昨日、房総からの帰路は東京湾アクアラインで。
東京湾アクアラインのパーキングエリアである「海ほたる」で一休み。

内房の館山道を走っていると海の向こうに富士山が。
沈みゆく夕日にくっきりとシルエットを浮かび上がっていました。
内房から富士山が見えること、知りませんでした。

木更津から海の上、アクアラインを快走。館山道は渋滞でした。
海ほたるの案内が出ました。

展望デッキから川崎方面。画面右側の方が東京に続きます。
東京タワーもはっきり見え、対岸の灯りって綺麗で、なぜか
旅情のような懐かしさを感じる。(写真がヘタで情緒なし)

風が冷たくて記念撮影の人たちも消えた撮影スポット。
いるか君が淋しく跳ねていました。

木更津方向のアクアライン。中央の道路が木更津まで一直線。
海ほたるから川崎までは海の下。
海ほたるは一応人口の島なんだそうです。800円に値下げ
され、高速道路は1000円だし、土日はやはり混んでいます。
開設されたのは1997年、野次馬のわが家族は4000円の
通行料金を払って海ほたるにわざわざ出かけたのでした。
800円
ウッソー
ま、本来コレくらいの料金でないと
簡単には利用しませんよね
東京湾アクアラインのパーキングエリアである「海ほたる」で一休み。

内房の館山道を走っていると海の向こうに富士山が。
沈みゆく夕日にくっきりとシルエットを浮かび上がっていました。
内房から富士山が見えること、知りませんでした。

木更津から海の上、アクアラインを快走。館山道は渋滞でした。
海ほたるの案内が出ました。

展望デッキから川崎方面。画面右側の方が東京に続きます。
東京タワーもはっきり見え、対岸の灯りって綺麗で、なぜか
旅情のような懐かしさを感じる。(写真がヘタで情緒なし)

風が冷たくて記念撮影の人たちも消えた撮影スポット。
いるか君が淋しく跳ねていました。

木更津方向のアクアライン。中央の道路が木更津まで一直線。
海ほたるから川崎までは海の下。
海ほたるは一応人口の島なんだそうです。800円に値下げ
され、高速道路は1000円だし、土日はやはり混んでいます。
開設されたのは1997年、野次馬のわが家族は4000円の
通行料金を払って海ほたるにわざわざ出かけたのでした。
800円


簡単には利用しませんよね
