京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

青春の想い出ランチ

2017-06-20 22:59:15 | パーティ & 集い
クラブのOB会を開くことになって4年目。会場は渋谷の「麗郷」

              
              台湾料理です。私は、台湾料理と銘打った料理を食べたのは
              ここが初めてです。ここは先輩たちが学生時代によく集まって
              いた場所なんだそうです。

        
        中華料理のようですが、日本料理に近い味で、中華より油っぽくなく素朴です。

        
        大皿からそれぞれ取り分けて食べるので、いちいち写真を撮るわけにいかない。
        これはビーフン、あっさりと炒めてあるらしい。

        
        スープ。先輩の男性が皆の分、取り分けてくれました。

        
        テーブルに次々並ぶ大皿、取り分けるワ、飲むワ、しゃべるワ、写真を撮る余裕は無い。
        大きなチマキが出てきたら、料理はこれでおしまい。皆、食べきれるかなと言いつつ、
        皆、食べきった。もち米って食べられるのよネ。

        
        デザートにコーヒーゼリーが出ました。

        
        ハワイ在住の先輩が、運よく帰国中で、初参加。皆に、ハワイの紅茶をお土産に
        持ってきてくれました。ハイビスカス、グァバ、パッションフルーツ。どんな味
        なのかな、楽しみ!

        5学年に渡るクラブOB、現役の頃は一緒に活動したことはない人もいるが、お思い出は
        継がれているものも多い。懐かしい話にみな学生時代に戻ったような気分になった。
        青春時代って、やっぱいいい時代だったんだネ。
               

今日はヨガ・パスタ

2017-06-19 23:50:40 | 美味しい♪
年年、必要性を痛感して、みな熱心に体を動かしています。
「これができたら、ランチ食べる権利があるわよ~」と先生にハッパかけられつつ…

        
        贔屓のイタリアン「ポンテ・ボッカ」 少し久しぶり。

        
        オードブル:豆鯵のマリネ、ポテト、モロッコいんげん、鶏ささみ?のたたき
        プチトマト、ルッコラ、レタス
        お値段の割に立派なオードブル、これが気に入っている理由の一つ。

        
        フォカッチャはオリーブをつけて。

        
        本日のパスタ:あさりとブロッコリー

        
        コーヒーはセット。おしゃべりが長くなったので、バニラアイスを追加。
        口がさっぱり、デザートは必要ですネ。

        
        小笠原クルーズのお土産。「塩レモンゴーフレット」

        硫黄島まで行ったそうです。硫黄島で、菊の花を海に投げ入れて、300人程の   
        乗員乗客皆で、黙祷したそうです。
        今日の、ボケるほどの平和は誰が築いてくれたのか、硫黄島で何があったのか、
        皆に知って欲しい!近代史の勉強をもっとするべき!と言っていました。
        意識しながら「塩レモンゴーブレット」を食べなきゃ!
                        

セミナー鮨!

2017-06-18 23:26:36 | 美味しい♪
12時を過ぎての場所探しだったので、空いている所がなく、とにかく入れるところへ、
ということで「なだ万」のお寿司となった。

        
        一番お手軽なセットで。先ず煮びたし(小松菜と油揚げ?)のお通し。

        
        一応カウンターなので、目の前のお皿に二カンづつ置かれる。お任せセットながら、
        ちょっと高級な気分。このマグロ、美味しかった!

        
        ぺちゃぺちゃ話しながら目の前に置かれる握りを何と確認せずにパクパク。これ、
        なんだった?

        
        みそ汁はナメコと海藻?

        
        しゃこ、久しぶりに食べたネタ。

        
        甘エビの横に光ってる魚、これ苦手。お隣りに素早く置く。

              
              シラ魚。もうそろそろ終わりなんですって!

