

途中、クスッ と思わず照れ笑いしつつ・・
最後はうんうん、って感じで小さくうなづく吾郎ちゃん。

慎吾 「これ書いてるのも楽しいんですよ。 吾郎ちゃん絶対知らないなって思って。 見てないなと思って。」 

 

吾郎 「そう だってこれで知ったもん」

慎吾 「でしょ? それも楽しいんですよ。」

「読んでくれてるファンの方と僕がこっそりやってる感じ。」

外山アナ 「でも吾郎さん多いですよね」

吾郎 「ほんと!」

慎吾 「書きやすい!」

外山アナ 「え?どういう事なんですか?」

 

慎吾 「つよぽんは、写真が一番載ってるんですよ。 そういうのはやっぱり「写真撮らせて~」って、写真撮りやすいから。 だけど文章に関しては、なんかこう・・近過ぎるというか・・・俺の兄ちゃんがさ、とか俺の弟がこんなことやって・・・みたいな感じでちょっと恥ずかしいっていうか・・」
 

吾郎 「(うなずいて)はい。」

慎吾 「木村くんと中居君はやっぱりこう・・・」

「あの あんまりふざけられないじゃないですか。」


吾郎ちゃん、苦笑。 

慎吾 「映画公開、とか誕生日おめでとう・・もそうだし・・」(語尾が小さくなる)

吾郎 「中居君のことも書いてあるんだね」

慎吾 「中居君も・・より少ないのは・・やっぱ そんな特にね・・「中居君 なんとか・・」とか・・・って言うのもちょっとこう気持ち悪いかな・・って言うのと・・あと まぁ、そんな・・なんだろ・・あのぉ~・・ここで書いても書かなくても、絶対なんか・・」もにょもにょ・・
 

「知らないし。」
 

3人、笑い。

慎吾 「ちょっと木村くんは見てくれてるかもしれない・・って思いますね・・」(にっこり)

吾郎 「わかる、わかる。それはわかるよ。僕もわかる。 この番組も木村くん、たぶん見てるよ。」
と、手を振る吾郎ちゃん。

慎吾 「(画面越しに木村くんを見るような目で)ねっ!

吾郎 「絶対!見てる」 

慎吾 「で、吾郎ちゃんは「吾郎ちゃんの舞台始まりました」とかいうのも言いやすいですし、「おい、吾郎元気か?」こっちも書けるんですよ。」
 

「だからね、ホント!中間管理職!
 

外山アナ、爆笑。吾郎ちゃん、苦笑~(^m^)

 
ナレーション 「実は香取さん、3年前にこのブログを始めた時から考えてたことがあったんだって」

慎吾 「ブログを「よし!始めよう」と思った時に、もう最初に事典の形が」 
 

吾郎 「すごい!」


外山 「え、もう始めた時に こういう形にしようと思って?・・」

慎吾 「書籍化が頭にありましたね。」 

吾郎 「それ凄いよね! 最初からあったんでしょ?」

慎吾 「(コクッ)ずっと思ってた。」

吾郎 「あ~そうなんだ!」 「どう?出来た感じ見て」

慎吾 「もう思ってた通りにね(吾郎「思った通り?」) はい!」
 

ナレーション 「ブログを始めた時から事典として出版するつもりだった香取さん。 書籍化が実現する時、「辞典と言えば」と、小学館から出版することを決め、オファーしたんだとか。」
「背表紙のこのロゴ。 実際の辞典に使われている物なんだって。  他にもいっぱいある香取さんのこだわり、聞いてくよ」

「まずは記事のタイトルに付いてる読みがなの話。」 

慎吾 「(ペラペラとめくり)五十音順のインデックスが付いてるから(吾郎 「そうなんだね」)書籍化した時にはこの形にしようと思ってたんで。 アップするタイトルを・・・あの・・カタカナでこうやって後ろに・・」
 

外山 「全部、カッコ【】でね。」

吾郎 「だから、そうか八9(はちく)のことを【ヨウク】って書いて・・」 

慎吾 「自分の読み方で「そっちですよ」って。 そうしておけば(書籍化の時)“よ”のところに入るでしょ?」
 

吾郎 「入る、入る!」

ナレーション 「ブログの時、写真が全部、白黒だったのもちゃんと意味があったんだって」


慎吾 「会員制のブログなんで、あのお金を払ってもらってるブログじゃないですか。 それが書籍化ってブログ本ってね、ブログにアップしたものをそのまま書籍化ってどういうことなんだろう・・・ と、思った時にこう・・何かの今までも(ブログを)見てくれていた方々が「あ!今までとは違うもの」って思ってもらえたらなと思って」
 
 

「カラーの写真も撮っておきました。」


一同、笑い。

吾郎 「(しみじみ)すごい!凄いね。」
外山 「すごい!」  

慎吾 「だから、きっとこの3年間 見続けてくれた人とかって みんなの頭の中に想像の色があったと思うんですよ。

吾郎 「うん、うん」(激しくうなづく)

慎吾 「だけど それの答え合わせじゃないけど。「こんな色の服だったんだ」とか・・」

  

吾郎 「ああ~!」
外山 「ねえ~!」

 

~ へ続く ~


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015/7/31「ゴロウデラックス... | トップ | 2015/8/1「サムガ」身体にい... »
最新の画像もっと見る

SMAP」カテゴリの最新記事