自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

西国33ケ所寺巡礼の旅

2011-09-14 | まち歩き

  第6回たじまJA主催の西国33ケ寺お寺巡りバスツア-に参加してきました。

竹野5時半出発、但馬各地・豊岡、日高、出石、但東で参加者を乗せて福知山から高速に乗り、茨木ICから最初のお寺に向かいました。

22番 補陀洛山 総持寺 

御本尊 千手観世音菩薩         御真言 おん ばざら たらま きりく 

    おしなべて おいもわかきも そうじじの  ほとけのちかい たのまぬはなし

総持寺の千手観音様は、亀に乗った観音様で有名で子育て観音様、火除け、厄除け観音様と呼ばれています

Cimg3870    Cimg3872

23番 応頂山 勝尾寺  

御本尊 十一面千手観世音菩薩     御真言 おん ばざら たらま きりく

    おもくとも つみにはのりの かちおでら  ほとけをたのむ みこそやすけれ                

当山仏法の祈願力には時の朝廷の権力も及ばなかった事から、王に勝つ寺・勝王寺と清和帝が号した。源氏・足利等各時代の覇者が当山に勝運を祈り、以来人生全てに 勝つ として勝ち運信仰の歴史をたどっている。

Cimg3877    Cimg3882

若い頃、箕面のアパ-トに住んでいて、元旦に山道30分歩いてお参りし勝ちダルマのおみくじをもらいに行きました。懐かしいお寺です。

Cimg3886

24番 紫雲山 中山寺

御本尊 十一面観世音菩薩       御真言 おん まかきゃろにきゃ そわか

のをもすぎ さとをもゆきて なかやまの  てらへまいるは のちのよのため

中山寺の 鐘の緒 は、女性の大役である出産の無事安泰を祈る 安産の腹帯 として、本邦随一の霊跡と、古来よりその伝統をもち、深く信仰されてきました。安産の寺として名高く安産を祈る人々が全国から腹帯を戴きにまいられます。

家内もお世話になりました。最近は兵庫100山で奥ノ院から大峰山を経由して、武田尾まで歩きました。

Cimg3897    Cimg3893

番外 花山院

三田市郊外のお寺さんです。道幅が狭く急坂なので、途中でタクシ-に乗り換えました。

Cimg3900    Cimg3902

                       近くに兵庫100山の有馬富士374mの雄姿が見えます

Cimg3908    Cimg3904

・昼食は勝尾寺・花の茶屋で頂きました。残暑厳しく暑い一日でしたが、忙しかったですが楽しく回れました。自宅は20時過ぎでした。