        
        最後は胡瓜とマグロの巻物。
        オナカいっぱいになりました。
        場所を変えて、珈琲。ひとしきりしゃべって、冷たいものが飲みたい!と


              
              久しぶりにクリームソーダ。オナカいっぱいでデザートはいらない
              けど、ちょっと甘いものも、ということでアイスの入ったソーダ
              がぴったり。

              お店を出たら雨!予報があたり!皆それぞれ買い物をして別れた。
              
              
              マンションの裏のビル越しに黄カラスウリの花が次々花を咲か
              せています。ここは真夏みたいなんだけど… 明日から梅雨空
              が続くらしい。
                 

樹齢100年のびわ

2017-06-17 22:26:03 | 美味しい♪
ご近所の友人の庭には100年の枇杷の木があります。

              
              大きな木なので、実はたくさん採れます。でも、大木だからこそ
              実を採るのが大変なんですって! ご主人がバケツを抱えて、木に
              登って、高枝切ばさみで、熟した実から切っていくのだそうです。
              だから、毎日木に登っています。鳥と競争しながら。ご苦労の
              収穫を毎年分けてもらっています。大小様々だけど、小さくても
              とっても甘い! 古木になるほど甘いそうです。
              毎日、枇杷を食べています。贅沢でしょ!

              
              贅沢な上に怠けてもいます。久しぶりに「むさしの森珈琲」に、
              モーニングを食べに行きました。むさしの森珈琲にはいろんな
              タイプの席があり、私たちは、テーブルの高い、ベンチシート
              スタイルの席が指定席。自宅のダイニングにいるイメージで
              落ち着くし、書き物ができるし、OTTOは新聞が広げて読めるから
              お気に入りです。
              本を読んでいる人、パソコンを広げて仕事している人も多い。
              何もしないで食事できるのが最高。朝っていつもばたばたしていて
              疲れちゃう…

        
        OTTOはモーニングのBセット。コーヒーはブレンド。

        
        私、カフェラテ。撮影前にアートを思わずかき回して

        
        モーニングセットのチーズトーストと

        
        ミニサラダをつけて。

        今日も朝のひとときをのんびりしました。はがきを一枚書いたし、勉強会の
        予習もできたし、気持ちの疲れが取れました。        
              

和菓子の日

2017-06-16 22:04:16 | 季節のことば
848年(嘉祥元年)6月16日に仁明天皇がご神託に基づいて16個のお菓子やお餅を神前に
供え、健康招福を祈願したことがはじまり。和菓子メーカーではこの日のための特別なお菓子を
作っているようですが、今日は出かけられなかったので、最近食べた和菓子をUP。

        
        デパ地下のフェアに並んでいました。郡山柏屋の薄皮饅頭、郡山以外では出ない、小さい
        タイプがあったので、買いました。
        ちなみに、日本三大饅頭とは、柏屋の薄皮饅頭のほかに、東京塩瀬の志ほせ饅頭、岡山県
        伊部屋の大手饅頭だそうです。

              
              羽咋市永光(ようこう)寺御用達の御菓子司八野田の「余喜しぐれ」
              チョコレートとピーナッツを混ぜ合わせた生地に黄身餡を包んだ
              焼き菓子、説明を読んで美味しそうだったので、羽咋の宿で買い
              ました。ホロホロと崩れる食感がマカロンみたい。

        
        「千代くるみ」
        加賀白山麓で採れる上質なくるみに砂糖がけをしたお菓子。

        
        昭和天皇も召し上がられた銘菓だと、先日、高岡を訪れた折に、高岡の友人より
        お土産にいただきました。京都老松にもクルミに砂糖がけしたお菓子がありますネ。

              
              先日、お土産に頂きました。中村籐吉本店の抹茶兎菓子。
              宇治が卯治と洒落ています。

        
        抹茶をふんだんに使用した和三盆の干菓子、口の中でサラサラと融けます。

              
              手前のお菓子は源吉兆庵の「あじさい」(よくある紫陽花の生
              菓子と違いますネ)お持たせでいただきました。
              鮮やかな赤いジュースは母お手製の紫蘇ジュースです。

              厄除け健康祈願ですから、今日はちゃんと和菓子を食べなくてはネ
              やっぱり健康招福の特別菓子を買ってくればよかったナ
                        

新作を考えるのも大変!

2017-06-15 21:38:02 | 美味しい♪
母は今でも、製パン学校の講師講習に月に一回、通っています。新しいパンも習わないとね、と
孫みたいな仲間と実習もしています。みんな親切にいたわってくれるからラクヨ、と楽しそうだ。

        
        今日の母のパン教室は珍しいパンを3種類作りました。
        「苺とチョコのカンパ―ニュ」 生の苺をミキサーにかけて作った苺ソースを混ぜて生地を練る。
        パン生地にホワイトチョコを加えて成形する。

        
        苺の甘酸っぱい香りがふわ~とたち、フワフワで美味しい。贅沢なパン!

        
        「キヌアのカンパ―ニュ」 キヌアとは、アワ、ヒエなどと同様、雑穀に分類される。
        生産国はペルー、ボリビア、エクアドルに限られる。マグネシウム、リン、鉄分、ビタミンB
        を多く含む。グルテンを含まないので、小麦アレルギーの人も摂取でき、近年、健康食品
        として中目されている。*このパンには小麦粉も入っています。

        
        シンベル型の長方形と円形の両方を作ってみた。味は変わらないけれど、雰囲気が全然違う。
        シンベル型はトウを巻いて作った型で発酵させる時に入れて形を作るために使います。

        
        「ミックスフルーツと胡桃のパン」 じつはこのパン生地には高野豆腐を粉にしたものが
        練り込まれています。ここが指導者の苦労の結果でしょうか。粉も全粒粉、種々のドライ
        フルーツがふんだんに混ぜ込まれ、野趣豊かな体にいいパンという感じです。

              
              前々日の雨以来涼しい日が続きましたが、今日は暑い夏日が戻って
              きました。日差しが強くなった途端に、立ち葵の花が元気復活、
              優しい姿ながら高々と勝ち誇っているようです。

揚羽蝶―もなか

2017-06-14 23:53:02 | 美味しい♪
揚羽蝶は平家の家紋です。

        
        輪島の上時国家の家紋「揚羽蝶」をもなかの型と包装紙に採用した、浜口長生堂本舗製
        の銘菓、本家上時国家のみで販売されています。

        
        直径14cmもある大きなもなか、ピンポイントでの販売と聞けば、入場記念に買う価値あり。        
        
        
        本日、ご近所友が集まることになっていたので、切り分けて食べるのにちょうどいいとの
        目算。珍しいので、みんな面白がってくれました。アンがあっさりと美味しく、一人1/4を
        ぺろりと食べられました。
        
        ちなみに、時国家とは、平清盛の義弟であった時忠が、壇の浦で平家滅亡後に捕らえられ、
        能登に配流。輪島岩倉山の麓に居を構えたのがはじまり。時忠の息子の時国を初代として
        800年に渡り、今日まで家を継いでいる能登随一の名家です。江戸時代初期に三代50年
        をかけて建てられた茅葺入母屋造りの木造平屋建てで、国の重要文化財に指定されています。
        鎌倉幕府に配慮して、平の名を名乗ることをはばかり、名前の時国を苗字として名乗ること
        にしたのだそうです。

話題はかわって、

        
        我が家の睫毛美人が咲き始めました。去年買った鉢植えのマートルです。いい香りがする
        らしいのですが、あまり感じない…。

        
        乾燥に弱いといわれていたので、水だけは切らさずに上げていましたがほったらかしです。
        去年は怪我をしていたのでとか言い訳をしつつ 今年は花後の手入れをちゃんとして
        あげようと思っています。こんなに可愛い花を咲かせてくれたのですから。

              
              花は少し小さくなったような気がしますが、待ち針の頭のような蕾が
              ぽつぽつといっぱい付いています。

        
        花後に実が生り、秋には黒く熟して、食べられるそうです。花も生のまま食べられるそうですが…。
        マートル:フトモモ科地中海沿岸原産 日本名は銀梅花。                                

やっと梅雨らしく

2017-06-13 23:15:59 | 季節のことば
梅雨入り宣言後、初めての終日雨。

        
        お気に入りの京都ペチカ製スコーンが届きました。ティハンデルの紅茶を注文、おまけに
        付けてくれたものです サクサクと美味しいのは勿論、よくこんなにかさ高にできるなァ
        といつも思っているのです

        
        ティハンデルは有機栽培の茶葉と四季折々の花、果物、ハーブ、スパイスをスエーデンで
        ブレンドしたオリジナルブレンドテイを扱っています。取扱店が少ないので、いつも
        ペチカさんからお取り寄せしています。
        一番のお気に入りは「ガムラスタン=古い街」 苺、ワイルドべりーの葉、マンダリン、
        サクランボがブレンドされています。懐かしいようなしっとりとした香りと味わい。

             
             「冬物語り」 りんご、シナモン、アーモンド、レモン、どういう
             感覚でブレンドするものや分量を決めるのでしょうね。「窓辺にゆれる
             キャンドルのような北欧の冬の香り」なんだそうです。これが二番目
             に好き。

             どんな味がするのかな、と思われるブレンドがたくさんある。物語の
             ある紅茶なんて、ステキです。
       

        
        昨日、金沢のお土産に「金沢珈琲」を貰ったばかり。コーヒーと紅茶、今日のように
        雨降りの肌寒い日にはぴったり。どっちにしようかな。

        
        紫陽花が急にイキイキ。

        
        クチナシも、雨が似合う花。

        でも、やっぱり出不精になる。

熱い日本茶!

2017-06-12 22:55:48 | 季節のことば
お土産に「塩瀬・四季饅頭」をいただきました。

        
        涼しげでかわいい~!

              
              早速熱いお茶を淹れて、いただきました。
              梅雨入り宣言後、雨が降らずむしろ昼間は暑い陽ざしの日が多い。
              それでも今日はいくらか涼風がたって、汗をかかずに済みました。
              このところ、冷たい麦茶などを飲むことが多かったけれど、熱い
              お茶をゆっくり飲みました。お饅頭にはやっぱり熱い渋茶です!

        
        花ざくろは雨に降り込められた鬱陶しい季節に、鮮やかな朱色が気持をふるいたたせて
        くれる花なのに、今年はなんだかお役目を果せていないといった感じです。

        
        クシャクシャと折りたたんだような花びらが戸惑っているんじゃないかなあ。

        
        ハニーサックル、思いだして途中下車しました。ここのお宅にしか見受けられないので。
        昼間の日差しが強かったからか、開いた花はしおれています。

        
        蕾はまだあるので、時期が遅かったわけではないと思うけど。シュッと伸びた花びらが
        すっきりと美しいのに…。

              
              タイサンボクも雨が少ないせいでしょうか、もう花びらが黄ばんでいます。

              
              アヤメでしょうか、水辺でもないのにキリッと立って、雨を待って
              いるかのようです。
              本当はこれ位が過ごしやすいけど、雨も降らないと困るし…。
              

能登のおいしかったもの

2017-06-11 22:54:33 | 美味しい♪
能登の里山里海で採れた新鮮さがウリ、珍しいものもたくさん食べました。

        
        全く知らなかったのがこれ、「かぶす汁」 大きな平たい丼に出てきて、ビックリ!
        カワハギ、カマス、など時期の魚のぶつ切りや、アラを入れたみそ汁。入れるものは
        店によってまちまちらしい。ネギを入れることが多いが、私たちが飲んだかぶす汁には
        牛蒡が入っていました。顔にかぶるくらいなみなみ盛るからかぶる汁がなまったとも、
        運ぶときにこぼれるので蓋をかぶせるからかぶせ汁というのだとか、真実はわからない。

        
        かぶす汁はお寿司屋さんで出されました。お寿司は一品一品出されます。上の白エビの
        お寿司って、初めて食べました。甘くて美味しい! 追加注文してしまいました。
        (ぶりは今は時期ではないので、食べられませんでした)

              
              旅館で食べた白エビのかきあげ。さっぱりしていて、天ぷらもよし!

              
              七尾で宿泊した時の夕食のメニューに鉈打米(なたうちまい)と書いて
              あった。水がきれいな田で作っているらしく、どんな味かと期待!

              
              (写真ではわからなおけれど)これがとっても美味しかったのだ!

              
              鉈打米を買いたいと聞いてみると、生産量が少ないので、小売りは
              していないとのこと。同じ地域の田で作っているという心米(しんまい)
              をすすめられ、買ってみた。美味しいかな?

              
              OTTO は必ず蔵元に行って土地のお酒を買ってくる。
              宗玄酒造は250年の歴史を持つ奥能登最古の酒蔵。日本四大杜氏
              である能登杜氏の発祥の蔵でもある。廃線となった「のと鉄道能登
              線」のトンネルを貯蔵庫として整備。12℃前後に保たれたトンネル
              内は日本酒の熟成に最適なのだそうだ

                            
              おススメされて生原酒を。
              
              
              能登伝統仕込みの純米酒。

              外に、友人へのお土産用に小瓶生を買い込んでいましたよ。

              ノドグロや白エビ、いろんな海産物や、そうそう、カラスミも酒の
              肴になりそうな物ばかり買い込んできました。毎日ちびちびやってます。